【宇宙】H2Aロケット15号機 来年1月21日打ち上げへ 温室効果ガス観測技術衛星「いぶき」雷観測衛星「まいど1号」など搭載[11/05]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1白夜φ ★
<H2Aロケット:「いぶき」など搭載、来年1月打ち上げへ>

宇宙航空研究開発機構と三菱重工業は5日、温室効果ガス観測技術衛星「いぶき」
(GOSAT)を搭載したH2Aロケット15号機を、09年1月21日午後0時54分に種子島
宇宙センター(鹿児島県南種子町)から打ち上げると発表した。東大阪市の中小企業が
中心となって開発した雷観測衛星「まいど1号」(打ち上げ成功後に命名予定)など
小型衛星7基も相乗りする。

「いぶき」は、地球温暖化の原因とされる二酸化炭素やメタンなどの全地球的な濃度分布や、
地域ごとの吸収・排出量を観測し、温暖化防止に向けた取り組みに貢献することを目指す。
【西川拓】

記事引用元:毎日jp(http://mainichi.jp/)毎日新聞 2008年11月5日 19時33分
http://mainichi.jp/select/science/news/20081106k0000m040055000c.html

▽関連リンク
JAXA|宇宙航空研究開発機構(http://www.jaxa.jp/
 H-IIAロケット15号機の打上げについて
 http://www.jaxa.jp/press/2008/11/20081105_h2a_f15_j.html
 「いぶき」打ち上げ日決定!打ち上げ特設サイトオープン!
 http://www.jaxa.jp/countdown/f15/index_j.html
2名無しのひみつ:2008/11/05(水) 21:57:25 ID:kUqANl49
焦点がよくわからない記事だな・・・
3名無しのひみつ:2008/11/05(水) 22:04:28 ID:DPUSvYha
まいどおいどか
4名無しのひみつ:2008/11/05(水) 22:06:50 ID:jVamd8X7
ここまで予算かけてやったんだから、しっかりと京都議定書に止めを刺すような資料を収集して欲しい。
エコ信者は滅ぼさなければならない。
5名無しのひみつ:2008/11/05(水) 22:10:39 ID:8XzG+D4g
まいど1号って大阪の下町のおっちゃん達が作ってたやつか?
6名無しのひみつ:2008/11/05(水) 22:14:57 ID:PSimsO/Q
一度に8基も衛星ばら撒けるのか〜
7名無しのひみつ:2008/11/05(水) 22:16:05 ID:UO/uspeZ
成功祈願
種子島も漁協との協定を何とかして通年打ち上げを可能にして
8名無しのひみつ:2008/11/05(水) 22:23:26 ID:w+pOIN0i
種子島漁協より宮崎漁協の方が問題
9名無しのひみつ:2008/11/05(水) 22:52:21 ID:ynBiSxDx
なんでまいど壱号なんだ???
名前つけたん誰だ?!
10名無しのひみつ:2008/11/05(水) 23:03:57 ID:RXENI84z
緩み止め納豆の決定版、ハードロック納豆
11名無しのひみつ:2008/11/05(水) 23:31:35 ID:q1dmnNXi
>>9
東大阪宇宙開発協同組合の組合長さんだろ。jk
12名無しのひみつ:2008/11/05(水) 23:47:47 ID:C7aP45eu

