米ペンシルベニア州にあるモネル化学感覚センターのチームがカルシウムを味わうための遺伝子をマウスで確かめ、
米化学会で発表した。「カルシウム味」が第6の基本味である可能性もあるという。
遺伝的に系統が異なる40種類のマウスにカルシウムを含む溶液を飲ませたところ、多くが飲むのを嫌うなか、
がぶ飲みする系統が見つかった。遺伝子を比較した結果、カルシウムを味わうのに使う二つの遺伝子が特定された。
人間の舌は、甘み、塩味、酸味、苦み、うまみという五つの基本味を感知する。今回のマウスの遺伝子に似たものは
人間にもあることから、研究チームは「カルシウム味」が基本味の一つである可能性もあると考えている。
研究チームのマイケル・トルドフ博士は「カルシウム味は苦みに酸味が少し加わったようなものだ。適切に表現する
言葉はなく、『カルシウムっぽい』としかいいようがない」と話している。
[朝日新聞]2008年8月25日11時26分
http://www.asahi.com/science/update/0825/TKY200808250043.html
2 :
名無しのひみつ:2008/08/25(月) 12:00:56 ID:I4w6Rtmj
3ゲットゥ
3 :
名無しのひみつ:2008/08/25(月) 12:01:10 ID:6K6S758Q
これ、ゲテモノ舌の遺伝子ってことじゃないの?
4 :
名無しのひみつ:2008/08/25(月) 12:01:14 ID:7NkbeO42
骨味
5 :
名無しのひみつ:2008/08/25(月) 12:02:15 ID:BGZJw+eK
がぶ飲みなんかおもろい
6 :
帰社倶楽部φ ◇:2008/08/25(月) 12:02:55 ID:mV9XCCAG
(
>>1の続き)
女性器はイヤラシイ形をしているが、個人的にはもっともっとイヤラシイ形をしていてほしかったと思う。
一例を挙げると性的に興奮したら女性器から最長3mぐらいまで伸びるような触手を出して男性器に絡み付き、膣内に引き込むといった機能が備わっていてもよかったのではなかろうか。
もし実際に女性器にそうした機能があったとしたら、私は小学6年生ぐらいの色白で髪が長くてかわいぃ学校一の美少女小学生に生まれ変わりたい。
赤いリボンとフリフリフリルの可愛い服がトレードマーク。
そして学校で授業中エッチなことを考えたために、自分の意に反して膣内から触手がウネウネ出て来る。小学女子の、ピンク色した恥ずかしい粘液を滴らすヌメヌメした肉触手が・・・。
最初はスカートの上から膣口を手で押さえ込もうとするけど、その手を押え触手がはみ出して、遂にはスカートの裾をめくり上げ外に出て行く。
恥ずかしい粘液まみれの触手が生々しい臭気を周囲に漂わせながら、斜め前の席に座っている好きな男子の股間に伸びてゆく場面をクラスメイト全員に見られてしまう。
「違うの、違うの」と言いながら、赤面した顔を両手で押さえて泣きじゃくったあげく、あぁどこか遠くの街の学校に転校したい。
7 :
名無しのひみつ:2008/08/25(月) 12:03:48 ID:/SHmuEof
『これカルシウムっぽい味だね〜』
8 :
名無しのひみつ:2008/08/25(月) 12:03:52 ID:O9ndhEO3
この発見によって、世界が360度変わるとは、キャサリンは知る由も無かった。
9 :
名無しのひみつ:2008/08/25(月) 12:05:52 ID:B0a2Nc1O
10 :
名無しのひみつ:2008/08/25(月) 12:06:15 ID:N8sOlcEK
それは苦味と酸味ではないのか。
11 :
名無しのひみつ:2008/08/25(月) 12:09:52 ID:7xAmTLMB
カルシウムの味がわからない子が苛められます!
