【環境】既存の海面上昇説はオーバー、今世紀末時点の上昇幅は0.8〜2メートルの範囲
1 :
◆NASA.emcN. @びらぼんφ ★:
これまでの予想では海面は今世紀末までに2メートル以上上昇するという
考えが一般的だったが、最新の数値モデルを使った調査により、今世紀末
までの海面の上昇幅は0.8〜2メートルの範囲に落ち着く可能性が高いことが
4日、米科学雑誌「サイエンス」に掲載された論文により明らかとなった。
この研究を行ったのは米コロラド大学のフィーファー(W.T. Pfeffer)博士を
中心とする研究グループ。
研究グループはグリーンランドや南極の氷の融解が海面の上昇に与える
影響をシミュレートする新しい数値モデルを開発。その上で、過去に行われた
海面上昇の研究成果通りに海面が上昇するには、グリーンランドや南極で
想定よりも多くの氷が融け落ちて、海に流入する必要性があることが判った
と述べている。
研究グループは従来の学説が事実関係を誇張しているとまでは言えないが、
海面上昇という重大な仮説を提起するには相応しくないと述べている。
もっとも、研究グループでは今回、導き出された海面上昇幅の下限となる
0.8メートル海水面が上昇しただけでも、人類には多大な影響を与えるだろう
とも述べており、海面上昇はいずれにしても、今後、大きな問題となってきそうだ。
ソース:
http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200809052300 Technobahn 2008/9/5 23:00
【参考】
■Science
Seas to Rise Faster This Century
http://sciencenow.sciencemag.org/cgi/content/full/2008/904/1
2 :
名無しのひみつ:2008/09/05(金) 23:41:56 ID:8QqrvhZ9
> 海面の上昇幅は0.8〜2メートルの範囲に落ち着く可能性が高いことが
> 4日、米科学雑誌「サイエンス」に掲載された論文により明らかとなった
その旨主張する論文が掲載されただけで、明らかになったわけじゃない
3 :
名無しのひみつ:2008/09/05(金) 23:46:52 ID:44DlW/Ra
気温上昇の予測値が違うだけでそ
4 :
名無しのひみつ:2008/09/05(金) 23:47:13 ID:IrJ5Le2E
コップに浮かべた氷が溶けても水面は上昇しないよね?
浮かずに底にくっついてて、水面より上に大きく氷が出てれば、溶けたら水面は上昇するんだよね?
5 :
名無しのひみつ:2008/09/05(金) 23:49:03 ID:VJI/aIQG
ええええええ
ひそかにヨコハマ買い出し紀行みたいな世界を期待してたのに
6 :
名無しのひみつ:2008/09/05(金) 23:56:30 ID:rZGEhoK/
31 :阻止押さえられちゃいました:2008/08/25(月) 14:48:58 ID:a35Ekqja
Q1.地球上で最大の二酸化炭素の排出源は?
A1.海(2位落ち葉、3位動物・バクテリア)
Q2.人類の排出する二酸化炭素は年6.5ギガトンです。海は何ギガトン?
A2.10000ギガトン(落ち葉1000ギガトン、動物150ギガトン)
Q3.温室効果ガスで大気中に最も多く存在するのは?
A3.水蒸気(約80% ちなみにCO2=0.037%)
Q4.温暖化の原因って二酸化炭素?
A4.マスコミや偉い人、周りのみんながそう言ってます。間違いありません。
Q5.エコって意味あるの?
