【宇宙】ハッブル宇宙望遠鏡の機能回復に成功・完全復旧は来週の見通し

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆KzI.AmWAVE @Hφ=Eφ ★:2008/10/27(月) 19:22:42 ID:??? BE:68994645-2BP(135)

NASA、ハッブル宇宙望遠鏡の機能回復に成功・完全復旧は来週の見通し

【Technobahn 2008/10/27 14:01】NASAは25日、先週から再開したハッブル宇宙望遠鏡の
メインコンピューターのリブート作業が完了し、望遠鏡の機能がほぼ回復したことを発表した。
現在、機能の最終確認作業が行われており、科学探査活動に関してももうしばらくで再開可能
となる見通しだ。

 NASAによると、先週失敗に終わったメインコンピューターのブート作業のログを解析する
ことで21日までに、リブートの失敗箇所を特定。その上で、23 日に入ってからは再び、メイン
コンピューターのリブート作業を実施。その上で25日に入ってからはWFPC2(Wide Field Planetary
Camera-2)のリカバリーを確認したとしている。掃天観測用高性能カメラ(Advanced Camera
for Surveys)などの他の観測装置に関しては来週中にもコマンド送信を行うことでリカバリーの見通し。

 ハッブル宇宙望遠鏡は先月末、地上にデータを送信するための「CUSDF(Control Unit/Science
Data Formatter)」が突然、ダウン。NASAは15日からはバイパス回路を設定することで「CUSDF」の
バックアップ系「Side B」をブート作業に着手。「Side B」のブート作業は順調に進むかのように見えて
いたが、16日に入ってから観測機器のキャリブレーション作業を実施すると、ハッブル宇宙望遠鏡の
メインカメラとなる「掃天観測用高性能カメラ(Advanced Camera for Surveys)」の回路が基準電圧
以下のローボルテージの異常値を検出してサスペンドモードに移行。更に、その後、メインコントロール
ユニットに関しても回路の異常を検出。メインコントロールユニットが異常を検出を検出したことを
受けて衛星システムはセーフモード入りをすることで再びダウンしてしまっていた。

Technobahn
http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200810271401

NASA Hubble Status Report #7
http://www.nasa.gov/mission_pages/hubble/servicing/SM4/news/status_rpt_7_20081025.html
2 ◆KzI.AmWAVE @Hφ=Eφ ★:2008/10/27(月) 19:23:04 ID:??? BE:217331497-2BP(135)
関連スレ
【宇宙】ハッブル宇宙望遠鏡に致命的な障害が発生、メインコンピューターがダウン
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1222712124/
【宇宙】ハッブル宇宙望遠鏡の「遠隔修理」を実施/NASA[08/10/15]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1224080503/
【宇宙】NASA、ハッブル宇宙望遠鏡の機能回復作業に失敗
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1224380573/
3名無しのひみつ:2008/10/27(月) 19:37:57 ID:VFA2+cA9
たかがメインカメラをやられただけだし
4名無しのひみつ:2008/10/27(月) 19:44:58 ID:ZcIU/eWl
ぜんぜんわかんないけどすごいねー
遠隔で回路のショートカットとかわけわからん

俺にはレコードの溝から複雑な音が再生されることすら、
理屈はわかっててもふしぎな出来事だ
5名無しのひみつ:2008/10/27(月) 19:59:02 ID:0qxMsRG3
スゲー すごいよ!
シャトル2機が運用体制にあるから 日本棟の完成も早い!
6名無しのひみつ:2008/10/27(月) 20:02:33 ID:R0rU+GO3
ハッブル復旧はめでたい
7名無しのひみつ:2008/10/27(月) 20:04:55 ID:euJvsCn/
sideAの修復はしないの?
8名無しのひみつ:2008/10/27(月) 20:06:03 ID:sA1oebGy
NASAすげえ
9名無しのひみつ:2008/10/27(月) 20:08:12 ID:2RyJKxuk BE:1373126459-2BP(0)

18年前に作って以来、放置していたバックアップシステムが動作したことに驚き。

それに比べてうちのUPSときたら....内蔵電池ヘタレ杉。

10名無しのひみつ:2008/10/27(月) 20:22:18 ID:9trOueKv
結局もとのシステムのバグを修正して
直したってこと?
11名無しのひみつ:2008/10/27(月) 20:24:41 ID:FEZ1E9zv
おお〜やったなあ!
12名無しのひみつ:2008/10/27(月) 20:47:08 ID:JdPQpbbt
ハッブルと国際宇宙ステーションが合体しておけば、
今後も楽勝じゃな?