12 :
名無しのひみつ:2008/08/25(月) 12:11:08 ID:uI2phuMR
実際問題、カルシウム多い食品はパサパサした感じがするがあの感覚かな?
健康食品系のウェハースとかドッグフードとかさ
13 :
名無しのひみつ:2008/08/25(月) 12:11:44 ID:/SHmuEof
って言うことは、牛乳、ヨーグルト、小魚は、カルシウム味??
どうゆうものがカルシウム味か知りたい。基準が知りたいな
14 :
名無しのひみつ:2008/08/25(月) 12:11:45 ID:rhq+Uy5N
ホネうめえwww
15 :
名無しのひみつ:2008/08/25(月) 12:11:52 ID:0GDkRi2g
要するにニガすっぱいってことか。
16 :
名無しのひみつ:2008/08/25(月) 12:13:06 ID:akknhbUQ
まず味でいいじゃん
17 :
名無しのひみつ:2008/08/25(月) 12:13:22 ID:vWGM/lMj
渋みってなにみ?
18 :
名無しのひみつ:2008/08/25(月) 12:13:46 ID:OF0I3cbf
カルシウム味は朝鮮半島由来の味ニダ
19 :
名無しのひみつ:2008/08/25(月) 12:14:57 ID:QwSYddFT
大半は飲まなかったんだろ?
それはカルシュウムの苦みと酸味を感じたからでわ?
がぶ飲みしたのはそれを感じない劣性遺伝子の個体かと
20 :
名無しのひみつ:2008/08/25(月) 12:15:23 ID:vWGM/lMj
辛味って擬似熱さ?
21 :
名無しのひみつ:2008/08/25(月) 12:16:20 ID:5Saj6Lnz
俺のぬこは知っている
22 :
名無しのひみつ:2008/08/25(月) 12:17:38 ID:7xAmTLMB
親のすねのかじってます。
よい味です。
23 :
名無しのひみつ:2008/08/25(月) 12:21:14 ID:uf0KDzQ/
いや味は6つあるはず。 俺はアニメ版中華一番みたから知ってるんだ。
24 :
名無しのひみつ:2008/08/25(月) 12:23:42 ID:N8sOlcEK
>>23 七つじゃね?
セブンセンシズってきいたことあるよ!
25 :
名無しのひみつ:2008/08/25(月) 12:24:33 ID:MqYWS1Z7
26 :
名無しのひみつ:2008/08/25(月) 12:26:04 ID:mvkeDtYS
ウンコ味もわかるニダ
27 :
名無しのひみつ:2008/08/25(月) 12:26:39 ID:yN6NdTya
>24
いや、八つだ。エイスワンダーってきいたことある
28 :
名無しのひみつ:2008/08/25(月) 12:32:08 ID:F6+051BW
>>27 9つだお。ナインインチネイルズってい聞いたお。
29 :
名無しのひみつ:2008/08/25(月) 12:46:02 ID:AQVOJMHP
旨味と違っては抽出は、簡単かもしれない。つまり「骨」の味だよね。
30 :
名無しのひみつ:2008/08/25(月) 12:49:32 ID:H5PUsc+N
マグネシウムも苦いじゃん?
31 :
名無しのひみつ:2008/08/25(月) 12:51:45 ID:3tGvtSBm
また老女マニアか!
