【医学】統合失調症:脳に未成熟な領域=マウスで確認、治療法開発も
1 :
◆GEDO/87xso @外道φ ★:
統合失調症:脳に未成熟な領域 マウスで確認、治療法開発も
統合失調症に似た異常行動を示すマウスの脳の中に未成熟な領域がある
ことを、宮川剛・藤田保健衛生大教授(神経科学)らが発見した。
死亡したヒトの脳の研究でも同様の傾向がみられ、統合失調症の客観的な
診断や治療法開発につながると期待される。11日、英国のオンライン
科学誌「モレキュラー・ブレイン」に発表する。
宮川教授らはさまざまな遺伝子を欠損させたマウスの行動を網羅的に調べ、
CaMK2αと呼ばれる酵素を欠いたマウスが「気分の波」など統合失調症に
似た異常行動を起こすことを見つけた。
(後略)
----
毎日jp(毎日新聞)
http://mainichi.jp/select/science/news/20080911ddm003040127000c.html大脳に 未成熟な神経細胞 統合失調症、発症に関与か
(前略)
これまでは、幻覚などの精神症状や異常行動などから病気を診断していたが、
この神経細胞の成熟度を客観的な指標に使える可能性があり、新しい治療法
開発にもつながるのではないかという。
宮川教授らは、遺伝子を改変した約90種類のマウスのうち、えさを効率良く
得るための短時間の記憶力が悪く、人間の気分の浮き沈みに当たる動きの
活発さの波が激しい1種類を統合失調症のモデルマウスに選んだ。
海馬での遺伝子の働きを調べると、大人の脳で新たな神経細胞ができる
歯状回で著しい異常があり、細胞は通常のマウスの1・5倍できるものの、
ほとんど成熟せず活動していないと判明。亡くなった統合失調症患者では、
遺伝子の働いている状況から20人中18人で歯状回が未成熟だったと考えられた。
----
47NEWS(よんななニュース)
http://www.47news.jp/CN/200809/CN2008091001000676.html ▽統合失調症関連スレッド:
>>2-3
2 :
◆GEDO/87xso @外道φ ★:2008/09/11(木) 12:03:01 ID:??? BE:3665164-PLT(13000)
3 :
名無しのひみつ:2008/09/11(木) 12:05:30 ID:B9FxByPy
そりゃ、PC使ってんだもん。クリックぐらいするっつの。
4 :
名無しのひみつ:2008/09/11(木) 13:30:52 ID:nBBffrwM
DQNは前頭葉が未熟
76 :ばーちゃる2ちゃんねら裕子(2ch運営):2008/09/04(木) 13:13:19 ID:kxDBaWqo0
漏れが耶麻大泌尿器科石の裕子だお! ケンチャナオ〜!
http://www.yuko2ch.net/ 77 :ばーちゃる2ちゃんねら裕子(2ch運営):2008/09/04(木) 15:46:05 ID:kxDBaWqo0
4年前の北海道 大学米人准教授2ch大量中傷事件、漏れがマッチポンブで大量カキコしたけど、バレなかったお!
でも裏でバッチリ顔写真付きで裁判関係者へチクられたお!
78 :ばーちゃる2ちゃんねら裕子(2ch運営):2008/09/04(木) 19:13:48 ID:kxDBaWqo0
2年前の女性プロゴルファー2ch大量中傷事件、漏れがマッチポンブで大量カキコしたけど、バレなかったお!
でも裏でバッチリ顔写真付きで裁判関係者へチクられたお!
6 :
名無しのひみつ:2008/09/11(木) 14:01:13 ID:ykzadsug
ネラーは統失が多い。
7 :
名無しのひみつ:2008/09/11(木) 19:14:24 ID:zutcnQE8
おれは精神分裂病系だな。
8 :
名無しのひみつ:2008/09/11(木) 21:11:50 ID:XvcdM0Yo
じゃあ統合失調症って発達障害ってことか?