年度末が近くなるといつもあがる、

予算消化衛星、乙wwwwwww
13名無しのひみつ:2008/11/05(水) 23:51:23 ID:w+pOIN0i
>>12
漁業との関係で夏と冬しか打てないんだから仕方ないだろ。
それに予算が残ってるからって年度末だけで作って打てるような代物じゃない。
14名無しのひみつ:2008/11/05(水) 23:54:15 ID:q1dmnNXi
>>12
そんな景気のいい話が過去にあったかね?
15名無しのひみつ:2008/11/06(木) 00:27:43 ID:S+h6+2ic
ところで
衛星を切り離すのはどうやってやるの?
@上昇時に減速しながら前に
A降下加速しながら後ろ向きに
B衛星を加速射出?
16名無しのひみつ:2008/11/06(木) 00:29:59 ID:l+VdW6OO
>>15
軌道に乗ってから前方射出じゃない?
17名無しのひみつ:2008/11/06(木) 01:03:28 ID:IGY8Dn/t
>>15
軌道上でロケットに蹴り飛ばされる
18名無しのひみつ:2008/11/06(木) 01:23:03 ID:WlQC+lfX
チョンの衛星は何時打ち上げるんだ?。
19名無しのひみつ:2008/11/06(木) 01:33:04 ID:PUvjieCO
>>16
詳しく知らないけど軌道に乗ると、切り離したユニットが宇宙で彷徨うんじゃね?
20名無しのひみつ:2008/11/06(木) 01:40:21 ID:lcJZ7/0M
M-V使えよ。
21名無しのひみつ:2008/11/06(木) 04:31:22 ID:9QOPtuT5
>>15
軌道速度に達したらエンジン停止してロケットから衛星をポンと切り離す。
ロケットの最終段も軌道に乗る事になるが、衛星のように軌道制御をしないから
そのうち極薄い大気で減速し落ちる
22名無しのひみつ:2008/11/06(木) 05:05:18 ID:7cme3aOb
こっれて、そういえば今夏に打ち上げるとかいう話だったよな。
23名無しのひみつ:2008/11/06(木) 05:39:35 ID:DR+JmK5R
>>15
衛星はアダプターリングを介して第2段と連結されてる、この連結は、バネをぎゅっと縮めた状態で
火工品ボルトで締結されている。火工品ボルトは少量の火薬が入っていて、電気着火
すると折れて解放され、バネの力で押し出される。第2段はその後も衛星と同じ軌道を
漂い続けるけど、初期軌道は大きくつぶれた楕円軌道なので、大気摩擦でゆっくり速度が落ち、
最終的には燃え尽きる。衛星側は切り離し後に自身の噴射で所定の軌道にたどり着く。

「いぶき」が高精度にCO2とメタンを観測すると、CO2による地球温暖化説は
反論の余地なく直接証明されて、おかしな陰謀論とかとオサラバできると思われる。
これまでは「排出の総量」と「平均気温」というマクロデータしかなかったものが、
一気にミクロなレベルでの量的モデルになるからだ。
CO2濃度にも偏りはあるから、それと地域毎の気候変動に因果関係を
見出せば、CO2以外の要素を排除した直接証拠になる。
24名無しのひみつ:2008/11/06(木) 07:36:27 ID:GzlG6eb/
>>23
つまり
前に押し出す形になんのね?
ボルトを爆破して・・・
バネで押し出すなら、母機の速度エネルギー損失だけだから、複数の衛星でも重量に合った時間差で押し出せば、問題はないってことかな?
つか、
効率が一番いいってことなんだろうかね?
25名無しのひみつ:2008/11/06(木) 07:51:52 ID:4n3QDRZ5
ややこしくてごめんね
ロケットが地球から一番遠いところ(遅い所)を過ぎてから搭載した衛星を離すのか・・

加速中か?
減速中か?って疑問です
それによって切り離しにハード(重量)的な制約が生まれるので、効率的にどっちになっているのかな?

という疑問です
26名無しのひみつ:2008/11/06(木) 08:00:38 ID:f2+E8S0E
>>25
それぞれの衛星が乗る予定の軌道の高さに近いところで分離するんじゃなかろか。
衛星自体の重さは全体重量からすると小さいので、分離後の軌道への影響は小さいと思われ。
27名無しのひみつ:2008/11/06(木) 08:19:33 ID:oOT3idrQ
>>25
加速が終わって慣性航行中に切り離すんじゃねーの
減速中って意味わからん
28名無しのひみつ:2008/11/06(木) 09:27:52 ID:RRferALh
衛星以外のロケットは落とさんとデブリになるだろ
ロケットが軌道に乗っちまったら落とすための減速に余計な燃料つまにゃならんわな
それを不要にするギリギリの速度で衛星切り離すんだろ
多少の燃料の余裕は誤差対策に積んでるだろうがな
つまりそういう事だわ
29関連記事:2008/11/06(木) 10:14:43 ID:HVrAcSrB
「まいど1号」1月打ち上  おっちゃんの夢膨らむ
ttp://www.yomiuri.co.jp/e-japan/osaka/news/20081106-OYT8T00057.htm

