【宇宙】火星でオパール発見、液体の水存在の新証拠 NASA
1 :
◆NASA.emcN. @びらぼんφ ★:
2 :
名無しのひみつ:2008/10/29(水) 20:22:24 ID:BQGoV8WR
もういい加減隠すのやめろよ
いるんだろ?生命体がよ
3 :
名無しのひみつ:2008/10/29(水) 20:25:02 ID:dMbv3Odc
宇宙ヤバイ
4 :
名無しのひみつ:2008/10/29(水) 20:25:42 ID:dZyC0HbL
どうせ人類が火星に住めるのはあと何百年後ぐらいなんだろ?
知ったこっちゃねえ
5 :
名無しのひみつ:2008/10/29(水) 20:28:06 ID:tyxlDi+P
超新星爆発の残骸には金の固まりがゴロゴロしてるんだろ。
6 :
名無しのひみつ:2008/10/29(水) 20:33:36 ID:PzHNZwsn
>>4 火星を住めるようにするよりいまの地球の環境を保全するほうがよっぽど楽なのにね
7 :
名無しのひみつ:2008/10/29(水) 20:34:43 ID:/a+RIIZ3
オーパーツ?
なんだってー
8 :
名無しのひみつ:2008/10/29(水) 20:34:51 ID:npHRvw7Q
>>4 でも今こうやって研究してるからこそ、
後何年、何十年になるか知らないが移住の計画が始まるんだよ。
9 :
名無しのひみつ:2008/10/29(水) 20:35:21 ID:Q2P2Xtkg
20億年前といったら
>>10の母ちゃんが生まれた頃じゃね?
10 :
名無しのひみつ:2008/10/29(水) 20:39:56 ID:/a+RIIZ3
9 名無しのひみつ [sage] Date:2008/10/29(水) 20:35:21 ID:Q2P2Xtkg Be:
20億年前といったら
>>10の母ちゃんが生まれた頃じゃね?
11 :
名無しのひみつ:2008/10/29(水) 20:41:00 ID:KxQ8hURn
宇宙マジヤバイ
12 :
名無しのひみつ:2008/10/29(水) 20:53:02 ID:IGIwntzz
火星が表面がドロドロに溶けたマグマオーシャンの時代が終わりを迎え、
それとともに大気も徐々に冷えて来て大気中に水滴が形成され、地表に水の雨が降り注ぎ始める。
この降雨は、大気が宇宙空間に逃げていき希薄になっていく過程と並行して比較的長期にわたって続き、地表に生物のいない湖沼を形成する。
この鉱物もこうした惑星の形成期の最終段階のほんの短期間の間において、水の底で形成されたのだろう。
しかしその水溜りの中に生物が発生するチャンスはなかったはずだ。
13 :
名無しのひみつ:2008/10/29(水) 20:57:26 ID:ABJmU0ov
嗚呼、愛しき我が故郷よ…
14 :
名無しのひみつ:2008/10/29(水) 20:59:38 ID:rwzMY3O0
宝石じゃん
これは争奪戦になるな
15 :
名無しのひみつ:2008/10/29(水) 21:02:00 ID:PoGwW4Cu
16 :
名無しのひみつ:2008/10/29(水) 21:04:18 ID:IGIwntzz
しかしNASAにとっては国家や国民を説得するいい材料の一つができたのではないだろうか。
17 :
名無しのひみつ:2008/10/29(水) 21:04:22 ID:eNqRmuVs
内部にはダイアがいっぱいなのに
18 :
名無しのひみつ:2008/10/29(水) 21:05:50 ID:IF847+52
>>15 火星のオパール
$10,000,000,000
物好きが買うんじゃね?
19 :
名無しのひみつ:2008/10/29(水) 21:09:14 ID:b1Syb7O1
実際に家を建てるのは後でいいから
取り敢えずロープを張って土地を確保するニダ。
ノドンの後ろにロープをつけて撃ち込むニダ。
20 :
名無しのひみつ:2008/10/29(水) 21:29:55 ID:WMC02+sd
資源星ってのになるんかねぇ。
21 :
名無しのひみつ:2008/10/29(水) 21:32:21 ID:wpwroAFH
22 :
名無しのひみつ:2008/10/29(水) 21:53:03 ID:gzRynHw/
わかったからとっとと開拓しろ。遅いんだよなんでも。早く開拓しろよマジで。とりあえずあと20年以内に火星に基地つくる位までになってくれないとつまんない
23 :
名無しのひみつ:2008/10/29(水) 22:00:56 ID:CetSqfWJ
我々は微妙な時期に生まれちゃったな
宇宙開発停滞の真っ只中。夢の無い時代と言い換えても良し
24 :
名無しのひみつ:2008/10/29(水) 22:14:07 ID:tl5j8PZ8
宇宙刑事ギャバンに調査依頼しようか?
