【生物】水深7700mの深海魚を世界初の撮影に成功―東京大学ほか

このエントリーをはてなブックマークに追加
10 3φ ★
東京大学海洋研究所は10日、茨城県沖の深さ7700メートルの日本海溝で撮影した深海魚の
映像を公開した。これほどの深さで魚の活動を詳細に撮影できたのは世界初といい、調査に参加した
同研究所の松本亜沙子リサーチマネジャーは「深海魚はあまり動かないと考えられていたが、
活発に動いていたのは驚きだ」と話している。撮影されたのは茨城県沖約150キロ付近の太平洋。
英アバディーン大が開発した機器を使った。(共同通信)


水深7700メートルの日本海。世界で最も深いところに棲む魚の撮影に成功しました。白く浮かび
あがっているのは「コンニャクウオ」という名前の深海魚です。水深7700メートルの水圧は1平米
あたり8000トンと、人間なら一瞬でつぶれてしまいます。調査はイギリスのアバディーン大学と
東京大学が協力して行ったものですが、世界中の研究者たちは皆、「これほど深い海に魚がいるとは
思わなかった」と驚いたということです。(TBS)


ソース元1:水深7700mの深海魚撮影 東大海洋研、予想外に動き活発
http://news.goo.ne.jp/article/kyodo/nation/CO2008101001000631.html

ソース元2:深海7700mの魚、撮影に成功
http://news.tbs.co.jp/20081009/newseye/tbs_newseye3966868.html

画像:水深約7700メートルの日本海溝で撮影されたシンカイクサウオ(東京大学海洋研究所提供)
http://img.news.goo.ne.jp/picture/kyodo/PN2008101001000670.-.-.CI0003.jpg

動画:Worlds deepest living fishes(NewScientist)
http://jp.youtube.com/watch?v=0mKotQs93Dc
2名無しのひみつ:2008/10/10(金) 21:12:45 ID:yT7HwIJj
ほか弁の白身魚フライは深海魚
3名無しのひみつ:2008/10/10(金) 21:13:07 ID:Of5EcE+U
〇〜
4名無しのひみつ:2008/10/10(金) 21:14:04 ID:EIJrmtKa
天地の字は消しとけつうただろ。
5名無しのひみつ:2008/10/10(金) 21:14:35 ID:Of5EcE+U
>>2
外食のほとんどそうでしょ
ホキだよね
6名無しのひみつ:2008/10/10(金) 21:14:50 ID:fNseGEfB
【3999元】太猛了!太猛了!神舟承?L555T−酷睿2 /1.83G/8600GS 512MB/160GB
http://detail.zol.com.cn/notebook/index136960.shtml

近期降价的 神舟??本
更新:2008-10-10
?品 ?价 降幅
神舟 承? L555T ¥3999元

主要性能
上市?? 2008年02月
?品?型 家用
?理器系列 英特? 酷睿2双核 T5系列
?理器型号 Intel 酷睿2双核 T5550
?称主? 1.83GHz
前端?? 667MHz
二??存 2MB
主板芯片? Intel PM965
?配内存容量 1GB
内存?型 DDRII
最大支持内存 4GB
硬?/光?
硬?容量 160GB
硬?描述 5400?
光??型 康宝
???型 光?内置
光?描述 光?速度 24X
???型 独立??
??芯片 NVIDIA GeForce 8600M GS
流?理器个数 16
?存/位? 512MB/128bit
?存?型 DDRII
音?系? 内置音?芯片
屏幕尺寸 15.4英寸
是否?屏 是
屏幕描述 TFT LCD(1280×800)
??本重量 2800g
外形尺寸 361×258×25-35mm
机?材? ?合材?
网?通信
无?网? 3945ABG
支持?牙 无
网?描述 100Mbps网?
?制解?器 56K
鼠?/??
指取?? 触摸板
其他接口 4个USB2.0、DVI、LAN、Express Card、1×ExpressCard
?源描述
?池?型 6芯??池
?航?? 2-3小?
操作系? Windows Vista Home Basic
?保?效 三年有限保修
附??件 随机光?及??程序
随机附件 ?源?配器、?件光?、?明?
其他性能 高亮?屏,集成??器
其他特点 四合一??器
7名無しのひみつ:2008/10/10(金) 21:15:20 ID:Iei+aVoz
動画きめぇww
うまそうだけど
8名無しのひみつ:2008/10/10(金) 21:16:47 ID:tP752mqa
細胞の中身も超高圧充填されているわけで、もし瞬間的に地上に現れれば、それ自体が消化器爆弾のようなもの?
9名無しのひみつ:2008/10/10(金) 21:17:22 ID:8I25pOQM
陸でゼリーの裁判しているときに
海では魚のこんにゃくだ
10名無しのひみつ:2008/10/10(金) 21:18:13 ID:c/PkNW78
>>2 「白身魚フライ」って曖昧なヤツは大抵そうだね

