【考古】塩津港遺跡 平安時代後期の木彫り神像5体出土/滋賀[11/10]
1 :
白夜φ ★:
2 :
名無しのひみつ:2008/11/11(火) 00:06:47 ID:5LoN5eXK
サムネでウンコ確認余裕でしたw
3 :
名無しのひみつ:2008/11/11(火) 00:23:49 ID:S8Z7ij7V
>>2 誰が上手いことt・・・・・やめてくれorz
4 :
名無しのひみつ:2008/11/11(火) 00:32:29 ID:c0B21Hwi
おねがいします。おねがいします。
携帯電話なので写真が見れません。
どなたか優しい方がいらしましたら、
写真を見せてください。
顔とかが、すごい木になります。
5 :
名無しのひみつ:2008/11/11(火) 00:53:03 ID:Br4nZZnY
これはすごい。
6 :
名無しのひみつ:2008/11/11(火) 01:04:21 ID:Ewxv+UIV
7 :
名無しのひみつ:2008/11/11(火) 05:55:23 ID:kdW8nn6/
ν速と違って
>>6のような優しさに出会える
そんな科学にゅ
8 :
名無しのひみつ:2008/11/11(火) 06:07:32 ID:y9rcglNf
雛人形じゃまいか?
9 :
名無しのひみつ:2008/11/11(火) 06:10:30 ID:AIXYamlH
パッと見た感じでは、男神像は熊野速玉大社の神像に、
女神像は薬師寺休ヶ丘八幡宮のなんとか姫像に似ているね
10 :
名無しのひみつ:2008/11/11(火) 12:20:45 ID:c0B21Hwi
ありがとうございます。見れました。
神様ぽくない気がします。私も雛人形に思えます。
11 :
名無しのひみつ:2008/11/11(火) 12:38:48 ID:Nm7kXzmr
ちりとり?
12 :
名無しのひみつ:2008/11/11(火) 20:26:23 ID:QANicuK2
原型は奈良国立博物館に並んでる神像に似てるっぽいな。
13 :
名無しのひみつ:2008/11/11(火) 20:44:37 ID:ZJcB5Irf
この話題科学じゃなくね?
14 :
名無しのひみつ:2008/11/11(火) 22:19:28 ID:c0B21Hwi
それがおもしろいです。
15 :
名無しのひみつ:2008/11/11(火) 22:29:35 ID:Pd8dYgos
16 :
名無しのひみつ:2008/11/11(火) 22:32:12 ID:ThM549fN
遠野なんかのオシラサマみたいに見えるが関係あるんかな。
オシラサマ=当時の都の風俗のなごり だったりする?
17 :
名無しのひみつ:2008/11/11(火) 23:20:36 ID:ZJcB5Irf
>>15 なんで人文は科学の看板にすがりつきたいんだろうな?
18 :
名無しのひみつ:2008/11/12(水) 00:23:17 ID:YDnSuSUK
文化庁の発掘された日本列島2008で、琵琶湖の水運に関する神社の発掘成果が上がってたけど
これ、同じ場所の物かな?
19 :
名無しのひみつ:2008/11/12(水) 00:48:57 ID:n6u9Xql9
>>18 新聞に同所で書物か手紙かなんか前に出たって
書いてあったけどそれかな?
20 :
名無しのひみつ:2008/11/12(水) 19:52:06 ID:1TxoNTLf
>>15,17
俺は史学科だが、「人文学」とはいうけど、あんまり「人文科学」とは言わないなぁ
経済学や社会学などを「社会科学」と呼ぶことは、割とあるけどね
21 :
名無しのひみつ:
琵琶湖でも津波があるのが驚き