【訃報】数学者の伊藤清氏死去 確率論の世界的権威で、金融工学などの分野に貢献

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆KzI.AmWAVE @Hφ=Eφ ★

数学者の京大名誉教授、伊藤清氏死去 今年度文化勲章受章

 確率論の世界的権威で、金融工学などの分野に貢献した京都大名誉教授の
数学者伊藤清氏が10日、呼吸器不全のため死去していたことが14日分かった。
93歳。三重県出身。自宅は京都市。葬儀は近親者で済ませた。
12月に京大がお別れ会を開く予定。

 本年度の文化勲章の受章者。確率微分方程式の研究で知られ、確率積分に基づく
「伊藤解析」は物理学や生物学、経済学などに広く応用された。

 金融工学ではデリバティブ(金融派生商品)理論の基礎の一端を担い「ウォール街で
最も有名な日本人」とも評された。

 2006年に国際数学連合が贈る第1回ガウス賞を受賞している。
著書に「確率論の基礎」「確率論」など。

 今年11月3日にあった文化勲章の親授式は欠席した。

産經新聞
http://sankei.jp.msn.com/science/science/081114/scn0811141716002-n1.htm
2名無しのひみつ:2008/11/14(金) 18:00:21 ID:Nk84seAT
金融工学か・・・
3名無しのひみつ:2008/11/14(金) 18:04:20 ID:ozjY94D1
スパロボの99%と1%の謎を解明して欲しかったw
4名無しのひみつ:2008/11/14(金) 18:06:01 ID:F2K3sZi8
コロイドの動きと株価の動きとはしょせん違うんだよね。

でもこのお方の功績は偉大。
5名無しのひみつ:2008/11/14(金) 18:10:32 ID:W9Q7bag3
さっそくwikiに死亡日が載っているけど、間違っている…
6名無しのひみつ:2008/11/14(金) 18:11:08 ID:1UVhYThH
金融工学なんていらねぇ
7名無しのひみつ:2008/11/14(金) 18:15:16 ID:p7Sxu5YY
俺なんか一生かかっても理解できないだろうな
8名無しのひみつ:2008/11/14(金) 18:18:00 ID:pqLPH5AP

> 金融工学ではデリバティブ(金融派生商品)理論の基礎の一端を担い「ウォール街で
>最も有名な日本人」とも評された。

 いったいぜんたい、このためにどれだけの人が涙を流したのか......
9名無しのひみつ:2008/11/14(金) 18:19:39 ID:ltqB2ZhH
この人自身は金融工学に指一本触れてないぞ
10名無しのひみつ:2008/11/14(金) 18:23:26 ID:HoJUSG1I
伊藤の補題の人?
11名無しのひみつ:2008/11/14(金) 18:23:52 ID:UXty1Y4j
(´;ω;`)ブワッ
12名無しのひみつ:2008/11/14(金) 18:24:45 ID:ijAdgoui
また偉大な日本人が一人亡くなってしまったか…
戸塚さんといい伊藤さんといい韓国では絶対に生み出せない天才だからな
13名無しのひみつ:2008/11/14(金) 18:25:10 ID:SbT7K91g
レンマのひとか
14名無しのひみつ:2008/11/14(金) 18:26:56 ID:q/0n3zCe
ニュートンに次ぐ天才と称されたって・・・www
15名無しのひみつ:2008/11/14(金) 18:27:56 ID:lFH1FKNK
頭のいい人がパイオニアで学問を究める。
凡人は、これらの研究成果を先生についてお勉強。
いまでは、かの有名なアインシュタイン先生の相対性理論をガキでもお勉強。
凄いね人間は・・・・
いずれ神様になるね。
16名無しのひみつ:2008/11/14(金) 18:32:28 ID:ob6TFp3L
金融工学(笑)
17名無しのひみつ:2008/11/14(金) 18:40:10 ID:jcBetabd
金融工学の権威の退場・・・なんかタイムリーだな
18名無しのひみつ:2008/11/14(金) 18:44:05 ID:sIZ8qR1P
文化勲章の年金一度も受け取れなかったんだね。
19名無しのひみつ:2008/11/14(金) 18:45:29 ID:GWpXKTfM
>>15
おまえみたいな俗物には無理だね
20止まない雨は名無しさん:2008/11/14(金) 18:49:01 ID:9yucPsco

