【宇宙】直径6千キロ 世界最大級のアンテナでブラックホールや銀河系を精密に観測 日中韓の電波望遠鏡20台が手を結ぶ
1 :
おっおにぎりがほしいんだなφ ★:
ブラックホールや銀河系を精密に観測するため、日本、中国、韓国にある
計20台の電波望遠鏡(パラボラアンテナ)が手を結ぶことになった。
複数のアンテナで同時に見ることで精度を高める超長基線電波干渉法(VLBI)という技術で
「直径6千キロ」の巨大な1台のアンテナとして機能する。
世界最大級の「瞳」での観測は年内にも始まる予定だ。
関係者によると、日本からは国立天文台のほか、宇宙航空研究開発機構、
国土地理院、情報通信研究機構、北海道大、茨城大、岐阜大、山口大、鹿児島大の
計13台の電波望遠鏡が参加。韓国では韓国天文研究院がソウル、蔚山、済州島に
新しい3台をほぼ完成させ、データを集約して解析する施設の準備が進む。
中国国家天文台が北京、上海、ウルムチ、昆明に置く4台も加わる予定だ。
VLBIは一つの天体を複数のアンテナで同時に観測する技術。
天体から届く微弱な電波の到達時間のわずかな差を100億分の1秒の精度で測る。
それを正確に重ね合わせることで天体の微細な構造を描き出す。
アンテナの数が多く、互いが離れているほど、精密な画像が得られるという。
計画を指揮する国立天文台の小林秀行教授(電波天文学)によると、
日本に留学経験のある韓国や中国の研究者を中心に共同計画の構想が温められてきた。
小林教授は「国と国ではなく、人と人が作り上げた計画」と話す。
日韓は01〜03年にVLBI観測を試験的に実施し、技術的に先行する日本が主導して
準備を進めてきた。日中間は85年に試験観測をしただけ。
まずは年内に中韓各1台、日本国内13台で観測を始め、数年かけて「完成形」へと進める。
小林教授によると、米国には直径約8千キロ、欧州にも約3千キロに及ぶVLBI網がある。
日中韓で参加するアンテナの数は2倍以上あり、電波をとらえる感度は4倍。
精密な観測が見込めるという。
>>2へつづく
ソース:asahi.com
http://www.asahi.com/science/update/0901/SEB200809010001_01.html 超長基線電波干渉法(Wikipedia)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B6%85%E9%95%B7%E5%9F%BA%E7%B7%9A%E9%9B%BB%E6%B3%A2%E5%B9%B2%E6%B8%89%E6%B3%95
2 :
おっおにぎりがほしいんだなφ ★:2008/09/03(水) 08:26:37 ID:???
>>1のつづき
主な観測テーマは二つ。
銀河系に散らばる星々の精密な地図づくりと、ブラックホールの研究だ。
計画に参加している山口大の藤沢健太准教授によると、ブラックホールは
強力な重力で光ものみ込む一方、その周辺では光に近い速度で物質が噴き出している。
藤沢准教授は「なぜそんな構造が存在するのか。ブラックホールの新しい姿を明らかにしたい」と
意気込む。
さらに今後は、宇宙航空研究開発機構が12年に打ち上げる予定の電波望遠鏡衛星
「アストロG」を使い、宇宙と地上のアンテナをつないだ「スペースVLBI」も計画。
仮想的に直径約3万5千キロのアンテナができるという。
藤沢准教授は「東アジアの隣国同士が協力することで、欧米と肩を並べ、
さらにトップに躍り出ることができる」と期待している。
3 :
名無しのひみつ:2008/09/03(水) 08:29:17 ID:k53J3kpH
こういう事で日中韓が協力し合うのはいい事だと思う。(^−^)
4 :
名無しのひみつ:2008/09/03(水) 08:34:10 ID:AaCck+F6
これは距離が重要だからな
この手の連携はいいんでないの
5 :
名無しのひみつ:2008/09/03(水) 08:37:02 ID:+9rlSjhn
漏れのアンテナもおっきしたお
6 :
名無しのひみつ:2008/09/03(水) 08:39:07 ID:ej2Xs59m
科学者とかって政治には無関心そうだね
7 :
名無しのひみつ:2008/09/03(水) 08:40:42 ID:33fqv1AN
8 :
名無しのひみつ:2008/09/03(水) 08:41:39 ID:vY8+t9xY
予算くれるか政治家か、それ以外との区別はしてる。
9 :
名無しのひみつ:2008/09/03(水) 08:43:03 ID:sUTt2Tdl
台湾は?
