【地球科学】地球シミュレータを使って地球磁場生成の新しいメカニズムを発見 −海洋研

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆NASA.emcN. @びらぼんφ ★
独立行政法人海洋研究開発機構地球シミュレータセンターの陰山聡グループ
リーダー、宮腰 剛広研究員、佐藤 哲也特任上席研究員は、地球シミュレータを
使った大規模な計算機シミュレーションとバーチャルリアリティ技術を使った
先進的可視化によって、これまでのシミュレーションでは表現できなかった
地球磁場の新しい生成機構を見い出すことに成功しました。

今回、表現に成功した地球外核中の磁場は、地球の自転軸方向に伸びた
カーテンのように薄いシート状の対流構造により生成されるものです。
このシート状の流れにより、磁力線がまっすぐに引き伸ばされることで磁場が
生成され、同時にその磁力線の周囲にらせん状の電流が流れることが
見い出されました。

本研究の成果は、地球磁場の解明に向けた一歩であるとともに、地球科学
分野の大規模シミュレーション技術の高度化に寄与するものです。

この成果は8月28日付の英国科学雑誌ネイチャーに掲載されます。
タイトル:Formation of current coils in geodynamo simulations
著者名:陰山 聡、宮腰 剛広、佐藤 哲也

(長文の為抜粋しました。詳細は以下のソースをご覧下さい)
ソース:http://www.jamstec.go.jp/j/about/press_release/20080828/index.html
画像:
http://www.jamstec.go.jp/j/about/press_release/20080828/img/img1.jpg
http://www.jamstec.go.jp/j/about/press_release/20080828/img/img2.jpg
http://www.jamstec.go.jp/j/about/press_release/20080828/img/img3.jpg
http://www.jamstec.go.jp/j/about/press_release/20080828/img/img4.jpg
海洋研究開発機構プレスリリース 2008年8月28日

【参考】
■Nature
Formation of current coils in geodynamo simulations
http://www.nature.com/nature/journal/v454/n7208/abs/nature07227.html
2名無しのひみつ:2008/08/29(金) 23:58:10 ID:Gq5bVTTQ
2
3名無しのひみつ:2008/08/29(金) 23:58:33 ID:UMmCSBFR
ふーん
4名無しのひみつ:2008/08/30(土) 00:00:09 ID:WW6DX1EQ
地球シミュレータ、地表だけでなく内部もやってたのか。
5名無しのひみつ:2008/08/30(土) 00:02:28 ID:KRLzAQBC
なんかよく分からんがらせん状の電流渦巻くとかかっこいい
6名無しのひみつ:2008/08/30(土) 00:13:35 ID:Uo2JL4fj
スパコンの可視化画像は なぜこんなにも美しいのだろう?
7名無しのひみつ:2008/08/30(土) 01:31:44 ID:NfuITVRy
あと50年したらシビリゼーションZが地球シュミレータ化するかな
8名無しのひみつ:2008/08/30(土) 01:44:55 ID:xZiY/mv3
無知の俺には画像の意味がまったく分からないぜ・・・
1,2枚目、辛うじて3枚目はまだなんとなく想像出来るが
9名無しのひみつ:2008/08/30(土) 02:01:14 ID:qqbd0J2g
磁力線だな。愛媛やら九大、極地研、統数研、海洋研の皆様ご苦労様です
10名無しのひみつ:2008/08/30(土) 04:04:04 ID:ISQHR06F
そっと耳を澄まして 遠いとおい音楽
君の小さな胸に 届くはず
海は満ちて干いて 波はフイゴの様に
涼しい音楽を 町に送る

耳を傾けて 地球の歌うメロディ
あふれる音の中 ただひとつえらんで

雨音 草の息づかい
風のギター 季節のメドレー
聞こえない ダイナモにかき消され
人は何故 歌を手放したの
11名無しのひみつ:2008/08/30(土) 05:03:46 ID:00IBUy65
本当にスーパーコンピュータって凄いなあ、超並列演算の賜物だな。
12名無しのひみつ:2008/08/30(土) 17:14:01 ID:wmtEpLEb
ベンチマーク試験では、とっくの昔に地球シミュレータを追い越している巣空超並列スパコンは、どんな成果
をあげているのかな?