メルルーサとか
しかし、この7700メートルにいる魚はどんな味だろ
11名無しのひみつ:2008/10/10(金) 21:22:53 ID:wWt1Kq9M
生命の環境への適応力は凄いな。
知的生物となるとそうそういないかも知れないが、生命は宇宙中に溢れてるのだろう。
12名無しのひみつ:2008/10/10(金) 21:25:08 ID:rsFk0OzP
>>10
静岡に食いにいけ!
300mから500m級の「深海魚?」なら寿司でも食えるぞ?
(メインはハダカイワシだけど)
13名無しのひみつ:2008/10/10(金) 21:33:03 ID:RRJMWn8w
何に集まってんのこいつら
14名無しのひみつ:2008/10/10(金) 21:41:43 ID:T3g43k3V
また深海ヤバイのスレか
15名無しのひみつ:2008/10/10(金) 21:42:16 ID:eRodAMT/
エビみたいのもいるな。そっちも気になる。
16名無しのひみつ:2008/10/10(金) 21:43:06 ID:IyDushYP
市民団体「こんにゃくなんて不謹慎だ!」
17名無しのひみつ:2008/10/10(金) 21:45:15 ID:+CxHCqqA
深海には夢がある
18名無しのひみつ:2008/10/10(金) 21:47:42 ID:AU9lyjMl
子供とお年寄りに与えるなって表示しとけよ。
水圧でつぶれなくてもノータリンの女議員に潰されるぞwww
19名無しのひみつ:2008/10/10(金) 21:50:03 ID:fNseGEfB
1016759378
20名無しのひみつ:2008/10/10(金) 21:50:51 ID:UuzSD6G4
          _____
        /        \
      / /・\  /・\ \
      |    ̄ ̄    ̄ ̄   |  ご冥福をお祈りします
      |    (_人_)     |
      |     \   |     |
      \     \_|    /

        今林被告 (飲酒運転事故の証拠(電話&たばこ&女と会話)、もみ消し家族)

※福岡東区(特に志賀島)には今林という苗字が50件以上ある 充分もみ消し可能な部落&在日出身者

 創価学会という噂もある
21名無しのひみつ:2008/10/10(金) 21:54:30 ID:y0Yv+L/0
シャレになんねーニュースだな…朝からキツイわ
被害者のご冥福をお祈りします
22名無しのひみつ:2008/10/10(金) 21:54:44 ID:01sRE437
かっけー
わくわくするぜ
23名無しのひみつ:2008/10/10(金) 22:07:23 ID:bT2bhopY
オジャマタクシみたいだのぉ
(´・ω・)
24名無しのひみつ:2008/10/10(金) 22:13:44 ID:tp1PGi80
シンカイクサウオって何?
シンカイビクニンの標準和名が変わったの?
25名無しのひみつ:2008/10/10(金) 22:14:46 ID:HsALnvv9
どう見ても
26名無しのひみつ:2008/10/10(金) 22:17:14 ID:T4wAeWzV
何この巨大おたまじゃくしみたいなのは?
27名無しのひみつ:2008/10/10(金) 22:18:22 ID:XekVv3wj
ダライアスおもいだした
なんとなく
28名無しのひみつ:2008/10/10(金) 22:30:56 ID:gOxVyckM







って何?
29名無しのひみつ:2008/10/10(金) 22:36:39 ID:pqV/Vixs
動画で見るとなんか人魂みたいだな。天ぷらにして食いたい
30名無しのひみつ:2008/10/10(金) 22:37:42 ID:D8VzAeHt
こんな深海の魚にも名前があるってことは誰かが既に発見してたってことだよな
一体どうやって確認したんだよ…
31名無しのひみつ:2008/10/10(金) 22:42:59 ID:DjSdFzrB
重力耐性高そうだな
他の属性で攻めるしかないな
32名無しのひみつ:2008/10/10(金) 22:47:33 ID:tOtZyKZU
>>8
理論上は……。
そういや船釣りで釣った鯛とかパンパンに膨れて浮いてくるな。
目玉飛び出してるのもいるし。
33名無しのひみつ:2008/10/10(金) 22:49:24 ID:cgXetFSr
バチスカーフトリエステ号も目撃
34名無しのひみつ:2008/10/10(金) 22:50:33 ID:QWl3ymX7
ポニョの親戚だっけ
35名無しのひみつ:2008/10/10(金) 22:50:55 ID:+YijYYjS
リアルフグ鯨www
36名無しのひみつ:2008/10/10(金) 22:53:23 ID:mNkKvQUk
これ死骸に群がってるんだろうな・・・
37名無しのひみつ:2008/10/10(金) 22:57:49 ID:ajl4qzEq
比較対象が無いからわかりにくいけど、この魚10メートルあるんだぜ
38名無しのひみつ:2008/10/10(金) 23:04:46 ID:3bcsgPsN
>>11
生命は深海の熱水鉱床で生まれたという説もあるんだっけ
とすると、むしろ我々のほうが凄い環境適応を果たしたってことかもな

39名無しのひみつ:2008/10/10(金) 23:06:08 ID:Z1O1EJxQ
>>37
KOEEEEEE
40名無しのひみつ:2008/10/10(金) 23:06:27 ID:ZnqgzszO
>>37
怖すぎる(;´д`)
41名無しのひみつ:2008/10/10(金) 23:11:44 ID:ujh3oWJ7
いや動画の途中で体長測ってるから・・・
42名無しのひみつ:2008/10/10(金) 23:12:50 ID:v/CIWU67
動画見てかわいいと思ってしまう俺は魚フェチ?
43名無しのひみつ:2008/10/10(金) 23:13:33 ID:cgXetFSr
>>37
20cm
44(,,゚д゚)さん 頭スカスカ:2008/10/10(金) 23:15:31 ID:gfOxvu1i

