【宇宙】NASAがシャトル延命検討、米露関係悪化で「空白」回避へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆NASA.emcN. @びらぼんφ ★
米航空宇宙局(NASA)は、2010年に退役予定のスペースシャトルを、
後継機が就航する15年ごろまで延命させる検討に入った。

シャトルの打ち上げ基地があるフロリダ州の地方紙オーランド・センチネル
などが29日、相次いで報じた。

シャトル退役後、米国が有人宇宙船を持たない空白期が5年間も続き、
国際宇宙ステーションへの人員輸送をロシアの宇宙船ソユーズに頼るという
現行計画には、以前から疑問の声が渦巻いていた。

グルジア情勢などをめぐって米露関係が悪化する中、議会でシャトル延命論が
一段と高まる可能性があり、NASAも検討を迫られた形だ。

ソース:http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20080830-OYT1T00406.htm
読売新聞 2008年8月30日14時38分

【参考】
■Orlando Sentinel
NASA chief asks: Can shuttle fly after 2010?
http://www.orlandosentinel.com/news/space/orl-nasa2908aug30,0,3449221.story
2名無しのひみつ:2008/08/30(土) 19:05:44 ID:eF+RgFUb
つーかソユーズに頼るという計画があったことに驚く
3名無しのひみつ:2008/08/30(土) 19:12:16 ID:gj/bHupN
NASAにおいてもいわゆる「理系の政治音痴」が適用されようとは・・・
4名無しのひみつ:2008/08/30(土) 19:42:56 ID:ws5yyB8R
結局シャトルというのがスジの悪い技術だったことが、ここでこたえてきている。
5名無しのひみつ:2008/08/30(土) 20:29:13 ID:kNwmpBXG
・シャトル退役を2015年まで延期
・シャトル維持に予算を取られてオリオン2015年に完成せず
・シャトル退役を2020年まで延期
・シャトル維持に予算を取られてオリオン2020年に・・・以下略
6名無しのひみつ:2008/08/30(土) 20:31:39 ID:RMFtumpf
まるで、子供の喧嘩だな。
7名無しのひみつ:2008/08/30(土) 20:50:53 ID:Tmemt4dc
>>6
ブッシュが歴代の大統領で最悪だからね
ブッシュ=戦争大統領
8名無しのひみつ:2008/08/30(土) 20:58:52 ID:SmwE5btN
おとなしくHTV使えよNASAwwwww
9名無しのひみつ:2008/08/30(土) 21:05:26 ID:Uo2JL4fj
>>8
日本が中国のロケット使うくらい嫌なんじゃないかな。
アメリカにとっては。
10名無しのひみつ:2008/08/30(土) 21:17:08 ID:nAG5yx7M
ブッシュは自分の再選のためにイラク戦争を始め、バブルを放置させ”好景気”を煽った奴。
奴の目的は、「大統領に当選し、再選されること」。パパ・ブッシュへのコンプレックスの塊。
戦争で何人死のうが、知ったことではない。”愛国心”で人質にとられた米国民、哀れ。
11名無しのひみつ:2008/08/30(土) 21:28:20 ID:hUbbTCwo
>>8
ロシアに頼んでるのは人を運ぶためのものだからHTVは無理
ロシア以外に頼めない
12名無しのひみつ:2008/08/30(土) 21:36:54 ID:VgYsJesN
>>10
イラク戦争はクリントン時代の失策が原因。
好景気だったのはレーガン→パパブッシュ時代にIT産業の育成に力を
入れさせたから。
努力もせず好景気な時代を謳歌し、執務室で事に及んで権威を失墜させ、
更には自国の大使館を爆破され、外交官を殺され、駆逐艦が攻撃されて
何もしない大統領や政党を支持するやつの気が知れないし、
景気なんて煽ってないし、なんでもアメリカのせいにして納得できる
やつのほうが哀れ。

それ以前にスペースシャトルと全然関係ないし・・・
13名無しのひみつ:2008/08/30(土) 22:03:40 ID:Tmemt4dc
>>12
? 大量破壊兵器がイラクに無い事は国連査察団の調査でほとんど判明していた。
CIAの報告でも判明していた。
アルカイダとサダム・フセインが無関係な事も分かっていた。

