【生物】子育てしない鳥 カッコウの托卵 だまし、見破られ、長い攻防戦を通じて進化
>>1のつづき
卵の模様には、線模様と斑点、斑紋の3つがある。ホオジロの卵には線模様が多く、
江戸時代のカッコウの卵にも線模様が多かった。
ところが、線模様がないオナガやオオヨシキリに托卵するようになると、卵から線模様が
大幅に減った。「カッコウの卵にまだ線模様があるのは、ホオジロに托卵していたころの名残。
いまは、線模様が多いとカッコウの卵と見破られて捨てられてしまう」と中村教授。
オナガへの托卵が始まったのは約30年前。当初、オナガはほぼ100パーセント、カッコウに
だまされていた。しかし、じきに托卵に気づき、カッコウへの攻撃性も獲得、カッコウの卵を
識別できるようになった。現在、だまされるオナガはほとんどいない。
カッコウは、長い時間をかけて托卵の相手を次々と変えているのだ。
中村教授は「カッコウは、夫婦関係も、親子関係も、友人関係も持たない孤独な鳥。
生まれて死ぬまで悩むこともない。生まれて死ぬまで悩み続ける人間とは正反対だ」
と言う。そこがカッコウ研究の奥深いところでもある。(引野肇)
3 :
名無しのひみつ:2008/09/06(土) 14:34:54 ID:YxR2ZWea
キモ卵って気持ち悪い卵だと判明しました。
4 :
名無しのひみつ:2008/09/06(土) 14:35:08 ID:7rz3R+kN
そのうち萌え行動を身につけて
人間に託卵するようになるな
(´・ω・`)
5 :
名無しのひみつ:2008/09/06(土) 14:35:54 ID:1A7846LP
>>2 > カッコウは、長い時間をかけて托卵の相手を次々と変えているのだ。
> 中村教授は「カッコウは、夫婦関係も、親子関係も、友人関係も持たない孤独な鳥。
> 生まれて死ぬまで悩むこともない。生まれて死ぬまで悩み続ける人間とは正反対だ」
カッコウいい
6 :
名無しのひみつ:2008/09/06(土) 14:35:58 ID:8JK0t8bc
なしてタコやイカだけあんなに足が多いのかとか、同じ地域に住むのにいろん
な形の魚がいるのかとか、多様な生物が多様な形や生息形態を持つのはわから
ないんだよ。わかるとしたら、神様が生物も世の中もお作りになられたのだと
したら、神様はたぶん暇がぎょうさんおありで、おふざけが大好きで、いろん
な意味でオタク系の方でいらっしゃるんだろうなあということだけだ。
7 :
名無しのひみつ:2008/09/06(土) 14:37:53 ID:c2EbSzWs
普通に聞くとどうしようもない鳥だなぁw
8 :
名無しのひみつ:2008/09/06(土) 14:38:26 ID:+zLYu6IN
中村教授病んでるな
9 :
名無しのひみつ:2008/09/06(土) 14:38:50 ID:7HrYPCVr
カッコウでさえセックルしてるのに俺ときたら…
10 :
名無しのひみつ:2008/09/06(土) 14:40:52 ID:yI0kJDOs
カッコウ、いい加減に落ち着いて子育てしろよ
やってみれば案外たのしいかもよ
11 :
名無しのひみつ:2008/09/06(土) 14:43:06 ID:bcR0AJiZ
>>9 お前のご先祖はひとりの例外もなくセックルできたんだ
そんなエリート家系の末裔なんだからお前もいつかきっとできるさ
12 :
名無しのひみつ:2008/09/06(土) 14:53:41 ID:fnS9CDQs
全力で子育てしたくないんだな
13 :
名無しのひみつ:2008/09/06(土) 14:56:45 ID:T4l9W8hT
托卵のことを初めて知った小学生時代、なんてヒドイ鳥だ、
こんな鳥は許せない!と思ったが、今は鳩が許せない。
ベランダにうんこする鳩コロス。
14 :
名無しのひみつ:2008/09/06(土) 14:59:29 ID:5zlkTIhS
>中村教授は「カッコウは、夫婦関係も、親子関係も、友人関係も持たない孤独な鳥。
>生まれて死ぬまで悩むこともない。生まれて死ぬまで悩み続ける人間とは正反対だ」
俺漏れも
15 :
名無しのひみつ:2008/09/06(土) 15:01:14 ID:1mMIxb6s
カッコウは自分だけ楽をしようと企んでるわけだな
16 :
名無しのひみつ:2008/09/06(土) 15:02:49 ID:dOMGB7uP
楽をするためなら手間を惜しまない性格なんだろ
17 :
名無しのひみつ:2008/09/06(土) 15:03:11 ID:yI0kJDOs
>>1 >やがて、ホオジロもカッコウの悪だくみに気づき、ホオジロの卵を識別できるようになった。
>現在、ホオジロへの托卵はほとんど見られないという。
ここが一番謎だなあ。
カッコウが卵を産みっぱなしだったら、ホオジロがカッコウの卵を捨てても、
気づかずにホオジロの巣に産み続けて、カッコウは絶滅してるよね。
じつは、影からそっと、我が子の成長を見守っているのかしら。
18 :
名無しのひみつ:2008/09/06(土) 15:03:15 ID:7TUD5Oxt