>来年1月21日の打ち上げが発表されたH2Aロケットに相乗り搭載される、雷観測衛星「SOHLA―1」(まいど1号)を完成させた
>東大阪宇宙開発協同組合(東大阪市)の関係者は5日、「これで、長年の夢のプロジェクトが結実する」と期待を膨らませた。
>
>この日、東大阪市などの町工場でつくる組合は、大阪市中央区での第21回東大阪産業展に「まいど1号」とロケットの模型・試作
>部品を出展中。今村博昭理事長(65)は、その場で打ち上げ日時の決定を知り、「難しい技術に挑戦したかった。『おっちゃんの夢』
>が世間の暗い雰囲気を打ち破り、若者らも後に続いてほしい」と喜ぶ。
>
>今村さんは、2002年12月の組合設立時に「おもしろそうや」と参加。衛星を軌道上で安定させるため、モーターで回転を与える
>部品を担当、改良を重ねてきた。かつて、模型製作を担った造形会社の森田寿一社長(52)も、「町工場の情熱の結晶が宇宙に
>届くと思うと、本当にうれしい」と笑顔で話した。
>
>関西を活気づけようと〈町工場の夢〉から始まった衛星計画には、大阪大や府立大も参画。衛星本体は約50センチ角の立方体で、
>重さ約50キロ。東大阪市から今年8月、筑波宇宙センター(茨城県つくば市)に運ばれて検査などを続けている。
30名無しのひみつ:2008/11/06(木) 10:26:10 ID:KUPo5VlV
これで打ち上げ失敗したらまた陰謀論が・・・
31名無しのひみつ:2008/11/06(木) 12:51:22 ID:f2+E8S0E
>>28
複数の衛星をつんでる場合でも衛星軌道投入は打ち上げ上昇時だけか。シビアだな。
32名無しのひみつ:2008/11/06(木) 14:23:17 ID:AtGlY9Nf
ロケットは発射後に減速を続けるわけだが・・
頂点で再加速して衛星を放出してから
減速するのか?
個々の衛星が周回速度まで加速するために、わざわざエンジン積んでるのは聞いたことがない
アポジモーター?で必死に加速するの?
33名無しのひみつ:2008/11/06(木) 16:33:23 ID:7+blSXM1
ロケットの最終段で加速してやってから衛星放出する
衛星は微調整だけ

なんか根本を理解してないようだが
34名無しのひみつ:2008/11/06(木) 16:36:02 ID:KICILr6Y
何が不安って

また大阪か

って言われるような事態にならない事を願うばかりだな

35名無しのひみつ:2008/11/06(木) 17:00:02 ID:wWivdNXV
>>23
研究費亡者の環境研職員 乙!
36名無しのひみつ:2008/11/06(木) 19:04:29 ID:/6cwRYNM
いくら大阪でも
ステンレスがくっついて故障みたいな
ことはしないでしょうw
37名無しのひみつ:2008/11/12(水) 20:14:14 ID:0PfcN85q
>>28
2段目は軌道に乗るよ。
で、燃料タンクのガスを放出してブレークアップを予防して後は自然落下を待つ。
自然落下にかかる時間は早ければ1年以内で長ければ10年以上。

でもって、用途を終えた宇宙物体は5年以内を目標にして再突入させることって
国際的なガイドラインが制定されてるので、
今後はそういう技術の開発もしていかないといかんねという話はある。
38名無しのひみつ:2008/12/30(火) 01:47:55 ID:sqjAZUME
JAXA(ヤクザ)=チャイナ工作機関←マジ
TOYOTA←チャイナ工作機関←マジほぼ公然の事実(マスコミが報じないだけ)
ギョーザの街←チャイナの街←New!

