【生物】ニホンウナギの親魚を初捕獲―養殖法の実用化に期待

このエントリーをはてなブックマークに追加
29名無しのひみつ:2008/09/22(月) 23:23:49 ID:J8GixkFk
>>27
じゃあ、これは若干高くらいなんだな
えらい高いじゃなくて
http://www.youtube.com/watch?v=sjmQ0otclK0
30名無しのひみつ:2008/09/22(月) 23:26:07 ID:56qzQ8to
やっぱ深海から移動してるのか
ウナギ恐るべしだな
31名無しのひみつ:2008/09/22(月) 23:53:50 ID:vr/iKtb4
やっと見つけたなぁ
これで生態の完全解明に至るといいですね
32名無しのひみつ:2008/09/22(月) 23:54:24 ID:K4sY7Tj6
ウナギって、静岡県の浜名湖のところで相場が決まってるって聞いたが
これで関係者涙目ってことにならんのかな
33名無しのひみつ:2008/09/22(月) 23:58:13 ID:lja63hue
>>28
卵からの完全養殖はできてない。
成体とか解明できれば、地上での卵の採集もできるんだろうな。
34名無しのひみつ:2008/09/22(月) 23:59:43 ID:SHUQFpYY
>33
近大がやってます。
35名無しのひみつ:2008/09/23(火) 00:02:34 ID:mSka15Ck
>>34
それマグロだろ
36名無しのひみつ:2008/09/23(火) 00:03:20 ID:4gG9L3bv
浜名湖のうなぎパイも中国産だったりするんだろうな
37名無しのひみつ:2008/09/23(火) 00:04:00 ID:XWx1V9BG
現状、1匹のウナギを育てるのに
100万円くらいかかってたんだっけな。
38名無しのひみつ:2008/09/23(火) 00:09:35 ID:mSka15Ck
餌をあまり食べないらしいな、稚魚は。
39名無しのひみつ:2008/09/23(火) 00:10:38 ID:wb8h/G7M
28はマグロの話でしょ。
40名無しのひみつ:2008/09/23(火) 00:12:00 ID:mSka15Ck
スマソ、誤爆。
41名無しのひみつ:2008/09/23(火) 00:18:24 ID:sCMZdvQR
>>33
水産研究所 世界初 クロマグロ完全養殖に成功
前人未到の成果を発表 32年の歳月 産卵に歓喜
ttp://www.ecp.kindai.ac.jp/press/435/learning/maguro.htm

ウナギじゃなくてマグロの話ですけどね
ウナギの完全養殖は2003年に成功してるけどまだ研究中
42名無しのひみつ:2008/09/23(火) 00:20:43 ID:1c1zukiw
そこのマグロは30年くらい生きてたんだっけ
43名無しのひみつ:2008/09/23(火) 00:43:44 ID:KErtJABG
>>32
浜名湖じゃなくて、愛知の一色町だろ。
44名無しのひみつ:2008/09/23(火) 00:50:43 ID:ym9FyNyo
で、卵から養殖できれば安く食えるのか?
45名無しのひみつ:2008/09/23(火) 01:03:10 ID:oAMEv17v
eel! eel!
46名無しのひみつ:2008/09/23(火) 01:10:11 ID:GVSy5j4S
中国・韓国・台湾の漁船が現場に急行中
47名無しのひみつ:2008/09/23(火) 01:12:37 ID:bXn27hMv
おやぎょ?
48名無しのひみつ:2008/09/23(火) 01:26:45 ID:vrsXYjx/
ウナギと言えば ;
49名無しのひみつ:2008/09/23(火) 01:37:08 ID:i5PR632g
おいし
50名無しのひみつ:2008/09/23(火) 02:08:07 ID:9cSHDyVu
あれ?まだ完全養殖してなかったんだな
51名無しのひみつ:2008/09/23(火) 03:03:44 ID:j6QkpPwy
10年後には完全養殖できるかな
52名無しのひみつ:2008/09/23(火) 03:38:46 ID:PHDbPSva
生まれた卵を孵化
  ↓
実はウミヘビでした
  ↓
仕方ないんで偽装してアナゴを販売
53名無しのひみつ:2008/09/23(火) 03:40:30 ID:WPDKlcN3
ウナギが深海で卵を産むって分かったの最近だよな〜
54名無しのひみつ:2008/09/23(火) 03:43:48 ID:2FbPekoJ
10年後日本が完全養殖に成功。
10年と1ヶ月後、韓国ベンチマーク開始。
11年後、韓国が何故か?世界で初めて完全養殖に成功と発表。
55名無しのひみつ:2008/09/23(火) 03:50:24 ID:tKXDWzqa

シナチョンに根こそぎ獲られて絶滅の悪寒
56名無しのひみつ:2008/09/23(火) 05:16:07 ID:G28+tY/E
そういえば最近食べてないな、うなぎ
57名無しのひみつ:2008/09/23(火) 05:41:09 ID:8JmojJrP
すばらしい研究成果だが
根絶されそうなきもするよな。