>卵がある鳥の巣を見つけると、そこから卵を一個取り除き、自らの卵を一個産みつける。
>他の卵よりいち早くふ化したカッコウのひなは、もともとあった卵を背中に乗せて巣外に
>捨てる。
なんか日本と在日の関係のようだ
19 :
名無しのひみつ:2008/09/06(土) 15:04:54 ID:Q1m78Fto
長い年月をかけてまで托卵する相手を変えるのか・・・
長い年月をかけて自分で育てるように進化した方が楽そうだぞw
20 :
名無しのひみつ:2008/09/06(土) 15:05:09 ID:e9LoV5Uj
他人の分娩室でさりげなく産み抜ける妊婦の登場も近いな
21 :
名無しのひみつ:2008/09/06(土) 15:06:23 ID:qP3yqFGI
昔、アニメージュかニュータイプかどっちか忘れたけど、一話読み切り小説連載してたんだよね。
誕生日にグールが襲ってきて母親や妹を生きたまま貪り喰われる話があったり、今考えると方向性が全く解らなかった(アニメ宣伝雑誌にも関わらずなぜか無駄にグロ多しのハチャメチャな設定)。
その中に托卵の話があってさ、だいたいこういう話。ある夫婦の間に娘が一人いたんだけど、その娘がある日自分とそっくりの娘を連れてきた。
本当に自分の娘とそっくりで、まだDNA鑑定も確立してない頃だったから見分けがつかず、仕方なく夫婦は両方育てることにした。
あまりに奇妙な出来事だったため、旦那は似たような事例がないか調べてみた。まだネットも普及してない時代に。
すると、やはり同じような体験をして両方とも育てている夫婦を見つけた。奇遇に思った両夫婦はそれからよく交流するようになった。
そして、ある晩に旦那同士で酒を飲んでいた。先に“二人目”の娘が現れた方の旦那は「今度、娘の12歳の誕生日なんだ」と大変喜んで話していた。二人は可愛い娘達の誕生日がくるのを本当に楽しみにしていた。
そして、娘達が12歳の誕生日を迎えたその晩………。
後に残された旦那は本当に思い悩んだ挙げ句……………。
22 :
名無しのひみつ:2008/09/06(土) 15:06:52 ID:dOMGB7uP
>>17 ホオジロの巣を好んで産卵するカッコウが減って、その穴を他の巣を好むカッコウが埋めたんでしょ
23 :
名無しのひみつ:2008/09/06(土) 15:11:43 ID:e9LoV5Uj
>>22 「ホオジロが托卵に気付いた」という事態を
カッコウはどのようにして知り得たのだろう?
実は托卵した巣を見守ってするのか?という疑問じゃないの?
24 :
名無しのひみつ:2008/09/06(土) 15:13:10 ID:yI0kJDOs
>>22 なるほど
卵の模様は、急には変えられないもんね
25 :
名無しのひみつ:2008/09/06(土) 15:20:59 ID:yI0kJDOs
>>1 >他の卵よりいち早くふ化したカッコウのひなは、もともとあった卵を背中に乗せて巣外に
捨てる。
ここが一番すごいところだな。
こんな風な進化ができるんならなんでもありのはずなのに、
なんで人間は、生まれたらすぐ、
自分でミルクを作ってトイレもできる方向に、進化しないんだろう?
26 :
名無しのひみつ:2008/09/06(土) 15:25:12 ID:iARH1KA/
前に世界まるみえTVでやってたカッコウの話は本当に面白かった。
>他の卵よりいち早くふ化したカッコウのひなは、もともとあった卵を背中に乗せて巣外に捨てる。
まさにこの映像が流れたんだけど、
生きるために組み込まれてるんだよね。
すごい不思議でした。
27 :
名無しのひみつ:2008/09/06(土) 15:27:42 ID:vbh/Xbow
いや、そんなに苦労するなら
なんで自分で温めないのかと小一時間…
28 :
名無しのひみつ:2008/09/06(土) 15:31:20 ID:P5AjOgJQ
働いたら負けだと思うからこそ働かないで済むように全力で努力するのだ
29 :
名無しのひみつ:2008/09/06(土) 15:34:28 ID:qcb9UjvN
カッコウはほかの鳥より体温が低い
卵をあたためて孵化させることができないんだよ。
30 :
名無しのひみつ:2008/09/06(土) 15:37:04 ID:C+KFcQnq
>>26 本能で行なえる行動パターンには限界があるんだろうね。
しかし本能ってスゴイな。 遺伝子レベルで、自己学習するまえの脳に
あらかじめ行動を登録できるんだぜ? 神経回路の成長の制御に介入するんだろうけど
単純な行動でも、そうとう数の神経網を作らなきゃいかんだろうに・・・
31 :
名無しのひみつ:2008/09/06(土) 15:47:14 ID:FicW1BSm
他人を騙して寄生し、その上害をなす。
人間だったら最低な奴らだなw
32 :
名無しのひみつ:2008/09/06(土) 15:52:48 ID:B7Gjiwxy
カッコウは出会いがあれば
別れもあることを知っているから
自ら独りを選んだのだよ
33 :
名無しのひみつ:2008/09/06(土) 15:52:58 ID:Q95YIhRe
もう人に生み付ければ?