水圧が高くて浮き袋が使用不能なので脂で浮力を得ているものが
多いから、独特の脂っぽさがある魚が多いようです
45名無しのひみつ:2008/10/10(金) 23:17:03 ID:gXY9DWLI
7000Mって・・・・、えぇ〜〜
光も届かない、水圧、8000トン
えぇ
46名無しのひみつ:2008/10/10(金) 23:20:11 ID:So1PquYX
深海生物の映像集見て衝撃受けた矢先に
さらに深い深海の衝撃だよ!
まったく深海は不思議だぜフゥーハハー!
47名無しのひみつ:2008/10/10(金) 23:32:36 ID:wHkhz92B
コンニャロウオォォォ!?
48名無しのひみつ:2008/10/10(金) 23:33:31 ID:iVI0+bPE
1立方センチあたり約8トン・・・。
親指と人差し指で8トン加えるくらいの水圧に耐えられるって・・。
49名無しのひみつ:2008/10/10(金) 23:35:40 ID:BWlGfayo
水深7700メートルの水圧は1平米あたり7700トンじゃねーの?
それに人間は液体でみたされてるから肺以外つぶれない
死ぬかもしれないけどつぶれない
50名無しのひみつ:2008/10/10(金) 23:47:28 ID:nhdgkw0x
確かに、こいつはリアルフグ鯨だわ。
51名無しのひみつ:2008/10/10(金) 23:57:32 ID:pYOnRAF6
Big sperm?
52名無しのひみつ:2008/10/10(金) 23:57:35 ID:r8jleWFR
>>24
ビクニンと同じカサゴ目だけど、シンカイクサウオ
で正しい名前でしょ?

動いてる姿が撮影されたのは初めてってことですね。
とても可愛い。
53名無しのひみつ:2008/10/11(土) 00:06:12 ID:lFo/B4gg
深海恐るべし
54名無しのひみつ:2008/10/11(土) 00:15:14 ID:fMLRADfD
こんな深海魚でも生殖できるというのにおまいらときたら
55名無しのひみつ:2008/10/11(土) 00:18:59 ID:BtkyGGNn
地上に上げたら破裂しないで怪獣になるんですね
56名無しのひみつ:2008/10/11(土) 00:27:15 ID:BpkJlOnd
>>54
出会う確立が少ないから必死でアプローチ
するんだろうね。俺たちは個体数が多いんだから
必死でアプローチすりゃ、深海魚似の女の子
くらいならゲットできるはずだw
57名無しのひみつ:2008/10/11(土) 00:51:21 ID:vruuW7v/
動画見たけど怖い(><;)
夢に出そう
58名無しのひみつ:2008/10/11(土) 00:58:54 ID:adspH9YB
食うと腹壊しそうだな
59名無しのひみつ:2008/10/11(土) 01:13:10 ID:sD8mGxJG
ふぐ鯨だろコレwwwwwwwwwww
60名無しのひみつ:2008/10/11(土) 01:14:05 ID:izRQq1z2
>>49
塩水だから比重が1より重いんだろ
61名無しのひみつ:2008/10/11(土) 01:19:26 ID:xWYydsUK
まだ出てないみたいなので深海魚マニアお約束の店を出しておく。
深海魚天丼が食える店 魚重食堂
http://www16.ocn.ne.jp/~uoshige/
62名無しのひみつ:2008/10/11(土) 01:19:28 ID:68T9wZCD
以下、トリコスレになります。
63名無しのひみつ:2008/10/11(土) 01:19:36 ID:Go7S5bV3
生態と構造の秘密をといて欲しい
凄い興味ある
64名無しのひみつ:2008/10/11(土) 01:22:23 ID:TYpKL9ew
ウチの水槽では飼えないんですよね、やっぱり。
65名無しのひみつ:2008/10/11(土) 01:23:17 ID:lFo/B4gg
深海最高!
NHKのミツクリザメはすごかった
66名無しのひみつ:2008/10/11(土) 01:23:50 ID:9wZwSNH5
さかな君のこの記事に対するリアクションを想像して萎えた。
67名無しのひみつ:2008/10/11(土) 01:32:49 ID:9JEcmxHr
どう見てもフグ鯨だろ、これ
68名無しのひみつ:2008/10/11(土) 01:46:29 ID:cSx72YtZ
ふぐ鯨にしか見えない
69名無しのひみつ:2008/10/11(土) 01:49:40 ID:QDAwPNgJ
いい深海魚サイト無いか?
画像とか見ながら楽しめるタイプの
70名無しのひみつ:2008/10/11(土) 02:33:32 ID:c3CmlS20
水圧とか凄いんだと思うけど
どうして潰れないんだ
71名無しのひみつ:2008/10/11(土) 02:42:15 ID:0tLed1vX
>>70
潰れた状態で生きてるんじゃないか?
72名無しのひみつ:2008/10/11(土) 02:50:29 ID:rJoWNCaB
奴等だって俺らのことを何故破裂せずにいられるのか不思議がってる
73名無しのひみつ:2008/10/11(土) 03:07:01 ID:13H10iEd
>>5
深海魚はうまいんだぜ

・ホキ
欧米でも人気のあるメルルーサ類のひとつ。白身で非常に味がいい。それで冷凍の商材としても評価は高い。
なによりもフライにすると美味極まりない。解凍しても身に臭みはなく、上品な味わい。繊維質の身質はまことに素晴らしい。他にはムニエル、煮つけになる。
http://www.zukan-bouz.com/taraasiro/tara/hoki.html
74名無しのひみつ:2008/10/11(土) 03:08:54 ID:eakVo0RV
>>70
高圧状態が正常な体だからだろ
逆に減圧されたら肥大して
細胞レベルで破裂するかもよ
75名無しのひみつ:2008/10/11(土) 03:16:05 ID:VbaQ6y+w
とりあえず左側の「在日韓国人も軍隊に行くべきだ」には共感した