9 :
名無しのひみつ:2008/09/11(木) 21:54:03 ID:tA2OE8vP
【藤田保健衛生大学総合医科学研究所 システム医科学研究部門】
当研究チームでは、遺伝子改変マウスの行動レベルでの表現型を解析することにより、
遺伝子と行動・精神疾患の関係を明らかにしていくことを大きな目標としています。
部門長の宮川剛は京都大学大学院医学研究科先端技術センター生体遺伝子機能解析
研究グループのグループリーダー、自然科学研究機構・生理学研究所・行動代謝分子
解析センターの客員教授を兼任しています。
システム医科学研究部門では大学院生を募集しています。
http://dsm.fujita-hu.ac.jp/ 【京都大学大学院医学研究科 先端技術センター生体遺伝子機能解析グループ】
当研究チームでは、遺伝子改変マウスの行動レベルでの表現型を解析することにより、
遺伝子と行動・精 神疾患の関係を明らかにしていくことを大きな目標としています。
http://behav.hmro.med.kyoto-u.ac.jp/
10 :
名無しのひみつ:2008/09/12(金) 00:48:09 ID:dH4wF3Jd
ふーん。統合失調症患者の脳に2ちゃんねらーな領域、か・・・
11 :
名無しのひみつ:2008/09/12(金) 19:04:38 ID:6XdQ8xee
俺は待てるのか
12 :
名無しのひみつ:2008/09/16(火) 04:16:07 ID:jaQh4k5d
「未成熟」ということは「成熟」させることが可能ということ?
13 :
マウスの脳変性で統合失調症を説明するのは単純すぎる:2008/09/21(日) 22:34:26 ID:qfQlJzKC
統合失調症に似た異常行動を示すマウス・・・ですか。 ほとんど前提が間違っていると思いませんか。
統合失調症とは幻覚 ( 幻聴 ) ・妄想などの陽性症状と、自発性減退などの陰性症状の二つのタイプがあります。
その発症原因を、脳の構造形質や神経生化学から求めようとしているのが、現在のこの学問分野の流れです。
さまざまな遺伝子を欠損させたマウスの行動を網羅的に調べていたら、CaMK2αと呼ばれる酵素を欠いたマウスの
脳の中に未成熟な領域があって、そのマウスは餌探索時の記憶が悪くさらに人間の気分変調を思わせるような活動間隔
の不定性が見られたとのことですが、
人間について、そのような小領域部分の脳不活性が統合失調症の原因だとしますと、
もう少し広域部分の脳の損傷や機能減衰を起こす、特に交通事故での頭部外傷や脳腫瘍や先天性水頭症などで、
なぜ身体性マヒだけでなく幻覚 ( 幻聴 ) ・妄想や意識の変性が起きないのか、という疑問があります。
また統合失調症は高次精神機能の障害だけであり、脳の先天性障害にみられる身体性の合併症が無いということも特徴です。
14 :
名無しのひみつ:2008/09/22(月) 01:08:16 ID:RYiS/4sO
>>13 頭部外傷による精神症状は現在でも普通に存在が確認されている
またアルツハイマー型認知症でも譫妄とは明らかに異なる幻覚・妄想は出現する
15 :
名無しのひみつ:2008/09/23(火) 10:02:20 ID:JzS994XO
>>13 素人にしてはいろいろ調べてそうなのに、
外傷由来との比較研究が存在することを知らないのには驚いた。
人格障害ですらその手の研究が始まってるんだが。
16 :
自由意志が解明できないのに統合失調症の解明ができるのか:2008/09/23(火) 16:56:14 ID:zgXmY8Zv
>>14、
>>15、
“ 幸いなことに “ このスレッドには投稿数が少なく、そのことは詳細な議論や説明ができることでもあるので、
まず、日本の基礎科学が成しえた結果がどの程度のものかについて、そこに携わる人材の専門的能力の問題から
指摘してみよう。
その後、統合失調症の発症原因について論ずることにする。
それは、睡眠時での夢知覚の印象像が鮮明であることの説明が、あるいは人間個体の “ 自由意志 “ の発現が、
物質的脳のどの部位に相当して、どのようにして出現するのかが全く説明できていないにも係わらず、
統合失調症の発症原因は、脳の物質的不具合と決め付けていることは全くの他外国科学界の盲目的追従であって、