34 :
名無しのひみつ:2008/09/06(土) 15:54:43 ID:CAkJ4rxn
>>23 他の鳥に育てられたカッコウはホオジロには託卵しない、自分が育てられた鳥の巣に卵をうみ付けるとのこと。
カッコウの親が遠くから見守ってたんではなく、単純にホオジロに育てられたカッコウが減っていったのでは。
一時的には全体の数も減ったのだろうけど。ただ淘汰されて比率が変わっただけじゃないかな。
この解釈であってる?
35 :
名無しのひみつ:2008/09/06(土) 15:59:25 ID:LM7khlf8
生まれ付きの悪と生まれ付きの馬鹿
36 :
名無しのひみつ:2008/09/06(土) 15:59:47 ID:FDeAKHWu
>>23 ホオジロの巣に産み落とされたカッコウは死に絶え、たまたま別の鳥の巣に
産み落とされたカッコウは生き残り数を増やしていった。
37 :
名無しのひみつ:2008/09/06(土) 16:04:01 ID:V+c4j3Wz
38 :
名無しのひみつ:2008/09/06(土) 16:17:26 ID:uZEKbPdj
雛のほうがでかいんだが
39 :
名無しのひみつ:2008/09/06(土) 16:20:13 ID:P5AjOgJQ
>被害者の鳥もだまされてばかりではない。カッコウを見かけると巣に近づかないよう威嚇
>したり、カッコウの卵を見つけると外へ捨てたりする。
カッコウの雛に餌を与えなければいいだけのような気がするんだが
40 :
名無しのひみつ:2008/09/06(土) 16:22:01 ID:QaXe6yTh
>>1 親よりデカイしw
読んだら雛でも可愛くなくなるw
41 :
名無しのひみつ:2008/09/06(土) 16:22:24 ID:KXbVD+4d
まずカッコウがなぜ托卵するようになったのかが一番知りたいがな。
42 :
名無しのひみつ:2008/09/06(土) 16:23:28 ID:H+rhcFPj
オナガは頭がよいからすぐばれちまうのか
ただ、オナガのヒナとも一緒に育ってる写真見た事あるぞ
>>23 気付くも何もホオジロに偏って産むやつが子孫を残せなかっただけ
>>25 カッコウの行動は偶然の産物だが
人間の行動は学習だろ
>>29 それを知らないやつが非常に多いな
だから卑怯だの悪だのバカなことを平気でほざけるのだ
43 :
名無しのひみつ:2008/09/06(土) 16:25:51 ID:H+rhcFPj
>>38 もともと成長が早いらしい
大人になったときの大きさも大きい
>>39 ちょっとだけ上を見ると、孵化すると巣主の卵を捨ててしまうと書いてあるのに…
44 :
名無しのひみつ:2008/09/06(土) 16:36:17 ID:bcR0AJiZ
まあお前らだって自分の嫁がよそのイケメンに種付けされてきて
その子供をせっせと育てる可能性だって十分あるし。
45 :
名無しのひみつ:2008/09/06(土) 16:39:42 ID:9AQcUgTF
46 :
名無しのひみつ:2008/09/06(土) 16:42:15 ID:yI0kJDOs
>>39 口を開いた雛の、のどの赤い色を見ると、
本能的に餌をやりたくなるんだって。
47 :
名無しのひみつ:2008/09/06(土) 16:44:05 ID:yI0kJDOs
48 :
名無しのひみつ:2008/09/06(土) 16:52:05 ID:FDeAKHWu
>>42 あくまで人間目線、かつ道徳的な主観で言えば、体温低くて卵暖められないって
知っていたとしても養護する気にならんな。
自分の嫁が石女だから、他人の嫁をレイプしてもよいってことにはならんだろ。
道徳的には。
49 :
名無しのひみつ:2008/09/06(土) 16:55:28 ID:xpjsEVTC
どうやって鳥が子孫に伝承したんだろう?
育ててて「この子は違う!」って気付いた鳥が
子孫を残すためのDNAにそれを刻んでその子孫が
大きな卵に注意という知恵を持って産まれたんだろうか。
また、カッコウは自分の卵が放り出されるところを何処で目撃したのだろう
木の陰から卵をそっと見守ってたのだろうか?