76名無しのひみつ:2008/10/11(土) 03:28:36 ID:9QtffuDs
フグ鯨
77名無しのひみつ:2008/10/11(土) 03:59:03 ID:/haBxg9X
かわいい
78名無しのひみつ:2008/10/11(土) 04:05:30 ID:EqykxTZX
ここまでの深海だったら、水流とか温度とか一定で、外敵とかもいない、平穏な世界なのかな。
79名無しのひみつ:2008/10/11(土) 04:27:32 ID:qrdDImJu
意外に美味いんじゃね?これ
80名無しのひみつ:2008/10/11(土) 04:27:50 ID:6I/Do42z
捕獲には高度なノッキング技術が必要だな
81名無しのひみつ:2008/10/11(土) 04:33:06 ID:kFXYYgqJ
生まれ変わるなら深海魚でいいや
82名無しのひみつ:2008/10/11(土) 05:22:18 ID:7lue2F+G
深海人が発見されるのも時間の問題だな
83:2008/10/11(土) 06:13:21 ID:Lsu5hnHU
700倍の高圧の世界。

生物でありながら鉱物か?
84名無しのひみつ:2008/10/11(土) 06:17:54 ID:Lsu5hnHU
生物でありながら鉱物なら・・構造を調べると意外な利用価値が有りそう
85名無しのひみつ:2008/10/11(土) 06:19:01 ID:ZAoNCUFb
>撮影されたのは茨城県沖約150キロ付近の太平洋。
>水深7700メートルの日本海。
>世界で最も深いところに棲む魚の撮影に成功しました

太平洋なのか日本海なのか、どっちかはっきりしてくれ!
86:2008/10/11(土) 06:26:52 ID:Lsu5hnHU
例えば、高圧ガス内で作業をさせる・・生物を洗脳してw
87:2008/10/11(土) 06:29:37 ID:Lsu5hnHU
>>85
間違い書き込みだと気付いてやれ。
88名無しのひみつ:2008/10/11(土) 07:00:15 ID:9wJfumYu
なんか精子みたいだな・・・。
こういう魚の皮膚ってどうなってるんだろ。
いろいろと利用できそうだよな。
89名無しのひみつ:2008/10/11(土) 07:04:38 ID:aI1p9yUq
>>88
陽光から身を守る色素が無いだけだろう。
陽の光が届かない場所に生きる生物ってたいてい真っ白。
色があるってのは、進化の驚異の一つなんだろうな。
90名無しのひみつ:2008/10/11(土) 07:10:39 ID:NEfBrLJg
>>73
URLにタシーロが隠れているな。
91名無しのひみつ:2008/10/11(土) 07:26:26 ID:9wJfumYu
>>88
色素だけなのか〜・・・。
こういう特殊な環境で生きてると皮膚構造や感覚器官も普通とは違うのかなぁと思ったんだけどなぁ・・・。

92名無しのひみつ:2008/10/11(土) 07:34:52 ID:k7jpPmyG
7700mの深海魚かと思ったのは俺だけですかそうですか
93名無しのひみつ:2008/10/11(土) 08:43:30 ID:eC+LKnMr
>>83
この魚を地上にもってきたら、逆にいきなり人間がま真空に投げ出されたような状態になる。
94名無しのひみつ:2008/10/11(土) 08:45:33 ID:5e6DEv67
『お前はもう死んでいる』って言ってから一気に1気圧まで引っ張り上げたい
95名無しのひみつ:2008/10/11(土) 09:03:25 ID:bZg6vjLT
>>93
その七百倍だね
人間を真空にさらしても破裂しないけど、この魚を地上にもってきたら破裂しそうだな
96名無しのひみつ:2008/10/11(土) 09:42:14 ID:EIdfNKug
ずっと部屋に籠ってる奴も自信もてそうだな
97名無しのひみつ:2008/10/11(土) 10:23:30 ID:W0HGVPUs
この動画って餌に群がってるの?
98名無しのひみつ:2008/10/11(土) 10:39:48 ID:bHSG5uEU
(・e・Э)<
99名無しのひみつ:2008/10/11(土) 10:40:55 ID:DaeAgRvq
>>1
ウーパールーパーキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
100名無しのひみつ:2008/10/11(土) 11:10:52 ID:bq0Jfdjw
大したニュースか?
101名無しのひみつ:2008/10/11(土) 11:28:57 ID:q3K0HWXw
ハゼを少しアンコウぽくした意外と普通の魚の形
102名無しのひみつ:2008/10/11(土) 12:06:05 ID:bfan9WBl
http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200810081819
深海7700メートルで生きた魚の映像撮影に成功、英研究グループ
>【Technobahn 2008/10/8 18:19】新開発の耐水圧ビデオカメラを利用することにより
>日本海の深海7700メートルで生きた魚の生態の映像撮影に成功していた

このサイトの記事によると、場所は一貫して「日本海」の「水深7700m」地点だな。
そんな深海が日本海にある、ということが、この記事の重大性かもしれんね。
テクノバーンならではのファンタジーだとは思うが。
103名無しのひみつ:2008/10/11(土) 12:12:58 ID:YCi3B04x
あー、きっとオレの来世の姿だな、これは。
104名無しのひみつ:2008/10/11(土) 12:27:58 ID:czYOQPAt
>>102
日本海じゃなくて日本海溝だろうね。
105名無しのひみつ:2008/10/11(土) 12:29:01 ID:LjyzPSIz
脚光を浴びたな。
106名無しのひみつ:2008/10/11(土) 12:30:31 ID:FQoQYrvg
人間の頭蓋骨も潰れる?
107名無しのひみつ:2008/10/11(土) 12:50:02 ID:wApWZxaC
>>104
きっちりそう書いてあるように見えるのは自分だけ?
(´・ω・)・・・
108名無しのひみつ:2008/10/11(土) 12:56:56 ID:Blj8uA7d
>>30
死んで漂着したやつが多い