25 :
名無しのひみつ:2008/10/29(水) 22:19:32 ID:7BmNUUF/
26 :
名無しのひみつ:2008/10/29(水) 23:16:00 ID:U6A+XVIF
衛星軌道上から検出できるオパールってどんな大きさなんだ?
27 :
名無しのひみつ:2008/10/29(水) 23:18:23 ID:voJZBv66
粉々でも、地表にある程度の密度で散ってたら検出できるんだろ。
28 :
名無しのひみつ:2008/10/29(水) 23:22:09 ID:Nzvsi+Vh
化石とかもあるんじゃね?
29 :
名無しのひみつ:2008/10/29(水) 23:22:24 ID:Sv3X0Ye2
先輩が胸元を露出してくれたので
オパーイが意外に大きいことが明
らかとなった。
30 :
名無しのひみつ:2008/10/29(水) 23:29:07 ID:o3C9fksE
オパールが見つかったって言ったって、
水の存在量は地下深くでごく少量しかも高温の可能性だってあるわけだから、
生命の存在にはあんまり関係ないと思われる。
火星での水の探索って、生命との関連で取り扱われてると
思ってたが、最近は関係なくなってきたみたいだな。
31 :
名無しのひみつ:2008/10/29(水) 23:31:18 ID:rY+zMFnC
オーケー。では水はどこにあるんだ。
32 :
名無しのひみつ:2008/10/30(木) 00:05:37 ID:SJThRhnY
水存在の証拠ではなく
過去にあった証拠だろ
33 :
名無しのひみつ:2008/10/30(木) 00:10:27 ID:aCX8Zrvc
地球にも俺以外の生命体がいるらしい。
34 :
名無しのひみつ:2008/10/30(木) 00:29:14 ID:kyaouyNR
火星にオパール? 俺が落としたやつか?
35 :
名無しのひみつ:2008/10/30(木) 00:35:07 ID:gBrR1IB/
しかし良く考えると
火星とか水星とかって菌もいないんだな・・
無菌状態、清潔って事ですね
36 :
名無しのひみつ:2008/10/30(木) 01:16:32 ID:KxGN880K
水のはなししか無い。もー飽き飽き。
土星つったらワの話ばっかだし、火星っていったら水あったかなかったかの話ばかりだし
他にネタないんかねー。
37 :
名無しのひみつ:2008/10/30(木) 01:18:14 ID:qZIQS8jp
これでサファイアでも見つかったらスレが別な方に行っちゃうね。
38 :
名無しのひみつ:2008/10/30(木) 01:33:10 ID:iMipMOV9
火星でオパーイ発見と聞いて(ry
_ ∩
( ゚∀゚)彡
⊂彡
39 :
情報:2008/10/30(木) 01:54:07 ID:A4G0HAdX
40 :
名無しのひみつ:2008/10/30(木) 02:18:51 ID:E1jYqlYi
生命死滅後の姿か
どんな生物がいたんだろう
41 :
名無しのひみつ:2008/10/30(木) 02:47:02 ID:4qrhEDXR
500年後くらいに生まれたかったな
42 :
名無しのひみつ:2008/10/30(木) 03:08:52 ID:sVzVDFLW
宝石に目がないヴァバアどもをまとめて火星送りにしてくれ 日本がスッキリかたづく
43 :
名無しのひみつ:2008/10/30(木) 09:19:45 ID:Ohwf8mrq
地球でも軌道上からオパールの存在を確認できるものなんかね?
44 :
名無しのひみつ:2008/10/30(木) 09:52:02 ID:CFDuOhLm
>>35ボツリナム菌は嫌気性だから真空でも平気で生きていける。
宇宙は広いから何があるかわからんぜ?
45 :
名無しのひみつ:2008/10/30(木) 10:53:39 ID:yV2WMh1+
で、月探査衛星『かぐや』は月の油田とか見つけたのか?
46 :
名無しのひみつ:2008/10/30(木) 11:15:39 ID:k7beB61a
火星でオッパイ発見と聞いて
47 :
名無しのひみつ:2008/10/30(木) 11:26:41 ID:ayNIcbdJ
>見つかったオパールは20億年ほど前のものとみられ、火星にはそのころまで
>液体の水があったことになる。
オパールって、乾燥して内部の水分なくなると粉々になるだろうに、何で20億年も
残ってるんだ?