A5.…
7 :
名無しのひみつ:2008/09/05(金) 23:59:58 ID:QUnsm9Jp
>>5 宅急便の配達員が、反射的に銃を抜けるよう訓練を受けるような世界ですね。
ヒャッハー
8 :
名無しのひみつ:2008/09/06(土) 00:06:15 ID:aXs1kiVg
もう地球温暖化wwwって昔話
9 :
名無しのひみつ:2008/09/06(土) 00:06:35 ID:hxUl0WXQ
縄文時代の海面を再現するにはかなりの気候変動が必要なのか
10 :
名無しのひみつ:2008/09/06(土) 00:08:40 ID:Tgh9p0Pq
つか、2メートルでも相当なものだぞ
11 :
名無しのひみつ:2008/09/06(土) 00:10:13 ID:eKjBKxz5
あんなに不安を煽ってきたのに・・・
こういうのっていつもなら黙殺されてきたけど最近結構報じられるようになってきたね
12 :
名無しのひみつ:2008/09/06(土) 00:25:49 ID:l/hiXE9w
カルトエコロジ−教信者は涙目脱糞wwwwwwwwwwwwww
13 :
名無しのひみつ:2008/09/06(土) 00:36:51 ID:ViaCIiZ5
南極大陸の氷河の大崩落があっても海面水位の上昇は無かったのは何故だろう。
14 :
名無しのひみつ:2008/09/06(土) 00:49:43 ID:8YqVYlhb
南極、北極の氷溶けて海水面上昇信じてるの日本だけなんでしょ、恐いよなマスコミの情報操作、無知なコメンテーター、国民の集団的ヒステリー
15 :
名無しのひみつ:2008/09/06(土) 01:04:29 ID:lHTcS16+
で、沖ノ鳥島は沈むの?沈まないの?
16 :
名無しのひみつ:2008/09/06(土) 01:10:23 ID:cyJTT9Mw
>>4 北極の氷では無く南極の氷
違いはわかりますよね
17 :
名無しのひみつ:2008/09/06(土) 01:22:03 ID:ECRgkXER
18 :
名無しのひみつ:2008/09/06(土) 02:47:40 ID:0qC3FgG5
地道に電気分解すればいいんでない?
酸素増えるし水素は燃料になるじゃないか。
コストは度外視な。
19 :
名無しのひみつ:2008/09/06(土) 03:44:10 ID:EQcGHlah
テクノバーンかよ
20 :
名無しのひみつ:2008/09/06(土) 06:13:58 ID:RFSoodWa
2メータも上がったら海岸線激変だな
砂浜はほぼ消滅だろうし、堤防も積み上げなきゃな
21 :
名無しのひみつ:2008/09/06(土) 06:33:01 ID:C93/CDPB
22 :
名無しのひみつ:2008/09/06(土) 07:34:07 ID:MykueDky
またエコエコ詐欺か
・・・ところで、気温が上がると水蒸気が大量に発生し、極地での降雪量が増えて
逆に海面は低下するという説があるらしいが実際どうなの?
23 :
名無しのひみつ:2008/09/06(土) 07:41:11 ID:1qKhCFSY
そんなこと言われても環境問題で食ってる原子力業界が困るじゃないか
24 :
名無しのひみつ:2008/09/06(土) 07:59:14 ID:4hcrg68k
環境ビジネスが成り立たなくなるだろww
やめろよw
25 :
名無しのひみつ:2008/09/06(土) 08:34:44 ID:ET0Ri7oy
南極では現在多くの地域で寒冷化しており、氷の量が増えているんだとか。
26 :
名無しのひみつ:2008/09/06(土) 08:38:41 ID:jBl+Qx0d
南極の氷が溶ける
重しが取れて南極大陸全体が上昇
地殻がひずみ南極とグリーンランド周辺で巨大地震が頻発
標高の低い地域が軒並み津波の被害にあう
もう終わりですね。
27 :
名無しのひみつ:2008/09/06(土) 09:03:14 ID:snjLQDf+
環境ビジネスをたくらんでる奴は、マジでやめたほうがいい。
ものすごいしっぺ返しを食らうことになる。むしろ食らって滅びろ。
28 :
名無しのひみつ:2008/09/06(土) 09:27:09 ID:ZVjb9erb
10cmの海面上昇で海岸線が1km後退するらしい。
0.8〜2mの海面上昇では、8km〜20km海岸線が後退することになります。
29 :
名無しのひみつ:2008/09/06(土) 09:32:45 ID:ViaCIiZ5
オランダとかベニスとかツバルで水没が問題となっているのは、
海抜0mとか、海面より低い土地を堤防などが作られて排水されて
いるとかで、本来自然ではあってはいけない場所に人が建物を建てる
のが問題の原因となっていることを摩り替え、海面の上昇のほうが
悪いとしている。
問題は人が水面ぎりぎりな場所(危険な場所)に住居を沢山つくるから
問題となっているのではないか。
ツバルは原住民400人ぐらいの人口が移住を受け入れ1万人を超える
人口へ増えた。
それが沈没被害や津波被害の原因ではないのか?
