【宇宙】国際宇宙ステーション、衝突コースに入ったのはロシアの軍事偵察衛星

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆NASA.emcN. @びらぼんφ ★:2008/08/30(土) 13:15:08 ID:???
ロシア連邦宇宙局(Roskosmos)が27日にスペースデブリとの衝突を
回避するために国際宇宙ステーション(ISS)の緊急軌道修正作業を
実施したことに関連して、ISSとの衝突コースに入ったスペースデブリとは
ロシアの軍事偵察衛星であったことが29日、明らかとなった。

問題となった軍事偵察衛星とはロシアが2006年6月25日に打ち上げた
(巡航ミサイルの目標補足用)海洋偵察衛星「EORSAT」、「Cosmos 2421
(29247/2006-026A)」というもの。

打ち上げ時に米国が公開した資料によると軌道要素は遠地点が430キロ、
近地点が409キロ、軌道傾斜角が65度の極軌道衛星。軍事偵察衛星のため、
ロシア側が情報公開はしなかったが、軌道投入後に電源系統に生じた
問題のために事実上の運用不能状態に陥り、2008年2月10日に完全喪失
したものとみられている。当初予定の衛星寿命は約2年だった模様。

NASAが6月に公開していた「オービタル・デブリス・クオーターリー・ニューズ
(ODQN, Vol 12, Issue 3)」によるとこの軍事偵察衛星は、2008年3月14日に
空中分解を起こし約300個の破片に細分化。

その後、4月から6月にかけて更に分解を起こし、最終的には地上から観測可能な
5センチ以上のスペースデブリ約500個によって構成された「宇宙開発史上
最大規模のデブリ雲」を生じさせていたとしている。

NASAでは、ロシアの「EORSAT」は今回問題を起こした「Cosmos 2421」以前の
ものから度々、空中分解を起こしたとしているが、なぜ、分解したかに関しては
原因不明だと述べている。

画像は「オービタル・デブリス・クオーターリー・ニューズ」で公開された6月9日
時点での「Cosmos 2421」のスペースデブリの軌道要素。ISSの軌道高度と重なる
高度300〜400キロの間に「Cosmos 2421」の空中分解で生じたデブリが多数、
集中しているのが判る。

ソース:http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200808301238
(画像はソースまたは【参考】のpdfファイルをご覧下さい)
Technobahn 2008/8/30 12:38
※ソース原文のまま掲載


【参考】
■Orbital debris quarterly news
http://orbitaldebris.jsc.nasa.gov/newsletter/newsletter.html
http://orbitaldebris.jsc.nasa.gov/newsletter/pdfs/ODQNv12i3.pdf

※関連スレ
【宇宙】ロシア宇宙局、デブリとの衝突回避のため国際宇宙ステーションの軌道を緊急修正
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1220008039/
2名無しのひみつ:2008/08/30(土) 13:16:46 ID:peXZUsne
ロシアと中国は迷惑しかかけないな・・
3名無しのひみつ:2008/08/30(土) 13:17:12 ID:y3bCPo6t
独島・対馬を韓国領と認めさせ日本コントロールのため、在日同胞が日本の参政権獲得へ後押しを
 【ソウル14日共同】韓国の李明博(イ・ミョンバク)大統領は14日、韓国人歴史学者らとの懇談で、
日本の新学習指導要領解説書への竹島(韓国名・独島)明記に関連し「独島問題に対応していく
一方で、日本との関係は引き続き維持していかねばならない」と表明した。大統領府が明らかにした。
竹島問題と対日関係について分離して対応する考えを示したとみられる。

 竹島明記発表後、李大統領のこうした発言が公になったのは初めて。

 李大統領は竹島問題について「断固とした、冷徹な意思を持って対処する」という姿勢を
強調した上で、従来の対応は「無条件に声を張り上げ、数日過ぎれば冷めてしまう」ような
やり方だったと批判。「非常に賢い対処」の必要性を訴え、政府と企業、在外同胞などが
協力して「緻密(ちみつ)に文化的に」行動していくよう要請し「戦略的で長期的」対応の
重要性をあらためて訴えた。その例として「在日韓国人の日本参政権取得」をあげた。

http://www.47news.jp/CN/200808/CN2008081401001291.html



4名無しのひみつ:2008/08/30(土) 13:17:18 ID:HnFXSW0n
基地外国家ですから
5名無しのひみつ:2008/08/30(土) 13:17:50 ID:G4Kh973R
プラネテス禁止
6名無しのひみつ:2008/08/30(土) 13:18:44 ID:eb2YmZ96
地球も宇宙ゴミだらけ
7名無しのひみつ:2008/08/30(土) 13:19:35 ID:v1O+SzIg
5センチの破片も観測出来るんだ。
8名無しのひみつ:2008/08/30(土) 13:24:46 ID:b08e0mqu
めっちゃ光るんかな
9名無しのひみつ:2008/08/30(土) 13:27:33 ID:Hrh7QaJQ
じゃあ、私のアソコでも観測できる。
10名無しのひみつ:2008/08/30(土) 13:27:41 ID:/EkWCRp+
>5
デブリ屋の出番だな
11名無しのひみつ:2008/08/30(土) 13:29:55 ID:sVX7kgBy
「また”け”かよ」↓
12名無しのひみつ:2008/08/30(土) 13:31:36 ID:6gEvxpp0

露中は、

宇宙でも地上でも、ゴミ国家wwwwww
13名無しのひみつ:2008/08/30(土) 13:49:25 ID:ScvfJZpw
自国の物がゴミってことでしょ。
ぶつかったらISS崩壊だろうなあ。
14名無しのひみつ:2008/08/30(土) 13:52:33 ID:Uo2JL4fj
>>4
そんな国と、こんど日本は共同で月探査します
15名無しのひみつ:2008/08/30(土) 13:56:48 ID:iI5AuXK6
侵略問題の報復
16名無しのひみつ:2008/08/30(土) 14:30:57 ID:V/AoGw4P
>なぜ、分解したかに関しては原因不明

自爆装置
17名無しのひみつ:2008/08/30(土) 14:38:02 ID:D3H1LgPS
ステーションに拾ったデブリを装備して、ゆっくりと目標に向かって打ち出せばいいんじゃね?w
18名無しのひみつ:2008/08/30(土) 14:40:34 ID:yqdl7n1e
>「オービタル・デブリス・クオーターリー・ニューズ(ODQN, Vol 12, Issue 3)」

「Oh, DQN!」?
19名無しのひみつ:2008/08/30(土) 14:59:06 ID:Ge3YSbIZ
>>16
それか、もしくは中国の衛星破壊実験のデブリとぶつかったとか。
20名無しのひみつ:2008/08/30(土) 15:02:29 ID:V/AoGw4P
>>19
ロシアの衛星は原因不明の分解を起こすからw
21名無しのひみつ:2008/08/30(土) 15:22:55 ID:z55G/p6n
ケスラーシンドローム進行中
22名無しのひみつ:2008/08/30(土) 15:44:26 ID:f/wjrNit
やっぱり宇宙船にはバリアーが必要だな
23名無しのひみつ:2008/08/30(土) 15:59:58 ID:XiBkWlBz
EROSAT
24名無しのひみつ:2008/08/30(土) 16:15:01 ID:+QH1EjeN
プラネテス解禁
25名無しのひみつ:2008/08/30(土) 16:21:38 ID:BvOMPuYc
ロシアの飛行士は問題が多いんだってな
今回のグルジア紛争でもISSから写真撮影してたらしいし

以前は喧嘩騒動とかもあってISSに鍵が付けられた
26名無しのひみつ:2008/08/30(土) 16:31:20 ID:KM7j/ZmS
現在ISSにいる3人は仲良くやってるみたいだ