48 :
名無しのひみつ:2008/10/30(木) 11:45:29 ID:4pGsl5Sl
太陽系には石油の湖がある衛星だってあるんだ。
オパールくらいで驚かないぞ。
49 :
名無しのひみつ:2008/10/30(木) 12:00:44 ID:2ESSZbSO
つか、そもそも何で『生命がいる=水がある』なんだ?
地球型生命体なら確かにそうかもしれんが、相手は大宇宙だぞ?
もっと常識から逸脱した、我々の感覚器官では感知できない奴とか
その辺の星にウヨウヨいそうな気がするんだが
50 :
名無しのひみつ:2008/10/30(木) 12:19:10 ID:YyYeMVhc
生命の定義問題にしかならねえ
51 :
名無しのひみつ:2008/10/30(木) 12:32:42 ID:qumxaQHC
地球の生命しか発見されてないのに何いってんだか。
52 :
名無しのひみつ:2008/10/30(木) 12:36:54 ID:QQL8+70D
オパールなんてモヤモヤした輝きしたもん何とでも見間違えられるじゃん。
どうせ後々「サーセンwオパールじゃありませんでしたw」
とか言われるぜ。
水じゃね?
53 :
名無しのひみつ:2008/10/30(木) 13:18:40 ID:SDsVK34C
>>49 逆に, 他の星にも地球型生物がウヨウヨいたら
生物起源の議論が大変な事になって面白いじゃないか
54 :
名無しのひみつ:2008/10/30(木) 13:41:13 ID:BMlH0mZv
ちょっくら火星に行ってくるわ
55 :
名無しのひみつ:2008/10/30(木) 13:51:06 ID:XsEjFlvQ
NASAに「もうがんばらなくていいんだよ」っていってやったら泣いてくずおれそう。
56 :
名無しのひみつ:2008/10/30(木) 14:04:00 ID:rG155C51
もう水もってって撒いていいよ。
57 :
名無しのひみつ:2008/10/30(木) 14:05:36 ID:zUj7onbJ
>>56 そうだ、火星で水を化学合成すればいいんだ
58 :
名無しのひみつ:2008/10/30(木) 14:32:27 ID:BXX+J2ED
>>6 その場合「地球の環境を保全する」とは20〜30億人くらいぶっ殺すってことになるが。
>>49 火星程度の近さじゃそこまで常識から逸脱しないだろ。
59 :
名無しのひみつ:2008/10/30(木) 14:58:06 ID:ah4s3loL
>>49 我々に感知できない存在について考えても予算はつかないからな
ムーの原稿料じゃ生活できないだろうし
60 :
名無しのひみつ:2008/10/30(木) 16:23:34 ID:k7N4JGA2
水があって生命が生まれるのなら、今でも地球のどこかで生まれていても
よさそうなものだが、水の星、地球でも40億年前に、たった一回起きた奇跡だけどなw
61 :
名無しのひみつ:2008/10/30(木) 16:31:37 ID:qumxaQHC
マジレスすると、生命の起源は別個に誕生した複数の生物が混ざった結果こうなったと考えられ、
現在でもそのような生命の萌芽は存在しているであろうが、既存種に喰われ失われていると推測される。
62 :
名無しのひみつ:2008/10/30(木) 16:31:39 ID:UucWYP4l
63 :
名無しのひみつ:2008/10/30(木) 16:37:53 ID:JhxNLD/R
>>58 今本気で世界戦争すりゃそんぐらい死ぬんじゃね?
64 :
名無しのひみつ:2008/10/30(木) 16:41:24 ID:x6nirmCq
65 :
名無しのひみつ:2008/10/30(木) 16:52:42 ID:k7N4JGA2
>>61 面白い推測だが。たんぱく質に命を吹き込むのはそんなに簡単ではないと思うw
66 :
名無しのひみつ:2008/10/30(木) 17:00:46 ID:q9kEzcEV
火星でオパーイ発見
67 :
名無しのひみつ:2008/10/30(木) 17:06:41 ID:fisxNx25
雪の次はオパールかよw
必死だなNASAw
68 :
名無しのひみつ:2008/10/30(木) 17:21:12 ID:3sZ59Rs+
水がないなら、中国様にお願いしたら雨降らせてくれるから心配ないYO
69 :
名無しのひみつ:2008/10/30(木) 17:31:14 ID:XsEjFlvQ
水がないならオパールを食べればいいじゃない
70 :
名無しのひみつ:2008/10/30(木) 17:47:07 ID:LfaUKzbG
バルゴン
マリネラ王国がオパール採集ロケットを作りそう。
72 :
さざなみ:2008/10/30(木) 18:51:00 ID:C5nQoXMc
オパールは生命の化石が変質して、形成されるんだよね。確か。
すると、これは火星に生命がいた証拠!?