じゃあ、白っぽい卵を産もうと思って生んだのかな。
いや、白っぽい卵だけが残ったので、
しろっぽい卵を産むタイプの鳥がのこっただけってことなのかな。
色々気になる。
50 :
名無しのひみつ:2008/09/06(土) 17:04:40 ID:jLwChcqs
>体温低くて卵暖められない
体温高くなる方向にカッコウも進化していけばいい。
51 :
名無しのひみつ:2008/09/06(土) 17:05:30 ID:KOhTXUku
知識を伝承すると言うよりは托卵に気付いた優れた血統だけが生き残ったんじゃない
52 :
名無しのひみつ:2008/09/06(土) 17:05:51 ID:H+rhcFPj
>>48 人間目線や道徳で生物界を見るのは正しくありません
だってそんな風に見たらライオンが獣を獲るのも悪になる
53 :
名無しのひみつ:2008/09/06(土) 17:08:03 ID:H+rhcFPj
>>50 そうやって進化したら、もうその種ではないのです
現に托卵しないカッコウの仲間はいますから…
54 :
名無しのひみつ:2008/09/06(土) 17:11:29 ID:jLwChcqs
>>53 どの種だろうが興味ないが、いるんならいいや
55 :
名無しのひみつ:2008/09/06(土) 17:15:23 ID:FDeAKHWu
>>52 そのとおりだよ。だからわざわざ「あくまで人間目線、かつ道徳的な主観で言えば」って
書いてるじゃん。
そもそも卑怯だ悪だの言い出すことそのものが的はずれなのであって、カッコウの体温が
高いだ低いだいうのは関係ない。それをカッコウも事情があるんだ、わかってやれよ的な
ことを言い出すから、滑稽なことになる。
56 :
名無しのひみつ:2008/09/06(土) 17:20:32 ID:bqC9N+vd
57 :
名無しのひみつ:2008/09/06(土) 17:27:19 ID:x9X9JIo+
>>49 カッコウはホオジロだけでなくて他の鳥にも托卵していたんだと思う。
で、ホオジロが高い判別能力を身に着けたおかげで、
「ホオジロの巣に卵を預けろ」というようなDNAを持つカッコウは淘汰された。
58 :
名無しのひみつ:2008/09/06(土) 17:33:05 ID:YpQkrzUY
結局のところ「どういった行動をする奴が生き残っていけるか」
っていう一点だよな
卵の模様が変化するのも同じ鳥が産み別けられるんじゃなく
特定の模様に近い卵を産める鳥が繁殖するからな訳だし
複数の鳥に産むのも原則特定の鳥に産んでたグループから
他の鳥に産みつけるイレギュラーな鳥が発生して
生き残ったからなんだろうし
しかし進化した方向があまりに特殊過ぎるなww
59 :
名無しのひみつ:2008/09/06(土) 17:39:58 ID:CAkJ4rxn
>>57 >ホオジロが高い判別能力を身に着けたおかげで
単に判別できないホオジロが減っていって、判別できるホオジロが残って増えただけだと思う。
初めから判別できるホオジロある割合でいないと、ホオジロは早い段階で絶滅の危機になってたのでは。
>58そうですね。
60 :
名無しのひみつ:2008/09/06(土) 17:47:08 ID:DDVFKvBs
こういうの逆はないのかなあ
カッコウが色々な鳥の育て方を見てて、
こいつなら任せられるとか育て方がうまいから
この鳥に托卵しようぜって感じでw
61 :
名無しのひみつ:2008/09/06(土) 18:11:47 ID:y5GUWxZh
そのうちポストに卵を産みつけ人間に育ててもらうカッコウが現れる。
62 :
名無しのひみつ:2008/09/06(土) 18:19:48 ID:MbKtEPvn
>>45 > ここで竹内久美子が華麗に登場
要らねーよw
63 :
名無しのひみつ:2008/09/06(土) 18:31:45 ID:fPpdleIW
もしカッコウが人間に託卵してその人間が育てれば
次に産まれるカッコウは人間に託卵するようになるんかね
64 :
名無しのひみつ:2008/09/06(土) 18:43:12 ID:yI0kJDOs
>>58 >しかし進化した方向があまりに特殊過ぎるなww
蘭の花の進化なんか超特殊だよ
めしべをメスの蜂に似せて、オスの蜂に交尾行動をさせて、
その隙に、オスの蜂の背中に花粉をくっつけるの
なんで、そんな手間隙かけるんだか理解できないよ。
その手間で蜜をつくれば蜂は寄ってくるのに、って思うもん。
65 :
名無しのひみつ:2008/09/06(土) 18:49:27 ID:B7Gjiwxy
66 :
名無しのひみつ:2008/09/06(土) 18:57:34 ID:ozHKMqCG
将来托卵できる鳥がまわりにいなくなったときカッコウはどうするんだろう
67 :
名無しのひみつ:2008/09/06(土) 19:01:25 ID:B3BtFsxn
なんで胸ばかり見るんですかと聞かれて返答に困った。
あっ500円落ちてるって感じで目が行くように胸に目が行くのだから困る。
反射とかそんなんじゃあない。
セクハラで訴えられるかなと思ったら別に他意の無い行動という事でスルーされているようだ。
ちなみに顔を直視できないから目線を下げても胸に目が行く。
ほんとどうしようもないな俺。
68 :
名無しのひみつ:2008/09/06(土) 19:07:22 ID:CAkJ4rxn
11 名無しのひみつ sage 2008/09/06(土) 14:43:06 ID:bcR0AJiZ
>>9 >お前のご先祖はひとりの例外もなくセックルできたんだ
直系だけな。中にはできなくて無念の死迎えたを先祖もたくさんいる。
69 :
名無しのひみつ:2008/09/06(土) 19:59:08 ID:GkvkGpmU
通りすがりの別の巣の親鳥が、カッコウの雛が赤い口開けてるんで思わず餌あげちゃったってなんかの映像で見た事ある
魔性の鳥 郭公
70 :
名無しのひみつ:2008/09/06(土) 20:04:49 ID:KUaEH85z
>>67 せめて額とか口か首見る訓練しといたほうがいいよ。
別にその気がないのは分かってても感じ悪く見える。
71 :
名無しのひみつ:2008/09/06(土) 20:14:54 ID:Ssfj0RcB
>1の写真みてもカッコウはどす黒いものを持っている感じがするし
被害者がわの鳥はかわいい
72 :
名無しのひみつ:2008/09/06(土) 20:38:50 ID:ApU+w/+R
でも釣りとかしてて静寂の中でカッコウの声と聞くと和むんだよな。
・・・魅入られてる?