32 :
名無しのひみつ:2008/08/25(月) 12:55:04 ID:1A6C/Npm
美味しんぼのネタで出来たな
33 :
名無しのひみつ:2008/08/25(月) 13:00:25 ID:qh/7r07T
34 :
名無しのひみつ:2008/08/25(月) 13:02:00 ID:pCXYBCf5
人間に必要な要素の数だけないのはなぜだろう。
たとえば油味とか水味とか
35 :
名無しのひみつ:2008/08/25(月) 13:02:27 ID:Vt3Q3TIy
>>1 舌からカルシウム味の受容体を発見すれば認められるだろうが
36 :
名無しのひみつ:2008/08/25(月) 13:04:02 ID:0jHxiMdH
だったら鉄味も基本味だな
37 :
名無しのひみつ:2008/08/25(月) 13:09:28 ID:i/S6luWU
濃度少ないと甘みを感じるんだっけか
38 :
名無しのひみつ:2008/08/25(月) 13:10:25 ID:EY6HFlu+
>36
血の味ですね
わかります
39 :
名無しのひみつ:2008/08/25(月) 13:17:08 ID:0McMEQOv
嫌味は誰でも感じるだろ。
40 :
名無しのひみつ:2008/08/25(月) 13:19:02 ID:MjuoKguE
粉っぽい味かと思った。
41 :
名無しのひみつ:2008/08/25(月) 13:27:02 ID:fwyLWTkD
>>8 360度じゃあ少ないな。
やっぱ380度くらい変わってもらわないと・・・byガッツ石松
42 :
名無しのひみつ:2008/08/25(月) 13:42:32 ID:7ci0l6Ep
これが死の味━━━━
43 :
名無しのひみつ:2008/08/25(月) 14:00:44 ID:bdOWExtc
44 :
名無しのひみつ:2008/08/25(月) 14:17:59 ID:UrIMUrZC
無関係なんだろうけど、
何となくニガリとかミネラル含有の天然塩のえぐさを思い浮かべる。
45 :
名無しのひみつ:2008/08/25(月) 14:25:56 ID:ICDJ1reD
骨味か
46 :
名無しのひみつ:2008/08/25(月) 14:33:16 ID:eLI/d/Uw
鉄を混ぜた実験もした方がいいな。
あと、マグネシウムとかカリウムとかも
47 :
名無しのひみつ:2008/08/25(月) 14:36:55 ID:rOliiqc2
通算8回目の第6の味発見
48 :
名無しのひみつ:2008/08/25(月) 14:39:10 ID:BeSkel3o
劣化ウラン味
49 :
名無しのひみつ:2008/08/25(月) 14:53:50 ID:c0uC89DF
金属カルシウムの小片を直接舌の上に乗せてみれば純粋な味が分かるな
50 :
名無しのひみつ:2008/08/25(月) 14:55:24 ID:rOliiqc2
>>49 どうせなら、金属ナトリウムの味も調べてみろ
51 :
名無しのひみつ:2008/08/25(月) 14:55:52 ID:kymLxbDB
舌に油脂を感じる受容体があるって前に科+で見たぞ
52 :
名無しのひみつ:2008/08/25(月) 15:02:10 ID:rOliiqc2
>>51 舌だったかな。別の場所だったような・・・
53 :
名無しのひみつ:2008/08/25(月) 15:06:11 ID:FDWpZX/N
亜硫酸味もあるのでは?
54 :
名無しのひみつ:2008/08/25(月) 15:15:46 ID:vpB2Vqs1
嘘をついている味
55 :
名無しのひみつ:2008/08/25(月) 15:18:13 ID:rws9suwv
粉っぽい微妙な味のことでしょ
カルシウム味
56 :
名無しのひみつ:2008/08/25(月) 15:19:23 ID:P9y55UjS
57 :
名無しのひみつ:2008/08/25(月) 15:22:22 ID:Nce+MQKw
なんて言うんだ?
ほねい?
「この料理超ほねぇ〜☆」
58 :
名無しのひみつ:2008/08/25(月) 15:35:08 ID:31rLng/W
カルシウムといえばキャプテンフューチャー
59 :
名無しのひみつ:2008/08/25(月) 16:01:31 ID:IjioCKCn
かるしうむおいしいです^q^
60 :
名無しのひみつ:2008/08/25(月) 17:21:07 ID:so+O5LVy
中国製品により鉛に汚染された人がカルシウムを欲するのだろう
61 :
名無しのひみつ:2008/08/25(月) 17:56:56 ID:L+b5yxAR
単純に苦みの一種なんでねぇの?