撮影日(26 Aug. 2008)
http://spaceflight.nasa.gov/gallery/images/station/crew-17/html/iss017e014089.html
27名無しのひみつ:2008/08/30(土) 16:50:03 ID:yRW/jesA
チャンスは1度のみ
重心の中心を射抜かないと
28名無しのひみつ:2008/08/30(土) 17:13:37 ID:mn4pK8JZ
自然と分解するのか
しかも500個にまでなるってネジとか使ってないのか
29名無しのひみつ:2008/08/30(土) 17:35:00 ID:Ydmg6hPs
要するに内蔵バッテリーが爆発して死んだ衛星なんだろ
30名無しのひみつ:2008/08/30(土) 18:42:19 ID:dKWCuyzS
エロサット・・・いい名前だなw。
31名無しのひみつ:2008/08/30(土) 23:38:06 ID:y2SqRyyO
タイミングがなあ・・・・
実はコントロールを失ってないんだろ
32名無しのひみつ:2008/08/30(土) 23:52:31 ID:mu/inrvK
まるでショットガンだな
これはひでえや
33名無しのひみつ:2008/08/30(土) 23:53:24 ID:o0ZkIaZQ
後のダリオ14である
34名無しのひみつ:2008/08/30(土) 23:54:46 ID:K5FmwpEi
>>25
(偵察衛星が機能してないのがバレバレw)
35名無しのひみつ:2008/08/30(土) 23:57:24 ID:o0ZkIaZQ
ロシアが世界初の軌道機雷を開発したんですねわかります
36名無しのひみつ:2008/08/31(日) 00:35:42 ID:rpZpeGTN
>>24
              _, 」 / /         \   _ノ
            /_ -、 レ'ヽ           ヽ´
              /    ,. ,r'´ |ト、 ト、 、   \\ ヽ
          ,'  / / __,ノハ、、ヽ_ \   ヽヽ |
          | /   ,',r'‐‐-` ヽヽ´‐ ー 、   i \
          | |  i /{r::ヽ    /{r::ヽ!|   ! ヽゝ
           リ _ |  ー'       `^ 从 人 |i |`
             /, /ヾ|       ...    ソイ' iーノノ
          レ、ヽ, ┤       _゙_゙      ,' r'/    
            ヾ'、ー!   '、 -‐‐- ヲ   /'/    I copy です、先輩!
              `ヾ 、   ` ‐‐ ´   , 'ノ
               Wiヽ、  ̄  /|'´
                /r|  ` ー ‐' ´  |‐、
               __ /  `ー-、    r_‐'´ L_
          _,.r'´ {│  /´ |   广ヽ  |`i ヽ、
        ,.r'´   、 ヽ!  /  ヽ  ノ '´ i  |'´ ,ノ  ̄`ヽ、
       /、     \亅/_    Y   _,.rヽ |/      ヽ
      {  i       レ、 7r─゚亠‐'´、、ヽ_\{       / !
      |、 |    /    `ー亠---'-‐亠'´    、 i     ,' /
      | ', ヽ  /                  i ヾ  /_,/|
       !ヽ| ヽ |                     i /、/ ,'
       ヽヽ { |                      |' / /
37名無しのひみつ:2008/08/31(日) 03:31:55 ID:K/6DBuyR
>>16
燃料タンクが破裂したか、バッテリーが爆発したんだろう。

普通は運用終了するときに燃料タンクのバルブを開けて、
バッテリーを完全放電した後にケーブルの切断をするんだが、
コントロール不能に陥ってそれができなかったと。
38名無しのひみつ:2008/08/31(日) 23:42:49 ID:zxdOf8Zr
また韓国人の法則発動か

やはりトイレだけにとどまらなかったようだな
39名無しのひみつ:2008/09/01(月) 02:32:35 ID:LaISTVvB
とりあえず
you copy?
40名無しのひみつ:2008/09/01(月) 02:52:16 ID:iD4Fw5NO
まさにジサクジエンw
宇宙なんて実質アメリカとロシアのものだもんな・・・。
41名無しのひみつ:2008/09/01(月) 15:56:03 ID:Sp0rAw61
プラテネス
42名無しのひみつ:2008/09/01(月) 16:00:36 ID:+me7h4Wy
アジアの半島にもスペースデブリがいるな
43名無しのひみつ:2008/09/01(月) 16:19:10 ID:TOAKYsks
ろすけよ、なにさらしとんじゃい!
44名無しのひみつ:2008/09/01(月) 18:29:03 ID:u8laz74j
単に黒海の写真撮るのに距離が遠くてピントが合わなかったんだろ。
45名無しのひみつ:2008/09/02(火) 11:17:58 ID:r6rAdpvW
>>41
プラネテスな
46名無しのひみつ:2008/09/03(水) 00:08:24 ID:59uOv9JN
いつもなら高度を上げるように加速するところなのに
逆に高度を下げたから変だなとは思ってた。
ttp://www.heavens-above.com/IssHeight.aspx
47名無しのひみつ:2008/09/03(水) 01:12:32 ID:8CBwI/Wv
参考PDF中盤の貫通穴こわいな
48名無しのひみつ
ID記念カキコ