【医学】糖尿病なりかけに「緑茶が効果」 1日7杯で血糖値改善

このエントリーをはてなブックマークに追加
108名無しのひみつ:2008/10/05(日) 22:12:03 ID:6Jm55t5h
>>106
甘っ!
輸入元が支持すればラベルはどうにでも変わるぜ。w
109108:2008/10/05(日) 22:13:29 ID:6Jm55t5h
おっと、支持→指示
110名無しのひみつ:2008/10/05(日) 22:42:08 ID:xwT9Trwc
またあるある捏造か
111名無しのひみつ:2008/10/06(月) 00:34:13 ID:MeGcRRur
お茶が7杯飲めないとか書いてる奴って何なの?
お茶が苦手なの?そんな日本人いるの?
112名無しのひみつ:2008/10/06(月) 01:35:07 ID:rmm2zlDO
俺は茶飲めるし、納豆も食える
が、茶に付き物の寿司が食えない
かっぱ巻きとお稲荷しか食えない

日本人失格
113名無しのひみつ:2008/10/06(月) 02:45:26 ID:VOlvh77x
>>91
全部のせ
114名無しのひみつ:2008/10/06(月) 02:48:28 ID:yT2Yd1nK
>>111
一杯がどれくらいか明示してないから何とも言えないけど、茶碗にってことなら
500ミリペットボトルを毎食ごとにくらいだから、普通に飲んでてもおかしくない量だよな。
115名無しのひみつ:2008/10/06(月) 03:06:48 ID:mPmQCjzl
ご飯の時にはお茶がいいよな。
一人暮らししてから急須も買ってないから、
ティーパックだけど。
116名無しのひみつ:2008/10/06(月) 10:33:30 ID:MZ0mH6H+
健康板糖尿病関連スレではほぼ無反応。あるあるレベルの話と思われている模様。
117名無しのひみつ:2008/10/06(月) 10:50:52 ID:LIJTzlBP
緑茶ってコーヒーよりカフェイン多いから過剰摂取はよくないはず
あと貧血の人も緑茶は止められるから民間療法はヤバい
118名無しのひみつ:2008/10/06(月) 10:54:45 ID:J9T7M9eJ
・緑茶を水代わりにガブガブ飲んだら胃をいためるから気を付けなさい。
・葉っぱを食べるのは農薬がヤバイ。
・カテキンは遺伝子を損傷してガンになる説
119名無しのひみつ:2008/10/06(月) 12:38:39 ID:1tYgrs4k
粉末の緑茶をかなり濃いめにして飲むっていうのはダメかな?
120名無しのひみつ:2008/10/06(月) 13:30:26 ID:euevcJ+V
俺は毎日10杯以上は飲んでるなぁ

糖尿ってわけじゃないけど
121名無しのひみつ:2008/10/06(月) 13:48:34 ID:8PFG4Y06
…二重盲検できてないじゃん。
122名無しのひみつ:2008/10/06(月) 14:14:32 ID:7AGGRDfG
>>118
家の地域では緑茶を飲みまくってるし、料理にも使いまくってるけど長寿で健康な人が多いよ。
まぁ自分達で作ってて安全な物を使ってるからかもしれないが。
123名無しのひみつ:2008/10/06(月) 14:17:02 ID:rfHcQaI3
毎日2リットル飲んでおります
124名無しのひみつ:2008/10/06(月) 18:33:19 ID:C6wTYkqV
>>108
では中国がインド産に偽装して得になることをひとつ
125名無しのひみつ:2008/10/07(火) 01:14:28 ID:sCPr21mE
>>124
インド産と表示すると、>>108みたいな馬鹿が多少高くても買ってくれる。
126名無しのひみつ:2008/10/07(火) 01:15:19 ID:sCPr21mE
うわ。>>108じゃなくて、>>106の間違い・・・

というわけで、一番のオバカは僕ですorz
127名無しのひみつ:2008/10/07(火) 16:54:32 ID:7DzzjKCm
128名無しのひみつ:2008/10/07(火) 18:47:06 ID:51F8LY2i
>>125
あほくさ
インド産なんて高くねーよw
129名無しのひみつ:2008/10/08(水) 14:36:46 ID:ho2W8YZa
>>16
大丈夫。
酸化防止にビタミンCを入れて、PH調整のために重曹を入れているから。