そのうち火星生命のオパールが出るに違いない。
73 :
名無しのひみつ:2008/10/30(木) 20:37:28 ID:vacx1g8a
正しくは「オーパル」
74 :
名無しのひみつ:2008/10/30(木) 21:18:34 ID:IMMRAaWm
オマーン国債
75 :
名無しのひみつ:2008/10/30(木) 21:33:30 ID:mnJYSs2d
アルゼンチン国債
76 :
名無しのひみつ:2008/10/30(木) 23:09:56 ID:Vgf7H0Ph
オッパッピー
77 :
名無しのひみつ:2008/10/31(金) 00:51:34 ID:T42IqJ7X
火星をテラフォーミングして移住できるだけの鉱物もエネルギーもないよ。
78 :
名無しのひみつ:2008/10/31(金) 01:19:43 ID:USvFnEyQ
>>61 >生命の起源は別個に誕生した複数の生物が混ざった結果
ミトコンドリアとか葉緑体が組み込まれたってあれか?
DNAが先かRNAが先か、はたまたタンパク質が合成されてそっから…???
79 :
名無しのひみつ:2008/10/31(金) 01:38:14 ID:zeu5RiwE
これは、珪素生物が存在する悪漢
80 :
名無しのひみつ:2008/10/31(金) 02:50:19 ID:sRi26sOU
>>78 糸粒体とかはもっと後の話。
系統樹の根本は複数に分かれてるって話し。
81 :
名無しのひみつ:2008/10/31(金) 15:52:52 ID:lpc6MRco
ライスオパールみたいな微小サイズだったりして
82 :
名無しのひみつ:2008/10/31(金) 19:54:39 ID:u37rUyXF
83 :
名無しのひみつ:2008/10/31(金) 20:26:11 ID:3zivCd9H
ギャネンドラ前国王が一言
↓
84 :
名無しのひみつ:2008/10/31(金) 22:30:24 ID:I7QxnTpG
オパーイ発見じゃないのか
85 :
名無しのひみつ:2008/11/01(土) 01:17:52 ID:54Nhqlhu
>>49 常識にとらわれない発想は大事だが、
物理が違う宇宙な訳ではない。
広いと言っても同じ元素で構成されている程度の同じ物理の宇宙だ。
その前提の元で考えると、構成できる元素は限られるし
エネルギーを得るという意味で酸化還元反応はある程度限定されてしまう。
逆に言うと、常識を覆すような自称が見つかれば、我々のような生命体が一般的で、そっちが異常ということだ。
86 :
名無しのひみつ:2008/11/01(土) 08:42:51 ID:AVBqdXV/
>>49みたいなのがいる地球は確かに大宇宙かもしれん
87 :
名無しのひみつ:2008/11/01(土) 09:05:43 ID:8NR00G+S
火星でオーパーツ発見ならNASA見直すのにな
88 :
名無しのひみつ:2008/11/02(日) 17:43:52 ID:a6y40W+w
89 :
名無しのひみつ:2008/11/07(金) 21:12:29 ID:NxBrWbiS
>>88 最近どころか今でもあるんじゃないかってこと。
90 :
名無しのひみつ:2008/11/07(金) 23:51:47 ID:6IKfRx2k
ナチスの宇宙部門がNASAなんだから
小出しにするなよ
91 :
名無しのひみつ:2008/11/08(土) 03:21:27 ID:pz/tQG7Y
現存するって事?
92 :
名無しのひみつ:2008/11/08(土) 03:58:16 ID:07n2z6N/
>>60 毎日何千発も雷が落ちてるし色々と条件が重なったりもして
実は1日1回は生命が誕生してるんだよ。ココだけの話。
でも魚や動物性プランクトンが「何この原始生物www」
って笑いながら10分以内に食べちゃうんだよ
93 :
名無しのひみつ:2008/11/08(土) 04:43:58 ID:pz/tQG7Y
捕食されない環境だったらのびのびと進化できたんだろうな。
新しい地球型惑星にはいっぱい生命がいそう。
地球も最初は発生→進化→絶滅を繰り返して定着した生命が進化して今に至るって事か
94 :
sage:2008/11/10(月) 00:31:55 ID:Qlkb9y2R
敵がいんなかったら進化する必要がなくなるから
進化は遅くなる
95 :
名無しのひみつ:2008/11/10(月) 22:11:31 ID:r1q1d4mL
ネパール
96 :
名無しのひみつ: