【遺伝子】細胞分化を決定するゲノムDNAのメチル化を認識する機構を解明
1 :
◆KzI.AmWAVE @Hφ=Eφ ★ :
2008/09/04(木) 21:55:17 ID:??? BE:279426299-2BP(135) タンパク質の「鍵」構造解明
京大グループ、不要なDNAを調節
不要なDNAが読み込まれることがないようにDNAに「鍵」をかける「DNAメチル化」の維持で働く
タンパク質の構造を、京都大工学研究所の白川昌宏教授(分子生物学)、有吉眞理子助教らの
グループが解明した。メチル化のパターン変化は、がん細胞やiPS(人工多能性幹)細胞と深く
かかわっており、創薬や再生医療につながる成果という。英科学誌ネイチャーで3日に発表した。
どんな細胞もDNA総体は同じだが、細胞の種類ごとに読み取られる遺伝情報は違い、不要な
DNAは塩基の一部がメチル化して堅く畳まれている。細胞の機能が決まる分化によってメチル化の
パターンが決まるが、そのパターンが変わると、がん細胞になって暴走したり、iPS細胞のように
再びさまざまな細胞に分化する能力を獲得する。
細胞分裂では、親から引き継いだ片方のDNAのみがメチル化されており、メチル化パターンの
維持には、新しく複製されたDNAのメチル化が必要。
白川教授らは、親のDNAのメチル化塩基の場所を認識するタンパク質UHRF1の構造を解析した。
UHRF1にはDNAを抱え込み、メチル化塩基をDNAらせん構造の外に放り出す「手」があり、
「ポケット」の構造に塩基を取り込んでメチル化を正確に認識していることが分かった。
UHRF1は塩基を認識してメチル化酵素を呼び込み、新しいDNAを親と対応するようにメチル化
しているらしい。
白川教授は「タンパク質を操作してメチル化を調節することで、がん細胞を抑えたり、iPS細胞の
産生効率の向上や、がん遺伝子やウイルスを使わない安全な作成法の開発が期待できる」と話している。
京都新聞
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2008090400042&genre=G1&area=K00 京都大学
細胞分化を決定するゲノム中のメチル化塩基は、2重らせんの外に引き出されて認識される
http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/news_data/h/h1/news6/2008/080904_1.htm Recognition of hemi-methylated DNA by the SRA protein UHRF1 by a base-flipping mechanism
Nature advance online publication 3 September 2008 | doi:10.1038/nature07249
http://www.nature.com/nature/journal/vaop/ncurrent/abs/nature07249.html
2 :
名無しのひみつ :2008/09/04(木) 21:58:32 ID:3T/lydvg
えー誰か簡単に説明してください
3 :
名無しのひみつ :2008/09/04(木) 21:58:59 ID:hC/vS8Jn
これは凄い発見だね。 こういう事実こそ理科の授業で教えるべきだと思うんだ。
4 :
名無しのひみつ :2008/09/04(木) 22:05:09 ID:rWO7VDB3
メチル化されるって、臭くなるっていうことだよね?
5 :
名無しのひみつ :2008/09/04(木) 22:33:25 ID:u7KEG2uy
最近科学分野の発展が急に加速してないか? 大戦争でも起きそうな…
6 :
名無しのひみつ :2008/09/04(木) 22:41:27 ID:CDAiSKrW
DNAを構成する塩基にメチル基がついている部分があるが、これを認識する分子の詳細が明らかにされたということ。
7 :
名無しのひみつ :2008/09/04(木) 22:44:34 ID:vvgBIkoa
これは普通にすごいことだろ。
8 :
名無しのひみつ :2008/09/04(木) 22:57:26 ID:x6zzaZ9G
で、UHRF1の発見者はこのグループなの?
9 :
名無しのひみつ :2008/09/04(木) 23:52:08 ID:Bb5BxuH4
これはかなりすごい
10 :
名無しのひみつ :2008/09/04(木) 23:52:58 ID:XuBqUOHf
メチル化を解明するなんて、もっとずっと先のことだと思ってた まだ一部なんだろうけど、これはちょっと怖いわ
11 :
名無しのひみつ :2008/09/05(金) 00:56:53 ID:0jzl7+M3
DNAって何語で書いてあるん 人間の体の中にはDNAを読んで活動してるひとが何種類ぐらい居るん
12 :
名無しのひみつ :2008/09/07(日) 22:44:48 ID:Xz07Kg0K
他の2グループからも、同じ内容の論文が同時にNatureに掲載されている。
Recognition of hemi-methylated DNA by the SRA protein UHRF1 by a base-flipping mechanism
Kyohei Arita, Mariko Ariyoshi, Hidehito Tochio, Yusuke Nakamura & Masahiro Shirakawa
Structural basis for recognition of hemi-methylated DNA by the SRA domain of human UHRF1
George V. Avvakumov, John R. Walker, Sheng Xue, Yanjun Li, Shili Duan, Christian Bronner, Cheryl H. Arrowsmith & Sirano Dhe-Paganon
The SRA domain of UHRF1 flips 5-methylcytosine out of the DNA helix
Hideharu Hashimoto, John R. Horton, Xing Zhang, Magnolia Bostick, Steven E. Jacobsen & Xiaodong Cheng
ttp://www.nature.com/nature/journal/vaop/ncurrent/index.html 2つ同時は良くあるけど、3つ同時は珍しいなぁ・・・。
13 :
あた :2008/09/08(月) 01:16:37 ID:O48FVjBA
結局簡単に解りやすく説明して。 IPS細胞の人間への適用作成を今より早めてくれるの?
14 :
名無しのひみつ :2008/09/08(月) 01:26:42 ID:rTnqBt9q
まぁ、たった1個の受精卵から人間を生み出すこともできるメカニズムだからな。 まだまだ先は長いね。
15 :
名無しのひみつ :2008/09/08(月) 01:56:35 ID:fzOyKKY2
>>12 3月21日投稿 7月9日受理 9月3日掲載
3月20日投稿 7月18日受理 9月3日掲載
3月17日投稿 7月23日受理 9月3日掲載
16 :
名無しのひみつ :2008/09/08(月) 14:18:12 ID:8s6I6OaO
>>5 最近お前が科学ニュースに目を通す機会が増えただけじゃないの
17 :
名無しのひみつ :2008/09/12(金) 23:46:45 ID:I5y6vRCj
「後の冬月教授である」
18 :
名無しのひみつ :
2008/09/14(日) 20:16:58 ID:NRSHufIh この論文がフリーのPDFで公開されるのはいつだい?