【エネルギー】家庭用燃料電池に最適な高耐久性電解質膜の開発に成功

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆NASA.emcN. @びらぼんφ ★
独立行政法人日本原子力研究開発機構は、放射線グラフト重合技術を用いて
高温でも高い導電性と膜強度を併せ持つ高分子電解質膜の開発に成功し、
世界に先駆けて家庭用燃料電池に要求される発電特性と耐久性をクリアする
ことに成功しました。

これは原子力機構量子ビーム応用研究部門高導電性高分子膜材料研究
グループの前川康成リーダー、浅野雅春研究主幹、陳進華研究副主幹らに
よる研究成果です。

電解質に高分子薄膜を使用した固体高分子型燃料電池は小型・軽量化が
実現できるなど多くの利点があることから、家庭用燃料電池の本格普及に
向けて精力的に研究開発が進められています。

しかし、従来の高分子電解質膜は、導電性に優れるものの高温・低湿度環境では
非常に脆弱であるという問題があり、高温・低湿度条件下での作動が必要と
される家庭用燃料電池や自動車用燃料電池に適用することが困難でした。

今回、原子力機構が独自に開発した熱グラフト重合と放射線グラフト重合を
組合せた技術(熱・放射線2段グラフト重合技術)を、耐熱性や膜強度に優れた
芳香族炭化水素高分子電解質膜に適用することで、高温でも高い導電性と
耐久性を併せ持つ電解質膜を製作することに初めて成功しました。

開発に成功した電解質膜は従来品と比較して導電性が1.5倍、膜強度が2.3倍
向上しており、この電解質膜を燃料電池セルに組み込んで発電試験を実施した
結果、家庭用燃料電池に求められている作動条件(80℃)で4万時間以上の
安定運転を達成しました。

この電解質膜は、低湿度条件でもほとんど劣化しないことから、昨今の環境
問題から早期実用化が待たれる燃料電池車の開発にも貢献可能です。

今後は産業界とも密接に連携し、さらに厳しい条件下においても高い導電性と
膜強度を有する高分子電解質膜の開発を進め、量産化技術の確立など
実用化に向けた研究開発を推進します。

なお、本成果は、9月24日〜26日に大阪で開催される高分子学会討論会に
おいて発表予定です。

ソース:http://www.jaea.go.jp/02/press2008/p08091901/index.html
画像:http://www.jaea.go.jp/02/press2008/p08091901/all.jpg
補足説明:http://www.jaea.go.jp/02/press2008/p08091901/hosoku.html
用語説明:http://www.jaea.go.jp/02/press2008/p08091901/yougo.html
日本原子力開発機構プレスリリース2008年9月19日

【参考】
■原子力機構 量子ビーム応用研究部門
http://www.jaea.go.jp/04/qubs/index.html
■RADA(放射線利用振興協会)
放射線利用技術データベース
http://www.rada.or.jp/database/home4/normal/ht-docs/index.html
2名無しのひみつ:2008/09/20(土) 19:00:10 ID:k/cYCREy
>>1
家庭で燃料電池は使わないと思うぞ
3名無しのひみつ:2008/09/20(土) 19:01:48 ID:k/cYCREy
家庭で使うようになったら各家庭にでかいタンクが必用になり
それを巡回して配達するといった無駄な事になる。

普通に考えて、現状のままで、変電設備を燃料電池化に切り替えた方が
効率がいい。言わばミニ発電所である。
4名無しのひみつ:2008/09/20(土) 19:06:28 ID:vWkOknbB

  モグモグ     モグモグ
(   ・)з<・ω・>ε(・   )
5名無しのひみつ:2008/09/20(土) 19:07:01 ID:Wvdvb0lZ
家庭用の燃料電池は都市ガスを改質して使うんだと思ったが。
6名無しのひみつ:2008/09/20(土) 19:17:58 ID:NpzGlVxH
オレも電解してくれ
7名無しのひみつ:2008/09/20(土) 19:18:41 ID:UqRdWsPs
>>2
「家庭で携帯電話は使わないと思うぞ」並みのアホやね

