【臓器移植】ブタの腎臓を持つヒヒ、83日間生存…異種間移植最長記録を更新

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おっおにぎりがほしいんだなφ ★
鹿児島大学と米ハーバード大の研究チームが、ブタの腎臓を移植したヒヒを
83日間生存させることに成功した。

種類の異なる動物間の腎臓移植では最長記録という。
来月大阪で開かれる日本移植学会で発表する。

異種間の移植は、同種間の移植より拒絶反応が激しい。ブタからヒヒへの移植では、
移植直後、ヒヒの体内にない抗原が原因で起こる「超急性拒絶反応」と、
免疫細胞の一種T細胞が移植臓器を攻撃する通常の拒絶反応の克服が課題となっていた。

鹿児島大学の山田和彦教授(異種移植外科)らは、遺伝子操作で
超急性拒絶反応の原因となる抗原を持たないブタを作り、このブタの腎臓と胸腺を
ヒヒ6頭に移植した。6頭の生存期間は28〜83日、平均で56日生きた。

従来の最長記録は16日だった。

移植した胸腺の中で増殖したヒヒのT細胞が、ブタの腎臓を異物と認識しないように変わり、
通常の拒絶反応も起こしにくくなったとみられる。

臓器の大きさや機能が人間に近いブタを用いた異種移植は、臓器不足解消の手段として
期待がある一方、未知のウイルスなどの感染が懸念され、人間への応用は
まだ難しいと考えられている。


ソース:読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20080825-OYT1T00515.htm
2名無しのひみつ:2008/08/25(月) 18:23:55 ID:SORrO8xC
ぼくはノミの心臓です
3名無しのひみつ:2008/08/25(月) 18:25:03 ID:vkxZjpBK
移植が上手くいく、いかないじゃなくて
何日間生きられるかを見るために
豚とサルを殺したの?
4名無しのひみつ:2008/08/25(月) 18:37:50 ID:FBJ123Ra
なんという蛮行
5名無しのひみつ:2008/08/25(月) 18:41:28 ID:lyLXkWZO
ジェイムスン社長、出番だ
6名無しのひみつ:2008/08/25(月) 18:48:24 ID:3p4+ebfu
人に食われる牛の臓器を変形して人に植え付ける事が出来れば助かるのだがな?
7名無しのひみつ:2008/08/25(月) 18:48:41 ID:uOMEkiMQ
ヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒ
8名無しのひみつ:2008/08/25(月) 19:28:54 ID:9e2PSfQW
これからは死ぬ死ぬ詐欺の子供にはブタの肝臓移植しようぜ
9名無しのひみつ:2008/08/25(月) 19:31:47 ID:IjioCKCn
頭のないクローン人間をつくれば臓器問題なんて余裕で解決
10名無しのひみつ:2008/08/25(月) 19:36:04 ID:FvnVEfBO
>6頭の生存期間は28〜83日

だから移植は成功してねえじゃん!
11名無しのひみつ:2008/08/25(月) 19:47:39 ID:EG74Hiz3
早く自分の細胞で培養した臓器が作れればいいのに。
それまでのつなぎだろうね
12名無しのひみつ:2008/08/25(月) 19:51:12 ID:1NonE3RW
>>9
それはそれで倫理上のハードル高いんじゃね?
パーツ単位なら何とか誤魔化しも利くだろうけど。
13名無しのひみつ:2008/08/25(月) 20:25:23 ID:kymLxbDB
頭以外は全部ブタ、とか作れそう
14名無しのひみつ:2008/08/25(月) 20:55:33 ID:3mjA/pAL
心臓以外ほとんど同時移植みたいな赤ちゃん出てたけど
人体実験以外のなにものでもないと思った
15名無しのひみつ:2008/08/25(月) 21:09:03 ID:LCSPtIQP
移植はいいから、電脳化、義体化できるようにしてくれ
16名無しのひみつ:2008/08/25(月) 21:11:40 ID:SjL8X27g
ヒヒヒくそわろたw
フヒヒ
17名無しのひみつ:2008/08/25(月) 21:24:43 ID:OGLaNbot
なんで鹿児島大学と米ハーバード大なのか分からん
18名無しのひみつ:2008/08/25(月) 21:36:49 ID:sRcpcUc2
>83日間生存

学術的な意味合いを排除したら、誇らしげに言えることでもないな
グロテスクだよ。
19名無しのひみつ:2008/08/25(月) 21:58:08 ID:/6P6jaIv
ブヒヒw
20名無しのひみつ:2008/08/25(月) 22:04:32 ID:oZ2ceKdH
お前らが肉食うより100万倍は意味のある実験だよ。
21名無しのひみつ:2008/08/25(月) 22:37:23 ID:t+28S2Jr
昔、マントヒヒの内臓、人間に移植してなかったっけ?
22名無しのひみつ:2008/08/25(月) 22:55:59 ID:g8QucZgF
>>3
そういうことだね。
健康なヒヒの臓器を取り出して健康な豚の臓器を
ヒヒに移植。
まあ、こういう実験を日常的にやってるんだろうね。

どんだけ痛みに耐えられるかとか、臓器なしで生きられるか
とか、脳を入れ替えたらどうなるかだとか・・・
人間でできないからいろんな動物が知られないところで
あんなことやこんなことをされてる。

どんだけ偉いんだ、人間。
23名無しのひみつ:2008/08/25(月) 23:06:14 ID:/4Y3Ywzo
なんてカテゴリだよ
24名無しのひみつ:2008/08/25(月) 23:07:17 ID:zi4gg5iW
フヒヒヒヒ
25名無しのひみつ:2008/08/25(月) 23:23:58 ID:5wSK8qce
>>22
猿の首付け替えなんてのもある
確かに人間何様だよとは思うが、現代医療は沢山の犠牲の上に成り立ってるから何も言えない
自分が死にそうなった時、沢山の動物実験やったから手術受けませんとは言えないだろうし
でも少しでも減るようにとは願ってるけど
26名無しのひみつ:2008/08/26(火) 00:07:04 ID:MP/iAP4e
>>22
こういうこと言う人って臓器移植技術の未熟さのせいで苦しんでいる患者を前にしたら
なんて言うのかな
27名無しのひみつ:2008/08/26(火) 00:14:31 ID:xANcWC8i
>>26
臓器移植を拒否する人もいるわけで
28名無しのひみつ:2008/08/26(火) 00:17:14 ID:konkMTcE
>>5
ちょw攻殻機動隊
29名無しのひみつ:2008/08/26(火) 00:18:00 ID:gXqTbZWc
満足かい?この豚野郎!
30名無しのひみつ:2008/08/26(火) 00:25:44 ID:wevL4CPj
>>22

こ…こいつァ…ここ最近まれに見る偽善者だな。
31名無しのひみつ:2008/08/26(火) 00:31:49 ID:XUdWBq9G
冤罪の余地がない、レイプ魔とか、強盗殺人魔は、
無期懲役や死刑の代わりに、
この手の医学発展刑にも志願できるようにすればいいんじゃね?
本人が志願して、かつ、民間から選ばれたサイバイイン(なぜか変換できぬ)
の2/3が合意したら、認める刑。
チャレンジングな治験を得るために、机上の空論ともいえる
アクロバットな手術を行うが、
それ以外は、厚く医療ケアを行う。
といったらめちゃめちゃ国内外から叩かれるんだろうな。

32名無しのひみつ:2008/08/26(火) 00:34:59 ID:6ZwhaaAA
ブヒヒ
33名無しのひみつ:2008/08/26(火) 00:42:17 ID:vqBEJbb+
小林泰三の短編みたい。
34名無しのひみつ:2008/08/26(火) 00:50:08 ID:T5zskbTE
魚でも鳥でもレバーはレバーだよな。
ナメクジウオみたいな頃には完成されてた臓器なんだろうか?
35名無しのひみつ:2008/08/26(火) 00:51:22 ID:eO3TcCZF
俺達は知らず知らずこういう墓石で舗装された道を歩んで生きているのさ
36名無しのひみつ:2008/08/26(火) 01:03:31 ID:XUdWBq9G
キドニーパイってよくレシピをつくったもんだとおもう。
モツでも腎臓は無理だわ。
37名無しのひみつ:2008/08/26(火) 07:33:57 ID:JAhfZDoM
>>26,30
おれも生物系研究者で、育てては殺し育てては殺す毎日だけど、>>22みたいなことは思ってるぜ。
まあ、気分の良いものではないよ。
おれが使うのはもっと下等な生物だからマシだけど、ブタとかヒヒとか使ってるとその感情も生々しいだろうな。
38名無しのひみつ:2008/08/26(火) 09:38:00 ID:0uO16CS0
ES細胞による自己臓器複製はどうなんだろ
臓器移植技術を追い越したりするのは夢物語なんだろうか?
39名無しのひみつ:2008/08/26(火) 09:48:04 ID:UxaYuV7H
>>37

学生時代 最初の動物実験で「生物」が「物」になった瞬間は今でも忘れられない。
40名無しのひみつ:2008/08/26(火) 10:15:32 ID:TwxSVbJO
>>17
薩摩の黒豚を実験に使ったんだろ。

もちろん心臓以外の部分はスタッフがおいしく頂いた。
41名無しのひみつ:2008/08/26(火) 10:16:39 ID:TwxSVbJO
>>22
じゃああなたももう知られないところで殺されまくって作られてる動物の肉を食べないで下さいね。
牛とか豚とか鶏とか。
42名無しのひみつ:2008/08/26(火) 10:40:49 ID:YhFg4ngc
で、ヒヒの腎臓を移植されたブタはまだご存命なの?
43名無しのひみつ:2008/08/26(火) 11:09:29 ID:yvoxFQsN
マメですね
44名無しのひみつ:2008/08/26(火) 11:18:51 ID:RWY/4j85
>>38
遠い将来技術が確立したとしても、問題が全て解決するわけではない。
・コスト
・複製パーツが完成するまで、移植可能な健康状態で患者が生存できるか
・患者に時間的余裕があったとして、パーツ完成までの期間患者が快適に過せるか
45名無しのひみつ:2008/08/26(火) 11:36:35 ID:+rsa3K6L
>>22
叩かれてるけど
命の重さについて多少なり、
こういう疑問を感じたことがないやつの方が怖いわ
46名無しのひみつ:2008/08/26(火) 12:25:28 ID:0uO16CS0
>>44
なるほど
やっぱり移植も重要なんだ
研究者や動物たちに感謝しなきゃな
47名無しのひみつ:2008/08/26(火) 12:49:58 ID:OaT/XnEW
>>44
拒絶反応を押さえる臨床試験も始まるらしいからね。免疫抑制剤飲まなくて良いらしい。
予め大量生産出来ればドナーの問題が無くなるから良さそうだ。
48名無しのひみつ:2008/08/26(火) 12:59:19 ID:sq6l6MIN
何か子供の残酷な悪戯の延長線上にあるような実験だな。
49名無しのひみつ:2008/08/26(火) 14:03:51 ID:wevL4CPj
俺は>>30だが…

あのな?肉喰らってる以上何を感じようが言おうが偽善だっての。
だまって胸にしまっといたほうがいいぜ?
馬鹿に見えてしょうがねェ。
喰うためでも、移植(生きるため)でも一緒だ。
仮初めの言葉で自分をコーティングするのはナンセンス極まり無いぜ。
50名無しのひみつ:2008/08/26(火) 14:14:08 ID:f4oNat4a
消化と移植を混同するバカ

細胞生理とたんぱく質分子レベルでの異種同化プロセスを科学的見地でみれば、
異種であろうが同種であろうが、細胞レベルあるいは分子レベルでは、
同種であろうと、それは異種も同然ということが理解できるはず。

ところが、それを理解できないマッドサイエンティストあるいはエセ科学者の詐欺師たちが、
おかしな科学研究ごっこをやっているだけのこと。

マヤカシにかかってんじゃねーぞ(笑)
51名無しのひみつ:2008/08/26(火) 14:26:42 ID:55vYSlKd
>>39

ナイーブな奴だな。
52名無しのひみつ:2008/08/26(火) 14:35:31 ID:wevL4CPj
>>50

馬鹿はお前だ。
論点はそこじゃないんだよ。
普段ありもしない倫理観をステクチャしてオナるのは誰も居ないところでしろという事。

それと個人的見解で蛇足なのだが、マッド大いに結構。
それがまた何かを生み出す糧になるかもしれない。
我々の文明がそうして発展してきた「一面」も少なからずあるわけだから。

もう一つ。君はこの研究のもつ意味をいまいち理解できていないらしい。まだ学生か?
53名無しのひみつ:2008/08/26(火) 14:49:13 ID:8HEf5abI
これが人間の臓器移植にも使われるようになったら、
よく洋画の吹き替えで見かける"Fuck you!!" → 「このブタ野郎!!」が差別用語として
使えなくなると予想。
54名無しのひみつ:2008/08/26(火) 15:15:32 ID:KWmpBkTF
イグノーベル賞獲得だ!
55名無しのひみつ:2008/08/26(火) 15:19:28 ID:RUwqCd6N
遺伝と進化と移植は、いまやいんちき科学詐欺師の巣窟・・・
56名無しのひみつ:2008/08/26(火) 15:31:38 ID:eGxh1BBQ
異種間生殖に挑戦して欲しい
レオポンみたいに
57名無しのひみつ:2008/08/26(火) 16:32:07 ID:6AH7huvM
>>56が実験体に名乗りを上げますた
58名無しのひみつ:2008/08/26(火) 16:34:45 ID:TwxSVbJO
>>50は人間同士の移植とか輸血も絶対に不可能と主張したいらしいなw
5937:2008/08/26(火) 19:40:18 ID:JAhfZDoM
>>49
>>22みたいなことは感じているが、俺だってリアルにしらふでは言わないよw
しらけるしな。
2chだから言えることだ。

それに、>>22だって「だからこういう研究は止めましょう」とまでは言ってないだろ。
研究を進めることの価値と犠牲の両面を理解してやってますよ、と。

まあ、>>22みたいなことを感じなくても、別に俺はその人に対してどうこう云わない。
俺だって普段実験してるときはそんなことは頭にないし。
研究の合間に、ふと思ったりするだけよ。
60名無しのひみつ:2008/08/26(火) 20:00:57 ID:UNpB7arM
ヒトラーの予言どおりになってきて寒気がした。
61名無しのひみつ:2008/08/26(火) 20:04:16 ID:RUwqCd6N

高齢でも若者の半分=脳神経細胞のもと、学習担う海馬で−サルで判明・東大など
7月20日14時52分配信 時事通信

 学習や記憶を担う脳の海馬と呼ばれる部分にある神経細胞のもとの幹細胞は、高齢になっても
若い時の半分程度はあることが、東京大と医薬基盤研究所霊長類医科学研究センター、理化学
研究所が20日までに行ったカニクイザルの研究で分かった。幹細胞が分裂して新たに神経細胞
になる割合はサルによって違いが大きく、学習能力が高いサルでは、神経細胞がよく増えていた。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080720-00000032-jij-soci


これも、わざわざ殺して調べてるんだろ? 研究のためとはいえ、どんだけ残酷なことしてんだか・・・
62名無しのひみつ:2008/08/26(火) 20:09:36 ID:neM5gLQc
>>22
安心せい、動物だけじゃなくて日本人は人間相手でもやってたから。
63名無しのひみつ:2008/08/26(火) 20:34:25 ID:ju/jhncc
おまいらが内臓を移植しないと激烈な痛みを伴う病気にかかり、安楽死も認められなかった時

豚の内臓を移植するか、脳死した人間の内臓を移植するか

どっちがいい?
64名無しのひみつ:2008/08/26(火) 20:44:48 ID:1hQplapv
金もってないとそんな移植手術もできないけどな。
65名無しのひみつ:2008/08/26(火) 22:43:36 ID:b2Yd2i6q
俺は、病気で腎臓が痛んでる所、いつかは透析なんだろうね。透析拒否できる安楽死法があればいいんだけど、それもないし。自殺も失敗したら悲惨だし出来ないね。
今の自分の腎臓でさえ傷ついて免疫抑制剤やステロイドなどの苦しい飲んでるのに、他人や豚の腎臓でも移植しても、また同じ結果かな。
俺は死ぬ事の方に救いを求める弱い人間だけど。透析なっても頑張って生きている人の為に、頑張ってこういう研究を進めてください。
66名無しのひみつ:2008/08/26(火) 23:53:10 ID:jxxJT8kF
「ブタの腎臓を持つヒヒ」
ブタ=1、肝臓=2、ヒヒ=3 とすれば、
123 132 213 231 312 321 の6種類しかない。
Editor の置換機能を使って元に戻すと:

ブタの肝臓を持つヒヒ 
ブタのヒヒを持つ肝臓
肝臓のブタを持つヒヒ
肝臓のヒヒを持つブタ
ヒヒのブタを持つ肝臓
ヒヒの肝臓を持つブタ

これら6種の場合の全てについて語ろうじゃないか。
67名無しのひみつ:2008/08/27(水) 00:03:48 ID:wevL4CPj
>>66

いや、君はしばらくROMっていてくれ。
68名無しのひみつ:2008/08/27(水) 13:54:20 ID:GAyJupXP
>>66
日本語でOK
69名無しのひみつ:2008/08/27(水) 18:59:00 ID:s6YERjh1
ホントは人間でやりたいのだろうなあ
なんかサディスティックな異常性を有している
70名無しのひみつ:2008/08/27(水) 19:03:49 ID:veVqnn1D
在日作家が書いたフィクションを元にした映画、日本ユニセフは現実のこととして宣伝、
なおかつ募金活動って・・・
「闇の子供たち」が映す臓器移植の課題
http://business.nikkeibp.co.jp/article/life/20080805/167273/
>---映画では、子供の心臓移植とともに、臓器売買の問題を描いていますが、現実にはない、
>これは映画のフィクション部分というのは、どこなんでしょうか。
>「まずはタイで、日本人が心臓移植を受けた例はないということですよね。
>次に、心臓移植を受けようと思っている子供の両親が、よその子供を殺してまで自分の子供を助けたい、
>精神的にそう思っている人は、一人もいないということです。
>親だから、子供をなんとしても助けたいという思いはあっても、みんな我慢して死んでいっている。
>人を殺してまで、生きたい、生かしたいという親はいません。
>もう一つ、心臓移植はリスクが高すぎて、儲けということでは成立しないかもしれない。
>というのも、心臓移植をしようと思ったら、心臓を止めている間に人工心肺の器械を動かしていないと
>いけないし、手術するためにはたくさんの人がいる。
>腎臓移植なら、ある程度うまい人がいたら、助手と二人で手術をすますことができる。でも心臓の手術は
>ぜったい少人数ではできませんから。それはありえない」
>心臓麻酔の専門医と、人工心肺の器械をまわすのに1人、手術医が3人と看護婦という具合に計算していくと、
>エキスパートが8人は揃わないと心臓移植は行えないという。
>「8人を口止めして、儲けも出そうなんて考えたら、ビジネスとして儲からへん。それに、見つかったとき
>には心臓だったら死刑でしょう。タイの外科医といえばエリートの人たちです。その人たちがいくらなんでも、
>そんな危ないことに手を貸すとは思えない。映画では、なんらかの事情があってということにしているけれど、
>そこは医療の現場にいる者の目からすると、映画のフィクションといえるでしょう」
日本ユニセフ協会 映画「闇の子供たち」を応援
http://www.unicef.or.jp/about_unicef/advocacy/movie080701.html
闇の子供たち 2ちゃんねるスレ  http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1218068174/
71名無しのひみつ:2008/08/27(水) 20:23:23 ID:F/54QOD1
ヒヒは痛くなかったの?
苦しくなかったの?
いやじゃなかったの?
死ぬのこわくなかったの?
助けてっていえなかったの?
72名無しのひみつ:2008/08/28(木) 10:27:35 ID:NT/rm6h3
>>71

気持ち悪ィよお前ェ…
73名無しのひみつ:2008/08/28(木) 10:43:10 ID:fM5dHs16
移植すればいいジャン(・∀・)!!
74名無しのひみつ:2008/08/28(木) 10:45:31 ID:fM5dHs16
チームバチスタなら楽勝(・∀・)
75名無しのひみつ:2008/08/28(木) 12:43:03 ID:JJfYnrDR
臓器移植で性格が変わるという噂があるけど、豚の臓器をヒトに移植したら、どんな精神的変化が起きるんかね。
ヒヒも性格が変化してるかもしれないけど、人語をしゃべれないから確認は難しそうだ。
76名無しのひみつ:2008/08/28(木) 13:05:57 ID:NT/rm6h3
>>75

実験する必要があるな。
77名無しのひみつ:2008/08/28(木) 13:23:51 ID:ssgIYguT
怖いよ・・・
78名無しのひみつ:2008/08/28(木) 15:48:22 ID:1d7Hm9Pr
ヒヒはかわいそがられるのに、ブタさんはスルーされる (涙
79名無しのひみつ:2008/08/28(木) 16:06:06 ID:WBtHTq02
豚はスタッフが美味しくいただきました。
ヒヒはスタッフが泣きながら食べさせられました。
80名無しのひみつ:2008/08/28(木) 16:09:03 ID:adrFcp10
>>2はもっと評価されていい
81名無しのひみつ:2008/08/28(木) 23:16:11 ID:NT/rm6h3
>>80

自演乙。
82名無しのひみつ:2008/08/28(木) 23:40:40 ID:t971B7Xo
>>79
それだ!
食えるか食えないかで線引きする

人肉なんてとても食えない→人体実験反対
豚肉は食える→ 食べ物で実験する程度なら賛成
じゃあヒヒならば?
83名無しのひみつ:2008/08/29(金) 00:02:52 ID:Y3E0gHou
>>82
なるほど。確かにそうかもしれん。
でもその理論だと、虫やゲテモノはどうなる?
日本人的感覚なら、蠅やゴキブリは食い物じゃない。食えたもんじゃない。
しかし、実験に使うなら何とも思わないだろう。
このパラドックスはどう説明する?
84名無しのひみつ:2008/08/29(金) 01:10:01 ID:oYZYgiyd
>>83
「話つまんなーい」って合コンで言われない?
85名無しのひみつ:2008/08/29(金) 03:56:49 ID:tUpvHFLF
>>83
食えるか食えないかじゃなくて、後の処理が容易か否か、且つその個体の入手のしやすさによるんじゃないか?