なんでバラバラなんだろ。角度変更しても固定できる細工すれば
いいだけじゃね?
13名無しのひみつ:2008/10/27(月) 20:55:38 ID:tYDyamPY
>>12
浮いてる高度がそもそも違うという罠
14名無しのひみつ:2008/10/27(月) 20:57:33 ID:3asMMMrR
初めて、エイリアン2でビショップがパソコンで飛行機を地上に下すシーンを
観たときと同じくらいわくわくする。すげー
15名無しのひみつ:2008/10/27(月) 21:51:53 ID:z8IuhLn6
ハッブル!ハッブル!
16名無しのひみつ:2008/10/27(月) 22:05:58 ID:0xbS2Z8m
>>12
「HSTによる観測をはじめます。振動厳禁なのでみなさん数時間動かないでください。エアコンもその間止めます」
17名無しのひみつ:2008/10/27(月) 22:30:27 ID:I7SfrkR/
これってさ、遠隔で何もかも出来るってことじゃん?
衛星まで届く電波がありゃアクセス可能なのか?
だとしたら今までずっとハッカーから守りきってるってすごくない?
18名無しのひみつ:2008/10/27(月) 22:48:31 ID:0xbS2Z8m
>>17
HSTに限らず衛星なんてみんなそんなもんでしょ。電波以外でコントロールってあるのかな?
光通信衛星だってコントロールには電波使うと思うし。
19名無しのひみつ:2008/10/27(月) 23:09:08 ID:BUc60Are
>17
専用端末かあるいはネットワークをわけてるんじゃね?
20名無しのひみつ:2008/10/27(月) 23:39:39 ID:iwTXwEMM
ほー何でも諦めずにやってみるもんだな
21名無しのひみつ:2008/10/28(火) 00:43:54 ID:C5pkM8O1
叩かないで直ししまうんだな。
すげーや。
22名無しのひみつ:2008/10/28(火) 00:49:17 ID:mNCTC/Dz
リブートとかセーフモードってWindowsかよw
23名無しのひみつ:2008/10/28(火) 01:07:28 ID:O8FVPpt1
おーよかったなー
ハッブル頑張れ
24名無しのひみつ:2008/10/28(火) 02:17:24 ID:bZ4nlZZx
>>21
叩いたんだよ。これは秘密だけどね
叩かずに機械が直るなんて非科学的なことを信じているヤツがいることを知って
俺は悲しいよ
25名無しのひみつ:2008/10/28(火) 07:27:30 ID:FFDaZLr2
ピゴッ!
26名無しのひみつ:2008/10/28(火) 15:14:50 ID:SwtAel8l
>>24
竹槍の人が頑張ったんですねわかります
27名無しのひみつ:2008/10/28(火) 15:27:05 ID:xloKCcLO
>>24
しかし俺たちがTVを叩くのとは訳が違うと思うぞ。
何ヶ月も設計図やシミュレータと格闘して試行錯誤の末決定したに違いない。角度とか。
28名無しのひみつ:2008/10/28(火) 16:04:21 ID:2ePqPFo0
凄いリモートアクセスですな
29名無しのひみつ:2008/10/28(火) 16:47:30 ID:PvpN3kBM
ボクの○○も機能回復に成功・・・しません_| ̄|○
30名無しのひみつ:2008/10/28(火) 17:09:14 ID:bZ4nlZZx
>>29
叩け、しっかり叩いてみろ
31名無しのひみつ:2008/10/28(火) 17:09:37 ID:xloKCcLO
>>29
氷の上で叩いてみては?
32名無しのひみつ:2008/10/28(火) 18:24:23 ID:K7sypLJs
>29
マイナス40度の世界なら釘を叩けるくらいに回復
33名無しのひみつ:2008/10/28(火) 23:38:20 ID:uFvbpVwg
CONFIG.SYSを書き換えてるだけだろ
34名無しのひみつ:2008/10/28(火) 23:45:54 ID:exGzq5IP
>>32
負けて砕かれてしまう可能性だってある
35名無しのひみつ:2008/10/28(火) 23:48:40 ID:bZ4nlZZx
>>34
砕かれてしまうって……
あんまりだ

29さん、叩くのはやめろ
そしてあきらめるのだ
きっと他にも道がある
頑張れ!
36名無しのひみつ:2008/10/29(水) 00:09:55 ID:2XC3i32w
本体から一番遠いところに設置したSide3が独立で生きていたとか
37名無しのひみつ:2008/10/29(水) 02:29:34 ID:y7yfvS6T
>>22
基本はパソコンのOSとたいして変わらんだろw
38名無しのひみつ:2008/10/29(水) 05:10:14 ID:VKvrSOv3
>>37
原始的なDOS程度。実際、イージス艦のバッジシステムはDOSらしいし。
39名無しのひみつ:2008/10/29(水) 06:59:11 ID:IQdXmfhE
>>38
VxWorksというOSだよ。
宇宙船、衛星、航空機とか、この手のものは少なくとも米国で開発されたものはほとんど100%がVxWorksを使っている。
典型的な組み込み型OS
40名無しのひみつ:2008/10/29(水) 07:48:08 ID:s2kEF3S9
>>39
後のHOSであった(嘘)
41名無しのひみつ:2008/10/29(水) 13:40:48 ID:RvvhFKqb
TRON乗せろよ
42名無しのひみつ:2008/10/29(水) 17:20:30 ID:IQdXmfhE
ITRONは家電製品ではかなり普及してるが、いわゆる組み込み型OSであってもリアルタイムOSではないので航空機とかには使われていない。
43名無しのひみつ:2008/10/29(水) 18:10:31 ID:O4q/wdKI
>>42
おいおい、ITRONはTRONの各種OS内もっともリアルタイムを重視した仕様だぞ。
現に日立製の衛星はITRONで動いてるのがある。
44名無しのひみつ:2008/10/29(水) 18:40:30 ID:qPswPkKf
>>42
交換機とかインフラの制御とかに使ってなかったっけ?
45名無しのひみつ:2008/10/30(木) 01:41:00 ID:nkssIHp7
>>42
はやぶさ, ミネルバ, かぐやはμITRON搭載
はやぶさと同型のPLANET-Cもおそらく同様
46名無しのひみつ:2008/10/30(木) 20:25:19 ID:Op3KT7KS
.
47名無しのひみつ:2008/10/31(金) 10:54:46 ID:rP0rpiv3
セーフモードと聞くと、Windowsかよと...
48名無しのひみつ

 ⊂(^ω^)⊃ セフセフ!!
  ミ⊃⊂彡