川の中州に住居を建て、大雨による濁流で住居が流されるのは
大雨が原因なのか?そこは確率的に極所豪雨などあまり無いことを
無視していたのが原因ではないのか?
30 :
名無しのひみつ:2008/09/06(土) 10:10:51 ID:Ec9cqJRV
まさに水の惑星ですね
31 :
名無しのひみつ:2008/09/06(土) 12:22:22 ID:ikJeGgh9
>>29 > ベニスとかツバル
は海面の上昇のせいだぞ。
32 :
名無しのひみつ:2008/09/06(土) 12:43:27 ID:ILkFGXid
嘘がばれないようにちょっとずつ軌道修正してるのが泣ける
33 :
名無しのひみつ:2008/09/06(土) 12:45:38 ID:2D3DymFD
34 :
中国餃子とロッテのガムアイス:2008/09/06(土) 12:56:32 ID:TbnnvSFU
IPCCの第3次報告書(2001)では、2100年までに 0.09〜0.88m の上昇と予測していたが、
第4次報告書(2007)では、0.18〜0.59m の上昇と予測の幅を狭めている。
(Wikipedia参照)
あれれ〜、
>>1の記事だとIPCC予測より悪化しているよ!ヤバくね!?
それよりも、科学ニュース板においても南極の氷が増えている説を
信じている人がいることがヤバいかも・・・。
35 :
名無しのひみつ:2008/09/06(土) 13:12:05 ID:iD8Yv2cR
確かに南極の海岸近くは氷が溶けているが
同時に大陸奥地の高地平原では蒸発した水蒸気が氷雪となって
ますます氷床が厚くなって極低温に保たれている
このままガンガン気温が上昇すればいずれ奥地の氷床も溶けるかも
しれないがそれは一体いつになるのか
赤道直下くらいに暑くなればすぐにでもなくなるだろうが
36 :
名無しのひみつ:2008/09/06(土) 13:18:08 ID:7uZa2NVC
>>6 そのコピペたまに見るけどCO2の循環の問題だから意味ないよねw
37 :
名無しのひみつ:2008/09/06(土) 13:26:28 ID:Q95YIhRe
適度に海水を淡水化すればいい
38 :
名無しのひみつ:2008/09/06(土) 13:30:32 ID:lyUoTRDQ
こら!せっかく空気売り買いして、金儲けしようとしているんだ。
余計なこというな!
「おい、お前今呼吸してCO210g出しただろ。1000円だせ」
うはははは、いい商売^^
39 :
名無しのひみつ:2008/09/06(土) 13:37:07 ID:cnD5sz8C
海水に行くのではなくエバポって空にいっているのであーる
40 :
名無しのひみつ:2008/09/06(土) 13:48:14 ID:s4bOQGoQ
41 :
名無しのひみつ:2008/09/06(土) 14:10:19 ID:v769N0hy
42 :
名無しのひみつ:2008/09/06(土) 17:03:18 ID:YPiT2KzS
古舘さん! このニュースは隠蔽しないと大変なことになります!
43 :
名無しのひみつ:2008/09/06(土) 17:36:06 ID:xF6gFYXb
温暖化から派生したエコ(爆笑)とかいうもののおかげで技術的には向上できた
44 :
名無しのひみつ:2008/09/06(土) 17:57:20 ID:WY9WFFIT
>>41 海はね、深海・海底火山いろいろあるからね水温は一定ではないんだ
45 :
名無しのひみつ:2008/09/06(土) 18:11:14 ID:v769N0hy
>>44 海底火山はね、海全域にあるわけじゃないんだ
46 :
名無しのひみつ:2008/09/06(土) 18:13:33 ID:JgOsKOKZ
>>31 マスゴミに躍らされてるゆとり乙
ベネツィア:過剰な地下水のくみ上げとゆるい建築土台による地盤沈下
ツバル:海岸侵食(さんご礁にはつき物)
47 :
名無しのひみつ:2008/09/06(土) 18:39:09 ID:woTSzpQW
>>6 専門家の言ってる事に取り合えず反対しても、周りから暖かい眼で見て貰えるのは厨房まで。
相対性理論にも進化論にも反対する素人はいる。
こういうトンデモ素人の特徴は「専門家の気付かなかった盲点に俺は気付いた」と妄想している所。
48 :
名無しのひみつ:2008/09/06(土) 18:39:31 ID:iRHgCLIF
日本だけが、明確な海面上昇はしてないんだよなあ。
なんか、1950年が一番、海面は高かったらしい。
まあ、ここ10年は上昇傾向だったらしいが、
これからは下がりそうな循環があるらしいぞ(統計・理論的に)、
下がったらおもろいんだけどなあww
世界が、固唾をのんで、注目中ということらしい。
49 :
名無しのひみつ:2008/09/06(土) 18:40:20 ID:cEibXc0E
エコビズネス崩壊ワラタ
50 :
名無しのひみつ:2008/09/06(土) 18:55:16 ID:HD3PDgX2
海水の量が増えたら
月の引力で赤道付近は特に海水面上昇が激しい
だから北極が解けても困るんじゃなかった?
51 :
中国餃子とロッテのガムアイス:2008/09/06(土) 19:54:38 ID:TbnnvSFU
北極圏という意味ならそりゃ困るだろ
塩分濃度や深層海流、永久凍土の土壌強度や
氷中の蓄積メタンなどいろいろあるからなぁ。
52 :
名無しのひみつ:2008/09/06(土) 20:04:41 ID:a67SAlk3
気温上昇もオーバーでしょ?
53 :
名無しのひみつ:2008/09/06(土) 20:11:08 ID:L18lCQar
アメリカの研究機関はアメリカの国策で2000年までは
「二酸化炭素による温暖化」を肯定するような論文は発表差し止めしてたからなぁ
米国内の研究機関というだけで疑いたくなる
54 :
名無しのひみつ:2008/09/06(土) 20:31:31 ID:ZED4WBm3
>>1 ふーん
で、エネルギー業界からいくらで雇われたの?
55 :
名無しのひみつ:2008/09/06(土) 21:28:11 ID:ET0Ri7oy
実際問題として、人為的な理由による地球温暖化を否定する説を出す人間を
有罪にしてしまおう、なんて法律を作ろうとしている国があるんだそうだ。
オーストラリアなんだが。
そして北欧のの方では、実際につかまった人も出たんだそうだ。
56 :
名無しのひみつ:2008/09/06(土) 22:01:52 ID:WDGIF1Zr
2ちゃんねらの劣化
「ウソをウソであると見抜けないと(掲示板を使うことは)難しい」
↓
>>1にソースあるだろ?見てみろ
↓
>>1くらい読めよ
↓
スレタイ位確認しろ… ←今この辺り
↓
日本語わかりますか?
57 :
名無しのひみつ:2008/09/07(日) 00:09:53 ID:RW2PVdc0
今世紀末にどんだけ海面が上昇しようとも俺には実際関係ないが
10年〜20年先に海面が2、30cm上がるとなれば間違いなく
俺に関係ある重大な問題だ。
58 :
名無しのひみつ:2008/09/07(日) 00:26:36 ID:F22ClJwZ
まぁ、債権化して金儲けようとしてる所があるわけで
サブプライムと同じ感じになるのでは?
ところで、次は「水」(淡水)らしいですよ
59 :
名無しのひみつ:2008/09/07(日) 01:14:13 ID:oxqPn38i
でもさ海面が上がるって言っても津波みたいになる訳じゃなくて
徐々に上がるんだし高地に移っていけば良い訳だろ?
ツバルみたいな所じゃ大問題だろうけど
60 :
名無しのひみつ:2008/09/07(日) 06:30:31 ID:DmFnJzb+
>>4 塩水が入ったコップに浮かべた氷を溶かしたら水(塩水?)は溢れます。
真水だったら海面は上がりも下がりもしません。
61 :
名無しのひみつ:2008/09/07(日) 07:18:02 ID:mAjrYLoP
62 :
名無しのひみつ:2008/09/07(日) 09:37:31 ID:EExfSTWs
>>60 おー 考えたこと無かった。 比重からすると解けた分の2%くらいかな。
63 :
名無しのひみつ:2008/09/07(日) 10:11:46 ID:O7d7K3FK
64 :
名無しのひみつ:2008/09/07(日) 10:56:39 ID:Dzf9wD04
65 :
名無しのひみつ:2008/09/07(日) 11:02:45 ID:pQilmwcb
ロケットに水タンク積んで宇宙に排水する。
66 :
名無しのひみつ:2008/09/07(日) 11:42:30 ID:RaJw5cVu
いずれにしてもゴミの埋立地には不自由しないってことか?
67 :
名無しのひみつ:2008/09/07(日) 12:01:56 ID:R6tZebVU
>>60 なるほど確かに
仮想的に水銀の海に浮かべた氷を考えるとわかりやすいw
68 :
名無しのひみつ:2008/09/09(火) 22:06:58 ID:UnQAAhIg
地球温暖化利権はおいしいらしいよ♪
69 :
名無しのひみつ:2008/09/10(水) 15:25:49 ID:0uU2tRTz
0.8mでも大変だと思うけどな。
70 :
名無しのひみつ:2008/09/10(水) 16:00:01 ID:N7lOdhRY
過去には200m下がったりしてるけどな。
71 :
名無しのひみつ:2008/09/10(水) 17:47:54 ID:sM1RkDVv
あーうちは水没するわな@海抜1mの関東平野
72 :
名無しのひみつ:2008/09/10(水) 17:55:27 ID:B7masg1g
どうでもいいけど、今世紀末の予想を聞きたい奴は
よっぽどおめでたい奴だろw 今年生まれた奴が90歳代なんだろ?
もっと現実的な研究成果を示すべきだろなw
73 :
名無しのひみつ:2008/09/10(水) 17:57:31 ID:S7E+yE6q
>>72 その今年生まれた奴が90歳になった時に陸地が無くなっているかも知れないと言う妄想に取り付かれている訳であります。
74 :
名無しのひみつ:2008/09/11(木) 20:48:58 ID:sixAhB9t
0.8m〜2メートルでも脅威であることには違いはない
75 :
名無しのひみつ:2008/09/11(木) 22:48:04 ID:Ems87rWw
>>59 ah0-ずべての土地には所有者がいるんだ
76 :
名無しのひみつ:2008/09/14(日) 12:53:12 ID:A+kpqjSh
77 :
名無しのひみつ:2008/09/14(日) 13:01:45 ID:vQ0RD56Q
>>74 最低の0.8mでも世界の海岸沿いにある大都市では防御できないところが
続出する。
日本でもそうだ。
今でも0m以下の地帯に住んだり働いている人があるのに0.8m加わると
いうことは干潮でも実質水没している地域が出る。
日本の大都市は維持できても世界のほとんどの都市では水没するまま放棄
されるよ。
78 :
名無しのひみつ:2008/09/14(日) 13:02:03 ID:RHogW8zn
今22歳だから
来年自殺。
約1年で生まれ変わるとして
それでもあんま関係ないかな
79 :
名無しのひみつ:2008/09/14(日) 13:06:00 ID:LYriYKET
80 :
sage:2008/09/14(日) 13:17:52 ID:aqAOaSQl
ところで地球温暖化マダー?
81 :
名無しのひみつ:2008/09/14(日) 14:27:18 ID:hdL1I62A
こういうのって大抵予想を超えちゃって、あとは指数的に進行するよね
82 :
名無しのひみつ:2008/09/14(日) 14:55:40 ID:QqzOjUzX
>>77 海面の高さが変化することは知っているのか?
んな0m地帯にすることは沈むのは被害ではなく、必然なのね。
海岸の波打ち際に建物をつくって嵐の度に被害をうけるのは
嵐が悪いんじゃなくて、其処を選び作った本人の問題だよ。
83 :
名無しのひみつ:2008/09/14(日) 17:45:41 ID:M5a8np+P
元々海抜0mのところに建物を建てたのではなくて地下水のくみ上げにより
地盤沈下したのが0m地帯。
84 :
名無しのひみつ:2008/09/14(日) 18:13:30 ID:io/I25xU
85 :
名無しのひみつ:2008/09/14(日) 18:15:31 ID:PSBFTbIs
海面上昇に関しては堤防を作って対応するのが現実的だよ
温暖化対策に比べても安上がりだしね
86 :
名無しのひみつ:2008/09/14(日) 18:34:18 ID:vgtfztLV
地球環境問題
これはカルト
「絶対善」を主張して、異論を悪魔と攻撃する!!
「環境保護団体」は、終末論で善良な人々を釣る最低の人種!!
共産主義が絶滅した後、新たに出現した極めて危険なカルト!!
87 :
名無しのひみつ :2008/09/14(日) 21:10:53 ID:oKC/GDUT
人間にとって利用可能な天然資源が近い将来枯渇するのは明白な事実。
でもだからと言って人間が利用可能な自然環境がなくなるわけではないわな。
だからこそ保護しなきゃというのは分かるが、
それ以前に有用な天然資源を有効活用することの方がよっぽど大切だ。
88 :
名無しのひみつ:2008/09/15(月) 18:12:18 ID:uBTr9fEm
>>82 斜面より平地の方が街を発展させやすい。
広大な平地というと必然的に河口近くになる。
そして海岸線は埋め立てられる。
大都市が海の近くが多いのはそういう理由。
89 :
名無しのひみつ:2008/09/16(火) 00:31:14 ID:bqPHKkj2
でも盆地もあるしな
日本なんかだと火山麓扇状地も多いし
噴火のリクスがあるから別の意味で危険だけど
90 :
名無しのひみつ:2008/09/16(火) 01:53:01 ID:+RZg3qCj
だがまて人口を減らすと言うてがある
91 :
名無しのひみつ:2008/09/16(火) 07:28:02 ID:awBDSEOc
92 :
名無しのひみつ:2008/09/16(火) 07:29:17 ID:awBDSEOc
93 :
名無しのひみつ:2008/09/16(火) 07:33:48 ID:awBDSEOc
>>83 それはかなり厳密な意味での0m地帯だろ。
今はたんに「海抜0mより低いところ」でしかない。
0m地帯のところに、知らずに(後先考えず安易に)/知っててあえて建物たててるし。
94 :
名無しのひみつ:2008/09/16(火) 07:45:32 ID:xD7+B9jk
水自体の膨張を計算してるのか?
95 :
名無しのひみつ:2008/09/16(火) 08:22:00 ID:EfrKmg92
海面の高さは普通に満潮と干潮で2m程度の差となる。
>「海抜」
>標高の測り方のひとつで、平均海面を基準(0メートル)として
>測った標高のこと。
故に満潮時に1mも平均海面より低いのは当然だろう。
さらに嵐などで一時的に平均海面が2mも隆起する場合があるので、
0m地帯に建物を作る時点で自殺行為といえる。
0m地帯に建物がある多くの地域では4m以上の高さの堤防が
あるのが常識で、強制組み上げ排水の施設が無ければ洪水で沈没
するのは必然というものだろう。
96 :
名無しのひみつ:2008/09/16(火) 12:59:35 ID:k5UTggWZ
>>94 何℃で何倍になるか提示してからの話です
100℃で常温の1000倍以上になるとは聞いていますが…
97 :
名無しのひみつ:2008/09/16(火) 14:45:32 ID:DhDnTALd
>>94 1℃で1/3000(20〜30℃範囲において)くらいしか変わらないからねえ。
温暖化で℃のオーダーで変化するのは表面100mくらいでしょう。
そうなると膨張に起因する水面の変化はcm単位ということになる。
98 :
名無しのひみつ:2008/09/18(木) 23:48:42 ID:UyqnbkYq
>>86 同意。
通勤途中に「打倒 CO2!」というポスターが貼られてて恐ろしく感じてる。会社のビルにも。
ネットのニュースサイトでも、必ずエコ関係のページがあるが、
どんどんコンテンツが充実してて、後戻りのできない危険を感じる。
排出権とかカーボンオフセットの話が、具体的に加速的に進んでて、ビックリする。
ネット広告も飛躍的に増えてる気がする。
一体どこの誰が熱心に出資するのだろうか。
二次大戦前の「贅沢は敵だ」に類似する何かを感じている。
世界恐慌も起きるし、これから、世の中どうなるのかだろうか?
