【宇宙】ハッブル宇宙望遠鏡に致命的な障害が発生、メインコンピューターがダウン

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆NASA.emcN. @びらぼんφ ★
ハッブル宇宙望遠鏡のメインコンピューターの一つ「Side A」がシステム
ダウンを起こしていたことが29日までに明らかとなった。

「Side A」のダウンによりハッブル宇宙望遠鏡は現在、地球へのデータ
送信が行えない状態となっており、NASAではバックアップの「SIde B」を
使った復旧作業を試みている。

NASAによると不具合が生じたのは「Side A」のCUSDF(Control Unit/
Science Data Formatter)というシステム。

NASAでは「Side A」に発生した障害を受けて、「Side A」の普及作業を試みたが、
普及には失敗。現在は「Side A」の機能を「Side B」に移すことで、送信系の
回復に向けた作業が続けられている。

しかし、「Side B」にコントロールを移したことはこれまでになく「Side A」の
プロシージャーを「Side B」に移管する作業は今週いっぱいかかる模様だ。

来月にはスペースシャトル「アトランティス」(STS- 125)によるハッブル宇宙
望遠鏡修理ミッションが予定されているが、この修理ミッションでは「Side A」は
修理の対象とはされておらず、仮に今回ダウンした「Side A」の部品を交換する
判断が下された場合、修理ミッションは作業内容は根底から覆されることとなり、
「アトランティス」の打ち上げも来年以降に延期となる見通しだ。

NASAでは現在、ハッブル宇宙望遠鏡のメインコンピューターをバックアップなしの
「Side B」だけの運用とすることで、予定通り、「アトランティス」による修理ミッションを
実施するか、「Side A」も修理対象に加えることで修理ミッションを延期するか、
極めて厳しい選択を迫れられている。

ソース:http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200809300219
Technobahn 2008/9/30 02:19

【参考】
■NASASpaceFlight.com
Hubble control system failure - Threatens STS-125 launch date
http://www.nasaspaceflight.com/2008/09/hubble-control-system-failure-threatens-sts-125-launch-date/
2名無しのひみつ:2008/09/30(火) 03:17:32 ID:WkeA772r
ニダ
ハッブル修理よりも宇宙望遠鏡をもう一基打ち上げたほうが安いニダ
3名無しのひみつ:2008/09/30(火) 03:24:51 ID:3XyubUcW
異星人が攻めてくるんだ!
4名無しのひみつ:2008/09/30(火) 03:34:25 ID:GjGiv+Dd
普及作業って何だよ
5名無しのひみつ:2008/09/30(火) 03:39:23 ID:gdukg6bG
もぅ、古くなったもんなぁ〜  今なら、考えられない事態
6名無しのひみつ:2008/09/30(火) 04:00:44 ID:RbxQam0E
神舟の船外活動でばら撒いたデブリのせいだな。
7名無しのひみつ:2008/09/30(火) 04:07:58 ID:E2R4V9w5
そんなに隠したいのは何?ある日突然小惑星が某半島を直撃!とかがいいな
8名無しのひみつ:2008/09/30(火) 04:22:09 ID:qveInW1j
長いよなハッブルも
9名無しのひみつ:2008/09/30(火) 04:32:36 ID:TXeKFzB1
ハッブルハッブル
10名無しのひみつ:2008/09/30(火) 04:53:58 ID:4vaCSh3F
普及させちゃ駄目だろwwwwwwwwwwww
11名無しのひみつ:2008/09/30(火) 05:08:33 ID:i3BQZ605
普及作業とかwww
・・・とか思ったけどテクノバーンじゃ誤字脱字、
さらには誤訳なんて珍しくも無いもんなぁ・・・・
12名無しのひみつ:2008/09/30(火) 05:15:16 ID:AHcOTpKq
もともと延命処置で、なんとか生き延びてる代物だし、仕方ない。
13名無しのひみつ:2008/09/30(火) 05:29:17 ID:T+NGrUad
太陽のせいだな
14名無しのひみつ:2008/09/30(火) 05:35:46 ID:oEwvqwhI
OSに何を使っているのかが問題だ
15名無しのひみつ:2008/09/30(火) 05:38:25 ID:nb6s+nw3
ロマンスカー@クラブのシステム障害はこれが原因だったのか
16名無しのひみつ:2008/09/30(火) 06:55:05 ID:PeROOMOJ
http://www.j-wave.co.jp/blog/mp_noguchi/