民主党はまだ野党しかやっていない。
つまり民主党はまだシャドーボクシングしかしていない。
それなのにずーっと与党の自民公明党に危機がきてるわけない。
気を抜くな。
http://uk.youtube.com/watch?v=AuULcVaMTf0
39名無しのひみつ:2008/12/30(火) 17:25:57 ID:7n6s1lVJ
放出について悩んでいる人どぞー
http://www.jaxa.jp/press/2008/11/20081105_sac_h2a_f15_j.html
慣性飛行中にGOSATと7つの副衛星を分離していく。
680kmの周回軌道にのったあとなんで、衛星もロケットも似たような軌道を飛び続ける。
たぶんGOSAT以外は軌道変更能力はないと思う。(投入した軌道のまま、バネによる加速分だけ違う軌道)
40名無しのひみつ:2008/12/30(火) 17:51:27 ID:f5LFGXAn
>>39
これって技術的な難易度はどんなもん?
41名無しのひみつ:2008/12/30(火) 18:06:48 ID:7n6s1lVJ
>>40
数が多いと言うだけで、これまでもよくやってきた副衛星放出だと思うけど
中の人じゃないのでどんな苦労があるかしらん。
42名無しのひみつ:2008/12/30(火) 19:14:46 ID:yiWAnEtq
何よりも新年を迎えるこの時期に家を離れて種子島で仕事をやってることが辛いと思う。
43名無しのひみつ:2008/12/30(火) 22:02:31 ID:A38ZYVAt
正月休みくらいあるんじゃね?
この前、打ち上げの数日前に休みの日があると言っていた。
夏ではサーフィンする関係者もいるんだとか。
44名無しのひみつ:2008/12/30(火) 22:55:15 ID:tJJ+RkBy
相乗りするミニ衛星には分離機構あるの?
45名無しのひみつ:2008/12/31(水) 00:08:58 ID:RhNcm1m9
>>43
いや、家に帰れないと休みがあってサーフィンできてもだめでしょ・・・人によるが。
46 【大吉】 【1140円】 :2009/01/01(木) 01:37:50 ID:0EHOJNpQ
「いぶき」が高精度にCO2を測定して、CO2が地球温暖化に関係無いことが判ったとしても、
これだけ『地球温暖化 CO2悪者説』がはびこって、様々な企業が『地球温暖化ビジネス』を
展開していると、素直に測定結果を発表できないのではないかと危惧する。
47名無しのひみつ:2009/01/01(木) 03:43:50 ID:4DIDFOKD
その論法じゃどうとでも言えるからキリがない
48名無しのひみつ:2009/01/01(木) 11:08:22 ID:b/MEClLC
>小型衛星7基も相乗りする。

相乗りしまくりだな。
どうせなら、試し打ちのH2Bの方に乗せればいいのに。
49名無しのひみつ:2009/01/01(木) 11:41:31 ID:Nvt9Dszk
まいど一号、一辺50cmの立方体らしいな。小粒だ
50名無しのひみつ:2009/01/01(木) 12:12:02 ID:5pOnZK4j
>>48
どうせなら余力のある15号機だろう。
51名無しのひみつ:2009/01/01(木) 12:33:46 ID:v3raotzz
>>48
試し打ちは、メディアからの反発が強く日本じゃ出来ない。他は、みんなやってるって
いうのに・・・
52名無しのひみつ:2009/01/01(木) 16:39:43 ID:2efsb28d
これの打ち上げを妨害したくて焦りまくってる温暖化詐欺師が世界に何人?
53名無しのひみつ:2009/01/01(木) 16:39:51 ID:Vtjtc+ww
>>51
またメディアか。
54名無しのひみつ:2009/01/01(木) 17:14:21 ID:4ek2kP9O
直接メディアが試し打ちに反対しているわけではないと思うが。

ただ1号機が失敗しても、試験1号機(試し打ち)が失敗しても、
宇宙開発停止されてしまう事態は変わらないから。
55名無しのひみつ:2009/01/01(木) 21:10:47 ID:WCa8T1Sq
「失敗は許されません」
なんて声が大きければ、大きな技術的飛躍は困難。