62 :
名無しのひみつ:2008/08/25(月) 18:12:13 ID:cxKTyTMb
家の犬、もちろん骨は好きだけど、それは肉の臭いがするからだけだと思ってた。
しかし、普通の薬やサプリメントは自分から食べようとはしないけど、
ワダカルシウムのようなカルシウムのサプリメントだけは、喜んでポリポリ噛みながらいくらでも食べる。
関係あるかな
63 :
名無しのひみつ:2008/08/25(月) 18:28:16 ID:IoaaW6J+
やっぱりな。俺もそう思ってた。
64 :
名無しのひみつ:2008/08/25(月) 18:36:30 ID:De4Q9f9l
ぺロ・・・これは青酸カリ!!
65 :
名無しのひみつ:2008/08/25(月) 18:40:56 ID:sQ5IcR8f
この味ってもしかしてエグ味のこと言ってんじゃねーの?w
アメリカはうまいモノがないから表現する言葉がないだけで
イギリスも世界で一番のまずいモノ国家だし
フランスもイタリア料理がフランス化するまではイギリス並みだったし
66 :
名無しのひみつ:2008/08/25(月) 18:47:49 ID:ltDx+zxW
>>65 何かと似ている味だから基本の味じゃない、という訳ではない。
後は、受容体があるかどうかだな。
67 :
名無しのひみつ:2008/08/25(月) 19:28:46 ID:0/t4dTmW
油味の受容体は京大の伏木らによってすでに発見されているよ
この記者は勉強不足だな
68 :
名無しのひみつ:2008/08/25(月) 19:44:17 ID:vAY18RPk
アメリカ必死すぎだろ
69 :
名無しのひみつ:2008/08/25(月) 19:46:20 ID:vAY18RPk
辛味や渋味は味覚か?
70 :
名無しのひみつ:2008/08/25(月) 19:53:39 ID:jSjSGUy0
ロブスターの食いすぎ
71 :
名無しのひみつ:2008/08/25(月) 20:00:04 ID:dk0g01nG
>研究チームは「カルシウム味は適切に表現する言葉はなく、
>『カルシウムっぽい』としかいいようがない」と話している。
こいつらに説教したいわけだが・・・・
72 :
名無しのひみつ:2008/08/25(月) 20:03:00 ID:1Fh/5QVy
あー、あのカルシウムサプリ食ったときの味か…
何となく、分かるわ
カルピスを物凄く薄くして、甘みを取り除いたような味
73 :
名無しのひみつ:2008/08/25(月) 20:10:18 ID:yaoerYht
そういえば最近刈カルボーンっていうお菓子いってないな
チキチキボーンは売ってるのかな?
74 :
名無しのひみつ:2008/08/25(月) 20:23:38 ID:R9Blg0pH
ヨウ化カリウムの味ってあるのですか? 薄すぎて感じないだけかな。
75 :
名無しのひみつ:2008/08/25(月) 20:24:20 ID:caeCV3H0
76 :
名無しのひみつ:2008/08/25(月) 20:25:10 ID:nzBaBoZ1
一方日本ではエグ味と呼んだ。
77 :
名無しのひみつ:2008/08/25(月) 20:27:29 ID:sRcpcUc2
>カルシウムっぽい
甘みのないラムネ菓子みたいな感じかな?
78 :
名無しのひみつ:2008/08/25(月) 21:05:57 ID:30AvAR1f
野生動物がミネラル補給のために土食ったりしてるから、そのための味覚も
あるんだろうな。
79 :
名無しのひみつ:2008/08/25(月) 21:14:06 ID:e5U19kiv
硬水(ナトリウムが少ないものに限る)はカルシウムの味がするだろ
80 :
ロップイヤー ◆nCQ90lLdl6 :2008/08/25(月) 21:35:22 ID:WMcvIonq
>苦みに酸味
すでにある味覚なんじゃ・・・。
カルシウム味の味覚を発見じゃなく
カルシウムに苦味と酸味があることを発見だろ
81 :
名無しのひみつ:2008/08/25(月) 21:43:35 ID:4eNbh+Ch
苦味と酸味で好む人と嫌う人がいるっつったら
コーヒーしか思い浮かばん
82 :
名無しのひみつ:2008/08/25(月) 21:47:34 ID:JT/hEyti
骨うめぇええええ!