10/14の夜10:16 p.m. EDT(東部夏時間)に
17名無しのひみつ:2008/09/30(火) 07:09:40 ID:FOsaCKLZ
Side A/Side Bとか言ってるけど、中身はスーファミ程度のコンピュータが
詰まったカートリッジみたいなもんだろ。
取り替えるだけならすぐ出来そうなんだが、どうだろ?
18名無しのひみつ:2008/09/30(火) 08:06:33 ID:kQxBeh08
>>17
よし、明日朝一で君が行って取り替えて来い。
19名無しのひみつ:2008/09/30(火) 08:29:12 ID:IXnuQMjY
www
ほんと、取り替えに行けるもんなら、行ってるだろうな。
20名無しのひみつ:2008/09/30(火) 08:29:20 ID:HuRTdPuP
>>17
訓練してないと駄目でないかな
21名無しのひみつ:2008/09/30(火) 08:33:31 ID:ybHh3Lm6
ニップルが・・・
22名無しのひみつ:2008/09/30(火) 08:41:40 ID:LwPre9rB
ハッブルはもうとっくに耐用年数を過ぎているんだろ。よく今までやったw
23名無しのひみつ:2008/09/30(火) 08:48:45 ID:HuRTdPuP
来月修理に行く予定だったからちょうどいいかと思ったら
記事を読むとそうも行かんみたいだしだしなあ
24名無しのひみつ:2008/09/30(火) 09:08:38 ID:uaQrOKEJ
「日本製じゃないからこうなる」
25名無しのひみつ:2008/09/30(火) 09:09:58 ID:+qP+aods
故障の原因は太陽風などの荷電粒子と宇宙線などの放射線による劣化、
26名無しのひみつ:2008/09/30(火) 09:11:14 ID:V7pwKPYn
>>24
日本製なら20世紀中に壊れてたかもね。
27名無しのひみつ:2008/09/30(火) 09:13:13 ID:+qP+aods
バックアップ側のコンピュータも、そろそろ耐用年数でいつ壊れてもおかしくない
故に、今直さなければ無駄なバッテリー交換となりえる。
そもそも次ぎの交換ができるか怪しい状況では、全体を捨てるか、
完全に直すしかないだろ
28名無しのひみつ:2008/09/30(火) 09:27:27 ID:FQUg2f+1
もう充分働いたでしょ
いい加減次世代の宇宙望遠鏡上げて欲しい
29名無しのひみつ:2008/09/30(火) 09:47:28 ID:X1WGUdQW
来月予定の修理ミッションはとりあえず、来年まで延期になりますた。
30名無しのひみつ:2008/09/30(火) 09:48:50 ID:odkij/2Y
  まだだっ!
   ______
 /          \
/ __     /´>  ) たかがメインコンピューターをやられただけだっ!!
(___)   / (_/
 |       /
 |  /\ \
 | /    )  )
 ∪    (  \
       \_)
31名無しのひみつ:2008/09/30(火) 10:44:35 ID:tqQLRuVz
20年前のコンピュータ まだ使うか保存してる人いる?
32名無しのひみつ:2008/09/30(火) 10:50:35 ID:ZGGqBzeb
俺んちのベランダに置いてやるよ
33名無しのひみつ:2008/09/30(火) 11:13:15 ID:NsA7N9HW
電器屋呼べばいいと思うよ
34名無しのひみつ:2008/09/30(火) 11:23:48 ID:LxOdBr7V
また、延長して使おうとしてたのか
35名無しのひみつ:2008/09/30(火) 12:49:14 ID:XYfBWSHD
EPSコンジットをバイパスして全パワーをメインコンピュータに廻すんだ!
36名無しのひみつ:2008/09/30(火) 13:19:22 ID:FRbxHHBR
アメリカ経済がコケても宇宙開発は停滞させないでくれ
37名無しのひみつ:2008/09/30(火) 13:35:02 ID:CylXBTlR
SideBが独立戦争で勝ったのか
38名無しのひみつ:2008/09/30(火) 13:37:54 ID:IyjRyj0b
>>30
アムロ乙
39名無しのひみつ:2008/09/30(火) 13:59:15 ID:7CzHhxvd

デブリの一丁あがり
40名無しのひみつ:2008/09/30(火) 14:12:08 ID:74xP8bZr
このサイズのデブリならまだ管理しやすくてイイw
地上から光学望遠鏡で完璧追える。
41名無しのひみつ:2008/09/30(火) 14:12:29 ID:zwrJHU0w
ハッブルハッブル
42名無しのひみつ:2008/09/30(火) 14:19:49 ID:qLjQ837z
カセットテープみたいだな