深海魚を出している店のメニューって、1000m未満じゃね?
109名無しのひみつ:2008/10/11(土) 13:01:00 ID:kt2nGP1S
>>103
俺も同じことを考えてしまった。白装束ぽいから連想してしまうのだろうか。
110名無しのひみつ:2008/10/11(土) 13:32:43 ID:7OJ8GKpc
こいつら、こんな深海でいつも何をして過ごしているんだろう
飽きないのかなあ・・・
でも外敵が少なそうではあるね
111名無しのひみつ:2008/10/11(土) 13:47:02 ID:Lj4ZWdDB
>>62

>>35からトリコスレwww



>>80

つ毒袋とGTロボに注意なwww
112名無しのひみつ:2008/10/11(土) 13:59:30 ID:yaDE+D2A
こういうところに一般人も行けるようになればいいな。
113名無しのひみつ:2008/10/11(土) 14:33:13 ID:x8ewtFRq
何を喰ってるんだ?ナマコの群れか?
114名無しのひみつ:2008/10/11(土) 15:04:49 ID:cURdOXRU
こいつらって固いの?(´・ω・`)
115名無しのひみつ:2008/10/11(土) 15:27:06 ID:7VWiddzC
>>114
見たままのフニャ。
116名無しのひみつ:2008/10/11(土) 15:48:53 ID:jgP2qq0q
>>114
オレの息子のほうがよほど固い
117名無しのひみつ:2008/10/11(土) 15:55:02 ID:L4cqQnHp
ひきこもりの最終形態だろ
118名無しのひみつ:2008/10/11(土) 17:12:45 ID:xcbt/Yhz
この変な魚たちも時間をゆっくりかければ浅瀬に来れるの?
119名無しのひみつ:2008/10/11(土) 17:54:05 ID:DC3jVvcA
>>118
膨張して死ぬんじゃない
120名無しのひみつ:2008/10/11(土) 18:13:46 ID:2JEOwL4j
何が膨張するの?
121名無しのひみつ:2008/10/11(土) 18:15:18 ID:fFIrVkPa
珍味の予感!!
122名無しのひみつ:2008/10/11(土) 18:23:10 ID:FUg5jeO2
こういう大深度の海底に住んでる奴らは意外と地味目の姿なんだよな
1000mもないような比較的浅い深海の中層を泳いでる連中のほうが異形だったりする
123名無しのひみつ:2008/10/11(土) 18:47:27 ID:AEbP0MN2
32 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/10/11(土) 17:13:07 ID:EVB4tZWb0
【生物】塩漬けの女性原始人が永久凍土の中から発見
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/river/1223008835/l25
124名無しのひみつ:2008/10/11(土) 19:00:18 ID:z6AMEQzP
ダム板
125名無しのひみつ:2008/10/11(土) 19:35:36 ID:886HOd7I
かあいい
126名無しのひみつ:2008/10/11(土) 21:32:31 ID:wApWZxaC
>>123
専ブラで見た人の哄笑が聞こえないのだろうか?
127名無しのひみつ:2008/10/12(日) 03:47:21 ID:8BuVIXKk
1平米辺り約8千トンの圧力らしいな
128名無しのひみつ:2008/10/12(日) 05:00:52 ID:8suKxFyp
よく色々な機械を作る時
虫だったり哺乳類だったり魚の真似をして作ったらいいものができたなんて話があるが
これもそうなる悪寒

それにしても深海って最深どれくらいあるのか気になるww
129名無しのひみつ:2008/10/12(日) 08:18:07 ID:kXN8AhrY
俺のチンコなら100Mpaの圧力にも余裕で耐える
130名無しのひみつ:2008/10/12(日) 08:32:17 ID:n8hpqKco
海産物はグロいほどウマイ!
131名無しのひみつ:2008/10/12(日) 09:04:42 ID:BUy55Yd5
田んぼのおたまじゃくだろ
132名無しのひみつ:2008/10/12(日) 09:41:29 ID:8rz/fIDl
>>128
そういうことにしておかないとマスコミが理解できないだけだ
133名無しのひみつ:2008/10/12(日) 10:16:41 ID:2tr8TBuS

東大には、「ゴキブリ官僚」による膨大な税金という名の補助金が投入されている証!

何ら、something creaite な部分がないし、企業のちからを借りなければ深海に到達できる測定機器が製作できないのは明らか!

税金の使い道の誤謬だ!

134名無しのひみつ:2008/10/12(日) 11:11:21 ID:5cKiXirq
最深部が確定しているけど
今後長大な海底洞窟とか発見されて
さらなる深海が見つかるのかな?
水深20kmくらいを希望。
135名無しのひみつ:2008/10/12(日) 11:49:56 ID:pGkIdYmj
o
136名無しのひみつ:2008/10/12(日) 15:58:34 ID:ODy2y5RE
>>118
体内の平衡を保ちながらゆっくり浮上させれば大丈夫だろうけど、
表層水の「高温」には耐えられないだろうから
すぐ氷水に入れてやってもだめなんじゃ?
137名無しのひみつ:2008/10/12(日) 17:02:47 ID:JKFjRxKi
溶けちゃうよな。
138名無しのひみつ:2008/10/12(日) 18:43:59 ID:zcetXuzt
この深海魚からしたら、おまえらの方がキモいよw
139名無しのひみつ:2008/10/12(日) 18:51:21 ID:/RWy6PLr
>>138が一番きめぇw
140名無しのひみつ:2008/10/12(日) 20:12:33 ID:SgENx2b2
こんなに尻尾をグリグリ動かすと酸素とカロリーを多量に消費するだろ。
7700mの世界じゃ餌と酸素はカツカツなんじゃねーのかね?
特に酸素はどうやって補給されてんのかね・・
141名無しのひみつ:2008/10/12(日) 20:23:49 ID:Cg7FXiX+
>>134
地殻の厚さが足りません。
142名無しのひみつ:2008/10/12(日) 20:41:49 ID:DFuYos63
この発見は地球外生命の探査にも役立つな。
143名無しのひみつ:2008/10/12(日) 21:14:30 ID:KlN21DXn
>>140
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B7%B1%E6%B5%B7
wikipediaソースだけど詳しく書いてある
深海にもそれなりに溶存酸素はあるみたい
144名無しのひみつ:2008/10/12(日) 23:15:08 ID:pDXKonLl
魚なめんなよw