心配なら農薬の心配が比較的少ない国産の一番茶を急須で飲め。
130名無しのひみつ:2008/10/08(水) 20:23:50 ID:bM5iBqAI
7杯で700cc。ペットボトル一本で500cc。

楽勝すぎるじゃんwww
131名無しのひみつ:2008/10/08(水) 20:28:42 ID:dXM45bUh
中国産で十分。トルエンたっぷりでトリップも楽しめるしな。
132名無しのひみつ:2008/10/08(水) 20:32:22 ID:bM5iBqAI
俺が飲んでるのは、ほうじ茶だから関係ないか?
133名無しのひみつ:2008/10/08(水) 20:44:56 ID:jlu1/85i
緑茶飲むと側頭部の血管が鼓動にあわせてドクッドクッってなって気持ち悪い
飲みすぎると手が震えたりするし
134名無しのひみつ:2008/10/08(水) 20:50:20 ID:fUjNnI1e
>>133
素人考えだけど緑茶のせいじゃなくって
水分が血液内に増えて血栓が動いて頭痛と手のしびれが…
脳がやられると体はしびれたりするそうだよ
普通じゃないから病院行け
135名無しのひみつ:2008/10/08(水) 21:03:23 ID:E1JykJVC
>>133
コーヒーや紅茶を飲んだ場合はどうなる?
136名無しのひみつ:2008/10/08(水) 21:11:49 ID:jlu1/85i
>>135
コーヒーは飲まないからわからない
紅茶は濃く出しすぎるとなる時がある
水とかポカリとかではまったくヘーキ
137名無しのひみつ:2008/10/08(水) 21:17:18 ID:E1JykJVC
やっぱ、カフェインに過敏なんじゃない?
138名無しのひみつ:2008/10/08(水) 21:20:18 ID:fUjNnI1e
なるほどカフェインへの拒否反応か
そんなら眠々打破とか飲んだら倒れるんじゃない?
139名無しのひみつ:2008/10/08(水) 22:31:53 ID:uujBsdJB
静岡あたりは富士山のバナジウム天然水だから、お茶の効果ではなく、水がいいんじゃまいか?
静岡大学の発表だから眉唾だと思うのは俺だけか?
140名無しのひみつ:2008/10/12(日) 06:18:31 ID:8suKxFyp
知らないけど静岡大学って当てにならないのか?
この話が本当だったら手に入りやすいしありがたい話なんだが
141名無しのひみつ:2008/10/12(日) 16:54:12 ID:P6CALWt4
カフェインの取りすぎとか、
水中毒(水の飲みすぎで意識不明になる)とか、
馬鹿親のせいで別の被害が出てきて
また裁判沙汰になるんじゃないの?
142名無しのひみつ:2008/10/13(月) 00:50:12 ID:iTAW+9U+
>>141
汗っかきでよく水分飲むし
水中毒って気になったから調べてみたら
俺がよくなる症状が乗っててびびった、なんだか知らないけど助かった気分ありがとうwww
143名無しのひみつ:2008/10/21(火) 07:46:17 ID:nm8kaf9S
水中毒は1L/hで飲み続けないとならないだろう
思うんだけど糖分に限らず塩分とか水溶性物質のとり過ぎって水分取ることで緩和できたりしないの?
代謝的な意味で
144名無しのひみつ:2008/11/21(金) 09:49:38 ID:tXcDEdG5
http://www.kahoku.co.jp/news/2008/11/20081121t15040.htm
インスリン分泌促す神経回路発見 
糖尿病治療に応用も
肝臓が肥満を感知すると膵臓(すいぞう)に指令が流れ、インスリンを作る膵臓の「ベータ細胞」が増殖することを、
東北大大学院医学系研究科の片桐秀樹教授(代謝学)と岡芳知教授(同)らの研究グループが発見した。
血糖値を調節するインスリンの分泌にかかわる臓器間の神経回路が明らかになり、糖尿病治療への応用が期待される。...続
