【古生物】尾に4本の飾り羽を持った肉食恐竜の化石を発見
1 :
◆KzI.AmWAVE @Hφ=Eφ ★:
2 :
名無しのひみつ:2008/10/23(木) 18:44:38 ID:2kLj3Aqa
>推定体重約160グラム
え・・?
3 :
名無しのひみつ:2008/10/23(木) 18:47:50 ID:E/R6wex3
4 :
名無しのひみつ:2008/10/23(木) 18:50:06 ID:LuwkoOCD
中国 × 毎日 = 捏造
なんてことはないの?本当に発掘したの?
またレスの付かない古生物スレの誕生か!
確実な羽毛跡の残る恐竜としては、ジュラ紀中期というのは最も古い
記録ではないかと。そういう意味ではかなり重要な化石だと思われる。
あと、同じく鳥の先祖とされる始祖鳥は、翼は飛行向けに進化していた
ものの、尾骨が長くて原始的なのに対して、今回の化石は逆に、翼は
ほとんど発達していないのに、尾骨は現世鳥類のように短い。
このちぐはぐな進化状況は大変に興味深い。おそらくどっちかが鳥へ
の進化の直径で、どっちかが傍系なのか、あるいは、今回の新属は
始祖鳥よりも進化しつつ、その後に飛ぶのをやめたもの(
>>1ではそう
解釈している)なのかも知れない(そうなると、始祖鳥の系統はジュラ
紀中期以前に誕生していた、という事になるが)。
以下「中国の捏造」禁止。
6 :
名無しのひみつ:2008/10/23(木) 18:55:14 ID:2EfvFZwm
>>4 別の新聞の今朝の朝刊でも報じられていたよ。
・・・ま、朝日だけど。
8 :
名無しのひみつ:2008/10/23(木) 18:58:54 ID:JOhn/T0G
>>4 マイナス(-)×マイナス(-) = プラス(+)
9 :
名無しのひみつ:2008/10/23(木) 19:02:29 ID:eyUQsczz
恐竜と鳥の関係は実に面白い
10 :
名無しのひみつ:2008/10/23(木) 19:03:04 ID:zOVYZcPh
ティラノザウルスも実は羽毛を持っていたのかもしれないな。
で、鉤状の前足はこれまでのイメージのようなゴジラみたいに前にだらりと垂らしているのではなく、
現在の飛べない鳥のように後ろのほうに向いて付いていた可能性がある。
したがってティラノザウルスは、ちょっと見の第一印象はダチョウのように走り回る「巨大な羽のない鳥」という感じだったかもしれない。
11 :
名無しのひみつ:2008/10/23(木) 19:13:27 ID:UHXq+iBV
中国のウコッケイとか金鶏みたいなカラーリングにワラタw
かわいいじゃないかヲイ
12 :
名無しのひみつ:2008/10/23(木) 19:20:59 ID:GxmOofhk
恐竜の時代は重力が小さかったんだよ 大体五分の一ぐらい
13 :
名無しのひみつ:2008/10/23(木) 19:27:27 ID:mxMS0EaG
毎回思うが
大して成果を出せていない日本が恐竜について中国にとやかくいう資格はないよな
>>10 ティラノサウルス科は皮膚の印象化石が見つかってるらしいよ
羽毛ではなく鱗だって
まあ幼体に羽毛が生えていた可能性はまだ否定できないけど
14 :
名無しのひみつ:2008/10/23(木) 20:21:32 ID:TmsxyihH
想像図がなんとなくサルっぽいな
15 :
名無しのひみつ:2008/10/23(木) 20:35:32 ID:YUHctyEl
なんか嫌がらせみたいな生き物の絵
16 :
名無しのひみつ:2008/10/23(木) 20:37:23 ID:Jl0t/UPI
先輩に似てる
>>13 ティラノサウルス科というか、タルボサウルスな。
(ティラノサウルスでも見つかっているという噂があるが、よく知らん)
原始的なティラノサウルス類(科ではない)なら、羽毛つきもあるが。
18 :
名無しのひみつ:2008/10/23(木) 20:41:44 ID:mxMS0EaG
>>17 カリーとラーソンが印象化石を所持しているらしい
だから少なくとも北米産なのでは?
ソースは「恐竜の復元」
19 :
名無しのひみつ:2008/10/23(木) 20:46:56 ID:UCQ1sEbQ
どうせ想像のカラーならもっと落ちついた色にすりゃ
20 :
名無しのひみつ:2008/10/23(木) 21:04:10 ID:hkJBxJ3Y
実は原始の植物は孔雀みたいなカラーリングだった、
って可能性はないのかな?
21 :
名無しのひみつ:2008/10/23(木) 22:41:41 ID:R652G7OF
>>13 食われる前に羽をむしられたティラノサウルスの可能性も捨て切れんぞ。
22 :
名無しのひみつ:2008/10/23(木) 22:43:37 ID:mxMS0EaG
>>21 哺乳類以外動物は普通丸飲みが基本だからわざわざむしったりなんかしないとマジレス
>>19 これだけ長い飾り羽を持っていれば、地味って事はないだろう。
‥と思ったが、ヤマドリって地味だな。
24 :
名無しのひみつ:2008/10/24(金) 01:10:39 ID:wXNVSp/K
昨日のテレ東番組に飛べない鳥が出てたけど
濃いグレーと紺色の体は毛で覆われてたけど
頭の後ろから首にかけての色が凄かった
ポスカみたいなの水色とピンク
あれ化石なら色は絶対分からないよね
25 :
名無しのひみつ:2008/10/24(金) 02:08:42 ID:uimkBnrf
すげー、けど想像図にワロタwwww
DJかよ
26 :
名無しのひみつ:2008/10/24(金) 09:19:48 ID:uGECX2Q9
>>5 >同じく鳥の先祖とされる始祖鳥は〜〜
>おそらくどっちかが鳥への進化の直径で
今回のがどうか判らないけど
始祖鳥は少なくとも現世鳥類の直径ではないってのは判ってるんじゃなかったっけ?