しっかし、想像以上によく動く連中だな。
145名無しのひみつ:2008/10/12(日) 23:24:28 ID:KQoHRipM
人類は宇宙に出る前にまず海の底調べるべきだよなぁ
146名無しのひみつ:2008/10/12(日) 23:38:58 ID:7pVAXfbL
>>143
調べてみたら酸素なんていらない生き物でした!
てなったら、すごくおもしろくなるんだけどなぁ
147名無しのひみつ:2008/10/13(月) 05:15:56 ID:/kE86r7a
前々から気になってたんだけど、これくらいの水圧で暮らしてる生き物って見た目よりずっと重かったりするのかな?
148名無しのひみつ:2008/10/13(月) 09:52:12 ID:5g0nU+q5
>>147
魚はどこの深度層であれそこでの環境の海水比重とバランスしてるから
著しく重くはならない。水の特性がそんなもんだから。
ちょっとだけ重いかもしれない程度。
四海で生きていける魚がいたらかなり重いだろう。

むしろ少ない酸素、餌、低温(時に超高温)、
捕食者遭遇時の回避方法、
その逆の捕食方法等の上層より厳しい環境に耐える仕様が特殊化してる。
149名無しのひみつ:2008/10/13(月) 10:22:14 ID:2GUqEnnA
しかし、逆に言えばかなり安定した環境なので、一度適応してしまえば
上層より遥かに暮らしやすいと思われる。
150名無しのひみつ:2008/10/13(月) 11:22:34 ID:gUlR3xVQ
エサの問題は安定とは言えんのじゃないか?
少なくとも豊富では無さそうだが
151名無しのひみつ:2008/10/13(月) 12:49:43 ID:CHVER15D
野生の生物に安易に餌を与えちゃだめだ
152名無しのひみつ:2008/10/13(月) 14:10:59 ID:Gix4bEsr
1960年にトリエステ号が10900mのチャレンジャー海淵で
ヒラメ類を観察しているんだが、証拠がないんだよな
153名無しのひみつ:2008/10/13(月) 15:05:44 ID:XwAQAzQf
喉に詰まりそうな名前の魚だな。
154名無しのひみつ:2008/10/13(月) 21:29:13 ID:2GUqEnnA
エサは上層の奴がどんどん落ちてくるから、安定といえば安定。
場所にもよるだろうけど、そこに活発な深海生物がいるということは
なんらかの供給サイクルが出来てるという証拠になる。
155名無しのひみつ:2008/10/13(月) 21:31:25 ID:NlhcprAj
捕獲して殺したんなや
可哀想やろボケ
156七つの海の名無しさん:2008/10/13(月) 21:58:06 ID:0zTzcbLN
「深海魚はあまり動かないと考えられていたが、
活発に動いていたのは驚きだ」
脅かすなよ。かわいそーに。100年分くらい動いたのでは。
157名無しのひみつ:2008/10/13(月) 22:32:30 ID:PCIIMfs0
なんかかわいいな。

…死体の写真はキモイけど。
158名無しのひみつ:2008/10/13(月) 23:37:05 ID:irvwsqZ4
目があるけど
見えるのか
159名無しのひみつ:2008/10/13(月) 23:42:28 ID:s0kwRovk
>>110
餌を探すのと餌にされないように回避するので
結構忙しいんじゃないかな。

表層みたいな月の影響とかないし、常に1〜2℃ぐらいのはずなのに
どうやってタイミング合わせて産卵+放精して種の維持をいるんだろ?
160名無しのひみつ:2008/10/14(火) 00:14:31 ID:1ErqiGz8
>>159
地球律
161名無しのひみつ:2008/10/14(火) 08:47:55 ID:ZvoHlFnj
>>159
出会いのチャンスが少ないので年中準備OKとも聞いたな
162名無しのひみつ:2008/10/14(火) 20:14:25 ID:hQsVXL4z
垂れ流し
163名無しのひみつ:2008/10/15(水) 07:05:26 ID:Fp53xY2j
水深7700メートルの日本海?
164名無しのひみつ:2008/10/16(木) 10:36:03 ID:QDW2ONg+
>>129
それってすごい高血圧
病院逝ったほうがいい
165名無しのひみつ:2008/10/16(木) 12:42:48 ID:6jgpDKKT
こいつら貝の上に群がってるんだな。
シロウリガイだったっけ?
多分カニも居るはずだから餌はカニかも、
166名無しのひみつ:2008/10/16(木) 17:30:31 ID:5iTEF4jQ
海の中とはいえ

7700メートルのでっかい谷が日本の近くに広がってると考えると

地震大国なのもうなづけるわ
167名無しのひみつ:2008/10/17(金) 08:48:04 ID:RmL5un5C
すごいよな・・・富士山の倍くらいある深さとか。
しかももっと深いところもあるし、海すげえ。
海水が完璧に透明になったら、どんな凄まじい景色が見られるやら。
168名無しのひみつ:2008/10/17(金) 17:43:45 ID:bhPCeIaJ
>人間なら一瞬でつぶれてしまいます

ってどうして魚がつぶれないんだろ? しかも動いてるしw
どういう体のしくみ?
169名無しのひみつ:2008/10/17(金) 19:01:06 ID:swRFCZc/
>>168
釣られただけw、時間をかけて徐々に加圧してゆけば行ける。
加圧の段階で窒素とか邪魔になるみたいだから別の不活性ガスで
濃度調整する必要はあるようだ。
まあ生きている間に辿りつけても、いろいろな問題で
たどり着いたころは死体かもしれない。潰れずに。
大気圧で770倍程度だから、気体が液体の密度に近い状態と
いえる。呼吸とか不活性ガス(ヘリウムとか?)を酸素を混ぜて
作ればいけるんだろうか?(窒素はヤバイみたい)
170名無しのひみつ:2008/10/17(金) 23:39:54 ID:u2GgGDdB
未探索の海は全体の98%だったっけ?