>>18

('A`) それが日本のレベル。数学者がどうした?そんな感じなのだ。

   文系中心のバカが作る、哀れな文化省。
21名無しのひみつ:2008/11/14(金) 18:53:34 ID:cwyAMd0R
>>18
2003年に文化功労者になってるからもらってるでしょ
文化勲章にはいかなる特権もともなわないよ
22名無しのひみつ:2008/11/14(金) 18:54:41 ID:NN8mzoBT
経済学のポール・サミュエルソンがNHKのインタブーで
我々はこういう先人の巨人達(伊藤さん)の手の上で金融をやっているに過ぎない。。
みたいなことを言っていたなぁ〜・・・・

日本は偉大な人をまた一人失った。
23名無しのひみつ:2008/11/14(金) 18:59:47 ID:gklteIcZ
>年金は基本的にはありませんが、文化勲章は例外。
文化勲章は基本的に文化功労者の中から選ばれますが、
この功労者には終身年金が附いています。
 で、功労者以外で文化勲章を取ると、
功労者にも自動的になるため年金が附くように見えるのです
(最近だと田中耕一氏がその例でしょうか)。
24名無しのひみつ:2008/11/14(金) 19:03:39 ID:B70u7D8u
現在の混乱の基礎を築いた人ですか?
25名無しのひみつ:2008/11/14(金) 19:06:06 ID:QIVaGss/

おまいら、これ解る?
丸の中に当てはまる数字を答え、その理由を述べよ。

1, 2, 4, ○, 10, 12, ○, 22, ...
26名無しのひみつ:2008/11/14(金) 19:07:09 ID:nsXPkcu2
>金融工学ではデリバティブ(金融派生商品)理論の基礎の一端を担い

この人は確率積分の理論を作ったのであって、金融工学はその応用だから
直接関係はないと思うのだが。記者が理解できてないんだろうか。
27名無しのひみつ:2008/11/14(金) 19:07:33 ID:s7EdwIWd

統計確立って、数学じゃなく、

物理学or経済学だろwwwww
28名無しのひみつ:2008/11/14(金) 19:10:58 ID:epLs29Yy
>>24
純粋数学の人です.
結果的に金融工学の基礎を創った,という認識が正しいのだと思われます.
29名無しのひみつ:2008/11/14(金) 19:21:47 ID:J/fMTC+t
N響のトロンボーンの人かと思った。
30名無しのひみつ:2008/11/14(金) 19:28:08 ID:epLs29Yy
>>27
数学の一つの金字塔である『Atiyah?Singer index theorem』は確率論的手法でも証明されました.
これだけをみても確率論が純粋数学において重要な役割を果たしているのは明らかで,研究するにたる価値を秘めているものだといえます.
31名無しのひみつ:2008/11/14(金) 19:32:17 ID:6EWL9dub
>>29
テナーの人ね
長期在籍だったな