その様な条件が揃っていても、敢えてイラク戦争を始めたのはブッシュ政権なんだよ
クリントン政権は情報機関の報告を受け止めてイラク空爆で戦火を止めていただけ

イラクの実態を知っているから(クリントン政権)

イラク戦、アフガン戦の責任はブッシュ政権に有る。
5年も6年も大規模な戦費が出るとNASA予算が苦しくなるのは必然だろ

14名無しのひみつ:2008/08/30(土) 22:04:56 ID:/Jya76zh
てすと
15名無しのひみつ:2008/08/30(土) 22:28:03 ID:5FJDKiwX
てか、今の機体が保たないでしょ。新造するわきゃないし、
16名無しのひみつ:2008/08/30(土) 22:32:52 ID:IosXonlZ
てす
17名無しのひみつ:2008/08/30(土) 22:35:17 ID:tQ/LVffJ
年2回くらいのフライトなら何とかなるんでないか
18名無しのひみつ:2008/08/30(土) 22:35:21 ID:2DUjqakd
>>3
「政治の理系音痴」だと思うんだけどなぁ・・・
19名無しのひみつ:2008/08/30(土) 22:57:02 ID:VgYsJesN
>>13
CIAは、フセインが大量破壊兵器を保有していると断定したことは一度もなく、
状況証拠からそのように「判断」しただけ。
逆に査察団の怠慢ぶりを示す情報の報告を行ってる。

クリントンはCIAの予算を削減してイラクでの情報収集を妨害し、
あの当時の国連がまったく信用できないのは、イラク石油食糧交換プログラム
の不正でもあきらか。


まあ戦費の増大でNASAが煽りくらってるのは間違いないけど、NASAの予算削減は
クリントン政権時代から。
20名無しのひみつ:2008/08/30(土) 23:09:27 ID:NkfM+gY+
もっと早くから次世代往還機を開発していればよかったのだが、
ここまでボロボロにならないと予算が獲得できないのだろうな。
21名無しのひみつ:2008/08/30(土) 23:18:49 ID:fF130iG6


>>8
HTVに搭乗するという貴殿の剛胆ぶりに感動した。

22名無しのひみつ:2008/08/30(土) 23:58:13 ID:MRHqqLB8
>>8
さすが、片道切符の実績が豊富な国の輸送手段はひと味違うね
と言われそうだw
23名無しのひみつ:2008/08/31(日) 00:18:44 ID:CbbTqvQy
行きはまぁ良いとして、
帰りはソユーズ強奪するか
身一つで大気圏突入かw
24名無しのひみつ:2008/08/31(日) 00:49:42 ID:RQy4Hj9z
行きはシャトルで行って
帰りにソユーズを使うようにすれば
両方の顔が立つと思うんだ
25名無しのひみつ:2008/08/31(日) 01:32:31 ID:PSzDekL/
INとOUTの数が合わなくね?
26名無しのひみつ:2008/08/31(日) 03:30:20 ID:HoecHv6K
エネルギアタイプに再設計だとどれほどお金かかるんだろ?
新規技術開発と素材開発はZEROの条件で。
27名無しのひみつ:2008/08/31(日) 12:50:04 ID:h21tF+GL
また事故が起きたらどうなるんだ?
28名無しのひみつ:2008/08/31(日) 13:14:09 ID:zty8KrbO
>>27
民間人搭乗員を全廃して、軍出身者とNASA生え抜きの搭乗員だけで飛ばす。