豚等は食えばいいし、鼠や虫は個体の大きさが小さいから処理しやすいだろう
ゾウで生物実験する馬鹿はいない
86名無しのひみつ:2008/08/29(金) 08:52:33 ID:z0j6SmyM
日本猿、ゴリラ、チンパン、オランウータン、ヒヒ
この中で食えそうなのはどれだろう

ゴリラも食用に狩られているときいたことあるが、ホントかね。
87名無しのひみつ:2008/08/29(金) 10:17:03 ID:Y3E0gHou
>>84

君こそ馬鹿な女しか相手にされそうにないな。
なんか…可哀想だ…
88名無しのひみつ:2008/08/29(金) 16:21:42 ID:YopRt6pt
>>86
中国人なら何でも食う
89名無しのひみつ:2008/08/29(金) 17:05:03 ID:gqVXaafP
ということはタブーの無い中国がこの手の分野をリードするだろう
なにもためらわず実験しまくれる人々
90名無しのひみつ:2008/08/29(金) 19:14:59 ID:OEC3fLNQ
人間の頭交換したらどうなんだ?
91名無しのひみつ:2008/08/29(金) 19:15:22 ID:HFcSjCpv
>>89
まあ犯罪者と言われる人間から臓器抜き取るぐらいだからな
それに中国じゃなくても金になるならやるでしょ
それこそ可能性としてはアイランドのスペア人間みたいのすら
92名無しのひみつ:2008/08/29(金) 20:01:01 ID:gqVXaafP
金にはならんだろう。当分。
実用化すれば高く評価もされるだろうけど難問が山積みだし、
いろんな意味で気色悪い研究だから物好きしかやらんだろう。
移植用臓器を作るというだけなら、他の方法だってありそうだし。
93名無しのひみつ:2008/08/29(金) 22:05:25 ID:Y3E0gHou
このスレ華僑が見たらブチきれるだろうなwww
94名無しのひみつ:2008/08/29(金) 22:34:50 ID:SNk4fQZy
吐き気がするなぁ。
95名無しのひみつ:2008/08/30(土) 08:17:34 ID:XSlZE8Kt
人間同士ですら、免疫抑制剤漬なのに
こんなん、無理な感じ
遊んでるようにしかみえん
96名無しのひみつ:2008/08/30(土) 11:54:41 ID:RYv72g3H
長生き競争して遊んでるんだろうなぁ
のこった、のこった!とか紙相撲みたいにw
97名無しのひみつ:2008/08/31(日) 00:08:44 ID:x+0izUaH
>>95

その常識を打ち破ってこそ科学の進歩だ。
我々は今までそうして発展させてきたというのに…視野の狭い奴だな…
98名無しのひみつ:2008/08/31(日) 00:10:20 ID:x+0izUaH
>>96

それを作る際にでる切れ端(ゴミ)のようなお前が口を開くな。
99名無しのひみつ:2008/08/31(日) 00:18:38 ID:4Ln8Yv1A
豚って人間と相性いいんだな
俺の父ちゃんの背中豚の皮だわ。火傷で移植した
100名無しのひみつ:2008/08/31(日) 01:40:12 ID:C8HvWqbY
>>98のような強烈な差別意識をもってるやつにしか、こんな実験できないよね。
ユダヤ人はゴミだから殺してもいいとか。実験台にしちゃえとか。
動物を殺してもまったく良心がとがめないとか。
101名無しのひみつ:2008/08/31(日) 11:12:02 ID:x+0izUaH
>>100

それよりも君のように極論でしか語れない奴の方が怖い。
102名無しのひみつ:2008/08/31(日) 12:21:02 ID:L8JWd+Yd
極論なんてもちださなくても、こんな鬼畜な実験はダメなものはダメでしょ。w
健康で死ななくてもいい生き物を、わざと弱らせてじわじわ殺しているだけ。
こんな鬼畜実験やっても医学のため不治の病人のためと言い訳してれば
他人に怪訝に思われないと高をくくってるとしか思えない。
103名無しのひみつ:2008/08/31(日) 13:06:01 ID:IyGVEUTK
この実験に心の底から文句のある奴は以後肉を食わないように。それと西洋医学の力も借りるな。
研究者の葛藤や覚悟も知らずにマッドだ何だと騒ぐな。
104名無しのひみつ:2008/08/31(日) 13:34:05 ID:L8JWd+Yd
>>103
>>1の鬼畜実験の当事者様でも降臨したの?(w
葛藤のりこえ覚悟したんなら、2ちゃんで自己正当化する必要ないでしょw

実験を否定するなら肉食うななんていう極論持ち出さないと自己正当化できないってことは、
もうこんな研究だめってことでしょ。
ヒヒと豚が死んだあとちゃんとその死体を食えよ。w
覚悟があるというなら当然でしょ。

莫大な金かけて無益な生殺しゲームしてるだけじゃんか。きもちわるいわ。
なんかさ、所詮、お遊びなんでしょ? だから、何も真剣に考えない。
さすがに詭弁にもほどがあるよ。
嫌悪感から突っ込まれても仕方がないのも事実でしょ。
105名無しのひみつ:2008/08/31(日) 13:50:34 ID:IyGVEUTK
>>104
ホントに何も知らないんだな。実験で使われた動物もちゃんと供養してんの。
人体解剖の後に葬式に参列するのと同じ様に。
鬼畜な生殺しゲームだと煽るのは結構だが、その傍らでゲームの副産物を享受して有り難がるのは道理に適わんだろ。
そんなダブスタ野郎の倫理観を突きつけられる筋合いはないな。