8名無しのひみつ:2008/09/20(土) 19:21:28 ID:NzA6Uy3s
なかなか凄いんじゃね
9名無しのひみつ:2008/09/20(土) 19:34:38 ID:SqUe/YuR
>>2
家庭における光熱費の70%以上が給湯だぞ
発電して発生するH2Oを使えればエネルギー効率かなり↑だよ〜
10名無しのひみつ:2008/09/20(土) 19:56:33 ID:Tqb/CDGZ
>>9
>発電して発生するH2Oを使えればエネルギー効率かなり↑だよ〜

もう一度、高校で物理を勉強しなおしてきな。
11名無しのひみつ:2008/09/20(土) 20:17:05 ID:SqUe/YuR
大学は何度でも入れるけど、高校は1回卒業したら二度と入学できんわw
12名無しのひみつ:2008/09/20(土) 20:20:00 ID:3MNo1qrt
確かに発電すれば水が排出されるが水道代が浮くだけで
別に光熱費が安くなるわけではないな
13名無しのひみつ:2008/09/20(土) 20:26:38 ID:PfIBoEHU
>>12
蒸留して熱い水をそのまま使えって言ってるんでないの
14名無しのひみつ:2008/09/20(土) 20:26:38 ID:gz4+edn/
情報がシナーに筒抜けじゃん!。
15名無しのひみつ:2008/09/20(土) 20:58:35 ID:eaP3dBVG
発電時の熱を給湯に使える

発電所から家庭に届くまでの
電気の送電ロスが無くなる

発電所では、夜間等電力需要の低い時にも
一定量発電し続ける必要があるが、これを減らせる

家庭用の利点は、これくらいか?
16名無しのひみつ:2008/09/20(土) 21:11:53 ID:UtEDQfEF
>>11
www
17名無しのひみつ:2008/09/20(土) 21:26:14 ID:6PXuN3+J
各戸ソーラーパネルと燃料電池で電力をまかなう。

原子力撤廃(゚д゚)ウマー

電力会社は風力と地熱と潮波だけで十分

ってなる…わきゃないかぁ
18名無しのひみつ:2008/09/20(土) 21:35:20 ID:WSmez4dZ
>原子力機構量子ビーム応用研究部門

何かすごい兵器を開発してそうな名前だな。
19名無しのひみつ:2008/09/20(土) 21:48:34 ID:jkmw99yN
名刺渡されて
原子力機構量子ビーム応用研究部門高導電性高分子膜材料研究グループの前川です。
とか言われても復唱できないじゃん。
20名無しのひみつ:2008/09/20(土) 22:27:52 ID:x0+toIic
膜は破れるからなあ。
21名無しのひみつ:2008/09/20(土) 22:39:49 ID:C6AbdkeP
中国と共同開発ってヤバいよね?
22名無しのひみつ:2008/09/20(土) 22:52:37 ID:sExNu3qm
いいかげんこういうので実用化されてスゲー!ってやついくつあるんだ?
レーザーテレヴィも販売が外国で始まったばっかでいいんだか悪いんだかようわからん
23名無しのひみつ:2008/09/20(土) 23:09:00 ID:bwUOHxaC
販売できるだけでも大したもんだろ
試作品にさえならない技術が大半じゃないか
24名無しのひみつ:2008/09/20(土) 23:11:36 ID:kVyhDjmY
>>15
災害時に送電線の復旧などが必要なくなる、とかもあるかも。

しかしその場合プロパンガスのようにボンベに水素入れてないといかんか…
25名無しのひみつ:2008/09/20(土) 23:42:03 ID:1UVq+onp
>>24
別に水素そのものじゃなく灯油とかエタノール、バイオ燃料でもいいんだが。
今ある家庭用燃料電池もでかいほうはお湯のタンクで燃料電池本体はわりと小型
なんだが稼働時間が問題だっただけ。タンクは災害時に水の保存用になるから
あったほうがいいと思うよ。
これが進めば極端な話、家につながるのは水道管くらいしかなくなる、電話線は
携帯ならいらん、工事費も災害復旧も安く簡単になるな。
26名無しのひみつ:2008/09/20(土) 23:54:14 ID:6PXuN3+J
純水って飲めるんだっけ?
27名無しのひみつ:2008/09/20(土) 23:58:54 ID:SUDryr/J
都市ガスが整備されていてある程度寒冷な地域には最適だろうね
給湯も考えると総合効率が非常に高いから
小型化できれば家庭用では早期に普及するんじゃないかな?