73 :
名無しのひみつ:2008/09/06(土) 20:45:35 ID:Ceo5iRrR
寄生相手を次々変えてって読めるよな。
そういう生物なんだろうけど、嫌な印象しかわかない。
74 :
名無しのひみつ:2008/09/06(土) 21:04:28 ID:rUW5AHqn
ホオジロの巣にに産み付け続けてホオジロがその地域から減少したため
他の鳥の巣に産み付けざるを得なくなったのでは?
ホオジロもカッコウの卵を見つけ排除できた奴の子孫しか残らなかったのでは?
しかし、卵を産んだことのないホオジロでもカッコウの卵を排除できるのであれば
ホオジロは何かしらの形で「自分が産んだものと違う卵があったら捨てろ」と伝えているのか?
あ〜頭が痛くなってきたorz
75 :
名無しのひみつ:2008/09/06(土) 21:26:57 ID:etLsKi/b
四季庭やったことがある香具師は
カッコウに特別な感情があるはずw
76 :
名無しのひみつ:2008/09/06(土) 21:48:53 ID:OduBMUXE
やはり
カッコウの起源は
朝鮮だな
77 :
名無しのひみつ:2008/09/06(土) 21:56:23 ID:XEYKGRm1
>>45 なんでそこにAV女優が出て来るんだよw
って思ったら、それは竹内優美子ちゃんでした orz
78 :
名無しのひみつ:2008/09/06(土) 22:07:42 ID:AJs48wrT
幼女の託児はないのかちら?
79 :
名無しのひみつ:2008/09/06(土) 22:13:47 ID:1qrkVVKY
>家族も友人も持たず、子育ては一切しない鳥、カッコウ。
他種の鳥の巣に卵を産み、他の鳥に>子育てさせる「托卵(たくらん)」の習性がある。
まさに格好の研究材料だな。
80 :
名無しのひみつ:2008/09/06(土) 22:27:45 ID:BYIIpJ+o
カッコウ、うまくたくらんでやがるな。
81 :
名無しのひみつ:2008/09/06(土) 23:34:31 ID:jPRa9gjb
82 :
名無しのひみつ:2008/09/06(土) 23:35:42 ID:jPRa9gjb
別にどもった訳じゃないんだからね
83 :
名無しのひみつ:2008/09/06(土) 23:52:07 ID:oh45Hc6b
オナガにも托卵してんのか。はじめて知ったわ。
オナガって結構気の荒い鳥だから、カッコウにもリスクありそうだな。
一ヶ月くらい前、オナガの雛をさらったカラスをオナガが4〜5羽くらいで攻撃してたのを見たことがある。
オナガつえぇぇぇ。
84 :
名無しのひみつ:2008/09/07(日) 00:07:56 ID:8aiebu7M
>>49 >育ててて「この子は違う!」って気付いた鳥が
>子孫を残すためのDNAにそれを刻んでその子孫が
>大きな卵に注意という知恵を持って産まれたんだろうか。
多分元々そういう遺伝子を持っていた鳥の卵が生き残ったので、そういう鳥ばっかりになった。
見分けられない遺伝子を持つ鳥の卵は巣から叩きおとされ絶命するので少なくなる。
>また、カッコウは自分の卵が放り出されるところを何処で目撃したのだろう
>木の陰から卵をそっと見守ってたのだろうか?
これも多分同じ。
見分けられない程精巧な卵(線模様が少ない)が生き残り増えた。
線模様が多い卵が見破られ絶命したから少なくなった。
・・・こう考えると理屈に合いそうだが、どうかな?
85 :
名無しのひみつ:2008/09/07(日) 00:54:11 ID:oxqPn38i
でも托卵する時に一個別の卵落とすんだろ
見分けられても何れは卵はゼロになるんじゃないか?
見分けられる親鳥が偶然生まれても
その親鳥の卵はゼロになりそうだけど
あーでも托卵された親鳥の卵もカッコウの雛に全部落とされるから
結果は同じか
むしろ雛が全部落とすから
托卵された親鳥こそ100%子供が残せない
当然自然選択で見分けられる親鳥の方が残るよな
86 :
名無しのひみつ:2008/09/07(日) 01:27:43 ID:opOim7EL
友人のいる鳥って?
87 :
名無しのひみつ:2008/09/07(日) 01:53:39 ID:RS+2aeoY
騙されなくなったらそこで終了か。
88 :
名無しのひみつ:2008/09/07(日) 02:00:15 ID:BglIGgWY
在日を追い出せない日本人はホオジロ以下ってことか・・・。
89 :
名無しのひみつ:2008/09/07(日) 02:35:37 ID:otrWw0OD
>>1 というより、一方的にカッコウが進化して大増殖したら
托卵相手の種が絶滅するんじゃねーの?
そういう意味では長い攻防というよりも、賭場のヤクザみたいに
適度な八百長負けでバランス取ってきた可能性も高いと思うがな
90 :
名無しのひみつ:2008/09/07(日) 03:00:01 ID:rH810QF1
91 :
名無しのひみつ:2008/09/07(日) 03:05:32 ID:36j9TZuw
>>89 種で見るとそういう印象をうけるけど
実際には各個体はただ繁殖しようとしてるだけだからちがくね?