学問の発見には必須であるべき、自主的探検心を持たない非適格才能者である今の専門研究者の、軽薄な成果である。
17 :
名無しのひみつ:2008/09/23(火) 17:00:55 ID:0Y5CFQsj
シゾや自閉症には運動失調が伴う事も珍しくない。
原因が器質的なものの場合もあるし、そうでないことももちろんあるし、
両者の複合であることも当然、考えられる。
「未成熟」という表現で、おかしな方面が反応示してんだろ。
18 :
東洋における科学的創造性について、1:2008/09/23(火) 17:03:14 ID:zgXmY8Zv
東洋において歴史に残る科学的発見が成されないのは何故だろうか。 日本では戦後の産業復興によって基礎科学の教育が
奨励され、特に数学と物理学は小学生の時からその分野の教育は充実しており、さらに大学への選抜試験では理系科目は重視される。
日本の就学率は世界でもトップクラスであり国民のほぼ全員がそれに参加するのだから、
国民の相当数が数学者や物理学者を目指していると言ってもよいだろう。
にもかかわらず歴史に残る科学的発見は成されていない。 確かに国民全体における平均的識学度は世界でも高いレベルを有し、
工業技術では世界にひけをとらないが、それは “ もう既に発見されている知識 “ を応用したものであって、
科学全般を支える基礎理論の分野では、それまで誰も全く思い付かないようなアイデアによって自然観さえ覆す、といった事実が
東洋の科学史には出てこない。
重要なポイントは、国民の相当数が科学者を目指していると考えてもおかしくはない教育環境だろう。
ようするに大衆がそれに参加するに従い、逆説的だが本来の創造的科学思考の才能を持った人材が排除されて、
そこに残るのは、即時的な処理の出来る “ 歩く百科辞典程度の才能 “ だろう。
19 :
東洋における科学的創造性について、2:2008/09/23(火) 17:07:22 ID:zgXmY8Zv
理由はこうである。 大衆が参加してそれを目指すのなら選抜して少数に絞らねばならない。 選抜するのに、
創造的な才能を発見するにはたかだか3〜4時間程度の、知識量あるいは処理速度を計る試験では選抜出来ない。
何故なら常識的な公知を超えるアイデアの生産性を見るためには、設問から解答への導出過程について、
かなりの思考努力による“ 考え込む “ 問題である必要がある。
その中で “ 有効性を持った常識からの飛躍 “ が、どの程度行なわれたかを見るには長時間の試験となる。
さらに答の評価についても、既存の解釈を簡単には適用出来ない。 よって大衆を即時に公平に選択するには、
オリンピックの重量挙げのようにその選抜の瞬間に、短時間で才能をどこまで出し切るかであり、学問の試験も力技である。
創造性に優れる人の性格特性は、どうしても多数集団の平均傾向から離れるだろう。 これは科学的発見の時だけ創造的である
ようには、人間は都合よく作られてはいない。 その偏った性格や思考、あるいは先天的な内因性思考偏倚のようなハンディを
持った個体は社会において困難や葛藤を生じやすく、その解決努力が創造性の源泉や原動力になることを意味している。
20 :
東洋人は集約志向であり故に唯物的である、1:2008/09/23(火) 17:13:26 ID:zgXmY8Zv
これは何故かと言えば、東洋人はその気候風土から農耕文化が主になり、そこで成された性格傾向や身体性によって、
変化よりも定常化した平衡を志向する傾向があり、これを現象学的に考えると
“ 生命的自由度に優先する物質的安定性 “ であって、これにより東洋人は唯物的である。
歴史に残る科学的発見をするには、公認された概念により成り立つ学説であってもその中に、探求者独自の自然観に基づく
何らかの一般的ではない矛盾を感知する能力、言い換えれば人間精神の根源にまで遡るような洞察によって初めて可能になる
ように思える。
これについて唯物的確定性あるいは確実性では、その性質上アイデア生成時に必要とする思考構成での意味変性に限界があり
完全自由な跳躍ができない。 あるいは確定性 ・ 確実性とは冒険的ではないということである。
インスピレーションは個人の霊感による悟りに近いものであり、芸術家の直感的生産に類似している。 そのためそれは
共同規範を超えることになるから創造は個人に依拠して、グループによる共同作業からは基礎理論の分野での発見は無いだろう。