コストがある程度下がればガス会社は活路として必死に売るだろうな
南国だったらソーラープラスオール電化の方を進めたい気もする
28名無しのひみつ:2008/09/21(日) 00:19:57 ID:VwfEmsHm

コージェネってどうなったんだ?
29名無しのひみつ:2008/09/21(日) 00:34:16 ID:/RFHVKHj
>>28
設備投資が高すぎる
元を取る為に何年もかかる
30名無しのひみつ:2008/09/21(日) 00:42:56 ID:OfihjVSe
>>28
コージェネっても幅が広いからな
家庭用ガスコージェネだとエコウィル(ガスエンジン)が微妙に普及してるぐらいかな?
31名無しのひみつ:2008/09/21(日) 00:54:59 ID:1Ei88Cz6
家庭用と云ったらこれが最強だろ。





http://image.blog.livedoor.jp/showa_shonen/imgs/9/b/9b57c9c0.jpg



32名無しのひみつ:2008/09/21(日) 01:31:15 ID:/RFHVKHj
名前的に売れないだろ
33名無しのひみつ:2008/09/21(日) 01:55:54 ID:nVqNK10E
家庭で燃料電池?
ばかじゃない?
34名無しのひみつ:2008/09/21(日) 07:48:13 ID:qJ2nEi9/
燃料電池っていっても、他のガス機器同様、電源は電気が必要だから停電になったら止まる。
何が電池なのかよく分からない。
それも一般家庭の約1/5〜1/3ぐらいしかまかなえないって言うし。
結果、ガス給湯器に毛がはえたレベル。
製作自体、エコじゃないしね。
35名無しのひみつ:2008/09/21(日) 08:04:00 ID:ahPsAQdN
どうしてタンカーに風力発電機つけてそこで発電させないのか
俺には理解ができない
36名刺は切らしておりまして:2008/09/21(日) 08:07:18 ID:D2Ibc8Qy
燃料電池は100kwでもそれほど大きくはない、問題は値段が高すぎること
現状の1/100くらいに安くならないと普及は困難だ。

ところで燃料電池や太陽電池が本格的に普及したらいまの交流の電力網は
逆に使いにくいし損失も多すぎだろう、直流の電力網に転換が必要だ。
37名無しのひみつ:2008/09/21(日) 08:09:37 ID:IqcQZgzq
日本の女の膜って4万円くらいだっけ?
38名無しのひみつ:2008/09/21(日) 08:23:58 ID:ahPsAQdN
俺が将来倒産もしくは衰退し消滅すると思う企業は
新日本石油 コスモ石油 出光興産です
39名無しのひみつ:2008/09/21(日) 11:12:38 ID:tqAt4CPb
無駄無駄!バカらしい。
日本の税金つぎ込んで開発して、ノウハウは韓国や中国に無償提供とか流出。
何の為やってんの日本はバカだろ。国民もバカ。
40名無しのひみつ:2008/09/21(日) 18:56:57 ID:fS05cqgN
でも必ず裏切り企業が出てくるに100%賭けるぜ
41名無しのひみつ:2008/09/22(月) 02:29:45 ID:MdDqwvcd
>>36
エジソン乙。
そっちでやっと霊界通信機が完成したのか。
42名無しのひみつ:2008/09/22(月) 20:30:06 ID:HOBbVmq6
>>35
発電しない方がいいから。
抵抗になって余分に燃料くうから。
43名無しのひみつ
うん