ケツのケバまで毟られて絶滅した種がいるかもよ
92 :
名無しのひみつ:2008/09/07(日) 04:03:03 ID:NL4Eg70t
楽する為に努力する
なんかおかしいね
93 :
名無しのひみつ:2008/09/07(日) 04:30:40 ID:47TRNW8F
>>55 >カッコウも事情があるんだ、わかってやれよ的な
そんな事は言っていませんぜ?
そういう理由でそういう習性であるということを提示してあるだけで
カッコウに対する特別な感情は示していません
托卵=卑怯・悪だとすることに対しては「ゆとってるなあ」という特別な感情がありますがねぇ
94 :
名無しのひみつ:2008/09/07(日) 04:35:34 ID:47TRNW8F
>>85 親が卵ごと巣を捨てて、別のところでやり直すという選択肢もあるんだぜ?
つーか、よくある…
それに一生に1回しか繁殖しないわけじゃないし
100%子孫が残らない事はない
カッコウなんて絶対数多くないし、1シーズンに何10個も卵を産むわけでもない
>>92 いや、楽するためじゃないし
95 :
名無しのひみつ:2008/09/07(日) 05:03:38 ID:JHyAt0Ry
そんなにずるいことを托卵でるなんてカッコウ悪い
96 :
名無しのひみつ:2008/09/07(日) 05:50:20 ID:TIl8PTSF
今の日本の状況に非常によく似ているなぁ。
在日朝鮮人に特権を与えて、最優先で生活保護を支給している状況と同じだ。
つまり、托卵されて一生懸命朝鮮人にえさを運び続けている日本人。
そして日本人は年間に何万にも自殺者まで出している状況なのに、
朝鮮人を養うのを止めようとしない。
97 :
名無しのひみつ:2008/09/07(日) 08:24:15 ID:IYTKNEXP
>>29 原因と結果が逆。
卵を温める必要が無くなったので
コストのかかる高体温維持をやめただけ。
98 :
名無しのひみつ:2008/09/07(日) 08:34:56 ID:K9bL5RSF
江戸時代の時点で、カッコウ・ホトトギス・ツツドリを
識別してたって事だよな?
99 :
名無しのひみつ:2008/09/07(日) 08:38:43 ID:sbE//Ptp
100 :
名無しのひみつ:2008/09/07(日) 09:12:33 ID:ncgvfve5
奥深いか?この教授が如何に疲れてるかを物語ってるに杉んじゃないか。
101 :
名無しのひみつ:2008/09/07(日) 09:53:23 ID:H0AJAmHC
カッコウが人間の産婦人科に現れる日も近い。
102 :
名無しのひみつ:2008/09/07(日) 10:20:35 ID:wcrNaD5R
>>30 背中に何かあたったら後ろに押しのける、ってだけだから
まさに脊髄反射レベルでいいんだよな
>>74 >ホオジロもカッコウの卵を見つけ排除できた奴の子孫しか残らなかったのでは?
で正解で、そういう子孫は初めからその判別力・注意力が高くなっているので
初産でも偽卵をみわけられる
104 :
名無しのひみつ:2008/09/07(日) 11:24:33 ID:AMX7LZLA
見かけた写真では、カッコウの雛は育つと仮親より一回り大きくなってた。
自分より育ててる雛大きくなったら、その時点でカッコウと見抜けないのかな。
また、卵の殻の模様より雛を見分ける方が簡単な気がする。
カッコウの雛が大きくなっているということは、もちろん自分の卵はすでに殺されてるのだけど、
カッコウの雛の育児を途中で止めるもしくは殺せば、カッコウの繁殖を防ぐことはできると思う。
105 :
名無しのひみつ:2008/09/07(日) 11:33:01 ID:6MJ0AKcw
>>18 >>37 日本人も長い時間をかけて、最近だいぶ見分け方を学んできたんじゃね?
106 :
名無しのひみつ:2008/09/07(日) 11:33:10 ID:IYTKNEXP
>>104 確か、鳥の実験で、あの黄色い口が凄い親としての心を刺激するんだそうだ。
だから、よく似た黄色い口状態のプラスチックとかにエサをあげているところとかを目撃されてる。
つまり、ヒナのあの口には逆らえないってこと。
チンポスコスコ擦られると、オトコに擦られてると分かっていても出てしまうような、反射作用なんだって。
o
108 :
名無しのひみつ:2008/09/07(日) 12:56:00 ID:in99g0XP
昔 赤ちゃんを取り違えて
大きくなってからわかったっていうニュースがあったな
110 :
名無しのひみつ:2008/09/07(日) 13:28:49 ID:o5hf5Ncr
>生まれて死ぬまで悩むこともない。
なんでそんな事が判る?