ってレスがないのはみんな若いんだな
43名無しのひみつ:2008/09/30(火) 14:20:19 ID:SWWhyy1i
日本製じゃ無いからこうなる
44名無しのひみつ:2008/09/30(火) 14:20:40 ID:75mQRvEI
宇宙人の仕業だね
45名無しのひみつ:2008/09/30(火) 16:15:40 ID:MQ2YXym9
修理ミッションの打ち上げ前だったのが不幸中の幸いだな
修理ミッション中だったら予定してたメンテナンスを終わらせられなかったかもしれん
46名無しのひみつ:2008/09/30(火) 16:38:53 ID:Bqt0+eTz
ここまでサイド7無し
47名無しのひみつ:2008/09/30(火) 16:55:19 ID:FLXO9Qw5
回収して博物館展示
48名無しのひみつ:2008/09/30(火) 17:13:49 ID:tTmCOjNH
>>43
宇宙空間において日本製の部品にどれだけの信頼性があると?
49名無しのひみつ:2008/09/30(火) 17:16:42 ID:+qP+aods
今回のミッションでやるはずのバッテリーの交換で
そのバッテリーは日本製のニッケル水素電池なのは既出?
50名無しのひみつ:2008/09/30(火) 17:18:01 ID:++v6KGg7
黒が七分で緑が3分
51名無しのひみつ:2008/09/30(火) 19:04:12 ID:0bJ/HKQX
ウゼーんだよな もう 勝手な名前をつけたり  
52名無しのひみつ:2008/09/30(火) 19:08:05 ID:0iQArXlJ
>>1
X普及
○復旧
53名無しのひみつ:2008/09/30(火) 19:27:58 ID:4mhSXIMl
なぁに、まだサブコンピューターが生きてる。
54名無しのひみつ:2008/09/30(火) 19:59:29 ID:DstjkJ3s
もっと良い宇宙望遠鏡でくっきりすっきりした画像をみせておくれよ
55名無しのひみつ:2008/09/30(火) 20:39:53 ID:UHblO0KD
俺に10奥くれたら直しに行ってやるよ!
56うんこ ◆9Ce54OonTI :2008/09/30(火) 21:04:24 ID:9hILoda/
>>14

OSなんて載ってないんじゃない? 割り込みだけでやってるに一票。
57名無しのひみつ:2008/09/30(火) 21:35:18 ID:SWWhyy1i
メードインJapanじゃ無いからこうなる。
58名無しのひみつ:2008/09/30(火) 21:54:16 ID:gHiHbXi2
osはVxWorksじゃない貝
59名無しのひみつ:2008/09/30(火) 22:00:34 ID:6GlM+NBi
最初の大規模修理(設計ミスによるピンボケ修復)の時も

「ぶっちゃけもう一機作った方が安いよね(はあと」

と言われ、実際それに近い金が掛かったが、
今回もシャトル2機を打ち上げスタンバイしておいてそれを引っ込める、などと
早くも湯水のごとく金を使っているなw

ハッブルの成果は素晴らしいが、金の使い様によってはもっと少ないコストで
新発見をすることもできるはず。
60名無しのひみつ:2008/09/30(火) 22:03:40 ID:V7pwKPYn
もったいない精神だよ。
61名無しのひみつ:2008/09/30(火) 23:22:01 ID:mBHk1P5f
原因はコンデンサの妊娠
62名無しのひみつ:2008/09/30(火) 23:47:26 ID:FE/x4Str
残念だわ。

他とは全然違う鮮明な写真、
いつもすげーと思ってたんだ。
63名無しのひみつ:2008/10/01(水) 00:57:58 ID:WTZbhtDQ
>>59
ハッブルは衛星開発+打ち上げのイニシャルコストだけで1000億円以上かかってると思う。
後継のジェームズウェッブ宇宙望遠鏡は予算規模は3000〜5000億円位で、アポロとシャトル開発計画を除くと過去最大の予算規模となる。
宇宙望遠鏡は鏡の開発だけで数100億円はかかるし、焦点の調整を厳密に行う必要があるため、打ち上げも非常に難しい。
修理するよりも最初から作った方が安いというのは都市伝説の一種ではないかと思う。
64名無しのひみつ:2008/10/01(水) 01:56:28 ID:unU0r5NW
NASAは皆に愛されてるな。
これが2ちゃんの鯖ダウンなら、「またコンセントか」で終わる。