58名無しのひみつ:2008/09/23(火) 05:46:32 ID:aZXzTnkt
日本の養殖安全ってw ふぐの養殖とか見に行った方がいいよ
59名無しのひみつ:2008/09/23(火) 06:05:56 ID:RDds2Xbg
近日この海域に特亜の船が押し寄せます
60名無しのひみつ:2008/09/23(火) 07:39:52 ID:OgyU7g+c
輸出途中のやつが逃げ出したんじゃねの
61名無しのひみつ:2008/09/23(火) 09:19:26 ID:JsRy+8LX
こち亀でやってたな先週
ウナギの卵発見ってノーベル賞級の発見じゃなかったっけ?
62名無しのひみつ:2008/09/23(火) 09:31:25 ID:rYH6OoQT
【ニホンウナギ】
ウナギ目ウナギ科 Anguillidae に属する魚。
その内の一種 Anguilla japonica (英名:Japanese eel)

多分次のような反応が起こる
@ korea eelの間違いニダ
A 朝鮮にはそんな魚は居ない、あれは韓国ナメクジだと言い張る
B 絶滅させようと生息域に猛毒を撒く
63名無しのひみつ:2008/09/23(火) 09:36:44 ID:QKaXPkrB
ウナギの卵は発見されていないぞ。
64名無しのひみつ:2008/09/23(火) 10:30:01 ID:HvgPlsMR
なんか痩せたナマズみたいだな・・・
65名無しのひみつ:2008/09/23(火) 12:02:31 ID:vHtnlbdf
水産総合研究センターの責任者は支那人みたい。杞憂だが、正確な産卵場所を支那の水産会社
に教えて、資源量も考えず「自爆テロ」みたいな根こそぎ不法操業されて、ニホンウナギ絶滅させられそう。

(前期首席調査員)
(独)水産総合研究センター 中央水産研究所 浅海増殖部
浅海生態系研究室長 張 成年

(後期首席調査員)
(独)水産総合研究センター 中央水産研究所 浅海増殖部
資源増殖研究室 主任研究員 黒木 洋明
http://www.jfa.maff.go.jp/j/press/sigen/080922.html
66名無しのひみつ:2008/09/23(火) 12:32:07 ID:fdFT21V+
こち亀はノーベル賞を先取りしたな
67名無しのひみつ:2008/09/23(火) 18:51:10 ID:nuE2CuaD
なんで+系の板って幼稚なレス多いの?
68名無しのひみつ:2008/09/23(火) 19:08:49 ID:BKrM4YbD
どうせウミヘビの卵なんだろ
69名無しのひみつ:2008/09/23(火) 20:11:19 ID:WEvFn/F1
イア!イア!クトゥルフ・フタグン!
70名無しのひみつ:2008/09/24(水) 00:29:05 ID:oUWJRpaN
世界水産学会?
世界水産学会議じゃないの?
確かに水産庁のHPにも世界水産学会等って書いてあるけど
71名無しのひみつ:2008/09/24(水) 00:41:44 ID:sZIZ+E4+
ご飯にマヨネーズと醤油でイナフ
72名無しのひみつ:2008/09/24(水) 06:30:26 ID:Kc7JjdUj
稚魚が海流に乗って日本に到達するのはわかる
しかし親ウナギはどうやって産卵場所まで行くのか?
まさか太平洋を一周して? ウナギってすげーな・・・
73( ;‘e‘)チャーニィたん ◆charny.4eA :2008/09/24(水) 06:47:27 ID:zQvEWCyt BE:26996832-2BP(1889)
( ;‘e‘)( ;‘e‘)<海はこんなに広いのにマリアナ諸島沖しか巣が無いというのも謎だろう
74名無しのひみつ:2008/09/24(水) 07:16:01 ID:G+Nug1mc
日本人の夢 (改訂)

マツタケの栽培・うなぎの完全養殖・在日の完全駆除

日本人の夢、随時募集中
75名無しのひみつ:2008/09/24(水) 07:38:16 ID:CvJFiKic
でもさ、親捕まえても、どういう環境でその状態になるのかわからないから
親うなぎ作れないじゃないかお・・・
76名無しのひみつ:2008/09/24(水) 11:16:18 ID:sr36kNBl
>>5
ひんと:それは日本語だというのがわからんのか?
77名無しのひみつ:2008/09/24(水) 20:00:55 ID:lLtDSIOo
>>72
たぶん海底づたいに移動して落ちてた死骸を餌にしながら
捕食しようとする深海魚やお化けダコやらを避けつつ
産卵地を(匂い?地磁気?熱?)さがす旅なんだろう。

栄養分は当然としてビタミン補給なんて期待できそうにないし、出発するときはスタミナ満点だろうな。
78名無しのひみつ
>>72
親魚のルートも大まかならわかってるらしいよ。
海底の谷(名前忘れた)にそって南下するらしい。
そこは大昔は川だったんじゃないかって話を聞いたことがある。