21 :
東洋人は集約志向であり故に唯物的である、2:2008/09/23(火) 17:18:22 ID:zgXmY8Zv
ヨーロッパにおいて歴史に残る科学的発見が行われたのは、その分野が社会的にそんなに高い評価を受けないので、
大衆がそれを目指さなかったからである。
仮の話だが、日本で絵画の分野が重視され、画家は終生にわたり国税によって生活の保障がされたとする。
大衆は画家を目指し、国は創造的な絵画を描く才能を選抜するため試験を課そうとするが人数があまりに多いので
簡便な方法をとる。
そうなれば真の芸術的才能よりも、短時間で評価が可能な精緻な模写職人だけが残るだろう。
基礎科学を志しても画一的な学習方法に何の疑問も覚えない人は、歴史に残る科学的発見などとは無縁である。
22 :
統合失調症の発症原因についての説明は明日以降:2008/09/23(火) 17:23:09 ID:zgXmY8Zv
以下同文
23 :
名無しのひみつ:2008/09/23(火) 17:31:32 ID:BfmpNQkc
なに?統合失調の人が降臨してるの?
24 :
名無しのひみつ:2008/09/23(火) 17:33:44 ID:1GewTzDf
未成熟じゃなくて不要な部分を切り捨てたと考えることは出来んのですか!
出来なくていいですけど!
25 :
名無しのひみつ:2008/09/23(火) 18:08:58 ID:7PQfnwoB
>>1 >
↓
さまざまな遺伝子を欠損させたマウスの行動を
網羅的に虐待した宮川教授らが地獄に堕ちますように(−人−)
26 :
名無しのひみつ:2008/09/23(火) 21:57:05 ID:3ZZf7TYb
27 :
名無しのひみつ:2008/09/24(水) 10:30:05 ID:3Gwi4Awz
>>24 というか、知らない間に切り捨てられちゃったと思い込む(以下略
28 :
名無しのひみつ:2008/09/24(水) 15:52:51 ID:rA1R7IqI
>>13 >人間について、そのような小領域部分の脳不活性
うーん。たしかに脳のある領域が未成熟とも書いてあるが
酵素をKOしたんでしょ?
外傷や腫瘍、あるいは水頭症なんかのモデルとは考えられないんじゃないかな。
29 :
人間の意識の成立とその変性を唯物科学で説明できるのか、1:2008/09/24(水) 16:25:23 ID:O12FBCo5
昨日このスレッドの No.22に、統合失調症の発症原因について独自の解釈ですが、説明を始めると投稿した者です。
その “ 独自の解釈 “ についてはかなり概略的であり、個人の “ 単なる意見 “ のレベルかも知れません。
しかし現在の統合失調症の発症原因を探る方向については、神経生化学あるいは脳組織の組成変性だけに捕らわれたものであり、
それは唯物的自然観を基にしているために自然の表層であるマクロ的物質変性だけの研究という、不毛な徒労に過ぎません。
現在の唯物的自然観は、自然の表層であるマクロ的物質変性だけを論じているため、人間個体の “ 自由意志 “ の存在を幻想だと
しています。 また人間が睡眠時に体験する夢知覚での鮮明な印象像を、その脳神経科学では “ 全く “ 説明できません。
特に人間個体の “ 自由意志 “ については、依然としてそれは幻想だと信じる人がこの投稿に反論しようと試みる場合、
唯物論者にとってそれは、唯物論者個体の意志ではなく自然全体の推移によって “ させられている “ あるいは操られている
ことになります。
このような唯物的自然観に基づく科学論は、自然の表層であるマクロ的物質変性だけに限って、それも生命性を持つ生物系
以外の、固有の意志を持たないと見なせるマクロ的物質の運動を数学あるいは物理学によって理解する場合だけに限っては、
対象は固有の意志を持ちませんから決定された確実な議論として成立しますが、
生命系の本質は独立した自律性であり、これを唯物的科学論によって理解しようとすれば、すぐに非決定作用が表れ予測不能になります。
30 :
人間の意識の成立とその変性を唯物科学で説明できるのか、2:2008/09/24(水) 16:32:43 ID:O12FBCo5
31 :
名無しのひみつ:2008/09/24(水) 17:04:17 ID:jyfNBbxB
↑この人寂しいの?