当然これよりすごい成果が出てるんだよな?
13名無しのひみつ:2008/08/30(土) 17:39:01 ID:Uo2JL4fj
別スレでベクトル型の良さは、ベンチマークだけじゃ分からない
って言ったら関係者扱いされちゃったよ。
14名無しのひみつ:2008/08/30(土) 17:54:05 ID:1o0w9aKg
>>13
ATOMだってベンチマークだけじゃ分からないのにな
15名無しのひみつ:2008/08/30(土) 17:57:48 ID:UQ9VXkch
大体ちょっとパソコンでプログラム書いてみるだけで
SSEはすぐその分の性能が出るが、マルチコアの並列化のほうは
中々性能でないの見れば分かるのに。
ES批判派はパソコンいじって何やってんだ。
16名無しのひみつ:2008/08/30(土) 19:18:20 ID:N3h4NotO
計算能力はすこいんだろうけど、グラボがショボそうw
17名無しのひみつ:2008/08/30(土) 19:22:33 ID:hCZdx+u0
スクリーンセーバーみたい
18名無しのひみつ:2008/08/30(土) 19:37:53 ID:s6jCcD6e
この結果を踏まえて
地球の回転エネルギーから電力を取り出してください
19名無しのひみつ:2008/08/30(土) 19:41:16 ID:WFH+EHl/
分からんが、おめ!
20名無しのひみつ:2008/08/30(土) 19:41:23 ID:eENNw3zT
ついでに火星になぜ磁場が無いか考えてくれ
21名無しのひみつ:2008/08/30(土) 19:41:43 ID:mbU0uQtj
これで地球が韓半島からできたことが証明される。倭猿ども涙目ww
22名無しのひみつ:2008/08/30(土) 19:43:56 ID:3Ht2UhXy
地球シミュレータとは別のところで可視化してんじゃないの?
23名無しのひみつ:2008/08/30(土) 19:44:01 ID:PHk32a76
これでスーパーマリオやったら飛び出す?
24名無しのひみつ:2008/08/30(土) 21:25:44 ID:Kj/BHpaX
政府広報係のNHKが(現実から目を背ける為に)喜んで利用するんだろうな

「エルサレムが人類歴史の終着点となる−迫り来るフォトン・ベルト、いかに対応すべきか」
http://video.google.com/videoplay?docid=5060773590624437679
(1:38:27-)「気候大異変」(NHKスペシャル/2006年2月18・19日)
〜「トリノのオリンピック」w やってる時に、突然「NHKスペシャル」、
見ましたか? 夜9時、土-日曜日、ゴツイ番組やったなー、僕はビックリ
したw 「NHKスペシャル」ですよ? 真面目な 最近見る番組なんて1つも
無いじゃない だけどあの番組、2日間、土日……9時でした 土曜日の9時、
そして日曜日も9時でした
ttp://www34.atwiki.jp/madmax_2007?cmd=upload&act=open&pageid=575&file=13851.JPG
で、そこで論じられたのは何か、というと、「気象大異変」 ほんで
「地球シミュレータ」てのがある、「地球シミュレータ」……
コンピュータですね それ、横浜にある これ或る人が見たら、世界最高の
レベルですね コンピュータで 要するに未来予測なんかバチーッと
いきよるんです どんなもんや?、言うたら、大型のコンピュータが
5,120台、ズラーッとあるんですよ 体育館全体がコンピュータの塊や
〜パソコンで14時間掛かる計算を、1秒でやる! ← 世界がもう怖がってる
〜アメリカなんか戦々恐々だよ?  〜
(1:40:05-)「エゲツ無い番組やなー」
その中で、〜100年の内の事、全部言ってるんです 〜問題はその次
→ 「何で100年後の事言う必要ある?」
「後5年先」は言わない「後10年先」の事は言わない 〜
……「フォトン・ベルト」という事については黙ってる……( −_−)

→何を言いたいんや? →地球大異変、即ち→ 「地球温暖化ですよー、
100年経つとアマゾンは砂漠になりますよー」 〜「温暖化ですよ、
温暖化ですよ、 フォトン・ベルトじゃありませんよー 」という事を
NHKが→言わされてる あの2日間の番組がそれや
「エゲツ無い番組やなー」 と思ったわw
25名無しのひみつ:2008/08/30(土) 23:20:43 ID:OOfz0T1K
地球ダイナモのシミュレーションしてるやつかな?
今地磁気どんどん弱ってきてるけど今回は反転まではいかないっぽいって
シミュレーションで予想してたのもこの研究グループだったっけ?
別だっけ?
26名無しのひみつ:2008/08/31(日) 14:46:00 ID:hVHI4ZW+
また、NECの宣伝スレか。
27名無しのひみつ:2008/08/31(日) 15:14:01 ID:0l1vmSzc
ESの批判する奴ってちゃんと大学で計算機工学を勉強して言ってるんだよな?
28名無しのひみつ:2008/08/31(日) 15:17:16 ID:UcwT9N/P
少なくとも理系の大学出ている奴は、そんな的はずれの批判できないって。
たぶん底辺高校卒だよ。
29名無しのひみつ:2008/08/31(日) 15:35:00 ID:XdOa3kTc

 趣 味 レ ー シ ョ ン
30名無しのひみつ
大半の素人はTOP500で上位にはいるのが
スパコン導入の目的だと思ってるから。