>>29 じゃあ体温を高くするほうに進化しようよw
112 :
名無しのひみつ:2008/09/07(日) 15:28:35 ID:oxqPn38i
>>94 でも毎回托卵される事もありえない訳じゃないから
見分けられない方が淘汰される可能性もあるだろ
何度も繁殖してもその度に托卵されたら途絶える訳だし
確かに100%でないが
>>112 そのたびに托卵されることはほぼないと思う
親カッコウは托卵が成功していることを解らないし
別のカッコウが入れ替わり立ち替わり来るほど密度も高くないはず
変異の可能性が0でも、淘汰できる可能性は100にはならない
淘汰が進むと結果的に托卵が失敗するわけで
そうなり始めた時点で別種に托卵するようにした個体の子孫が繁栄し始めるだけ
淘汰は止まるか非常に速度が遅くなるだろう
>>111 それ、人間は飛行機に乗らずに自力で飛べる様に進化しろとか
飯を食わなくてもいいように光合成できるように進化しろとか
そういうレベルの物言いだぞ
>>80 ( ゚ Д゚)
( つ旦O
と_)_)
_, ._
( ゚ Д゚) ガシャ
( つ O. __
と_)_) (__()、;.o:。
゚*・:.。
>>114 他の鳥はがんばって体温を上げてるんだから、
がんばればカッコウにもできるはず
いつか俺の肛門にも托卵される日がくるのかな
118 :
名無しのひみつ:2008/09/07(日) 16:27:58 ID:I894axqg
在日みたいな鳥だよな
>>116 そんなの
『同級生の○○君は結婚して離婚してもう一回結婚したらしいわよ
あなたも一回くらい結婚しなさい』
っーくらい無理な要求。
在日チョンが際限なく増え続けるのも日本という国家に托卵してるから
>>46 俺がお椀型の2つの隆起を見ると
無性にやりたくなるのと一緒だな
>>114 いーや人間だって頑張ればかならず飛べるようになる時がくるはず!!
⊂⊃ ⊂⊃
⊂ \ /⊃
\\ /⌒ヽ// ―‐ 空も 飛べるはず ―‐
⊂⊃ (( \( ^ω^) ))
/| ヘ
//( ヽノ \\
⊂/ ノ>ノ \⊃
レレ スイスーイ ⊂⊃
彡
\________________________________/
(⌒)
 ̄
O
。
/⌒ヽ
⊂二二二( ^ω^)二⊃
| / ブーン
( ヽノ
ノ>ノ
三 レレ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
124 :
名無しのひみつ:2008/09/07(日) 20:39:05 ID:uVLZCLxJ BE:607911629-2BP(0)
努力すればできないことは無いってばっちゃが言ってた
126 :
名無しのひみつ:2008/09/07(日) 21:43:36 ID:fpax4+Yg
鳥の知能をあげるのに貢献してそうだな。
カラスとか過去に被害にあってたりして。
みんな利口になっていって、だまされる鳥がいなくなったら
カッコウ滅ぶんじゃないかな。
129 :
名無しのひみつ:2008/09/08(月) 10:49:16 ID:cEXz+EW6
>>128 それでもガードの緩い鳥を狙うわけですよ。
カッコウの餌食ということですね
130 :
名無しのひみつ:2008/09/08(月) 11:54:05 ID:dFcTqbMm
>>97 んじゃ他の鳥類も抱卵時期以外では体温を落としたりしてるのか?
>>130 君は
鳥類の体温がどんなものか一般的な平均値しかしらないんでは?
その辺の教科書ででている体温など概要にもならんほど乏しい情報だよ。
一般に体温が高いといわれているが、そんなわけでもない
情況によって刻々変化するよ。
まあ簡単な方法として実際に計って観察してみることだ。
それもいろいろな部位をな。
研究者によれば、カッコウなどの托卵させる鳥は、一般に思われてるより遙かに苦労したり大変なんだってさ。
これなら普通に育てた方が楽なんじゃないかと思うほどだが、今さらそんな事はできなくなっていて、
ある意味可哀想な鳥なんだと。
133 :
名無しのひみつ:2008/09/08(月) 14:07:42 ID:5hYKaCKK
努力する方向を間違えてる・・・
>>132 もう、人間に托卵して、孵卵器でかえしてもらえばいいじゃない。
偽の巣と擬卵を用意して、カッコウが托卵したら取り上げて孵卵器に入れる。
135 :
名無しのひみつ:2008/09/08(月) 16:25:29 ID:lBGajlbY
自分で子育てをするという進化形のカッコウは現れないのかw
136 :
名無しのひみつ:2008/09/08(月) 18:00:25 ID:WcDjoDDa
実はこの二組の夫婦はお互い托卵させていた、というのはどうだろう?
後からきた娘も本物の姉妹、だが、育ての両親とは血が繋がっていないというw
唯一、後に残された旦那のみそれを知っていて・・・
勝手に隣国に不法侵入、卵を産みつけて養育費をふんだくる。
孵化するとその国を荒らしまわる。
問題になると強制連行されたと主張しつつ帰らない。
なんて生物が居るわけないよな。
>>1 一番下の画像を見て何故か吐き気がした……
気味が悪い……
ていうか画像見るまではアホウドリのビジョンだったからびっくりした
>>138 い、いるわけないじゃないか
ところで、そういうのが居たとして、鳥だったら「托卵」だろうけど、
ほ乳動物なら、どういうんだ?「たくらんけ」か?
>>128 大きさが違いすぎるのでカラスはないと思う
タカとかにも托卵しないだろうし
でも姿はタカに擬態してるらしいよ
>>138 アワヨトウですか〜?