みんな、危機感なさ杉ないか。
99 :
名無しのひみつ:2008/09/19(金) 01:22:02 ID:cHDFzJLE
排出権なんて帳簿の上で右から左に付け替えればなぜか炭素の排出が減った事になるペテンだしな。
>>98 俺はあえて流行に乗って、事ある毎にCO2とかエコとか口にする。
すると、周囲に対して自説に真実味を持たせることが出来、それはそれでメリットになる。
で、いつかCO2詐欺がばれたときは涼しい顔で手のひらを返すつもりでいる。
え…うそ、みんな本気で信じてたの!? ってあきれてみせる日が来るのを待っている。
その日が来なきゃ来ないでも、そのままCO2詐欺の片棒を担ぎ続ければいい訳だしw
101 :
名無しのひみつ:2008/09/19(金) 04:10:19 ID:eS9IkII6
CO2は、石油の採掘に使えるから空気中の濃度は濃くならずに済むよ
枯れたと思われてる油田でも、CO2のガス送り込むことで、まだまだ
石油取り出すことが出来る
つまり、省エネ技術なんて無駄なことやってるわけだ
石油の消費減らすために、希少金属とか大量に消費してるんだからな
大事なことだから2回言うけど、石油はまだまだ採れるよ
希少金属はリサイクルするっていうけど、そのためにまたエネルギー
消費するんだぜ?無駄なことに労力と金使ってるだろ?
そんなのは全然エコじゃ無いんだよ!!!
102 :
名無しのひみつ:2008/09/19(金) 10:09:04 ID:att729Lo
トンデモ科学者はTVで常連になっている教授だけでいい。
上昇した海面の分だけ真水に変えて干ばつ地域に供給できれば良いのにね。
使われなくなったパイプラインにホース通して水流せないかな。
>>101 レアメタルはリサイクルしないといつか無くなるので正しいだろ
大気中の水蒸気保有量(減量分)増加と
南極の大陸氷氷河の海没(増量分)量と
海水自身の温度上昇による膨張分と
海面上昇による海の表面積の増大との相関関係なんだろうから
スパコンと基礎データがあれば、
たいした時間はかからないと思うんだがな。
>>105 南極は氷の重さで大陸そのものが地殻を押しのけて沈んでいる。
スパコンではそれは計算できない。(計算のパラメータにいれないので。)
何故なら、実際にどの程度変化するデータそのものが無い、重みで
地殻そのものが極端に変形しているのが分かっているだけ。
平均温度が上がると大気が湿度として蓄えられる水蒸気は膨大になる。
砂漠などでは空気から生活水を作れるほど大気に含まれる水は膨大だろう。
大気の流れが変わるだけで地球の水循環のパラメータが変わる、
それは大雨と乾燥地帯を作り出し過去と同じ線形予測の変化としては計算
するのは無理があるとは思わないか?
地球内部の水分量と宇宙から氷流星などで供給される量など計算に
含まれないものが沢山ある。
107 :
名無しのひみつ:2008/09/27(土) 23:58:38 ID:x1XMgrfl
地球温暖化が叫ばれると都合の悪い業界のアンチ温暖化口コミ工作の必死さに笑える
っ(句読点)
>>100 こういうのが、リサイクルペーパー偽装とか平気でやってのほほんとしてるんだな。
食品偽装でもそうだけどよ、儲けるためならウソでも言って良いとか、認識が甘すぎなんだよ。
世界はお前が思ってるよりずっと厳しくできてるから、罪を清算する覚悟は今からしといたほうが良いぞ。
>>107 このまま消費が滞っていけば、どんな業界も損だよね。
排出権取引に関わってたリーマンブラザーズは破綻して、世界中大迷惑だよ。
温暖化関連につぎ込まれる税金、子供たちへのエコ教育。
今はそれほど表面化しないけど、社会に深刻なダメージを与えているのは明らかだ。
エコ信者が吐き出してる精神の歪み、経済の歪み。
みんな迷惑してるのに気づかないのは、エコロジストが、その実エゴイストだからだ。
110 :
100:2008/10/03(金) 01:28:46 ID:l5xkX0VW
>>109 俺のこと業者だと思ってるの?
騙され易いタイプかもしれないから気を付けた方がいいよ。
亀レス
>>76 懐疑論者に対して、このデータは間違ってるというのはわかるんだけど、
なんで正しいデータを出さないのかな?