一度ボレロのソロが危なかったが
32名無しのひみつ:2008/11/14(金) 19:35:19 ID:8lhopN8y
>>30
確率論の意味も理解できないような馬鹿にマジレスすんな。
33名前をあたえないでください:2008/11/14(金) 19:35:31 ID:hz2J6Ybs
ノーベル経済学賞を取った「ブラック・ショールズ式」の基になった、「伊藤の定理」を作った人だな。
伊藤の定理自体は、確かロケットの軌道計算のための数式だったような気ガス。要は飛行中のロケット
の軌道を素早く予測するため、確率を応用した近似値計算式を作ったというような話ではなかったかと・・・。
文系のオレにはわからんが。
34名無しのひみつ:2008/11/14(金) 19:40:02 ID:ebO7+dfR
おまいら勘違いするな
このお方は数学の定理を作った人だ。
金融工学のブラックショールズはこれを
ツールとしてつかっただけだよ
35名無しのひみつ:2008/11/14(金) 19:46:32 ID:smZ5j1Mz
この人の積分の概念がなかったら、確率過程の把握がこんなんだったらおうな
経済学にまで適用できるとはおもわなかったよ
36名無しのひみつ:2008/11/14(金) 19:48:06 ID:kbBrPhtV
南無
1つの時代の終焉ですかね。 金融工学
37名無しのひみつ:2008/11/14(金) 19:58:19 ID:6RgHIY1/
数学でデリバティブといえば導関数のこと
決して金融派生商品のことではないよね
38名無しのひみつ:2008/11/14(金) 21:22:06 ID:8GML8zgq
自分の数式がまさか金融の分野で使われるとは思いもよらず、金融分野の人に賞賛されたら逆に怒り出したって話を読んだことがある
39名無しのひみつ:2008/11/14(金) 21:24:59 ID:PXkYEauN
>>26
>金融工学ではデリバティブ(金融派生商品)理論の基礎の一端を担い

伊藤さん自身がデリバティブ理論を構築したとは書いてないからいいんでないの?
40名無しのひみつ:2008/11/14(金) 21:29:30 ID:rl67tyhr
伊藤はドゥーブが紹介したから有名になったんだよね。
41名無しのひみつ:2008/11/14(金) 21:46:35 ID:kMHCbAuT
来年はノーベル賞を取るかと思っていたんだが。
42名無しのひみつ:2008/11/14(金) 22:04:10 ID:5EW8OjU2

アメリカ金融界をぶっ潰した張本人の一人か。
成仏して下さい。ナムアミダブツ。
43名無しのひみつ:2008/11/14(金) 22:08:34 ID:XifoXnNW
>>41
ノーベル数学賞はない。
44名無しのひみつ:2008/11/14(金) 22:17:04 ID:kMHCbAuT
>>43
物理学か経済学賞あたりで
45名無しのひみつ:2008/11/14(金) 22:26:26 ID:XjMDC0Tr
デリバティブ(金融派生商品)で世界経済が破綻してるのにノーベル経済学賞はないだろw
46名無しのひみつ:2008/11/14(金) 23:10:46 ID:9NhSTYDs
60歳まで全然賞に恵まれなかった。
それくらい確率論は純粋数学の中では傍流だった。
47名無しのひみつ:2008/11/14(金) 23:35:59 ID:f5ROTMVT
金融工学に利用されただけで、応用数学の重要な貢献者だろが。
まあ大往生といっていい年齢だが、大いなる才能を持った一人を亡くしたな。
48名無しのひみつ:2008/11/14(金) 23:40:39 ID:ZJHAjlXP
宇沢弘文の息子 宇沢徹も数学者で名古屋大学教授だw
49名無しのひみつ:2008/11/14(金) 23:41:06 ID:HslrFlub
伊藤のレンマ以前以後で、確率論は世界が変わったと言えるほど、重要な式を編み出した人。
50名無しのひみつ:2008/11/14(金) 23:42:49 ID:Eyo+jdPp
フィールズ賞の年齢制限はなぜ?
51名無しのひみつ:2008/11/15(土) 00:02:16 ID:uj4wDD29
>>50
若手向けの奨学賞だから。もともとノーベル賞もそうだったが、紆余曲折あって功労賞に化けた。
ノーベル賞で拾われない功労賞は京都賞が名乗りを上げたよ
伊藤さんも1998年に受賞してる
52名無しのひみつ:2008/11/15(土) 00:11:48 ID:7Cflg/gs
>>51
dクス
ガウス賞も受賞してるんだね>伊藤さん
53名無しのひみつ:2008/11/15(土) 00:28:42 ID:x73DVj8Q
レンマ
54587:2008/11/15(土) 00:35:01 ID:7NqAJnaI
>>49
伊藤えん魔なら知ってるんだが・・・・
55名無しのひみつ:2008/11/15(土) 00:36:50 ID:UeVjNICG
金属工学に見えたorz
56名無しのひみつ:2008/11/15(土) 00:58:43 ID:0QH8xykL
ボラが高いとオプションが高くなる
そんな話だっけか?
57名無しのひみつ:2008/11/15(土) 04:04:41 ID:lIeIBLvS
随分前に数学専攻の知り合いが、この人の業績はとんでもなく凄いって熱弁してたんだが
こっちは聞いててさっぱりわからんかった
58名無しのひみつ:2008/11/15(土) 05:11:16 ID:EcK4+GRI
伊藤清氏と金融工学はいい加減分けてほしいものだ。たしかに経済学に確率解析を持ち込んだ後、その周辺は金融工学と言われるようになった。
伊藤清氏は確率解析の創始者であり、その応用先の一つとして金融工学・経済学があるだけで。
じゃあニュートンはどうなるんだよ。みんな微分するだろ?
59名無しのひみつ:2008/11/15(土) 05:58:12 ID:H+UR7Xkv
大阪の米相場(世界初の先物取引)を数式にしたってやつじゃないの、たしか
60名無しのひみつ:2008/11/15(土) 09:19:19 ID:bXalYzUL
文化勲章は遅すぎ・・・
61名無しのひみつ:2008/11/15(土) 11:56:51 ID:1KLFJoqk
ガウス章って真っ先に対抗勢力に章を与えると後が続かないじゃね?
62名無しのひみつ:2008/11/15(土) 11:59:42 ID:1KLFJoqk
章賞
63名無しのひみつ:2008/11/15(土) 15:29:39 ID:ZAMjKm5P
>58
ニュートンの微分は他にも沢山応用されてるだろ。
要するに確率論の研究者がパッとしないからそういうことになってんじゃん。