所詮有人宇宙飛行は国策とイデオロギーの産物。
軍人の犠牲は厭わないだろう。
29名無しのひみつ:2008/08/31(日) 13:16:49 ID:rWxFZtEC
改造、改良すると5年間くらいは飛べる訳だろ
30名無しのひみつ:2008/08/31(日) 13:20:01 ID:5QBC0brw
>>18
単に文系からの視点か理系からの視点かの違いだと思うけど。
31名無しのひみつ:2008/08/31(日) 20:35:51 ID:RE9DX/Zz
>>28
兵士を大切にしない軍隊は滅びるから駄目
32名無しのひみつ:2008/08/31(日) 23:56:25 ID:89Q7A6vj
最近のアメリカはロシアに頼りすぎだったとは思う
33名無しのひみつ:2008/09/01(月) 02:07:04 ID:Z4Hz7tmf
ソ連、じゃなくてロシアに有ったろ? シャトルが・・・あれ使えばいいw
34名無しのひみつ:2008/09/01(月) 03:59:04 ID:x04t3n56
>>31
兵士を大切に?
何そのおとぎ話の軍隊は。
35名無しのひみつ:2008/09/01(月) 04:19:00 ID:kP8Wr9HA
>>34
パイロットなら納得してくれますか
歩兵はどこ行ってもあれなのは認めます
36名無しのひみつ:2008/09/01(月) 11:19:51 ID:u8laz74j
まだクリントンのせいだと言う香具師がいるのか。
37名無しのひみつ:2008/09/01(月) 16:28:46 ID:T4/PSIdr
香具師
38名無しのひみつ:2008/09/01(月) 16:49:42 ID:+0drHERV
ソユーズじゃなくてエネルギア・ブランを復活させろよ
39名無しのひみつ:2008/09/01(月) 17:17:44 ID:o1yz8ygz
>>33
雪の重さで抜けた屋根におしつぶされてたような・・・
胴体だけのがどっかの博物館に移送されてたような・・・
40名無しのひみつ:2008/09/01(月) 17:23:15 ID:S9hF9Ibe
シャトルも車みたいにマイナーチェンジし続ければ継続できたんじゃね
基本設計がもう古過ぎて話にならないんだろ
41名無しのひみつ:2008/09/01(月) 17:27:15 ID:/H0ZqjS/
>>33
ブランとかいうやつか
42名無しのひみつ:2008/09/01(月) 17:33:18 ID:GvDyk5mY
>>35
別にパイロットも大切にしてないだろ。
単にかかった経費が大きいから、簡単には捨てられないだけで。
43名無しのひみつ:2008/09/01(月) 18:31:13 ID:u8laz74j
ブランはとっくに試験飛行も済んでるし、
設計やシステムは出来上がってるだろう。
けど、再建する費用はどこから出るの?
44名無しのひみつ:2008/09/01(月) 19:34:00 ID:W3C6uGya
ブランなんかスペースシャトルの劣化コピーじゃん。
45名無しのひみつ:2008/09/01(月) 20:12:56 ID:kP8Wr9HA
>>42
それを大切にするって言うんじゃないの
46名無しのひみつ:2008/09/01(月) 20:25:11 ID:OG1SFdVB
>>40
なんか自分の二行の中で矛盾しまくってるようだが。
47名無しのひみつ:2008/09/01(月) 20:47:14 ID:rduRqKXl
>>45
金の掛かったモノ扱いなんじゃねーのか
48名無しのひみつ:2008/09/01(月) 21:13:54 ID:WqY5P2lZ
>>45
俺もそう思ったw
49名無しのひみつ:2008/09/01(月) 22:16:01 ID:+cFb9Kfq
ここはATVに全力投資だろ
カプセルはホリエモンの買ったTKSで
50名無しのひみつ:2008/09/02(火) 00:23:12 ID:zhba8T0L
>>49
ATVはコストが高い
51名無しのひみつ:2008/09/02(火) 13:39:23 ID:1fduNp2G
>>44
コピーじゃないって専門家は言ってるけどね
システムが違う、ロケット本体がオービターに付いてない
ブランは自動操縦、無人で上がり、無人で降りてくる。

52名無しのひみつ:2008/09/02(火) 14:38:34 ID:kKb/mblL
そういえば、第二次世界大戦中にソビエトに不時着したB29をソビエトが
解体してコピーをつくった。インチをセンチに直したら500kも重い機体ができたとかw
53名無しのひみつ:2008/09/02(火) 15:15:12 ID:EC0m5Ior
ツポレフとコンコルド
54名無しのひみつ:2008/09/02(火) 17:46:54 ID:Xe5QghZR
>>51
ロシアの発表を全部鵜呑みにすればって話じゃね?
最近上げてないし検証もされてないんじゃないの?
捏造なしの時系列確認をしての話じゃないと思うけどな
55名無しのひみつ:2008/09/02(火) 18:34:34 ID:vy2IgOnV
ISS延命流は時代の陰に生き、シャトル延命流は時代の闇に生きた...
56名無しのひみつ:2008/09/02(火) 18:39:39 ID:gcduFtD0
建造中のやつがヨーロッパかどっかに輸送されたニュースがあったような
計画自体が中止になって試験飛行していたブランも格納庫の崩壊でつぶれたし
システムはブラン自体にはのってなくて他のロケットのおんぶして打ち上げ
アメリカのシャトルはマニュアルだけだがブランは無人で着陸まではしてたと思う
あと、シャトルにはない脱出装置が搭載される予定だったはず
コックピット部分が切り離されるやつ
形は似ているが運用は別物だとおもうが
57名無しのひみつ:2008/09/02(火) 18:50:01 ID:j9iQJivT
>>54
アメリカバンザイ派ですか? w
58名無しのひみつ:2008/09/02(火) 19:37:19 ID:j9iQJivT
>>54
ソ連崩壊で宇宙開発技術も情報が出たのだろ
ソ連時代に様々な人身事故が起こったとか

ロシア経済が崩壊したときにアメリカが資金援助してロシアの宇宙開発を支援した。
(現在は新たな冷戦だけどw)
ソ連時代の宇宙開発問題はほとんど公開されているだろ

ブランがドイツだったか? 公園のアトラクションで売られたりで
新冷戦でロシアの宇宙開発も国家的な機密になるのはこれからだろ

59名無しのひみつ:2008/09/02(火) 19:42:17 ID:h6mpuGDy
>>54
エンジン配置が全然違う点だけからしても一目見て単純コピーではないことは分かる。
60名無しのひみつ:2008/09/02(火) 21:49:28 ID:Xe5QghZR
>ソ連時代の宇宙開発問題はほとんど公開されているだろ

いや一部だろ
平和ボケも程ほどに
61名無しのひみつ:2008/09/02(火) 22:07:17 ID:kCq2KJp3
>>60
情報公開が無いとアメリカは支援しません
現在のソユーズ欠陥問題でも(異常な着陸原因)原因の究明をロシアに求めていました。
アメリカ宇宙飛行士が乗って帰還する訳ですから


62名無しのひみつ:2008/09/03(水) 01:58:43 ID:s8xhOjIv
エンタープライズ改修でトレッキー歓喜
63名無しのひみつ:2008/09/03(水) 02:09:42 ID:omfRckEC
せめて骨格素材を新型にするとかタイルを新素材にするとか
やるべきことがあるだろ。
ロケットの打ち上げで失敗例は過去から確率下がっていないんじゃ
無いかなぁ。どうも技術が衰退していないか?
64名無しのひみつ:2008/09/03(水) 02:19:27 ID:tzBE1WaI
前から思ってたんだけど
何でカーゴ側にブースターと燃料タンク付けないんだ?
タイルの損傷って殆ど打ち上げ時のものだと思うんだけど?
65名無しのひみつ:2008/09/03(水) 02:23:58 ID:KYdZE/+m
バランスが取れないとか
ほとんど実用性のない脱出装置だけど完全に機能しないのはマズイとか
そんな理由だった
66名無しのひみつ:2008/09/03(水) 02:25:10 ID:tzBE1WaI
たしかに実用性無いよな
何れも死んでるし
67名無しのひみつ:2008/09/03(水) 02:32:21 ID:tzBE1WaI
そうかタイル側が重いって事だろうな
滑空してくる時には重い側が下じゃないと安定しないか
カーゴ側が重くなる程満載するのも無理なんだろうしな
再設計するような話になるのか
68名無しのひみつ:2008/09/03(水) 02:58:26 ID:Dqj9XWRF
>>51
だから劣化コピーなんじゃんw

最初で最後の打ち上げが無人だったのは安全性の検証のために無人テストしただけで、別に無人操縦で技術的優位性を示したわけじゃない。
69名無しのひみつ:2008/09/03(水) 03:27:06 ID:KYdZE/+m
いや
背負型は機体的にハードポイントが取れないって事じゃなかったかな
70名無しのひみつ:2008/09/03(水) 07:33:30 ID:bKrUQNOW
劣化コピーネタは飽きた。
71名無しのひみつ:2008/09/03(水) 09:55:27 ID:kNU/e1gl
>>66
二回の事故の時には脱出装置は付いていなかったのは知ってる?
72名無しのひみつ:2008/09/03(水) 10:40:58 ID:758OS1nl
>>68
ブランは確かに後発だし形はどうみてもアメリカのスペースシャトルそっくりなんだが
後発だからこそシャトルで問題となっているところを工夫しているのだろ
シャトルは事前に滑空試験しかしてないんだぞ?
いきなり有人で打ち上げて大気圏突入と着陸までさせたんだ
脱出装置やら無人帰還装置まで積んでるブランとどっちが人に優しい?
エンジンがついてないのもエンジン整備にかかる経費考えてのことだろうしな
まあそこまでやっても割にあわないから中止になったんだろうが
73名無しのひみつ:2008/09/03(水) 11:16:31 ID:HhQwfJXK
>>72
中止になった理由はソ連崩壊で財政難(カネ切れ)
エネルギアの経営者は最近までカネさえ出来ればブランの様な物を再開したいと公言していたよ
結局、資金の目処が付かないので諦めた? (この辺りの事は良く分からない)

74名無しのひみつ:2008/09/03(水) 11:23:55 ID:txddwwIM
後発っても設計年代や思想は大差無い
シャトルで駄目なもんはブランでも駄目だ
75名無しのひみつ:2008/09/03(水) 18:29:47 ID:wMtSnp8J
>>71
コロンビアの時には脱出装置付いてたがな。
76名無しのひみつ:2008/09/03(水) 18:32:20 ID:bKrUQNOW
金があれば今でも続けたいのかもね。
宇宙と地球を往復するものは今後も必要だし。

既出だけど。
設計年代と思想が同じでも、設計は違うよ。
シャトルの敗因は再利用可能なエンジンだよな。
耐熱タイルのはがれやすさもあるけど。
77名無しのひみつ:2008/09/03(水) 20:37:08 ID:aN5epSGD
>>71
コロンビアの時は速すぎて脱出しても助からなかった
78名無しのひみつ:2008/09/03(水) 20:49:59 ID:kNU/e1gl
>>75
>>65の言ってる脱出装置は射出座席のこと。
79名無しのひみつ:2008/09/03(水) 21:23:32 ID:Z6OJybYl
姿勢制御不要の球形カプセル最強
80名無しのひみつ:2008/09/03(水) 22:37:51 ID:JOyok3do
>>76
シャトルの敗因は・・
主翼と尾翼があることも足しておきたい。打ち上げ・軌道上・再突入時に、翼は不要。
81名無しのひみつ:2008/09/03(水) 23:07:58 ID:q6LbUJus
シャトルが打ち上げじゃなくて
ちゃんと空力を使って上昇するタイプなら
翼は役に立つんだけどなぁ。
82名無しのひみつ:2008/09/04(木) 00:43:56 ID:kFDyr8hj
>>81
たぶんそれも役に立たないよ。
空中発射の効果が1割程度で、構造の複雑化で増加する質量でチャラ以下になるのと同じ。
83名無しのひみつ:2008/09/04(木) 02:09:06 ID:eTec1AVD
>>80
デカイもの持って降りられるようにしろと言われたら翼は必要だろう
荷物積んだままのシャトルをパラシュートや逆噴射でどうにかできるとは思えない
問題はそんな需要はなかったってことだ
84名無しのひみつ:2008/09/04(木) 02:18:38 ID:XYsK7E6x
>>79
ヴォストークかよ!
85名無しのひみつ:2008/09/04(木) 02:30:32 ID:rBN7EbCT
何が敗因かと言えば航空機デザインに固執したところがダメだ
エンジン側に帰還コックピット儲けて円筒の一面を耐熱タイルで覆う事が出来て色々楽勝
86名無しのひみつ:2008/09/04(木) 04:12:05 ID:XGCtfTts
>>83
そこだよなあ
需要さえあれば次世代にもつながっただろうになあ
87名無しのひみつ:2008/09/04(木) 06:58:56 ID:kFDyr8hj
>>83
短くていい回答だ。
88名無しのひみつ:2008/09/04(木) 11:23:56 ID:3Nd4FoOv
マイケル・グリフィン
89名無しのひみつ:2008/09/04(木) 22:17:21 ID:X/Br7q9a
コロンビア号
90名無しのひみつ:2008/09/05(金) 00:09:58 ID:KOhKyB6X
>>85
X-33ボーイング案がそうだったねえ。
91名無しのひみつ:2008/09/06(土) 12:50:27 ID:2QQkPA+I
お前ら中国忘れてるぞww
世界で3番目の有人飛行を成功させた宇宙大国を。

5年も延長なんて無理だから中国に頼るしかないな。
92名無しのひみつ:2008/09/06(土) 17:04:33 ID:U2Gbnc6v
延長しても、半年に一便だけとかになるんだろうな
93名無しのひみつ:2008/09/06(土) 19:15:58 ID:OzM3FRwK
>>91
有人だけではないようだけどこんな話も

米中、宇宙開発協力の協議再開…衛星破壊実験から1年半ぶり
ttp://www.yomiuri.co.jp/science/news/20080906-OYT1T00383.htm

NHKの朝のニュースでもやってた
94名無しのひみつ:2008/09/07(日) 16:21:12 ID:0wbbCQmI
デブリの中国とも組み
核兵器のインドとも組み。
自国の利益になれば
国際組織で無理を通す
まぁ、そういう国ですから…
95名無しのひみつ:2008/09/08(月) 21:43:43 ID:hmZTDt9k
>>91
ソビエトの技術だし
96名無しのひみつ:2008/09/09(火) 02:08:10 ID:og2fjN66
>>94
>自国の利益になれば国際組織で無理を通す
つうかね、自分の国を守るためにみんな当たり前にやることなの。
それができる力があるか無いかの違いだけ。

アメリカも中国もロシアもイギリスもフランスもインドも、みんなやってるの。
97名無しのひみつ:2008/09/09(火) 13:05:50 ID:S3/sjIPK
大統領が変われば方針も変わるよ
98名無しのひみつ:2008/09/09(火) 13:51:23 ID:kqvfv9Dm
まあ、ブッシュが酷すぎたから、多少軌道修正しないと
宇宙開発の単独主義はコストがかかりすぎる。

99名無しのひみつ:2008/09/23(火) 14:30:04 ID:3RE0dwdL
来年以降もNASAは予算で苦しむと思う
サブプライムローン貸し倒れから始まった住宅価格下落で
金融不安が始まり、アメリカ政府は7000億ドルで金融機関の不良債権を買い取る政策を始める。
投資アナリストの計算に拠れば、最終的に不良債権化するローンは約2兆ドルに達するらしい

そうなるとアメリカ政府は2兆ドルの資金を米国債でやることになる。
財政は持たないだろう、イラク戦、アフガン戦も1兆ドル使うと計算されているので

NASAへの予算割り当ては苦しいだろう・・・・
やはりシャトル延長で行くか? 中国の宇宙船に乗るわけには


100名無しのひみつ:2008/09/23(火) 17:42:53 ID:U51B7KAD
>>99
それなら日本を脅してもらって、「ふじ」計画の実行を・・
101名無しのひみつ:2008/09/23(火) 18:43:17 ID:4rJ79O0W
ロシアに近づきすぎた鈴木宗男さん。潰されたってな?

ちょとすまん。
http://video.google.com/videoplay?docid=7871893797534145420

『這ってでも選挙に行き、国賊を落選させよう!』
102名無しのひみつ:2008/09/24(水) 23:26:59 ID:W/STeQGM
>>77
緊急脱出ロケットをどうやって取り付けることができるかは別として、ロケットは相対速度で発射されるため
速すぎて脱出できないということはないと思う。
現に中国の神舟宇宙船の緊急脱出用ロケットは軌道上に到達するまでのほぼ全ブーストフェイズで利用することが可能。
103名無しのひみつ:2008/09/24(水) 23:28:36 ID:WozPFgVW
>>102
きみはコロンビアがどのステージで分解したと思ってるんだ?
104名無しのひみつ:2008/09/25(木) 00:20:57 ID:TWK8oDGq
>>102
チャレンジャーと間違えてないか?
105名無しのひみつ:2008/09/25(木) 00:30:49 ID:esBl8f0Z
すみません、麻生内閣の大臣の低学歴の布陣を見て動揺したあまり、チャレンジャーと間違えてしましました。
全部、低脳の麻生のせいです。
おいらのせいじゃありませんよ
106名無しのひみつ:2008/09/25(木) 00:31:45 ID:OvlOl95N
特亜出身なのは良く分かった
107名無しのひみつ:2008/09/25(木) 08:44:32 ID:NtkMLxfz
まあ、チャレンジャーの乗組員はロケットの爆発でなく
着水したときのショックで亡くなった訳だから
コックピットに脱出ポッドの機能がついてれば
助かったんじゃないかという話はある
108名無しのひみつ:2008/09/25(木) 11:17:45 ID:s93OOkPI
シャトルはコックピットあけて、長い竿のようなものを伸ばして
そこをつたって脱出するシステムがあったと思うんだけど
あれはチャレンヂャー事故の後だっけ?
109名無しのひみつ:2008/09/25(木) 12:16:52 ID:Wgg4Nv4Y
>>108
後。