追試しか許されないということだから。
56名無しのひみつ:2009/01/01(木) 21:26:30 ID:dnncyg5w
失敗の尊さを理解しないでなにが技術立国か!
57名無しのひみつ:2009/01/01(木) 21:37:40 ID:b/MEClLC
文系にそんなの理解できるわけがない
58名無しのひみつ:2009/01/01(木) 21:56:51 ID:pZSDQjBz
文系が評価するのは費用対効果だからなw
IP細胞なんて最初は日本がリードしてたのに文系がもたもたしてるうちに、もう外国に抜かされちまったww
59名無しのひみつ:2009/01/01(木) 22:13:38 ID:IXw/WpMT
エコエコ詐欺、ここに極まれり。だな。
60名無しのひみつ:2009/01/01(木) 22:33:15 ID:5pOnZK4j
>>59
お前がGOSATの目的を何も知らないことはよく分かった。
61名無しのひみつ:2009/01/01(木) 22:37:41 ID:BmRuVyyG
>>58
ips細胞のこと?
やっぱり理系は馬鹿だな
たったの三文字も覚えられないのかよw
もう死んじゃえよww
62名無しのひみつ:2009/01/01(木) 23:04:13 ID:7Wlk/cia
ips細胞は文系が
補助金を1桁間違えたけどね
63名無しのひみつ:2009/01/02(金) 08:34:28 ID:ddjRFG/Y
文系は単語さえ知ってればそれで評価されるからね。
中身が何なのかなんて別に興味ないんだろw
64名無しのひみつ:2009/01/02(金) 10:02:27 ID:1+Vjy8D4
ちょっと聞きたいんだけど、雷観測衛星って何?
雷が鳴る?原理とか出来る過程ってわかってないの?
65名無しのひみつ:2009/01/02(金) 12:59:40 ID:u7jfJST1
>>58
君がアホなのはわかった
日本ももう終わりだ
66名無しのひみつ:2009/01/02(金) 13:11:47 ID:dDjK4Gai
>>64
雷でも地上から見える範囲と上層の宇宙から見えるものとでは理解度に差があるんじゃないか?
67名無しのひみつ:2009/01/02(金) 13:35:24 ID:7FbJaeIV
21日に現地に見に行きたいのですが、天候・関係機器の都合等で打ち上げ延期の
可能性も有るでしょうネー … 予定通りの打ち上げ確率は、5割ぐらいかナー。
68名無しのひみつ:2009/01/02(金) 13:45:52 ID:4dgbzdY1
一緒に法則発動のせてなかった?
69名無しのひみつ:2009/01/02(金) 16:16:40 ID:1+Vjy8D4
>>66
なるほど。ありがとうございます。
70名無しのひみつ:2009/01/02(金) 17:12:15 ID:dDjK4Gai
>>67
二、三日前から天候だけ気をつけておけば大丈夫なんじゃない。それ以外じゃ延期には
ならんよ。
71名無しのひみつ:2009/01/02(金) 18:50:09 ID:LB+Pw2p5
>>65
まさか>>58が日本を動かしているとでも思ってるのか?
72名無しのひみつ:2009/01/04(日) 04:32:12 ID:k+FBOU0Z
そろそろか
73名無しのひみつ:2009/01/04(日) 17:12:55 ID:wXbRSKIg
74名無しのひみつ:2009/01/04(日) 17:13:42 ID:wXbRSKIg
ttp://www.timesonline.co.uk/tol/news/uk/article1720024.ece

Mars is being hit by rapid climate change and it is happening so fast that the red planet could lose its southern ice cap, writes Jonathan Leake.

Scientists from Nasa say that Mars has warmed by about 0.5C since the 1970s. This is similar to the warming experienced on Earth over approximately the same period.
NASAの科学者は、火星は地球と同じように1970年代から約0.5℃気温が上昇していると指摘している。



●地球で人間がCO2を増やすと、火星が暖まるようです●wwwwwwwwww




U.S. Senate Minority Report(PDF)
ttp://epw.senate.gov/public/index.cfm?FuseAction=Files.View&FileStore_id=37283205-c4eb-4523-b1d3-c6e8faf14e84

参照:ノーベル物理学賞受賞者も「地球温暖化問題はでっち上げだ!」と声を上げている
ttp://blogs.dion.ne.jp/spiraldragon/archives/7897177.html
75名無しのひみつ:2009/01/04(日) 17:14:17 ID:wXbRSKIg
ttp://www.livescience.com/environment/070312_solarsys_warming.html
Sun Blamed for Warming of Earth and Other Worlds

Earth is heating up lately, but so are Mars, Pluto and other worlds in our solar system, leading some scientists to speculate that a change in the sun’s activity is the common thread linking all these baking events.


地球だけでなく、太陽系全体で温暖化が起こっている。


CO2が原因?wwwwwwww
76名無しのひみつ:2009/01/04(日) 17:15:19 ID:wXbRSKIg
January 2008 - 4 sources say “globally cooler” in the past 12 months
ttp://wattsupwiththat.com/2008/02/19/january-2008-4-sources-say-globally-cooler-in-the-past-12-months/


2007年から急激に地球の気温が下がっている。



CO2が原因?wwwwww
77名無しのひみつ:2009/01/04(日) 22:26:25 ID:nxSTbsJ7
へえ、CO2増加の問題は太陽系全体に影響を及ぼすんだね。
やっぱ規制しなくちゃダメだ。
78名無しのひみつ
ADEOSのIMGと何が違うんだろうか

それとGCOM-A1のODUSとかSOFISとの違いがわからん