誰かが伊藤氏の理論を活用して金融工学以外の分野での応用で
大成功を収めたらお前の望む状況になると思うよ。
64名無しのひみつ:2008/11/15(土) 15:33:02 ID:Dr5aSsAB
>>63
が他の応用知らないだけだろ
65名無しのひみつ:2008/11/15(土) 15:41:20 ID:/1Jo7BTB
確立分布がガウス分布以外のものがあるってことだけでも大きいと思う。
66名無しのひみつ:2008/11/15(土) 15:43:07 ID:ZAMjKm5P
>64
だから学者は専門バカだって言われるんだろ。
そりゃお前らは知ってるんだろうよ。
67名無しのひみつ:2008/11/15(土) 16:01:59 ID:QKoehKbD
>>38

そんなことない。

>伊藤
>
>マートン博士の研究について勉強しましたよ。私の定理を非常にうまく使って
>ブラック・ショールズの公式を証明しておられました。定理を作った私から見
>ても実にうまい使い方をするなあと感心しました。私の理論をあんなに大きな
>研究に利用してもらえるだけでも光栄なのに、それがノーベル賞まで受賞する
>なんて、私はとても幸福者だなあと思っているんです。

マネー革命[第 2 巻]金融工学の旗手たち 312 page より
68名無しのひみつ:2008/11/15(土) 16:37:02 ID:59u+7Y3D
日本人にもサブプラの責任があるってことでFA
69名無しのひみつ:2008/11/15(土) 17:09:41 ID:6ozcLH7A
>>66
なんだよ学者って、お前馬鹿丸出しだな
そんなもんちょっと検索すりゃ誰でもわかるようなことだろ
そんなんだからお前は知的障害者って言われんだよ、カスが
70名無しのひみつ:2008/11/15(土) 17:21:03 ID:Nl7XTPFp
大学時代数学科で金融工学の講座受けたけど
あの複雑怪奇な応用数学にはついていけなかった・・・