生命を扱う覚悟はできてもお前の健康のために研究する覚悟はあんまりできてない。
106名無しのひみつ:2008/08/31(日) 14:02:08 ID:YwUYG17J
馬のチンコも移植できますか?
107名無しのひみつ:2008/08/31(日) 14:09:27 ID:l4t2j64F
>>104
肉を食うなはちょっと違うと思うけど
この実験をマッドっていうのは現代医学の否定だよ
異種間移植はいずれ遺伝子操作した豚の臓器を
人に移植することを想定した実験だし
既にヒヒの臓器の人への移植は行なわれたことがある
それに現代の医薬品で動物実験をやらずに開発された薬なんて無いと言っていい
108名無しのひみつ:2008/08/31(日) 16:36:16 ID:oYlm2ukH
>>107
しかし動物実験の有用性はどの程度なんだう?
同じ薬でも動物によって差が出るらしいじゃん
でも動物実験無しに人への投与は不可能だし
109名無しのひみつ:2008/08/31(日) 17:32:56 ID:x+0izUaH
>>102
>>104

今まで医学や薬学の恩恵に関わってきたはずのお前が
見事にそれを棚に上げて何を言っているwww
安い倫理感はここには必要ない。
哲学版行けwww
110名無しのひみつ:2008/08/31(日) 21:58:56 ID:+fJRbQkg
>>105
えっなに?w
供養してるからいいって?w
それって「切りすてごめん」ってやつとおなじじゃない?w
すげー傲慢だよね。

それから、おまえらの移植実験と、なにか医学や人のためになった研究をした人々とは別のことだから。
社会貢献した研究者と、ただの動物いじめをしながら神に懺悔してるような矛盾した連中をいっしょにしちゃあだめでしょ。
ほんと、社会にとっても負の影響力しか与えていないじゃないの。どう考えてもさ。
111名無しのひみつ:2008/08/31(日) 22:02:04 ID:+fJRbQkg
>>109
おまえのいってんのってさ、999人のクズと一人の宝の人材からなるグループがあってさ、
それをとりえず医学界とでもしておくか。
そんで宝の一人がなにか社会貢献を果たしたと。
のこりのクズどもはさ、その栄光の医学の看板だけ借りて、クズのかぎりを尽くしていると。
そういうのといっしょでしょ。w
いや、お前が屁理屈な詐欺師だってのはよくわかったよ。
種がバレるとまぁ、笑っちゃうくらい笑っちゃうんだけど。
誤摩化しても誤摩化しきれない。何を言ってももう終わりですw。
112名無しのひみつ:2008/09/01(月) 00:42:56 ID:zZcjyHXR
>>111
こいつは何を…www
113名無しのひみつ:2008/09/01(月) 00:50:17 ID:zZcjyHXR
>>110-111

本ッッッッ当に何にも理解ってねェのな……

取り敢えず、卒業してからまたおいで。
もう少し社会を勉強しなさい。
道徳で習ったことを大人の世界で論弁しても通用しないんですよ。
理不尽と矛盾に慣れる事…これが大人。
大人の会話に入ってこないで、宿題済ませて早く寝なさい。
114名無しのひみつ:2008/09/01(月) 00:54:40 ID:zZcjyHXR
>>110-111以外の方へ…

この実験…必要悪だろう。
いつかその罪の上に新たな文明と利器が築かれる。
研究者よ、馬鹿にめげずに頑張ってくれ!
115名無しのひみつ:2008/09/01(月) 09:41:55 ID:r7MVKOCq
フランケンシュタイン作るのと大差ないことしかしてないよ。
ぶった切って入れ替えて縫い合わせると。w
極めて原始的かつ野蛮なことしかやってない。
嫌悪感で否定されるのは当たり前。
科学や医学が進むなら、どんな野蛮なことをしてもゆるされるとか、
平和のためには戦争も辞さないとか、世の中キティガイが多すぎるんだよね。
ホント屁理屈しかこねないしさ。自分たちの都合しか考えていないよね。
こういう連中をまるで立派な仕事をしてるかのようにかきたてるマスゴミは、
へんな新興宗教のカルト教徒を作りだしてんのと同じなわけ。
>>113-114とか、もうてきめん洗脳されてるようなもん。
こういう糞低脳の無学なアホが量産されたら国が滅ぶよ。
事実滅びかけてるけどさ。ほんと。
116名無しのひみつ:2008/09/01(月) 10:27:49 ID:yemDsozm
じゃあ>>115にはヒヒやブタのかわりに人体実験の材料になってもらおうよ!
117名無しのひみつ:2008/09/01(月) 10:48:58 ID:bD4JpQq0
移植も臓器提供も嫌い。
118名無しのひみつ:2008/09/01(月) 10:51:01 ID:4vmUl9bA
誰や!ヒヒに似てるいうんわ?by吉田さおり
119名無しのひみつ:2008/09/01(月) 10:58:29 ID:r7MVKOCq
>>116
ほらねw
この手の実験を肯定するやつってさ、どこか心の隅で絶対に人体実験してみたいと思ってるんだよな。w
世間の風当たりが強いからやらないだけでさ。
だからちょっとムカッときたというだけで、おまえが実験の材料になれとポロッと口をついて出てしまう。
心の中は殺人鬼予備軍なのだ。人間も生き物も「モノ」としか見てないのだ。幼稚な感情しかもってない。