哺乳類はキモ児
「w」
ツカツクリはメスがオスに托卵するよ
>>144 バレンタインデーに精子くれたから
ホワイトデーに卵を返したんじゃないかな。
逆じゃないか…
147 :
名無しのひみつ:2008/09/14(日) 10:30:01 ID:a0SSJZiM
これおもしろいなあ
托卵は不思議
148 :
名無しのひみつ:2008/09/14(日) 18:54:12 ID:DY7zBUbw
>>25 人間も生まれたらすぐに捨てれば進化していくかもw
このニュースで一番びっくりは江戸時代の托卵の観察記録が
信用される文献としてあったことだな。
いや、俺江戸時代の人みくびりすぎ?
>>149 日本人の最も悪いくせは、江戸時代以前の書物の内容を
全て「歴史上の事実」として認定してしまうところ。
昔の人だってウソとかネタとか妄想を書くっつーの。
あんたの妄想の中では現代人は江戸時代以前の書物の内容を
全部本当だと思ってるわけだ
XY方式ではYには生存に必要な遺伝子がほとんどないというのに
ZW方式ではWにも生存に必要な遺伝子があるとは…
155 :
名無しのひみつ:2008/09/16(火) 00:33:53 ID:bqPHKkj2
奥の二つだろ
一つの巣に一つじゃなかったか?
157 :
名無しのひみつ:2008/09/16(火) 00:57:45 ID:bqPHKkj2
手前の4つだったら凄いんだがな
卵が二個…って事は二羽来たのか
カッコウの雛は卵の識別出来ないだろうなぁ、早い者勝ちか
朝鮮人みたいだ
カッコウはツルやクイナに近いという最近の話があるが…
ツメバケイとは系統は同じだが離れてしまった
162 :
名無しのひみつ:2008/09/24(水) 12:08:27 ID:x9OaxTuc
>>150 文献すら存在しないのに妄想を歴史事実化する
斜め上の国民よりは無限大にマシじゃないかな?
5月頃になると、目の前の雑木林でホトトギスが鳴きだす。
「テッペンカケタカ、テッペンカケタカ」って。
結構、市街地なのになんでホトトギス?て思っていた。
よくよく考えてみたら、その雑木林はウグイスのすくつだった。
ウグイスが春頃に卵産んで、時間差攻撃でホトトギスが
托卵やってきてやがるんだよ。
164 :
名無しのひみつ:2008/09/24(水) 15:06:57 ID:PCmIxjFm
迷惑な奴だぜ。
165 :
名無しのひみつ:2008/09/24(水) 16:01:25 ID:t7psBv9j
寄生虫は宿主を殺しては生きていけないのだよ。
>>163 東京特許許可局でないか?
いろいろあるか
結局、
>>57、
>>58が全てなんだよね。
進化に合目的性は無いし、獲得形質は遺伝しない。
だから、「〜するためにこのように進化した」的な解釈はすべて間違いだし
カッコウやホオジロが何か考えて新しい戦略を編み出した訳でも無い。
確かに本能が司る行動の中には恐ろしく複雑で巧妙なものがあって、
目的を持ってプログラミングされたと思いたくなる時があるけど、
それらもすべて偶然と自然選択の産物でしかない。
168 :
名無しのひみつ:2008/09/24(水) 21:10:57 ID:lHrkiQQ0
施設やら個人に子供を預けて、散々遊びまくったあげく
子供が成人して金を稼ぐようになった頃、
貧相なツラさげて助けを求めてくる親みたい
>>149 でも、平安の昔から字の書ける人はいろいろなものを対象に書き残してるじゃないか。
実在がはっきりしてる世界最古の長編エロ作家のいる国民は寛容でなくっちゃw
(この記録を超えるにはパピルスか石板に掘り込まれた長編エロだけだろうがまだ確認されていない)
170 :
名無しのひみつ:2008/09/25(木) 21:35:59 ID:dchRvF6q
>>1に抜けてるのはカッコウを排除する習性はいつしか失われるという仮定だな
しかしながら、学習はどの託卵先の鳥種でも同時進行で起きるので
学習された鳥種では托卵が
>>1のとうりに困難になるのなら、カッコウの個体数は
おそらくは種の存続が不可能なほどに、不安定なものになってしまうだろう
実際には目に見えるほどの托卵先の交代は起こっていない気がする
寄生鳥か。
175 :
名無しのひみつ:2008/09/27(土) 19:01:32 ID:A8GWIZt5
嫌な鳥。まるで在日そのもの。
カッコウは托卵先に謝罪や賠償を求めたりしない
カッコウは「○○の起源はカッコウ」と言ったりもしない
動物の世界にも朝鮮人みたいなのがいるんだな
179 :
ボア:2008/10/01(水) 00:14:42 ID:9snvNCRY
タイトな巣にねじこむ卵という戦うBODY
180 :
名無しのひみつ:2008/10/05(日) 07:40:57 ID:k7ldQL6C
在日の生活保護費用を韓国に負担させよ
これだけ長い托卵の歴史上
他の鳥の巣で産卵してる現場を見つけられるカッコウもいるはず。
なんて言い訳するんだろう。
言い訳する前に追い出されるよ
183 :
名無しのひみつ:2008/10/07(火) 20:24:43 ID:XDFUoDX0
つの丸漫画のサバイビーで出てきたカッコウに対する台詞
「それで育てさせておいて自分たちはパチンコか?」
が強く印象に残っております
こんなとこにヒゲじいがいたとわwww
あんたらのガン無視も最高!
よくこんな生物が絶滅せずに、子孫を残してきたな…
産卵回数が多いのか?