純粋数学のほうが単純できれいで面白いよ
71名無しのひみつ:2008/11/15(土) 17:44:06 ID:ZAMjKm5P
>69
賢いボクちゃんはググれば分る程度のことを
>1の記者が取り上げてくれない理由について
よく考えてみればいいじゃね?
72名無しのひみつ:2008/11/15(土) 17:50:56 ID:nYg3hZyA
>>58
しかし、金融工学と結びつけなければ産経新聞の記事にはならんのでね。
しょうがないでしょ。
73名無しのひみつ:2008/11/15(土) 18:05:46 ID:3jClgWI+
2cなんねらは台湾と中国の区別もつかないからな
アホが多すぎ
30代から50代までが70%もいるのにその程度だから
74名無しのひみつ:2008/11/15(土) 18:42:45 ID:D1YGsJlZ
で、伊藤さんは相場で儲けたのか?
儲けたないならただのお遊びだな
75名無しのひみつ:2008/11/15(土) 19:06:14 ID:KNuicall
>>73
確かにアホすぎるよな。
76名無しのひみつ:2008/11/15(土) 20:15:22 ID:Ku4nojjR
wikiでito kiyoshiを検索してみた。
中学英語的な作文ですごく読みやすかった。
やっぱり日本人が書いてるのかな。
77名無しのひみつ:2008/11/15(土) 20:23:04 ID:nYg3hZyA
日本人が書いたり話したりする英語は、日本人には理解しやすいよねw
78名無しのひみつ:2008/11/15(土) 22:14:27 ID:a6JOEeJv
>>63
> 誰かが伊藤氏の理論を活用して金融工学以外の分野での応用で
> 大成功を収めたらお前の望む状況になると思うよ。
例えば制御理論で使われている。
地味といや地味だけど自然環境を含んだ制御を行うには必要不可欠の理論になっている。


ちなみに俺が昔やってたのは都市計画だけど、こっちは工学の誤差論の方が収穫が大きいのであんまり発達してない。
だからこそ修論に選んだわけだが、芳しい成果は上げられなかった(´・ω・`)
79名無しのひみつ:2008/11/15(土) 22:26:44 ID:ZfrYZ4eO
>>60
死にそうだから慌てて賞をあげたんじゃないかな。
ランダウのノーベル賞もそんな感じだった。
80名無しのひみつ:2008/11/15(土) 22:34:55 ID:nYg3hZyA
南部さんも(ry
81日本人男性必見!!!:2008/11/15(土) 22:35:11 ID:d1NZiX5z





★トロイの木馬式売国法案(国籍法改正案) 絶対反対!!!★

もうあまり時間がありません。

「こいつは俺の子」と話しただけで、「その子供」が、「日本国籍」を取得できてしまう・・・

DNA鑑定は一切皆無。朝鮮人・中国の底辺らが大量にトロイの木馬となってエクソダスを開始します

これは、日本人にとって、特に、日本人男性にとって、一番危険な法案です。

朝鮮・中華のスィーツヤリマンビッチどもに、「この子はアナタの子よ」と脅迫される

それを否定しようものなら、朝鮮・中華どものマフィアが出てきて恐喝される

結局 自分の子供だと認知したあげく、その後で、認知した男性は、証拠隠滅のために 消される・・・


"数万人に日本国籍取得の道" 日本人父の認知で、日本国籍取得OK…国籍法改正案、自民と民主が今会期内成立で合意★
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1226747542/