世の中が荒れて戦争にでもなったら、どさくさの中、率先して人体実験はじめるよ。
ヒヒを使った実験なんてそのための予行演習、かるい指慣らしのつもりでしょ。
120名無しのひみつ:2008/09/01(月) 11:37:08 ID:zZcjyHXR
だぁかぁら!違うだろ!
否定派の我関せず主義の馬鹿共はどうしようもないな!
あのな…普段飲んでる薬も、『治検』っつっていわば【人体実験】の末に認可が降りてるの知らないのか?
画期的な薬や治療法・手術法は、少なからずそういったプロセスをへてここまで来た。
>>1の実験もその中の一つ。だろ?
今までさんざんそれらの恩恵受けてきて、嫌悪感から研究者へのバッシングって…そりゃないんじゃ無いの?って話。
都合がよすぎるのはお前等否定派の方。
121名無しのひみつ:2008/09/01(月) 11:43:26 ID:zZcjyHXR
動物の命を殺して喜んでる様な奴なんて居るわけないだろ。
俺らや、自分達の家族のために、持てる知識で人が嫌がる事をしてくれてるんだ。
そこをなぜわかってやれん…。
これでいつか救えるかもしれない命が増えるなら、素晴らしいじゃないか。
それとも何か?治療法を敢えて探さず、そういった患者は『有無を言わさず死ね』と言い放つのか?
122名無しのひみつ:2008/09/01(月) 11:47:37 ID:r7MVKOCq
>>120
医学のお世話になったんだから、
一部のキチガイ医者の鬼畜実験も容認しろなんてアホな理屈が通るわけないでしょ。
あなたの書き方そのものが欺瞞行為そのものだな、としか思えません。
悪質の一言だと思うけどね。それ。
呆れた。本気でね。こんな気色悪い新興宗教は、早くつぶれちゃったほうがいい。
ひどいもんだよ。どこまで誤摩化すのか知らないが、いい加減にしてくれないか。
123名無しのひみつ:2008/09/01(月) 11:51:34 ID:zZcjyHXR
>>122

医学史を学べ。
恥を知れ。
124名無しのひみつ:2008/09/01(月) 11:54:55 ID:r7MVKOCq
>>121
結局この実験がもたらしてるのは、健康だった動物が、
できるだけ長い時間、苦しむようにして殺されているという事実だけ。
だれの命も助かってないしこれから助かる保証もまったくない。
ハッキリ言えば、箸にも棒にもかからないんだよ。
医者の自己満足でしょ。
おまえ、幻想ちゃんなんだよw。
125名無しのひみつ:2008/09/01(月) 11:57:57 ID:r7MVKOCq
>>123
いや、そういうかく乱作戦はもういいから。しつこいと言うかなんと言うか。
おまえが恥をしるべきだね。w
洗脳されてるやつってこれだから始末がわるいよ。
126名無しのひみつ:2008/09/01(月) 12:03:30 ID:Im1sI+U2
>>122

お前とお前の家族は病気になっても薬使うな
127名無しのひみつ:2008/09/01(月) 12:13:04 ID:DvNlJxD9
ここで動物実験叩いてる馬鹿は、今まで飲んだ薬は犠牲になってる動物の上を踏みつけて出来上がってると、知らんらしいな

無知もここまでくると犯罪だな
128名無しのひみつ:2008/09/01(月) 12:19:10 ID:Wjgx833E
動物実験でグダグダ言う奴は病院も食い物も食うな

純粋にすげぇ…でいいだろ
129名無しのひみつ:2008/09/01(月) 12:36:24 ID:zZcjyHXR
>>126
>>127
>>128

おお…同志
130名無しのひみつ:2008/09/01(月) 12:43:21 ID:r7MVKOCq
>>126-129
こんな感じでは、とてもまともなレスポンスが期待できない。
変な粘着は無視ね。どうせ関わってもろくなことないからw。

> 動物実験でグダグダ言う奴は病院も食い物も食うな

病院は食い物じゃないよ。そんなこともわからないアホなんだもん。(プゲラ
残念だが、何の理屈にもなってないの。
何の根拠もない、まったくの空中楼閣として認めたわけだ。
こんなつまらん理屈で他人をどこまでも欺けると勘違いしてるのか。
これ、事実として終わってるわけ。
悪質の一言だと思うけどね。あまりにもイージーな部分が多すぎると思う。
そりゃ、変なことを言ってるおまえらが叩かれるのは当たり前でしょ。
さすがに詭弁にもほどがあるよ。
もうまともな会話もできないようなので、この辺で終わりましょう。これが結論でしょ。
131名無しのひみつ:2008/09/01(月) 12:44:44 ID:zZcjyHXR
>>125

お前もうここはいいから、哲学版に行きなさいwww
132名無しのひみつ:2008/09/01(月) 12:46:40 ID:zZcjyHXR
>>130
叩いてんのはお前一人なんだよww。

133名無しのひみつ:2008/09/01(月) 12:49:53 ID:zZcjyHXR
>>130

だれかこの子にこの実験の意味分かりやすく教えられる人いない?聞く態度と頭が悪すぎるみたいなんです。
もう…先生には無理だわwww
134名無しのひみつ:2008/09/01(月) 12:54:46 ID:r7MVKOCq
なんか必死な人がいるね、ゲラゲラw
135名無しのひみつ:2008/09/01(月) 12:58:55 ID:r7MVKOCq
いや、まあ、ほんと、フランケンシュタインか悪魔のはらわたかってとこでしょ。
ぶったぎって入れ替えて縫い合わせると。
あとはどんだけ生きてるか死ぬまでの時間を計ると。
こんなつまらんもので他人をどこまでも欺けると勘違いしてんじゃないの。
悪質の一言だと思うけどね。
嫌悪感から突っ込まれても仕方がないのも事実でしょ。
ずっとそういう思考回路だから、ダメなんだよ。
だれだってマトモな精神の持ち主なら、こんな鬼畜な行為を容認するわけないでしょ。
もう少し常識的な観点を持ってよ。
136名無しのひみつ:2008/09/01(月) 13:10:00 ID:zZcjyHXR
>>135

んもぅwww…馬鹿なんだからぁwww
137名無しのひみつ:2008/09/01(月) 15:00:36 ID:EwZE3Pcc
豚から安易に移植できるようになると困る、闇の臓器売買業者が、必死だな。
138名無しのひみつ:2008/09/01(月) 15:26:39 ID:opuTj+Zx
地獄の83日間
139名無しのひみつ:2008/09/01(月) 16:19:40 ID:kWl01KdD
 難病である天然痘治療の為、近所の子供に実験の為(死の危険があり、治癒しても酷い痕が残る)天然痘ウイルスを注射したジェンナーも鬼畜って話になるよな。それがあったからこそ今は天然痘が根絶されているというのに…。