>>26 明確に分かっているって事は無いと思う。
ただ本来、化石において、"直系祖先"というものが見つかる可能性は
あんまり無いけどね。分岐図でもそれを考慮しているし。
28 :
名無しのひみつ:2008/10/24(金) 18:01:06 ID:tajEgPUu
想像図がなんつーか、リオのカーニバル風というか
ちょっとジミだけど
だけど中国だし
掘ったとこ誰か確認してたの?
29 :
名無しのひみつ:2008/10/24(金) 18:07:13 ID:tajEgPUu
>>24 番組見ていないがヒクイドリか?
ウロコとか皮膚とかなんでもだけど、色素は残らんね
構造色はどうなのかと思うが、それがあったと示された事は…?
30 :
名無しのひみつ:2008/10/24(金) 18:32:29 ID:V/kFo/gx
>以下「中国の捏造」禁止。
だって、羽毛恐竜って中国ばっかりじゃん。
>>29 >構造色はどうなのかと思うが、それがあったと示された事は…?
カンブリア紀のバージェスモンスターでは幾つか例がある。
32 :
名無しのひみつ:2008/10/24(金) 23:00:05 ID:KO4rWH8L
>>30 恐竜でなければ、
始祖鳥とソルデスはヨーロッパで発見されている。
33 :
名無しのひみつ:2008/10/24(金) 23:00:07 ID:KO4rWH8L
>>30 恐竜でなければ、
始祖鳥とソルデスはヨーロッパで発見されている。
ドロマエオサウルス類を恐竜とするならば、
それより原始的な始祖鳥は恐竜扱いでも良い。
ただ、翼竜であるソルデスは全くの門外漢だが。
(ましてや羽毛じゃなくて只の毛)
35 :
名無しのひみつ:2008/10/26(日) 05:22:58 ID:A9lpwO8w
嘴のある無しで鳥と恐竜を区別しようよ
36 :
名無しのひみつ:2008/10/26(日) 06:53:54 ID:C2Q7ELhs
これは当時の知的生物による狩猟の痕跡である
羽に見えるのはお尻に突き刺さった矢に違いない!
37 :
名無しのひみつ:2008/10/26(日) 13:17:59 ID:bkFlRXt2
羽毛の発生は恒温化にともなう断熱の必要からというのが一応定説だけど
始祖鳥は恒温動物ではないらしいよね。
断熱なら体毛でもよさそうだし。
この恐竜が恒温動物かどうかはわからないかな?
>>37 恒温・変温を2極化し過ぎ。
初期鳥類は完全な恒温ではないが、爬虫類同様の変温でもない。
恒温化する初期段階として羽毛が発達したという理屈なら、別に問題は無い。
(生理特性の恒温化より、物理的な恒温機能の方が獲得は楽だから)
39 :
名無しのひみつ:2008/10/26(日) 15:13:34 ID:3W/q3obE
ゲームの雑魚敵みたいだな
40 :
名無しのひみつ:2008/10/26(日) 16:14:20 ID:bkFlRXt2
尾の大きめの羽毛というのは
ディスプレイてきなものなのかな?
実用的役割があるとしたら何?
41 :
名無しのひみつ:2008/10/26(日) 21:32:34 ID:02AOTCKV
>>35 嘴のある恐竜もいたぞ
>>40 天敵が尻尾に気を取られている間に逃げる
42 :
名無しのひみつ:2008/10/26(日) 23:08:49 ID:rCg/FFvU
ていうかワニにも口のまわりに嘴と同じような物があるらしいね
43 :
名無しのひみつ:2008/10/27(月) 09:48:29 ID:K19C4RAE
44 :
名無しのひみつ:2008/10/27(月) 19:13:18 ID:K19C4RAE
>>40 敵に対する威圧効果
ていうなら意味がありそうだ。
こいつらの天敵は多分コンプソグナトゥスのようなすばしっこい小型獣脚類だろう。
足の速さではコンプソグナトゥスに対してやや分が悪いが
何羽(匹?)かが尾の羽を突っ立てて行進すればコンプソグナトゥスも見た目で威圧されてしまうとか?わからんが
45 :
名無しのひみつ:2008/10/27(月) 21:38:23 ID:0TB3Xs2n
中国には、もうちょっと絵のうまい人はいないのか。
46 :
名無しのひみつ:2008/10/27(月) 23:13:35 ID:d75j5DYY
>>40 擬態
こんな感じの葉が生えてる植物の群生してるところならわかりにくい・・かも?
47 :
名無しのひみつ:2008/10/28(火) 09:33:03 ID:kWRN8V23
>>40 雌を惹き付けるためにも使うかもな、より大きい尾羽の雄がモテると
ジャングルの鳥も似たようなのいるよね
48 :
名無しのひみつ:2008/10/28(火) 17:30:02 ID:ZGLOc27w
これ、残り4本でピンチな禿ではないのか(`・ω・´)
49 :
名無しのひみつ:2008/10/28(火) 21:04:58 ID:qQ16ngzB
>>45 ポーズはともかくそこまで下手でもないような?
50 :
名無しのひみつ:2008/11/01(土) 21:46:30 ID:nJXrBuDU
後の宝塚であった。
51 :
名無しのひみつ:
えらい募金したわけか