82名無しのひみつ:2008/11/18(火) 18:18:57 ID:tv62l70+
自分の研究が、世界経済を破壊するほどにまで影響を及ぼすようになるとは
開発当時は夢想だにしなかっただろうね。
83名無しのひみつ:2008/11/18(火) 19:40:46 ID:Sfn1w9zB
アメリカでは政府が訴えられるのか。
再現性皆無の金融工学を認め国を破綻にさせた。
工学ならまた適用して経済復活させて見せろ。
出来ないなら詐欺 まがい。
84名無しのひみつ:2008/11/18(火) 21:10:14 ID:vsHcmU3C
日本はそれほど被害がなかったという事は、金融工学的な罠だったんでつかね?
85名無しのひみつ:2008/11/18(火) 21:55:00 ID:NBkjk/Tg
日本の金融機関はリスクを取りにいく余裕がなかったんだ。
86名無しのひみつ:2008/11/22(土) 04:07:17 ID:sAFnSKJk
この人の功績が無ければ今現在のデリバティブの予想以上の進歩と
その圧倒的なまでの普及、市場拡大は無かっただろうし
同時に今現在の金融危機はもう少しマシになっていたかもしれない
経済学やファイナンス含めて社会科学全般で学者の業績がとんでもなくショボイ日本において
(本人は数学者だったから結果的にだが)良くも悪くも学者として金融界にここまでの影響を与えた人は他にはいないよ
87名無しのひみつ:2008/11/22(土) 15:14:00 ID:nxwQ5b7u
今だったらガウス賞はなかったかもな
88名無しのひみつ:2008/11/22(土) 15:35:23 ID:l+jMPw2K
自分の理論が原爆となって人を殺すのを見たアインシュタインのちっちゃい版スケールの人だな。
89名無しのひみつ:2008/11/22(土) 19:29:23 ID:3rILGCQ2
>>86
いや。この人の問題じゃないよ。

リスクラバーを作り出そうとした詐欺師連中の問題。
90名無しのひみつ:2008/11/22(土) 19:46:23 ID:sAFnSKJk
>>89
そりゃこの人の問題じゃないよ、断じて違う
ただ結果的に日本人としては他に類を見ないほどの影響を金融界に与えたろ、良い部分も悪い部分も含めて

無論、純粋な数学者でただ確率論を研究してただけの伊藤先生を批判するのは完全なお門違い
この人の確率論に関しての業績は凄まじいものだし、その応用はファイナンスに留まらない
何より間違いを犯したのは金融界の人間であって、間違っていたのはこの方の理論じゃない
91名無しのひみつ:2008/11/22(土) 19:53:25 ID:mtVwEhTQ
>>48
× 宇沢徹
○ 宇沢達
92名無しのひみつ:2008/11/22(土) 20:20:14 ID:xdbR3czU
金融商品の価格付け理論はブラック・ショールズ式だけではないのだが、
そもそも今回の問題の原因となったサブプライムローンおよびそれを組み込んだ金融商品の価格付けに
伊藤先生の理論はつかわれてるのか?
93名無しのひみつ:2008/11/22(土) 21:20:42 ID:u9FnU8YL
とてつもない大ニュースだと思うんだが、100レスも行かないのか・・・
94名無しのひみつ:2008/11/22(土) 21:34:19 ID:mfo7SjjE
すっかり金融工学って誤解されちゃったな。
プログラムかじったことがある奴なら、シミュレーションがどれだけ難しいかわかるんだけどね。
95名無しのひみつ:2008/11/22(土) 23:14:27 ID:UdTmNkfn
>>93
ただの訃報じゃないの?
96名無しのひみつ:2008/11/23(日) 00:08:38 ID:4zUVR77e
原子核理論の学者は核兵器には責任が無いと言い逃れるのと似ているな。
97名無しのひみつ:2008/11/23(日) 02:22:26 ID:+8So3Fzp
このオッサンはガウス賞を初回受賞したようだが、件のガウスは素数定理を
15歳で予想してるからな。名前負けちゃうんかい。
98名無しのひみつ:2008/11/23(日) 08:33:28 ID:vqGTlZOK
>伊藤氏が以前、京都賞を受賞したあとエッセイで、アメリカ人から「前の戦争では日本の八木が
>開発した八木アンテナ(を使ったレーダー)で日本をやっつけ、今度の日米経済戦争では、
>日本の伊藤が発見した伊藤積分(を使った金融デリヴァティヴ)で日本をやっつけている」と言われた