 今回の実験が鬼畜だ何だと言っている奴は、今後の新薬・新治療法・移植方法の安全をどう(鬼畜ではない方法で)立証するのか答えられるのか?……単に残酷だ鬼畜だと言って行為のみを非難するのは子供でもできる話なんだがな。
140名無しのひみつ:2008/09/01(月) 16:23:04 ID:Ggm1qNfu
>>135
テレビと学問を一緒にするな
141名無しのひみつ:2008/09/01(月) 16:50:44 ID:K5EsX+Jc
いや、もうなにいっても無駄だから。
自作自演をやり抜けてやろう、騙し通してやろう、という稚拙な意気込みがぷんぷん臭ってくる。
おまえらの人格はホント都合よくセパレートされるんだな、というか。それこそ大矛盾でしょ。
どこまでもハッタリだけですよ。大義名分の字面ばかりで辟易するが、それも役割なんでしょう。

こんな鬼畜生な実験は即刻やめて医師どもも学会から追放すべき。
どうしても実験したいなら自分たちや助手どもの体で実験すればいい。
そうすればさ命の大切さも身をもって理解できるというものでしょ。
142名無しのひみつ:2008/09/01(月) 16:50:56 ID:zZcjyHXR
>>135

>>139でわかったろ。
頼む。医学史学んでからまた来いって。攪乱作戦でもなんでもないんだよ。

143名無しのひみつ:2008/09/01(月) 16:55:14 ID:zZcjyHXR
>>141

あ…お前釣りか。
逆に今まですまん。
144名無しのひみつ:2008/09/01(月) 17:01:26 ID:K5EsX+Jc
悪質の一言だと思うけどね。あまりにもイージーな部分が多すぎると思う。
自分たちが達成したわけでもない過去の医学の栄光をかさにきて、
自分たちの行為を自己正当化しようなんて根性がなってないんだよ。
いい加減な情報をばらまいてやりたい放題やってました、ということでしょ。それ。
所詮、お遊びなんでしょ?
シリツゴッコでしょ?
その影で感情も心ももった罪もない生き物が、最大限の苦しみを与えられて
じわじわと殺されていってるわけでしょ。
ほとんどおもちゃの部品をひっこぬいたりはめこんだりしてるようなもんでしょ。
まったくダメだよ。こんなもの、何もかも価値がない、としか思えない。
ひどいもんだよ。そりゃ嫌われるのは当然だ。
145名無しのひみつ:2008/09/01(月) 17:06:55 ID:zUqdtBMG
ヒヒヒ
146名無しのひみつ:2008/09/01(月) 23:29:30 ID:zZcjyHXR
…。
否定派は感情論のみで、微塵も論理的ではないな。
【無知は論ぜずただ吠える】
とは良く言ったものだ。
クリエイティブじゃない。
君達が先端技術の世界に居なくて(無理だけど)良かった。
それだけで未来は明るい。
147名無しのひみつ:2008/09/01(月) 23:34:34 ID:9FuQTCui
2ヶ月生きられれば社会的には十分なことができるよな。
期間刑を科されていない人間のほとんどが社会的な精算をするには十分。
148名無しのひみつ:2008/09/02(火) 00:09:08 ID:zZcjyHXR
日本発信のビジネスになれば多少経済効果もあがるかもな…
薬事法関連から含め医療となると、株の動きも活発だし…
149名無しのひみつ:2008/09/02(火) 00:55:03 ID:4mTR9b5l
>>1
医学の進歩の為とはいえ、ヒヒは訳も分からずこんな目にあって辛かったろうな
150名無しのひみつ:2008/09/02(火) 01:41:58 ID:cQww0inO
ブヒヒ
151名無しのひみつ:2008/09/02(火) 13:07:35 ID:HuBTE1SH
臓器移植で長生きしてもボケちまって徘徊したり介護士に糞なげつけたり
する老人になって、こんどは溶けた脳のかわりにヒヒの脳を移植w
152名無しのひみつ:2008/09/02(火) 15:11:15 ID:qGZbE7jD
なんか良く解らんが、ヒヒの肝臓移植したほうが長生きするんじゃね?
153名無しのひみつ:2008/09/03(水) 12:36:38 ID:WECcZ7ST
これって、ヒヒの脾臓はそのまま?
154名無しのひみつ:2008/09/03(水) 12:53:14 ID:092KppQ+
>>149
個人的にわけわからん菌を打たれたモルモットとか…フォアグラとかの方が残酷で仕方がない
155名無しのひみつ:2008/09/03(水) 13:41:26 ID:ux4oFyY/
結局そういうことなんよ。
人間は今まで生きていると言うだけで、様々な命を戴いてきたんだ。
いまさらアンチぶられても、説得力ゼロだし、薄っぺらいし、偽善でしかないわけよ。
156名無しのひみつ:2008/09/03(水) 17:12:17 ID:+52PwKbk
ごはんの前のいただきますは、命をいただきますという意味だといわれる。
だからヒヒも食えばいい。食えば正当化できる。w
猿は蒸し焼きにするとうまいという話があるがヒヒはどうかな。
157名無しのひみつ:2008/09/03(水) 18:46:53 ID:q93sXjP4
好きな女の・・・
158名無しのひみつ:2008/09/04(木) 08:05:18 ID:4Dntyo9v
なんでネズミでやらない?
小型だと手術の技術がないからか?

その緻密な技術のほうを先に習得するほうが先だろう。

ネズミならアンチなどほとんど発生しないだろう。
159名無しのひみつ
脳みそ入れ替え(移植)
って、やっぱ取った段階で死亡するから無理なのかな?