チャレンジャー事故の前は「シャトルはヘリコプターより安全」って
いうことになっていて、打ち上げと帰還時は余圧されていないつなぎを着て
ヘルメットかぶってるだけだった。
110名無しのひみつ:2008/09/25(木) 13:12:32 ID:esBl8f0Z
ヘリコプターはどの位危険なの?
111名無しのひみつ:2008/09/25(木) 13:30:13 ID:UplD8cef
>>110
http://www2g.biglobe.ne.jp/~aviation/anzen.html
>このとき発表されたHAIの集計によると、2004年のヘリコプター事故は10万時間あたり8件であった。
だって。シャトルミッションを2週間とすれば、37ミッションに1度相当。
2週間飛び続けるヘリコプターに乗るよりは安全と言うことか?w

軌道飛行している時間は無視して打ち上げ着陸だけの2時間くらいだけとれば、6250ミッションに1回相当。
112名無しのひみつ:2008/09/28(日) 13:06:06 ID:+WbGftT0
わざわざヘリコプターを引き合いに出すところが、NASAも策士よのう
この悪代官めが
113名無しのひみつ:2008/09/28(日) 18:23:56 ID:xv6+LJHv
どうやら、この問題も決着が付いた。
オリオンが完成するまでロシアの「ソユーズ宇宙船」を使う事になった。
シャトルは退役

出来て間がない中国の「神舟宇宙船」を使うわけにも行かないし

結局、現実論で行くことになる。
114名無しのひみつ:2008/09/29(月) 00:37:13 ID:OCo0aX1S
軍事費なんかに金使ってっから人類は無駄な進歩を遂げなきゃならないっていつになったら分かるんだ?
あと1世紀先か?
115名無しのひみつ:2008/09/29(月) 06:04:12 ID:JNV6wzT1
アメリカの軍需が無ければ世に出現しなかったGPS一生使うなよ
116名無しのひみつ:2008/09/29(月) 07:28:14 ID:g/r0DH+t
>>113
>中国の「神舟宇宙船」
つか、できてるかどうかも怪しいしなw
117名無しのひみつ:2008/09/29(月) 07:28:14 ID:g/r0DH+t
>>113
>中国の「神舟宇宙船」
つか、できてるかどうかも怪しいしなw
118名無しのひみつ:2008/09/29(月) 07:28:53 ID:g/r0DH+t
>>115
インターネッツもだな。
119名無しのひみつ:2008/09/29(月) 11:44:55 ID:DhXkbidg
中国の新聞サイトとかみると約して

神七 

って書いてる。
神かよ
120名無しのひみつ:2008/10/03(金) 09:12:27 ID:m17WajCf
みんな知ってると思うけど
中国語でGodは「神」じゃなくて「上帝」
121名無しのひみつ:2008/10/03(金) 10:01:20 ID:DNvFDHQX
中国は英語でチャイナ
122名無しのひみつ:2008/10/03(金) 11:54:28 ID:gho2PmW5
やっぱし。こういう流れになるんじゃないかと思ってた。
オリオンがあの有様では。
123名無しのひみつ:2008/10/03(金) 14:23:51 ID:DNvFDHQX
日本製じゃ無いからこうなる。
124名無しのひみつ:2008/10/03(金) 19:08:19 ID:p22F63n9
日本製じゃ無いから〜
って韓国人みたいで嫌
125名無しのひみつ:2008/10/04(土) 06:58:20 ID:GE5dIKmW
なんだ、麻生ネタじゃないんか。
126名無しのひみつ:2008/10/05(日) 22:35:47 ID:GgYVfkJW
>>124
まあ言ったのはアメリカ人だけどな。
127名無しのひみつ:2008/10/06(月) 00:47:57 ID:y4F9Bj2f
>>126
このスレで「日本製じゃないからこうなる」って言ってる奴は
日本人じゃないの?
128名無しのひみつ
>>127
言った奴が何人かが問題なの?