10 :
名無しのひみつ:2008/09/03(水) 08:48:01 ID:qeorCp9p
>「国と国ではなく、人と人が作り上げた計画」
「国」が良い様に利用しなければ良いけどな・・
11 :
名無しのひみつ:2008/09/03(水) 08:53:27 ID:FlE8vVRq
>技術的に先行する日本が主導して
ハイ、たかられた〜
12 :
名無しのひみつ:2008/09/03(水) 08:54:32 ID:WL6YeNJ8
手付いてたんや・・・
13 :
名無しのひみつ:2008/09/03(水) 09:21:05 ID:YVnO5no0
>>6 科学者とかって政治には無関心そうだね
カネにならん、
14 :
名無しのひみつ:2008/09/03(水) 09:24:21 ID:Ze1khlP7
またチョンか。
15 :
名無しのひみつ:2008/09/03(水) 09:31:18 ID:Z/lr3kim
16 :
名無しのひみつ:2008/09/03(水) 09:49:26 ID:pW/qWOIx
宇宙に対してたったの6000キロ...(´・ω・`)
17 :
名無しのひみつ:2008/09/03(水) 10:08:20 ID:GM3AOIMx
もう特アはいいよ…勘弁して欲しい
18 :
名無しのひみつ:2008/09/03(水) 10:19:46 ID:nyebmyMB
韓国に電波望遠鏡なんかあるわけ無いだろ!と思ったけど、
『電波』な望遠鏡か。納得。
19 :
名無しのひみつ:2008/09/03(水) 10:23:36 ID:bSqrl3ot
韓国の裏切り行動が始まります
20 :
名無しのひみつ:2008/09/03(水) 10:25:05 ID:9FQ5X6/U
うう、吐きそう
21 :
名無しのひみつ:2008/09/03(水) 10:28:33 ID:JOyok3do
ソウル、済州島、北京、上海の電波望遠鏡って、何考えてるんだろう。立地条件極悪ではないのか。
22 :
名無しのひみつ:2008/09/03(水) 10:38:08 ID:vgdJ2r0X
存在しないブラックホールを捜すより
重力望遠鏡の開発をしろ
23 :
名無しのひみつ:2008/09/03(水) 11:16:14 ID:N2H87UIE
VLBAといえばはるかはまだ生きてるのか?
24 :
名無しのひみつ:2008/09/03(水) 11:20:39 ID:XnnruOCh
確実に法則発動でしょう。
猿に算数教える方が楽だぞ。
25 :
名無しのひみつ:2008/09/03(水) 11:25:45 ID:4Nxjepg1
>>1 >韓国では韓国天文研究院がソウル、蔚山、済州島に
>新しい3台をほぼ完成させ、データを集約して解析する施設の準備が進む。
半島に拠点を作る意味がわからん
どうせ交渉の時にごねたんだろうけどそんな時はきっぱり参加自体をお断りすれば
いいのにそこであっさり譲歩しちゃうから日本の科学者は駄目なんだね。
純粋に知りたいことを追い求めちゃってて結果を広報するときのことを考えてないから
研究も途切れ途切れになっちゃう
26 :
名無しのひみつ:2008/09/03(水) 11:27:05 ID:cvBJP05X
>天体から届く微弱な電波の到達時間のわずかな差を100億分の1秒の精度で測る。
100億分の1秒の精度で同期がとれるんだな・・
27 :
名無しのひみつ:2008/09/03(水) 12:07:17 ID:c2OnAoe1
>>16 それをいったら人間の目なんか''目''じゃないぞ。
28 :
名無しのひみつ:2008/09/03(水) 12:08:06 ID:cq+D/mw2
>>26 同時が同時じゃないって、誰か20世紀初頭のエロい人が逝ってませんでしたっけ。
29 :
名無しのひみつ:2008/09/03(水) 13:44:54 ID:XRXOXCGS
これは例の法則が働く。残念な結果だw
30 :
名無しのひみつ:2008/09/03(水) 13:46:32 ID:hWV4qFSQ
協力するまでは良いが
成果が出るとすべてがウリの手柄になるんですね
わかります。
31 :
名無しのひみつ:2008/09/03(水) 13:52:12 ID:YGYl4wW1
光学ではやらないのかなぁ
すばるみたいな巨艦もいいが、すでにある望遠鏡を同期して制御できれば新しい