が、現実に経済でやっつけられたのはアメリカ自身だった。
99名無しのひみつ:2008/11/23(日) 10:05:04 ID:sv0wL5F+
やっつけられたんじゃないよ。切腹しただけ。
100名無しのひみつ:2008/11/23(日) 10:24:42 ID:pN08acaU
ブラックショールズ式はプライシングの基本的な尺度を提供しただけで、
それを使って儲ける手段を提供したわけでもなんでもない

世の中には単純なものから複雑なものまで星の数ほどモデルがあるが、
複雑だから真理をよりよく表しているとも限らないし、分布もいろいろ、
系列相関考慮するやり方もある。プライスなんてモデルによって違うし、
シミュレーションの誤差も無視できないほど大きいのが通常。

結局どこまで行っても積極的に儲けようと思ったら、何に対していつリスクを
取るかっていう勘(自己責任)に頼るしかないってこった。

金融工学がいいとか悪いとかの話じゃない。高層ビルが地震で倒壊したとして、
文句を言うべきは建設した「人たち」にであって、建設に使った「道具」にじゃない。

そういうこと。
101名無しのひみつ:2008/11/23(日) 12:37:20 ID:CK0Q9o/g
つか、今回の金融危機の原因であるCDSは、明らかにリスク資産をティア1
から外すための自己資本比率規制逃れなわけで。金融工学の問題というより
は、規制逃れに対して規制がついていけなかったという、典型的な政策の
ミスなんだよ。

金融工学が悪いんじゃなくて、規制逃れをした奴と、それを見て見ぬふりを
した規制当局(アメリカ財務省など)が悪いわけ。

喩えるなら、伊藤先生は車の発明者にすぎず、CDSを使った規制逃れは、
レーダー探知機装備で、それを規制せずに放置したら、スピード違反をする
馬鹿が後を絶たず、どこかで100台が玉突きする大事故が起きたみたいな。
102名無しのひみつ:2008/11/23(日) 16:33:34 ID:12U3UKU6
昔だったら数台の玉突き事故ですんだのに、連鎖的に世界中の自動車の玉突き事故を
起こすことが可能な枠組みを提供したのは金融工学だけどな
103名無しのひみつ:2008/11/23(日) 18:26:23 ID:CK0Q9o/g
レーダー探知機に使う、電磁波の受信装置(ラジオとかもそうだけど)と、
警報音を鳴らすブザー回路と、電源回路が、金融工学に該当する。

それらを組み立ててレーダー探知機にするのは、証券会社の職員だよ。
104名無しのひみつ:2008/11/23(日) 18:48:58 ID:gEwVDTNs
正しい理論を正しく使えんかった人間がダメぽってことか
105名無しのひみつ:2008/11/25(火) 06:36:53 ID:SQtCWD+F
ダイナマイトを発明して平和を望んだアルフレッド・ノーベルと、

ドイツに負けるな、原爆作れと手紙を送ったアルバート・アインシュタインは

違うと思う。


106名無しのひみつ:2008/12/01(月) 02:25:58 ID:Wz3yYpyK
>>88
被害規模から考えればアインシュタイン以上かも。
107名無しのひみつ:2008/12/03(水) 06:08:16 ID:KweyLaIO
日本人て、何気にユダヤ並み?ユダヤの優しい版?
108名無しのひみつ:2008/12/03(水) 06:24:43 ID:G0V4DJDF
>>88
アインシュタインの理論をひねっても原爆は作れないけどな。
109名無しのひみつ:2008/12/03(水) 10:26:50 ID:OdTdK5od
南無
110名無しのひみつ:2008/12/03(水) 12:03:14 ID:TIli5jY1
ええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
今知った
この人にこそノーベル経済学賞を出すべきだった
111名無しのひみつ:2008/12/03(水) 14:20:13 ID:5Nh9B3En
7日にお別れ会か。

行っても大丈夫かな?
112名無しのひみつ:2008/12/03(水) 21:54:26 ID:5kPJngCR
工学なのだから普遍的法則がある。
追試も可能である。
あのアメリカの破綻は計算通りか。
黙認したアメリカ政府の責任は?
訴訟や暗殺の可能性は?

