【生化学】細胞の老化を抑えるタンパク質を発見

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆KzI.AmWAVE @Hφ=Eφ ★

細胞老化:たんぱく質の結合で抑制…東北大チーム発見

 東北大の五十嵐和彦教授らのグループが、がん抑制遺伝子「p53」がつくるたんぱく質が、
別のたんぱく質「Bach1(バックワン)」と結合すると、細胞の老化を抑えることを発見した。
Bach1はp53の働きを調整する役割を果たしているという。五十嵐教授は「実用化に結び
つくには時間がかかるが、がんや老化を制御する治療薬の開発につながる可能性がある」
としている。

 p53は、老化の促進と、がん増殖の抑制という表裏一体の機能を持つ。Bach1は細胞に
存在し、「転写因子」と呼ばれるたんぱく質の一つ。

 マウス実験で、正常な細胞では、Bach1がp53の働きを阻害しているが、Bach1を欠損
させたマウスでは細胞老化が進行することを確認した。今後、Bach1がp53の機能を阻害
する仕組みの解明にも取り組みたいという。

 研究結果は、16日付の米科学誌の電子版で発表する。【伊藤絵理子】

毎日新聞
http://mainichi.jp/select/science/news/20081117k0000m040107000c.html


東北大学プレスリリース
細胞老化を抑えるタンパク質を発見(PDF)
http://www.tohoku.ac.jp/japanese/press_release/pdf2008/20081117_3.pdf

Bach1 inhibits oxidative stress-induced cellular senescence by impeding p53 function on chromatin
Nature Structural & Molecular Biology
Published online: 16 November 2008 | doi:10.1038/nsmb.1516
http://www.nature.com/nsmb/journal/vaop/ncurrent/abs/nsmb.1516.html
2名無しのひみつ:2008/11/18(火) 12:25:14 ID:kXUpl9GP
実用化されたとしても決して爺婆には与えないようにして下さい
早く死んで貰わないと若い人たちが死ぬ
3名無しのひみつ:2008/11/18(火) 12:28:01 ID:yUrht8Hb
GJ
俺が老化する前に実用化しろ
4名無しのひみつ:2008/11/18(火) 12:31:42 ID:fsQtTgwq
もうカブトムシの臭いがする俺には手遅れ
5名無しのひみつ:2008/11/18(火) 12:32:27 ID:WI4Ic/AC
ってことは老化はしないが、癌で死ぬってこと??
6名無しのひみつ:2008/11/18(火) 12:32:49 ID:aapQLFwj
昔からよくあるニュースだね
7名無しのひみつ:2008/11/18(火) 12:43:41 ID:fpHBQVFE
老化しないけどボケは防げない
8名無しのひみつ:2008/11/18(火) 12:56:47 ID:9NMJB84f
× 老化を抑える
◯ 異常な早老を抑える

あれば正常に老化、無ければ急速に老化
9名無しのひみつ:2008/11/18(火) 13:36:44 ID:tdhUsXZ5
テロメアとかいうやつか?
10名無しのひみつ:2008/11/18(火) 14:27:21 ID:Lenf1+x0
サイヤ人化も可能なのか
11名無しのひみつ:2008/11/18(火) 14:36:45 ID:4rR6HM7K
バッハ?
12名無しのひみつ:2008/11/18(火) 14:39:01 ID:ZE8Tp3+Z
廊下の帽子には織田無道がよいらしいよ
13名無しのひみつ:2008/11/18(火) 14:50:10 ID:Gxn/2dZ/
俺が癌で死ぬまでには新薬無理だろうなあ。
14名無しのひみつ:2008/11/18(火) 14:52:12 ID:2OPcsF+4
アシュリーちゃんは救えないな。
15名無しのひみつ:2008/11/18(火) 14:53:08 ID:WVzOpt8u
>>13
癌はビタミンCを毎日沢山摂取すれば治るらしい。
16名無しのひみつ:2008/11/18(火) 14:59:34 ID:9fQv8BiG
老化って具体的に何のこと?
17名無しのひみつ:2008/11/18(火) 15:18:36 ID:N0K1pRjd
>>1
 