未知すぎるよな。
171名無しのひみつ:2008/10/18(土) 00:51:54 ID:vwSZnlyD
高濃度酸素水に直接人間を入れて加圧した実験が有ったと思う。
確か50気圧くらいまでは問題無く行けたはず。
装置の関係でこれ以上は実験出来なかっただけで、
要は肺とか体内の空気が無ければ良いわけで。
172名無しのひみつ:2008/10/18(土) 02:44:11 ID:LYDgEPBd
で? 食えるのか?
173名無しのひみつ:2008/10/18(土) 04:32:59 ID:EDfLIqyW
深海魚専門の食べ物屋とか出てくんだろうな
うまそう
174名無しのひみつ:2008/10/18(土) 05:52:21 ID:D1OAdTys
某SF映画のように、『液体呼吸』にすれば可能と言われている…


…が、体腔内圧の調整をどうにかしないと無理だろうなw
175名無しのひみつ:2008/10/18(土) 15:40:53 ID:qEidJtx1
動画きめええええええええええええええ!!
176名無しのひみつ:2008/10/18(土) 16:00:29 ID:fl6/bwC7
>>173
駿河湾に深海魚専門店がある。
177名無しのひみつ:2008/10/18(土) 21:04:51 ID:h8TL6vzF
集まって何してんだろ
178名無しのひみつ:2008/10/19(日) 03:21:37 ID:b63XREJk
>>177
未知との遭遇に怯えているのでは?
179名無しのひみつ:2008/10/19(日) 03:56:15 ID:WiUbIc1O
>>178
ちみは天才
180名無しのひみつ:2008/10/19(日) 22:28:03 ID:/HJzzSNh
>>168
気体がなければつぶれない。ただそれだけの原理。
しかし、それで活動できるようなるまで随分かかったんだろうな。深海魚って。
何億年かかったんだろ。
181名無しのひみつ:2008/10/19(日) 23:55:00 ID:sW/6EWpT
あんまり深海荒らしちゃうとイールに怒られちゃうおー
182名無しのひみつ:2008/10/20(月) 00:12:20 ID:2k7qUyAb
イールてなんだ?
183名無しのひみつ:2008/10/20(月) 00:34:43 ID:s29I2Gf3
そーいや深海ってマリンスノーやら沈んだ死骸でけっこー富栄養状態なんだよな。

 分解してるバクテリアもけっこーいるんだろうけど、光もろくに届かない環境にどーやって
酸素が供給されてるのか、ちょっと気になる。
嫌気性バクテリアだけじゃ分解しきれないし、そもそも動物が生きられなくなるよな?
 
 流れの悪くなった湖の底でよく生物の死滅とかアルのに、なんで平気なの?

 地球規模でのターンオーバーとかしてるんかいな?

 教えてムーのエロ深海人!
184名無しのひみつ:2008/10/20(月) 00:47:48 ID:s29I2Gf3
>>182
蒲焼き
185名無しのひみつ:2008/10/20(月) 10:28:40 ID:YEDYd0le
>>183
この1時間番組を見

宇宙よりも謎が多い深海の世界
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1118418
186名無しのひみつ:2008/10/20(月) 10:31:36 ID:G7YPcOgD
深海といえども、海流はあるんじゃなかったっけ。
深海海流だっけ?
結構酸素もぎっしりつまってたりしてね。

光がないけど、栄養分はかなり豊富のようだし。
187名無しのひみつ:2008/10/20(月) 17:19:43 ID:OrvY6YoK
栄養のほうはかなり厳しいみたいだぞ、だからいろいろ省エネな仕組みを持った生物が多いみたい
あと酸素は局地の気温上昇で海水の対流が減って濃度が低下してるとか。。
188183:2008/10/20(月) 20:30:20 ID:2/QJPnbg
>>185

すげー、こういう番組はNHKとかでよく見るけど、海外のは初めてだ。
アリガトン♪
189名無しのひみつ:2008/10/20(月) 21:31:58 ID:+7HOUO1R
>>182
イール(Irr)は単細胞生物の集合体だおー
190名無しのひみつ:2008/10/21(火) 07:45:48 ID:kONuQk/G
eelじゃないのか
191185:2008/10/21(火) 08:14:38 ID:bOXCPCS0
>>188
念のため言っておくけど、俺はムーのエロ海底人じゃないよ
192名無しのひみつ:2008/10/22(水) 02:48:11 ID:8BBxGLV0
深海魚「ちっ、見つかったか。」
193名無しのひみつ:2008/10/22(水) 09:45:24 ID:Gas8Utx6
海でイールなら、鰻じゃないの?
194名無しのひみつ:2008/10/22(水) 10:00:51 ID:1TK8amM1
深海臭魚
195名無しのひみつ:2008/10/22(水) 12:44:00 ID:Q5KkuURH
>>13
餌でおびき寄せてる
196182:2008/10/22(水) 15:10:33 ID:U6dpv9M5
間違えた・・Yrrだった・・。