ことができるとおもう。
32 :
名無しのひみつ:2008/09/03(水) 13:59:44 ID:cvBJP05X
33 :
名無しのひみつ:2008/09/03(水) 14:01:23 ID:vY8+t9xY
34 :
名無しのひみつ:2008/09/03(水) 14:23:17 ID:31nIBGCE
韓国は不要だろ。 どうせ、形だけでも参加して名誉を手にいれたい韓国が
強引に参加させろってお願いしたんだろ。
35 :
名無しのひみつ:2008/09/03(水) 14:34:07 ID:O/gn/nj3
そしてデータを中国に持っていかれて、韓国は宇宙の起源を主張しますたとサ・・・
36 :
名無しのひみつ:2008/09/03(水) 15:22:37 ID:+CpJhUWR
韓国は、それどころではないのでは…
37 :
名無しのひみつ:2008/09/03(水) 17:05:13 ID:X74XHF2h
韓国の経済がブラックホールに突入したところを観測した
38 :
名無しのひみつ:2008/09/03(水) 17:08:31 ID:NFwKXAJN
シナは先進国の技術ぱくることしかしないのな
39 :
名無しのひみつ:2008/09/03(水) 19:38:18 ID:yHx/MbMp
観測地点は多ければ多いほうがいい
だが特定アジアはやめといたほうがいいと思う
40 :
名無しのひみつ:2008/09/03(水) 20:09:49 ID:uoBzmTa4
韓国が加わると碌なことがないんだが
協力、共同、協調という概念がないから
41 :
名無しのひみつ:2008/09/03(水) 20:50:50 ID:7qVuyICv
チュンチョンの捏造データでバカを見る日本てことに
42 :
名無しのひみつ:2008/09/04(木) 02:01:57 ID:Ih1hDp7k
13:3:4、、研究成果は1:3:9ってとこか?
ってかシナ、チョソの天文台も日本のODAだろ?
43 :
名無しのひみつ:2008/09/04(木) 02:13:18 ID:4Dntyo9v
衛星でやっている奴のほうが世界最大だろ。
地球の公転軌道に設置する案もあるわけだし
44 :
名無しのひみつ:2008/09/04(木) 02:21:14 ID:t68GM91J
この国際協力が、宇宙実験棟きぼうの韓国への無料貸し出しにつながるんだな。
45 :
名無しのひみつ:2008/09/04(木) 02:37:52 ID:+X1eXxLS
なんで韓国...もうすぐ終了する国が宇宙どころじゃないだろ。北と仲良くやってろよ。
46 :
名無しのひみつ:2008/09/04(木) 10:04:31 ID:TfEvRGhf
韓国?なんであんな小さい国の望遠鏡使うんだ。
47 :
名無しのひみつ:2008/09/04(木) 10:05:07 ID:FyaYwmb2
いい話や(T_T)アジア同士仲良うせなあかん。
EUのアジア版、早いとこ頼んまっせ。
48 :
名無しのひみつ:2008/09/04(木) 10:10:30 ID:7ucfHnd4
>>23 ずいぶん前にリアクションホイールが壊れてお亡くなりになった
49 :
名無しのひみつ:2008/09/04(木) 14:44:22 ID:H5l02N7C
中国からデータが送られてこないに一票
50 :
名無しのひみつ:2008/09/04(木) 14:57:14 ID:HfV3V4FU
>天体から届く微弱な電波の到達時間のわずかな差を100億分の1秒の精度で測る。
中国、韓国から来るデータの信頼性は大丈夫なのだろうか・・・・
この間打ち上げてロストした中国のガジョウの月画像はズレまくりだったし
51 :
名無しのひみつ:2008/09/04(木) 15:00:28 ID:HfV3V4FU
つーか近い地域じゃなくて
ヨーロッパと組んでやった方が良いな
協力って言っても、実態は日本側の技術供与だろ
52 :
名無しのひみつ:2008/09/04(木) 15:30:51 ID:5MZxrECv
韓国3台、中国4台そして日本は国立で13台。
税金を使って獲得した先進技術を特亜に無償提供することになるんだろうな。
53 :
名無しのひみつ:2008/09/04(木) 16:54:16 ID:4D2FyZQ4