>>2
ガッ
65名無しのひみつ:2008/10/01(水) 07:36:51 ID:e7Msv+mJ
次世代宇宙天文台スターデストロイヤーの打ち上げマダ〜〜〜?
66名無しのひみつ:2008/10/01(水) 10:23:54 ID:ix6sCwia
ウェッブまでまだ時間あるからな
ハッブルにはもっとかんばって欲しい
67名無しのひみつ:2008/10/01(水) 10:37:44 ID:Udq+nk6E
ちょっと俺もSideAをみんなに普及させてくる
68名無しのひみつ:2008/10/01(水) 11:22:51 ID:Djtyxpp9
NASAでさえ普及に失敗したのにお前に何ができる?
ここはおれがSideAをみんなに普及させるところだろ
69名無しのひみつ:2008/10/01(水) 12:11:54 ID:huANs02P
>日本製じゃ無いからこうなる
これがBTFのネタと知らない世代が、今2chに来ているんだなあ。
老いを感じる。
70名無しのひみつ:2008/10/01(水) 12:46:36 ID:goG6i7ph
ハッブル2を準備しろ。これはいいものだから必要なら世界中から金を集められるかもw
71名無しのひみつ:2008/10/01(水) 13:06:29 ID:enuymC/7
日本製じゃないからこうなる。
72名無しのひみつ:2008/10/01(水) 13:11:19 ID:wNOPOMVw
73名無しのひみつ:2008/10/01(水) 15:05:57 ID:uaKLwJD8
マザーボード差し替えるだけでえらい騒ぎだな
自作版で相談しろよ
74名無しのひみつ:2008/10/01(水) 16:12:57 ID:B9Pot2z7
>>17
2002年のSTS-109でi386からi486に交換されたよ。
75名無しのひみつ:2008/10/01(水) 16:45:32 ID:Rwl6iOA3
だから、WindowsNTなんか辞めておけといったのに。
76名無しのひみつ:2008/10/01(水) 17:01:09 ID:AG8L5rDj
きっとクリィーミーマミが...
77名無しのひみつ:2008/10/01(水) 17:05:02 ID:Y4bAmMns
>>63
後継機種が同じ性能の訳は無いだろに....
78名無しのひみつ:2008/10/01(水) 19:01:45 ID:enuymC/7
日本製じゃ無いからこうなる。
79名無しのひみつ:2008/10/01(水) 19:56:54 ID:ajMOniIt
>46

たかが、メインコンピューターをやられただけだ!
80名無しのひみつ:2008/10/01(水) 20:11:25 ID:yx8l41dR
>>30
期待を裏切らないなぁwwwwwww
81名無しのひみつ:2008/10/01(水) 20:34:16 ID:kjuXrp6a
BTFって何ですか?
世代を超えて楽しめるものなら俺にも教えて。
82名無しのひみつ:2008/10/01(水) 21:35:11 ID:57+CqS+Q
>>81
BTF3に出てきた酒場のオヤジ共が印象深かったです。
83名無しのひみつ:2008/10/01(水) 21:52:10 ID:oj7GBrix
ついに来たのか…、この時が…
84名無しのひみつ:2008/10/01(水) 21:55:31 ID:8AOMRA9K
でいじーでいじー♪
85名無しのひみつ:2008/10/01(水) 21:58:33 ID:bI2/L7r9
致命的な致命傷だな
86名無しのひみつ:2008/10/01(水) 22:02:15 ID:XHZ3vAkc
87名無しのひみつ:2008/10/01(水) 23:00:03 ID:kileAUt5
中国産デブリが当たったな