113名無しのひみつ:2008/12/04(木) 00:18:59 ID:g6UBF4Lt
金融工学が人の予想を超えて暴走したとほざく田原総一郎みたいなぼんくらと違って、
ユダヤは賢い。ちゃんと予想した上で恐慌起こしてるよ。1929年もそう。FRB使ってアメリカ
の富を搾取するため周到に準備して恐慌、そして戦争を起こしてる。次の標的は日本だろう。
件の国籍法なんて、まんまクリスマス休暇のドサクサにFRB法案通してアメリカ金融とったと
きのやり方だ。在外選挙権・国籍法の違憲判決による改正のスピードの速さからも司法はか
なり食い込まれてる感じだな。ユダヤの代理人の層化に。
114名無しのひみつ:2008/12/04(木) 07:56:04 ID:g3adgyHg
今の100年に一度の不況の原因は
このおっさんか…
115名無しのひみつ:2008/12/11(木) 17:21:19 ID:Wud6hJOQ
この程度で100年に一度の不況と思ってるのならおめでたいな
116名無しのひみつ:2008/12/11(木) 19:07:43 ID:VyLWO2CT
実際には時々不況を仕込むことで、経済は回るのだ。
117名無しのひみつ:2008/12/11(木) 19:19:46 ID:VkYKQMdh
ノーベル賞の授賞式、ほんと茶番だね。
あんな茶番が、利根川受賞の頃は凄く輝いて見えた。
俺も若かったし、日本人も幼かった。
118思いっきりスレチwスマソ:2008/12/11(木) 19:25:20 ID:9ewAMKeU
敬礼!ゝ
119名無しのひみつ:2008/12/14(日) 16:37:21 ID:q2XPvBUu
>>117
まぁそれは利根川のかあちゃんが若くて美人だったから
お前のチンコが硬くなって一瞬世界が輝いてみえたんだろ
120名無しのひみつ:2008/12/27(土) 20:43:55 ID:lSez0T4L
利根川って日比谷高から京大行った人でしょ
すっごい懐かしいな、今なにしてんだろ
121名無しのひみつ:2008/12/28(日) 23:24:50 ID:MVN7nocd
>>120

谷川が財務大臣やってた時は、財務省顧問ってのをやってたな。
122名無しのひみつ:2008/12/28(日) 23:55:02 ID:4sz+9lLh
>>121
うわ、ほんとだ・・・
http://www.mof.go.jp/mof/sanyo.htm

財務省に何をアドバイスするんだ??
123名無しのひみつ:2008/12/29(月) 00:51:18 ID:Zaf0+nwx
金融工学ほど胡散臭い学は無いな
124名無しのひみつ:2008/12/29(月) 04:04:13 ID:OjcKJo1Z
学問を胡散臭いと切り捨てるオレかっけえ
125名無しのひみつ:2008/12/29(月) 15:28:45 ID:YrqK7QgS
背の高いダムを作れば、当面の洪水は防げる(リスクの回避)が、
もしも水位がランダムに上がり下がりするのではなくて、上がり一方向
だったら、どんどんとダム内部の水位が上がって、ついに切れて決壊
すると、むしろ大災害になる。
 リスクを回避分散と言いつつ、大量のヘッジが全世界に回っていたら、
リスクの拡散でもなんでもなくなる。
126名無しのひみつ:2009/01/09(金) 00:07:49 ID:Wpjca72k
127名無しのひみつ
御冥福をお祈り致します。