145NHKはこっちだった:2008/11/21(金) 10:28:56 ID:dGPMtDs4
http://www.nhk.or.jp/news/k10015518501000.html
血糖値下げるメカニズム解明11月21日 7時59分
血糖値を下げるインスリンを分泌する細胞が増殖する仕組みを、東北大学の研究グループが解明しました。
肝臓にある酵素の働きが神経を通ってすい臓に伝わるとこの細胞が増殖するということで、
糖尿病の新たな治療法につながるものと期待されています。
研究を行ったのは、東北大学大学院医学系研究科の片桐秀樹教授のグループです。
インスリンは血糖値を下げる働きをするホルモンで、すい臓にある細胞から分泌されますが、
研究グループは動物が肥満状態になるとこの細胞が増殖することに注目しました。
そして、マウスを使った実験で、肥満状態のときに肝臓の中で活性化する酵素の働きを強めたところ、
すい臓のインスリンを分泌する細胞が増殖し、最終的に2倍以上に増えました。
一方、この肝臓とすい臓を結ぶ神経を取り除いて同じ実験を行ったところ、
細胞は増殖しなかったということで、研究グループでは、
肝臓にある酵素の働きが神経を経由してすい臓に伝わることで
インスリンを分泌する細胞が増殖することが証明されたとしています。
片桐教授は「糖尿病の治療のため、1日に何回もインスリン注射をしている患者がたくさんいるが、
注射をしなくても済む治療法につながることが期待される」と話しています。
この研究結果は、アメリカの科学雑誌「サイエンス」に掲載されます。
146名無しのひみつ:2008/11/21(金) 19:13:27 ID:OEIvHsKk
かおりちゃん
147名無しのひみつ:2008/11/23(日) 10:23:12 ID:UrLZPFz8
148名無しのひみつ:2008/11/23(日) 15:01:37 ID:g/ymB/Dj
おーいお茶じゃダメなん?
緑茶とか言われても抽象的すぎてわかんないから具体的に言ってくれ
149名無しのひみつ:2008/11/24(月) 09:42:30 ID:FymHeRR6
緑茶高いんだよなあ
150名無しのひみつ:2008/11/27(木) 22:30:24 ID:uFoQ0LZQ
日本茶には、今ネオニコチノイドという農薬の残留が多いものが増えている。
有機リン系の農薬は、水分と共に加熱すると分解によりその毒性作用を
著しく失うが、ネオニコチノイドは加熱や加水分解に耐えるために、
料理や湯で煮ても毒が消えない。いろんな身体症状が出る。例えば呼吸が
苦しいなどだ。身体の具合がおかしいと思う人は、日本茶(煎茶も含む)、
コーヒー、ココアなどを控えてみられたい。
151名無しのひみつ:2008/11/27(木) 22:53:24 ID:hjWzr0Q9
なにも飲めなくなるのだが。
152名無しのひみつ:2008/11/27(木) 23:22:22 ID:/NpFAp6O
水飲め
153名無しのひみつ:2008/11/28(金) 23:03:00 ID:8wjeww1y
あれ?
一日5,6杯のコーヒーーで糖尿病予防効果がどうのって話なかった?
154名無しのひみつ:2008/11/28(金) 23:45:02 ID:Zr0dDKdh
練れない
155名無しのひみつ:2008/11/29(土) 04:51:59 ID:F9DabAlz
耐性ができてアマリールが効かなくなってしもた。
薬よりインスリン注射のほうが心臓やなんかに負担がかからないらしいので、
今度から注射にしようと思っていたのだが。
みんなも糖尿にならないように気をつけてください。
一度なると食事療法なんか大変だからね。
156名無しのひみつ:2008/11/29(土) 07:29:41 ID:vnGUkSZM
そして、貧血気味になったりカフェイン効果で精神がやられる訳ですね
157名無しのひみつ
お茶7杯飲むだけで、他の物が入らない気がするけど…。
糖尿病の人はそれ位ジュースとか飲んでるから平気なのかね。