88名無しのひみつ:2008/10/01(水) 23:03:40 ID:TG5GbLF1
JWSTはL2設置なのでサービスミッションは行わないんだね。
運用期間は電源まわりの寿命で決まるのかな?
地球周回軌道じゃないから昼夜の充放電サイクルのストレスは無いのかな。
89名無しのひみつ:2008/10/01(水) 23:14:29 ID:vyyLYD6z
スーパーハッキンガーのあなた方がハッスル望遠鏡の
メンインコンピュターをファッキングしたのですね?
ウソをついたって私には分かるのですよ!!
全くここツーチャンネルの人達は相変わらずひどいインターネットですよ!!
90名無しのひみつ:2008/10/01(水) 23:33:30 ID:enuymC/7
日本製じゃないからこうなる。
91名無しのひみつ:2008/10/02(木) 00:12:08 ID:AF7CsXMh
>>69
今だったら、差し詰め「韓国製じゃないからこうなる。」と言ったところか。
92名無しのひみつ:2008/10/02(木) 00:18:48 ID:oFVYLK3T
これって、太陽活動が低下したことで増えた銀河宇宙線のダメージが原因じゃないかな?
93名無しのひみつ:2008/10/02(木) 00:48:52 ID:cZTD3DJM
>>35
副長! このインジェクターマニフォルド、わけがわからない。
ダイリチウムマトリックスが、完全に設計しなおされている。
94名無しのひみつ:2008/10/02(木) 01:01:28 ID:BJlqlckd
ハッブルに使われているのはインテル486だっけ。
95名無しのひみつ:2008/10/02(木) 06:21:31 ID:glMSP4Z4
誰か叩いてこい!
96名無しのひみつ:2008/10/02(木) 08:19:26 ID:/3QEbkEU
日本製じゃ無いからこうなる。
97名無しのひみつ:2008/10/02(木) 08:22:34 ID:ZppP+Bqg
もうご老体をコキ使うのやめて新しいのあげようよぅ
98名無しのひみつ:2008/10/02(木) 10:21:15 ID:BKs9WRhc
>>63
スペースシャトルでの有人修理ミッションはかなり金かかるようだよ。
普通の人工衛星のように新しいのを打ち上げた方が安上がりというのは、
あながち間違ってないと思う。

99名無しのひみつ:2008/10/02(木) 19:10:04 ID:uhjZEluE
3つ4つまとめて作って取っておき
壊れたら打ち上げていけば多少は安くはなるかもしれんな
100名無しのひみつ:2008/10/02(木) 21:32:57 ID:fEYO9fyf
高エネルギ宇宙線の一時的増大現象みたいなのでも起こった?
RUのガリレオも故障してたよね



101名無しのひみつ:2008/10/02(木) 22:30:36 ID:TvLIf1X6
今日ニュートンたち読みしたらハッブルの撮った
めっちゃ綺麗な画像があったなぁ……。
無限(∞)みたいな形でガスが広がってる写真。
ネットでもあるんだろうが知識が無いもんで見つけられんw
102名無しのひみつ:2008/10/02(木) 23:04:24 ID:PEN2hlxS
ここでロケットガールの出番です
103名無しのひみつ:2008/10/03(金) 05:14:38 ID:naJZAOmI
HTVで日本人宇宙飛行士を修理に送り込めばいいじゃん
日本伝統の片道切符で
後で映画化
104名無しのひみつ:2008/10/03(金) 06:28:55 ID:DNvFDHQX
日本製じゃ無いからこうなる。
105名無しのひみつ:2008/10/03(金) 07:41:57 ID:I4SmKryb
>>81
バック・トゥ・ザ・フューチャー
106名無しのひみつ:2008/10/03(金) 07:44:18 ID:G0JSbu5q
>>101
それ実際の写真?
107名無しのひみつ:2008/10/03(金) 08:03:14 ID:1UEKfiyj
108名無しのひみつ:2008/10/03(金) 08:34:16 ID:20zSdyJy
中国のレーザー実験じゃないか?
109名無しのひみつ:2008/10/03(金) 09:34:32 ID:uDn9Gjb0
ぶっちゃけ、大気の揺らぎをリアルタイムに補正できるようになったから、
宇宙望遠鏡の優位性も揺らぐんじゃないのかな。
110名無しのひみつ:2008/10/03(金) 11:41:49 ID:HAQ3hH9S
中国のデブリが貫通しているのでないかと
111名無しのひみつ:2008/10/03(金) 22:34:24 ID:J5Nt/T/J
なんと彼らは修理に手を使ったのです
112名無しのひみつ:2008/10/04(土) 01:25:59 ID:EuyYE8iC
IMAX映画の公開も遅れるなぁ...

>>88
Orionで「月」の次は地球近傍小惑星という話もあるので
L2に行くことも不可能ではないかも。

Ares5で月着陸船の上段と修理部品を打ち上げる。
Ares1でOrionを打ち上げて、ドッキングしてL2に向かう。
上段は居住スペース+エアロックとして使う。

素人の妄想だが。

>>107
最初>>101
> 無限(∞)みたいな形でガスが広がってる写真。
を読んでこっち
ttp://www.sci-museum.jp/news/text/1999/a990424.html
ttp://www.sci-museum.jp/news/graphic/etacarc.jpg
かと思った。

ニュートンが手元にあったので調べたらこっち
ttp://apod.nasa.gov/apod/ap050612.html
ttp://blogs.dion.ne.jp/astrolab/archives/5776790.html
だった。