83 :
名無しのひみつ:2008/08/25(月) 22:06:41 ID:Yx4wZ2hb
84 :
名無しのひみつ:2008/08/25(月) 22:15:33 ID:QGay5dzR
犬って骨好きじゃん。
カルシウム受容体が発達してるの?
>>1もまだまだだな
そこまで調査せんと
85 :
名無しのひみつ:2008/08/25(月) 22:43:10 ID:Z8H7/Sol
いまにグルメリポートとかで
「このカルシウム味がいいんですよね」
とか言うのかな?
86 :
名無しのひみつ:2008/08/25(月) 22:43:49 ID:MOkJqV4s
87 :
名無しのひみつ:2008/08/25(月) 23:12:30 ID:JwKsuget
中華三昧って言って
中国には三つしか味がないらしい
88 :
名無しのひみつ:2008/08/25(月) 23:26:58 ID:7e3Qiw0v
ワインのミネラル表現と関係があったら面白いね
関係ないに賭けるけどさw
89 :
名無しのひみつ:2008/08/25(月) 23:28:42 ID:RkKK8uNM
カルシウム味は苦みと酸味に分けられるって話か
90 :
名無しのひみつ:2008/08/25(月) 23:33:36 ID:m7vGWdiz
期待通りのレスがついてるとバカみたいに喜んで
いちいちアンカ打って
「もまえら・・・ww」
とかつぶやいてる奴ってとても知能が低そう。
91 :
名無しのひみつ:2008/08/25(月) 23:59:56 ID:GKnZwtI+
>>87 釣りだとは思うけど、三昧ってのは三味とはまったく別で、
「〜に浸り切る」とかそんな意味。
92 :
名無しのひみつ:2008/08/26(火) 00:39:50 ID:m6ByR85W
「釣りだとは思うけど」とか予防線張ってレスしてる奴って頭わるそうw
93 :
名無しのひみつ:2008/08/26(火) 01:10:50 ID:B/QZBSIC
うわぁwレベル低い吊りwww
私女だけど
94 :
名無しのひみつ:2008/08/26(火) 02:18:10 ID:ayxBYyXR
女味
95 :
名無しのひみつ:2008/08/26(火) 09:05:27 ID:lljJde0s
かるし旨い、で決まりだな
96 :
名無しのひみつ:2008/08/26(火) 10:22:32 ID:pGtLd23d
お前ら、上手に表現しろや
97 :
名無しのひみつ:2008/08/26(火) 10:53:39 ID:iXt0PZWs
美味しんぼ味
98 :
名無しのひみつ:2008/08/26(火) 14:44:25 ID:I6cmYMS1
こうして人間の犬化が始まったのであった
99 :
名無しのひみつ:2008/08/26(火) 19:54:39 ID:OnrSInJp
うま味紳士
100 :
名無しのひみつ:2008/08/26(火) 20:16:01 ID:qh7GKKO4
カルシウムって言っても、何塩なのかによって味変わるんじゃないの?
101 :
名無しのひみつ:2008/08/26(火) 23:28:31 ID:Kcl+bQBF
エグ味のことだろ。
ぱくっ。
*・゜゚・*: あっ 。..。.:*・゜
ほねい・・・・まるで舌の上が砂漠のよう!
口の中にゴビ…?ううん、サハラが生まれたわ!
カルシウム味って何を食べれば味わえるんだ?