これは記者がアホなのか?www
 
p53が 「細胞のsenescenceを促進する」 のと 「癌を抑制する」 のとが表裏一体って・・・www
同じ方向性の作用ぢゃねーかwww
 
と思ったらw 変態新聞かよwww
だったら全て説明がつくなwww
18名無しのひみつ:2008/11/18(火) 15:24:02 ID:B0kihLc/
つまり全身の細胞のガン化ですね。
19名無しのひみつ:2008/11/18(火) 15:53:49 ID:L/LoWS5J
つまり、簡単に言えば細胞分裂を抑制するって事?
20名無しのひみつ:2008/11/18(火) 19:01:23 ID:D6YDWdZf
これは本当なの?
21名無しのひみつ:2008/11/18(火) 20:30:18 ID:THKdd81L
老化しないでポックリ死ぬのもなんだか嫌だな
22名無しのひみつ:2008/11/18(火) 20:56:10 ID:ZJt7BGGx
>21
うんにゃ。理想の死に方…。
23名無しのひみつ:2008/11/18(火) 22:24:51 ID:B8AU7xmH
介護地獄の悲惨さを知らない奴のレスを見た
24名無しのひみつ:2008/11/18(火) 22:32:49 ID:/iv9m8tV
>>15
経口摂取では無理
病院で毎日注射してもらわないと
25名無しのひみつ:2008/11/19(水) 01:26:21 ID:n6z07yXZ
死なない
ー>生命力、知能ともに種として進化しない
ー>他の生物種、ウイルスなどは進化していく
ー>人類滅亡または人類社会崩壊
ー>結局死ぬのだ
ハハハ


自己修復、自己増殖、自己進化は無しの場合ね
26名無しのひみつ:2008/11/19(水) 03:51:52 ID:cTe7RJZQ
>>2
若返ったジジババにお前が撃退されて終了です
27名無しのひみつ:2008/11/19(水) 04:19:14 ID:2K92XXu3
歳とらないコツはな
食わない、姦らない、仕事しない。 この3拍子。
28名無しのひみつ:2008/11/19(水) 04:33:12 ID:8ejecLUy
肌に関しては金かけりゃ老化は止められる時代だよ
嫁が2千円のクリームから1万のクリームに買えたら確かに肌は若返った
体型は老いたままだが
29名無しのひみつ:2008/11/19(水) 04:53:55 ID:6+6ZqL1j
不老不死へ一歩前進か
30名無しのひみつ:2008/11/19(水) 05:33:52 ID:z3P2dBV1
>>29
それは嫌だ。
長く生きれば生きるほど、ごちゃごちゃとしたことが増える。
やりたいことを精一杯やって、適当な時期に惜しまれて元気にぽっくり、が俺の理想。
31名無しのひみつ:2008/11/19(水) 16:36:53 ID:V5kSvDSS
生活に困らないなら不老長寿もいいんだけどな
32名無しのひみつ:2008/11/19(水) 18:18:05 ID:TPR6KrHy
「Bach1(バックワン)」?バッチワンと読めるんだが・・・気のせいかw

脳細胞に応用できれば、ボケずに死ねるのか・・・ちょっと期待しておくよ
ボケて迷惑掛けたくないしなと20代が言って見るwww
33名無しのひみつ:2008/11/20(木) 05:54:47 ID:gilUYSfZ
>>31
やけにリアルな発言だな
34名無しのひみつ:2008/11/20(木) 05:58:57 ID:lfdbO9yv
不老長寿で病気にならなくて怪我もしない、してもほうっておいたら治る体があったら、
山の中で1人で引きこもって暮らすわw
35名無しのひみつ:2008/11/20(木) 07:35:54 ID:sY+9ADi1
>>34
まんま仙人じゃねーかw
36名無しのひみつ:2008/11/21(金) 00:07:00 ID:CuqLDx02
筋肉がなくなるのも老化かな?
37名無しのひみつ:2008/11/21(金) 00:12:43 ID:M54qtPF7
>>36
めちゃくちゃ大きいぞ
だから年とっても定期的に運動している人はかなり若く見える
38名無しのひみつ:2008/11/21(金) 02:13:54 ID:qmFp4Dgn
老化とは一言で言えば、細胞分裂が抑制されることです。

ガン化はこれとは逆に細胞分裂が起こりすぎ暴走です。

つまり老化とガン化は、その表裏の関係にあるように見ています。
39名無しのひみつ:2008/11/21(金) 02:19:58 ID:CuqLDx02
おかしくね?
40名無しのひみつ:2008/11/21(金) 02:45:14 ID:K9AsgIrB
>>27
生きていないのと同義ですね
41名無しのひみつ:2008/11/21(金) 03:13:36 ID:ae5HSFoN
ふけるのを止めるより広末を15ぐらいに若返らせて欲しい
あの可愛さは神がかってた