イールは単細胞生物の集合体だけど、その集合体全体で知能を有してるおー
ちなみに単細胞単位で見るとアメーパーに近いおー
魚やカニなどの海洋生物の脳に寄生してコントロールするおー
197名無しのひみつ:2008/10/22(水) 19:14:20 ID:FE2QEHsV
やっぱハゲてんな
198名無しのひみつ:2008/10/23(木) 09:50:05 ID:ZeWhvxpV
深海1万メートルのところから水がなくなっていけるようになったら
気圧高くてスゴイんだろうな。
199名無しのひみつ:2008/10/23(木) 10:30:48 ID:QoS7CmzD
>>198
5km毎に2倍だから、4気圧くらいだね。
200名無しのひみつ:2008/10/23(木) 17:16:13 ID:ZeWhvxpV
普段チョモランマの頂上で暮らしてる人が海抜0mのところに降りてきたら
さぞかし楽であろうなあ。というのを想像するとなんとなくわかる(笑
201名無しのひみつ:2008/10/23(木) 22:17:29 ID:XW/A/V+L
201
202名無しのひみつ:2008/10/23(木) 22:23:44 ID:vD9xeqSF
「海底7700mの一家、今年も健在」
203名無しのひみつ:2008/10/24(金) 08:39:29 ID:y1nqvvQj
>>200
過去に酸素濃度が短期間に30%から10%に下がったこともあるらしい(スーパーブルームによる大噴火)
当時の生物にとっては本当に地獄だっただろうなあ。
一気にエベレスト山頂より上に連れて行かれて逃げ場ない状態。
204名無しのひみつ:2008/10/24(金) 15:37:30 ID:597yWP1J
深海魚って象が踏んでも平気なの?
205名無しのひみつ:2008/10/24(金) 17:30:52 ID:y1nqvvQj
>>204
海中では象も浮いてるからねえ。
206名無しのひみつ:2008/10/24(金) 23:25:00 ID:Qi3G9L9M
>>203
うげ、そら地獄だわ。
有無を言わさずかよ。
207名無しのひみつ:2008/10/25(土) 02:58:27 ID:9Hv0tc8C
PT境界だな。全生物種の95%が絶滅したという。
個体数じゃないぞ。種の95%な。
208名無しのひみつ:2008/10/25(土) 21:04:44 ID:p/x8tqMa
>>207
それって細菌とか、単細胞生物も含めて?
209名無しのひみつ:2008/10/26(日) 10:13:37 ID:oQgSms2V
そこらへんの生命体なら速攻で対応するだろう。
210名無しのひみつ:2008/10/26(日) 19:55:47 ID:4WWz5b+z
ちなみに、ゴキブリは生き延びました
211名無しのひみつ:2008/10/28(火) 09:19:51 ID:H95cR9dF
サソリとかムカデ系も生き残ったんじゃね。
あいつらガチすぎる。
212名無しのひみつ:2008/10/28(火) 10:14:18 ID:xloKCcLO
>>208
しばらくは細菌の天下だったと推測されているらしい。
酸素は少なめだが、動植物の死骸でエサには不自由しなかっただろうな。
213名無しのひみつ:2008/10/29(水) 18:08:38 ID:WstqESYu
>>1
味は淡泊でした
214名無しのひみつ:2008/10/30(木) 02:03:58 ID:uYS5EACz
深海ロマンありすぎ
これからどんな新種の生物が発見されるんだろ
215名無しのひみつ:2008/10/30(木) 06:27:18 ID:+U22qCpS
>>1
松本亜沙子リサーチマネージャーを松本亜理沙と読めて仕方ない
216名無しのひみつ:2008/10/30(木) 19:55:09 ID:l75ds1zc
俺が思うに大気圏ギリギリの上空にも何らかの生物がいるんじゃね?
217名無しのひみつ:2008/10/30(木) 20:21:39 ID:cdzQqgWb
この魚はゼラチン質でプルプルして美味いよ
鍋にしてポン酢で食べると良い
218名無しのひみつ:2008/10/30(木) 20:38:18 ID:GZxTAL4c
深海魚はなんで水圧で潰れないの?
219名無しのひみつ:2008/10/30(木) 20:43:08 ID:eGh/zO37
じぶんでぐぐれ!
220名無しのひみつ:2008/10/30(木) 20:48:40 ID:cdzQqgWb
水はなんで水圧で潰れないの?
221名無しのひみつ:2008/10/30(木) 21:01:49 ID:PqrPY/Ra
怖くて見れない
深海魚怖すぎる
222名無しのひみつ:2008/10/30(木) 21:13:31 ID:UqowO2P9
>>220
深くなるほど密度が増すらしいね
223名無しのひみつ:2008/10/31(金) 00:56:26 ID:6sC5C2Zm
>>216
そいつらから見たら、おれらは地べたに張り付いてる深海魚と同じだな。
224名無しのひみつ:2008/11/04(火) 10:26:34 ID:yquZdaTH
そいつらからみると、深海魚は宇宙生物にも等しいな。
225名無しのひみつ:2008/11/12(水) 16:56:43 ID:DCcuQei3
深海1万メートルにいける有人潜水艇ってあったっけ?
226名無しのひみつ:2008/11/12(水) 18:01:41 ID:ivGfr+/a
チャレンジャー海溝潜ったのはバチスカーフだったかな?
227名無しのひみつ:2008/11/18(火) 00:53:12 ID:oCL0GLYs
深海魚等の綺麗で神秘的な生き物の画像下さい。コラは×
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1226923906/


228名無しのひみつ:2008/11/18(火) 12:21:11 ID:DczGQ1lm
宇宙にいくより難易度高そうなので深海へは行ってみたいな。
生還するのが条件でw

行くだけなら誰でも簡単にいけるし。
229名無しのひみつ
例の一人乗りロケットをマリアナ海溝に向けて発射するということか