中国はまだしもチョンとは絶対関わるなっての。
54 :
名無しのひみつ:2008/09/04(木) 18:03:24 ID:CSq2aClS
>>51 >つーか近い地域じゃなくて ヨーロッパと組んでやった方が良いな
経度が違いすぎると、同一時刻に同じ天体を観測できないから (地球の陰になるし、
電波望遠鏡の仰角をあまりにも小さくするのは得策でない・不可能)、
ヨーロッパと組んでの VLBI はやや無理っぽそう。
55 :
名無しのひみつ:2008/09/04(木) 19:37:57 ID:Y5KnbWdY
56 :
名無しのひみつ:2008/09/04(木) 23:48:51 ID:DpaguR8n
宇宙開発
57 :
名無しのひみつ:2008/09/05(金) 10:07:18 ID:aCmGTIe+
ロシア極東地域と中国ならまだ解る
58 :
名無しのひみつ:2008/09/05(金) 11:17:11 ID:BzbY9lwj
59 :
名無しのひみつ:2008/09/05(金) 11:30:17 ID:CppEobIW
こんなコピペ↓を思い出しますたwww
日韓W杯が決まったときに、通信総合研究所(現情報通信研究機構)で
衛星通信によるバーチャルスタジアム実験を計画していた。
それをかぎつけたのか、ある日アポ無しでETRI(韓国電子技術なんちゃら院)の幹部が現れ
「一緒に共同研究をしましょう。日本は我々に支援しなければならない。」とのたまわって、
人の良い日本人研究者は共同研究をすることになった。
当初、日本の衛星を使う予定であったが、途中から「ウリの衛星を使うニダ」と横やりを入れたものの
案の定、自分たちでできなくなり日本におんぶにだっこ。
しかも韓国の衛星を使うので日本側は九州に衛星通信局を作る羽目になり、結局、可搬の局を独自開発した。
そしてW杯が開催され、どうにかこうにか本番実験にこぎつけ、しばらくしたある日。。。
九州局のパラボラアンテナに「ETRI」のロゴが貼りつけてあるではないか!しかも通信総研のロゴの上から。
調べたらETRIの職員が無断で貼り写真を撮って「ウリが開発した」みたいなパンフレットを作っていたらしい。
情報通信研究機構とETRIは今も共同研究してるみたいだけど法則発動を危惧します。
60 :
名無しのひみつ:2008/09/05(金) 15:59:07 ID:T7m1HtzZ
>>1 既に地球の軌道を利用したVLBIやってるんですが....
我が国経由でしか国際研究に混ぜてもらえない国の苦肉の策か
中国は欧州と組んでるしね
61 :
名無しのひみつ:2008/09/05(金) 21:39:17 ID:Rcon672C
>>60 既に地球の軌道を利用したVLBIやってるんですが....
そんなのもう飛んでたっけ?
地球周回軌道(=はるか)という意味?
62 :
名無しのひみつ:2008/09/06(土) 12:58:07 ID:2QQkPA+I
日中韓とは珍しい。中国はそのうち日本に匹敵するか抜くだろうから、今のうちに仲良くしといたほうがいい
63 :
名無しのひみつ:2008/09/06(土) 18:03:53 ID:ET0Ri7oy
韓国のおかげで、研究はうまく行った事になるんですね?
わかります。
64 :
名無しのひみつ:
> 韓国では韓国天文研究院がソウル、蔚山、済州島に新しい3台をほぼ完成させ、
> データを集約して解析する施設の準備が進む。中国国家天文台が北京、上海、
> ウルムチ、昆明に置く4台も加わる予定だ。
> まずは年内に中韓各1台、日本国内13台で観測を始め、数年かけて「完成形」へと進める。
日本の計画に中韓が一枚かんでいるというのが実態では。
→今後の展開
(中)アンテナ揃いました。
(日)データ解析施設の「準備」は進んでいますか?
(韓)準備完了ニダ。
(日・中)見せてください。
(韓)これニダ。<プレスリリース用の完成予想図と太極旗をデザインしたロゴを見せる。>
(日・中)・・これだけ?中身は?
(韓)アンテナで忙しかったから、世界一のデータ解析施設を考えているところニダ。
チョッパリにも手伝って欲しいニダ。もう予算オーバーで金はないから費用はできれば、
そっちで持って欲しいニダ。アンテナもチョッパリの電波が混信して具合が悪いから、修理も
手伝うニダ。
(日・中)・・・・・・・