32 :
名無しのひみつ:2008/09/24(水) 22:24:28 ID:+aZerR+o
age
33 :
名無しのひみつ:2008/09/24(水) 22:36:50 ID:0LEASV6Y
あなたが解明してください。
34 :
唯物的自然観は人間の自由意志を否定するので犯罪者は罰せられない:2008/09/24(水) 23:00:41 ID:+aZerR+o
唯物的科学論では宇宙の全ては、公知された運動法則に従う連続する決的性によって推移しており、その推移する宇宙全体
の中に “ 部分的でなおかつその連続する決的性から独立した自律性 “ というものは存在しないと、明示しています。
それが意味することは、独立的自律性を有すると見なされている “ 人間の自由意志 “ についても、それは幻想であり
存在しないと、唯物的科学論では明示しています。
そうなれば当然の帰結として唯物的科学論では、個有の意志によって犯罪を実行したと見なされている犯罪者を、罰せられない
ことになります。 これは私達の一般常識が間違っているのでしょうか。 しかしこのスレッドのタイトルのように、一般常識
とは相容れない自然観を基にした研究成果が公然と発表されていますが、それは信用できるのでしょうか。
35 :
名無しのひみつ:2008/09/24(水) 23:01:34 ID:s2cIJ4Z9
176 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2008/09/24(水) 12:34:01 ID:8up7ryAT0
/_____ \ > |
|/⌒ヽ ⌒ヽヽ | ヽ > _______ |
| / | ヽ |─| l  ̄ |/⌒ヽ ⌒ヽ\| |
/ ー ヘ ー ′ ´^V _ ●), 、(●)⌒i
l \ / _丿 \ ̄ー ○ ー ′ _丿
. \ ` ー ´ / \ /
>ー── く / ____ く
/ |/\/ \  ̄/ |/\/ \
l l | l l l | l 違うスレにコピペするとスネ夫がドラえもん
ヽ、| | ノ ヽ、| | ノ に変わる不思議なコピペ
-──- 、 _________
36 :
名無しのひみつ:2008/09/25(木) 04:12:57 ID:ScNcTbgt
あなたに研究してもらいたい。治してください
難病もぜーんぶ
37 :
名無しのひみつ:2008/09/25(木) 07:35:48 ID:EseUsWdF
宮川教授乙
38 :
名無しのひみつ:2008/09/25(木) 08:57:08 ID:KENtkfNa
>>13 幻覚についてはしらんですが、名前忘れましたが脳研究の話の時には有名な、前頭葉に工事現場の事故で鉄パイプが刺さっても生きてた人の例は物理的外傷が精神構造に影響を及ぼした例としてあげられるのでは?
それまでは成熟していた人格を持っていた彼は、事故後思いやりの欠如や粗暴性の現れなど人格が変容してしまったようです。
39 :
名無しのひみつ:2008/09/25(木) 08:58:01 ID:KENtkfNa
/_____ \ > |
|/⌒ヽ ⌒ヽヽ | ヽ > _______ |
| / | ヽ |─| l  ̄ |/⌒ヽ ⌒ヽ\| |
/ ー ヘ ー ′ ´^V _ ●), 、(●)⌒i
l \ / _丿 \ ̄ー ○ ー ′ _丿
. \ ` ー ´ / \ /
>ー── く / ____ く
/ |/\/ \  ̄/ |/\/ \
l l | l l l | l 違うスレにコピペするとスネ夫がドラえもん
ヽ、| | ノ ヽ、| | ノ に変わる不思議なコピペ
-──- 、 _________
40 :
名無しのひみつ:2008/09/25(木) 09:50:53 ID:4qxXy0AP
41 :
名無しのひみつ:2008/09/25(木) 09:53:33 ID:CB9sgYdV
そういえば統合失調症の人は
不快感から逃げるのが遅い時がある
だが問題意識が強いのでいい奴
42 :
名無しのひみつ:2008/09/25(木) 10:08:30 ID:CD8wGi7Z
これじゃ通常生活から糖質に陥る例がわからないじゃん。
ていうか、このネズミも電波に監視されてるとか
学習できないんだって言うの?