113名無しのひみつ:2008/10/04(土) 09:59:36 ID:B9Fcwvq0
天の川銀河で一番重くてまもなく爆発するイータカリーナだっけ。
地球から比較的近かったかな?
114名無しのひみつ:2008/10/04(土) 16:08:50 ID:tWJIop7Z
ジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡のL2て、地球-月系かと思ったら、
太陽-地球系かよ。すげえな。
115名無しのひみつ:2008/10/12(日) 11:50:56 ID:12JJ4Y01
DELLとかをスポンサーにして、ロゴの入った宇宙服着て、
宇宙にまでもコンピュータの故障を修理に行くというCMを
実況中継すればお金が出たりしないかな?
116名無しのひみつ:2008/10/12(日) 17:28:48 ID:NtUj7H8e
もう少し商業的に金を集めてもいいかもね。
117名無しのひみつ:2008/10/12(日) 18:52:21 ID:yZZk5Y5S
歴史に名を刻み、功績は計り知れないが
そろそろ寿命かのう
118名無しのひみつ:2008/10/12(日) 20:18:57 ID:vP++Dqbn
バッフンダー
119名無しのひみつ:2008/10/12(日) 20:31:49 ID:Ge1dABkX
バックアップをちゃんと用意してる点はすごいな。

これがJAXAだと、部品ひとつ壊れただけで全体が回復不能に。
幹部が「予想外の事態で驚いている」と苦渋の記者会見w
目に浮かぶw
120名無しのひみつ:2008/10/12(日) 20:42:01 ID:49jLx/Qd
>>119
衛星軌道上にあるものを修理するなんて宇宙ステーション除けばハッブルぐらいじゃない
121名無しのひみつ:2008/10/12(日) 22:14:18 ID:jwFI4/TK
>>119
JAXA保有の衛星の中には、メインが壊れて予備系で動いている物も
数多くあるのだが。なんで妄想で馬鹿にしてるの?
122名無しのひみつ:2008/10/13(月) 14:15:48 ID:nm2BQgZo
>>121
予備系のつもりが一箇所の不具合で全滅ってバカ設計をいつもやってるじゃん
123名無しのひみつ:2008/10/13(月) 15:15:01 ID:bd2Mdb5Q
いつもやってる具体例を挙げろ。
124名無しのひみつ:2008/10/13(月) 22:20:10 ID:mIFPHfNC
JAXAは完璧(笑)
125名無しのひみつ:2008/10/13(月) 22:21:52 ID:NYpeQyid
【医学】男性生殖器の長さを2倍に出来る新薬を韓国が開発[9cm→18cm]
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/river/1223008835/l15
126名無しのひみつ:2008/10/13(月) 22:45:07 ID:MsLfm7LP
>>122
ひとつ前例があるからった全部とか言うな。
127名無しのひみつ:2008/10/13(月) 22:50:59 ID:Jf6TSRE4
アトム!アトムはまだおらぬか?!
128名無しのひみつ:2008/10/13(月) 22:52:54 ID:B1ZZhIpF
>>122
「いつも」?
129名無しのひみつ:2008/10/14(火) 06:05:08 ID:ZFrIb4B+
ハッブルよりハワイの日本のすばる望遠鏡の方が性能良いんだよな。
130名無しのひみつ:2008/10/14(火) 06:18:07 ID:iLBLBixO
>>5
大気圏外の半導体素子製品は、微細・高密度であるほど脆弱。

今の製品であっても、脆弱性は本質的に変わらない。
131名無しのひみつ:2008/10/14(火) 06:26:35 ID:aF7ZKs0U
おれのコンピュターも、一日前くらい前にダウンしてしまって、
CD 3枚くらい読み込ませて初期化したよ。
132名無しのひみつ:2008/10/14(火) 07:00:12 ID:R18m8Zlq
>>126
彼くらいの歳だと自国を悪くいうのが格好いいんだよ
133名無しのひみつ:2008/10/14(火) 08:09:46 ID:GX4NwE0K
ハッブルよ、あなたは死ぬのです。
134名無しのひみつ:2008/10/14(火) 10:08:32 ID:GEN8GdBx
あれだけ長い間稼動してたんだから宇宙放射線病にかかっても当然のことだな
135名無しのひみつ:2008/10/14(火) 22:39:19 ID:o4647veF
外装、どんな状態なんだろ。
136名無しのひみつ
次スレ?

【宇宙】ハッブル宇宙望遠鏡の「遠隔修理」を実施/NASA[08/10/15]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1224080503/l50