女性はふけるのはやい
80年の人生でチヤホヤされるんは10年ぐらい

永久にそのピークの美しさを歴史に残したいなら
脱いだほうがいいんじゃないかと思う 
42名無しのひみつ:2008/11/21(金) 03:50:38 ID:AXQ9RrlA
>>34
理想の暮らしだな。
でもってゲームなんか出来たら最高。
43名無しのひみつ:2008/11/21(金) 05:18:13 ID:r3phSva9
>>42
ゲームはどうでも良いけど、そう、そういう暮らしを夢見てたんだ。
山奥の小さな小川のそばに小屋を建てて、自然の中で食いもんを調達して(多少は飼育・栽培して)、
朝日とともに起き、夕日が沈むと寝て、雨が降ったらお休みでwww
ところが、年を取ると体力が落ちるんだな、と気付いて頓挫した。
44名無しのひみつ:2008/11/21(金) 05:39:32 ID:HmRpLS5b
飛び出せ!
45名無しのひみつ:2008/11/21(金) 09:12:26 ID:IXg0NIV4
>>43
多分、筋肉落ちてるんじゃないかな?運動してるか?
あと呆けたら終わりぞ
46名無しのひみつ:2008/11/22(土) 04:28:32 ID:cHlC0NHC
>>45
いや、脳内挫折。そうだな、ボケもあるな。
47名無しのひみつ:2008/11/24(月) 22:11:44 ID:NvXuDKFA
 p53は、老化の促進 がんの抑制。

Bach1がp53の働きを阻害。

つまり、Bach1を作用させるとp53の働きが悪くなり
老化を遅らせる効果がある。
だけどがんの抑制を抑制するから
がんになりやすいのでは?
48名無しのひみつ:2008/11/24(月) 22:24:48 ID:tyKyyU9L
なんか今は少子化で困ってるけど今世紀の中頃には寿命が伸びた事による人口過剰で困ってそうな予感
49名無しのひみつ:2008/11/25(火) 00:23:17 ID:Ke29DSUj
>>48
2025年に老化をそれなりに止めることが出来て、平均寿命120〜150歳
子作りも60歳くらいまで余裕って仮定にすると日本の人口は2040年頃増加に転じ
22世紀初頭には2億人になる
50名無しのひみつ:2008/11/30(日) 21:20:06 ID:ludshgj6
老化は仕方ないとして、問題は老化に伴う細胞分裂時の異常コピーだ。
癌ってのもコレじゃないかと思うんだけどなぁ?

そこでシャケですよ!!
シャケに多く含まれている核酸は正常な細胞分裂に必要不可欠。
老化によって不足する核酸を定期的に摂取すれば、結果として
見た目の老化もある程度は緩和されるはずだろう。
聞いた話によると一週間にシャケの切り身1〜2個で十分らしい。

うちのお袋が魚好きでシャケを良く食卓に出す。
その所為か、もう70過ぎなんだが近所で50代に見られているしな。
おれも、もう30代半ばなんだが
20代の後輩達の方が老けて見えるくらいの童顔なのが悩みだ。
51名無しのひみつ:2008/11/30(日) 21:40:27 ID:TOLADPeG
後の八百比丘尼誕生の瞬間であった
52名無しのひみつ:2008/11/30(日) 23:10:51 ID:ludshgj6
>>51
人目を逃れて引きこもりに成るのはイヤじゃあああああ!

あ、そう言えば喉仏も出っ張ってなくて声も高めなのですよ。
タバコを吸って少しは喉を潰したけど、まだちょっと高い。
20代の時はモロにキンキン声。
53名無しのひみつ:2008/11/30(日) 23:21:05 ID:VFebGPo+
着々とアーブが生まれる準備が整いつつあるな。
54名無しのひみつ:2008/12/03(水) 21:38:55 ID:7unfKWyv
細胞老化と個体老化とは別物なんじゃないか
細胞が老化しどんどん死んでいくことによって新陳代謝が高まり個体としては若さを維持できるということはないのか
いつまでも古い細胞が生きているから老けていくような気もする
55名無しのひみつ:2008/12/03(水) 22:46:41 ID:hT7N4QVt
若返りの薬ができるの?
56名無しのひみつ:2008/12/04(木) 00:02:16 ID:j2F+wLH3
幹細胞ニッチを維持して、いつまでも多量の幹細胞が作られるようにしたら、
どんんどん新陳代謝して若さを維持できる気がするが、
下手すると幹細胞ニッチじゃなくてガン細胞ニッチと化すだろうから難しいな。
57名無しのひみつ:2008/12/05(金) 02:27:39 ID:8E+HVqxg
ここ百年で本気で不老不死に近い状態まで持ってけそうじゃね?
ナノマシンを応用した精神転移ってのも凄そうだし
58名無しのひみつ:2008/12/05(金) 03:11:27 ID:C7odeKRi
アシュリー、がんばれ
もう少しがんばれ
59名無しのひみつ:2008/12/05(金) 06:44:08 ID:5rbkMOqa
要するに正常な癌化か
60名無しのひみつ:2008/12/05(金) 09:42:03 ID:GCzZvBvj
どうでもいいが、スネークに関するレスがなくて意外だw
61名無しのひみつ:2008/12/05(金) 09:43:00 ID:fjsQO021
>>53
誤)アーブ
正)アーヴ
62名無しのひみつ:2008/12/12(金) 15:39:50 ID:ZbMii95V
身長5mとかになるのかな?
63名無しのひみつ
頭にふりかければいいじゃないか。

No、毛、悩み無用!