43 :
名無しのひみつ:2008/09/25(木) 10:21:34 ID:4qxXy0AP
>>42 論文にはストレス仮説について書いてあります。
このマウスはストレスに極端に弱い。
44 :
名無しのひみつ:2008/09/25(木) 16:48:52 ID:biGtmf+o
脳の未発達って言うものの、部分的に未発達の方が都合が良い場合もあるんじゃないかと思ってます。
例えば「フォトグラフィック・メモリー」や「絶対音感」は子供の頃はみんな持ってる能力なのに
思春期に失う場合がほとんどだそうです。酒鬼薔薇は「フォトグラフィック・メモリー」の持ち主で
百人一首を一晩で暗記してたそうです。俺、統失だけど何にも特殊な能力なく記憶方も手書きで憶える程度の
頭脳です。せめて「フォトグラフィック・メモリー」だけでも手に入れば社会復帰も夢じゃないのですが・・・。
失う脳の部分が違うのかなあ?脳の鍛え方とかあったら知りたいです。
45 :
名無しのひみつ:2008/09/25(木) 20:42:13 ID:s/Jw/ElP
>>44 叩いてきたえ(ry
という冗談は抜きにして、純粋な意味での記憶力は年を経るたびに減少するけど
構造化されている情報にたいする記憶力は年を経るたびに増加すると聞いたよ。
闇雲に情報を記憶するのでなく、情報を整理して構造化してから覚えるようにすれば
実質的な記憶力が上がるかも。
46 :
44:2008/09/25(木) 21:37:43 ID:biGtmf+o
>>45さん
どうも、そうらしいです。もともと「フォトグラフィック・メモリー」は原始的な記憶法だそうで
チンパンジーの子供の方が人間の成人より単純記憶能力は上だそうです。
しかし、稀に成人でもこの記憶法が残っている人がいるのが、何か羨ましいです。
意味づけが記憶の生命線なので努力の量がポイントになり、障害者にはキツイです。
47 :
名無しのひみつ:2008/09/26(金) 12:25:05 ID:qI84jU7E
>>44,46
というか、それだけ論理的な文章が書ければそれで十分だろ?
そのくらいの作文が出来ない大学院生なんて一杯いるぜ?
ストレスに弱いだけなんじゃないのか?
48 :
名無しのひみつ:2008/09/26(金) 17:27:24 ID:+ZuatV7Y
age
49 :
44:2008/09/26(金) 20:20:17 ID:/8Ia3N9+
>>47さん
薬の関係で午前中は動きが取れません。しかし、障害者の法律がかわり週20時間労働でも
OKという法律ができてます。自分は無線従事者の資格とか持ってるので密かにチャンスは
狙ってます。ただ、発症する前の一日20時間労働とかで少し気後れしてます。
「ゆとり教育組」には負けない気もするのですが、世の中年齢の壁で苦しんでます。
50 :
名無しのひみつ:2008/09/26(金) 23:18:12 ID:qI84jU7E
>>49 > 発症する前の一日20時間労働とかで少し気後れしてます。
こういう生活続けると統失になるのは当然のこと。
臨床例がたくさんあります。
仕事復帰しないのも、結局は精神的な負担が大きいので、
あまり意気込まずに軽い気持ちで始めてみては。
>>50さん
この程度の文章で健常者と混じっても、大差ないですか?
俺は猛烈に働いてたころの厚生年金が障害年金になって帰ってきてるので生活費は
こまってません。自炊できるので御金はそれほど使いません。
ただ、歳が中途半端で老後といえない状態にあります。
今後、景気が良くなれば社会復帰も見込めますが、現状では無理っぽく
親には「期待しないで」と話してます。東京に住んでますが東京も景気悪いです。
地方に住んでたら、もっと悲惨ですかね。
52 :
名無しのひみつ:2008/09/28(日) 20:40:06 ID:YS7/J9kV
age
53 :
名無しのひみつ:2008/09/28(日) 23:08:39 ID:VfxCx5q4
統合失調症ってIQは関係ないんでしょ?
知り合いの統失は偏差値65の高校行ったし(発症は中退後)。
その弟は軽い知的障害みたいだったけど。
そいつも奇声あげるわ異常に太ってるわ引きこもりだわでおかしいけど。
54 :
名無しのひみつ:2008/09/29(月) 12:39:54 ID:HwN7bCyG
>>34 正常な判断能力がありながら、犯罪的「行動」を起こした人間を処罰するだけだから何の問題もないよ。
55 :
名無しのひみつ:2008/09/29(月) 16:47:06 ID:z4ezexfY
>>54 その行動はその人間が起こしたのですか、
それとも周囲の環境がその人間にその行動を " 起こさせた " のですか。
56 :
名無しのひみつ:2008/09/29(月) 17:12:16 ID:HwN7bCyG
>>55 その人間が行動を起こしたんだろ。
周囲の環境や人間はその行動を起こすようなバイアスをかけた可能性はあるが。
57 :
名無しのひみつ:2008/09/29(月) 19:18:26 ID:eUGURQVn
>>34の話は「唯物論的科学論」という言葉がキーワードになってるんだね。
彼(彼女?)の話をまとめると、犯罪者が犯罪を犯すのは本人の意思でなく、
物理法則によって一意に決まっていたからだということになる。
だから、
>>34の議題に反論をしたいのなら「唯物論的科学論が正しい」という命題に
反論をあげなければならない。
結局、
>>34のいっていることは人間に自由意志があるのかという問題になると思うが
そんな内容はここで議論すべきことでないと思うな。
問題があまりに大きすぎるから。
ただ俺が言えることは、
「唯物論的科学論が正しいか、それとも間違っているのか」という命題は
哲学者が証明不能だと言ってたということと、
日常生活レベルでは「唯物論的科学論は間違っている」と仮定しておかないと
いろいろ大変だよということだね。
58 :
名無しのひみつ:2008/10/20(月) 20:06:05 ID:HgWvfeIg
>>1 欠けているCaMK2αを外部から補充すればいいんでないかい。
59 :
名無しのひみつ:2008/10/20(月) 20:31:21 ID:qnScz2u4
そもそもこんな病気あるのかよ。
他人に統合失調症を命名する者は絶対自分を統合失調症に診断しないよな。
一部の非道な実験をしたがる奴等の行動の正当化が目的だろ。
精神科医自身が実験台になれよ。
60 :
名無しのひみつ:2008/11/01(土) 21:12:01 ID:8eZ/YJrI
up
61 :
名無しのひみつ:2008/11/02(日) 22:00:10 ID:c6sBh/oQ
age
62 :
名無しのひみつ:2008/11/02(日) 22:09:15 ID:GJmxwRUj
まぁでも精神病とか健康な時はならんだろ(笑)と思うが
意外と身近な所にあるよな
63 :
名無しのひみつ:2008/11/03(月) 02:25:35 ID:FDJODoFa
林家さんちの次女を誰か助けてあげて
64 :
名無しのひみつ:2008/11/03(月) 16:03:54 ID:EtNYT8x/
俺は三歩歩くと忘れる
65 :
名無しのひみつ:2008/11/05(水) 03:04:11 ID:sdk4BBEb
林や産地のアレは、ちと違うだろ。
ちとと言うか、別もの。
66 :
名無しのひみつ:2008/11/05(水) 10:03:37 ID:7TW5yL9e
長期的脳損傷の視診的分類の一つということでは
67 :
名無しのひみつ:2008/11/05(水) 11:21:04 ID:snagQj+P
>>62 そうそう
精神病(笑)鬱(笑)自殺(笑)とか思ってたらいきなり自分がパニック障害になたよ
68 :
名無しのひみつ:
>>62 親戚に等質いて、差別していたら
自分もなってショックだった。