はだしのゲンか
106 :
名無しのひみつ:2008/08/27(水) 07:00:09 ID:dDl4mFRv
「苦味」として一緒にくくられているけど、
コーヒーなんかの焦げた苦さと 緑茶なんかの青い苦さは、
ニュアンスの違いじゃなく そもそも全く別の方向の味覚だと思う。
硬水の石っぽい味のことかな?
108 :
:2008/08/27(水) 09:00:41 ID:p3IIpdTa
こんな事今頃気づいたのかよ
外人って本当に味音痴だな
109 :
名無しのひみつ:2008/08/27(水) 09:07:08 ID:hL0pPB7l
110 :
名無しのひみつ:2008/08/27(水) 09:20:32 ID:oQC2Yjma
口の中がかぱかぱする味だろ
今更気づいたのかよ
マズ味も入れてやれよ
112 :
名無しのひみつ:2008/08/27(水) 09:54:25 ID:f+GZKpoG
油味がないのが、納得できない。
まず味
臭味
細分化していく発見よりも、単純化していく工夫の方が高度な技術。
これが真実。
115 :
名無しのひみつ:2008/08/27(水) 10:44:15 ID:6CxiKllo
油味ってあると思うな。かなり依存性の。
116 :
名無しのひみつ:2008/08/27(水) 11:31:14 ID:tIza81uO
カルボーンの味か・・・。
117 :
名無しのひみつ:2008/08/27(水) 11:35:42 ID:rGmOhmRu
カルボーンが酸苦がくていくらでも食べられる
そういえば・・・・・・・・・
なんらかの疾患や色々な原因でミネラルが足りない人が土を食べる例があるよな。
中国で壁土を食べる男児がいたり、昔のイランあたりでは土を食べてる地元民がいたね
119 :
名無しのひみつ:2008/08/27(水) 12:11:01 ID:gEIM3cxQ
うーん、、金属イオンの味を入れるのはどうかなぁ。。
カルシウム味を入れるんだったら 鉄味 も避けて通れなくなる。
そういやあ、勝新も親父の骨食ってたな。
鉄の味はわかる
123 :
名無しのひみつ:2008/08/27(水) 15:20:04 ID:um9EL1No
この分だと「奥歯でアルミ噛んだよ味」も追加かな。
結局、受容体があるかどうかの話でしょう?
125 :
名無しのひみつ:2008/08/27(水) 15:45:12 ID:O/GA5fun
126 :
名無しのひみつ:2008/08/28(木) 00:47:36 ID:9JI5qyIK
第5の味、
「うま味」より地味。
「うま味」が味の素として、世界の食卓に普及したように、
「カルシウム味」も各戸に欠かせない調味料となるのか?
128 :
名無しのひみつ:2008/08/28(木) 03:56:54 ID:AYrZwkzh
>>124 ガルシア・マルケスの「百年の孤独」を思い出した。コロンビアを舞台にした
空想的な小説なんだけど、地面や土壁を食べる癖を持つ娘が出てくるんだよ。
もしかしたらあの辺りにそういった風習があった、或いは今もあるのかも。
カルボーンってお菓子があるの?
ほねっことか犬の餌だと思ってた。
130 :
名無しのひみつ:2008/08/28(木) 06:54:25 ID:M1SRFi7X
<`Д´>辛味がないニダ!
131 :
名無しのひみつ:2008/08/28(木) 07:24:06 ID:PsOewDcG
カルシウ味と命名しよう
132 :
名無しのひみつ:2008/08/28(木) 12:43:24 ID:9knRhbRa
ネタバレ ブルースウィリスは
誤爆乙
骨の味なら犬で実験しろ。
135 :
名無しのひみつ:2008/08/29(金) 20:44:21 ID:u0VymJjM
コクは何味?
136 :
名無しのひみつ:2008/08/29(金) 23:03:25 ID:/1nyrGsB
>>129 カルボーンのうまさはガチ
今はあるのかねぇ
137 :
名無しのひみつ:2008/08/29(金) 23:27:25 ID:VQneiRMB
いまでも土や石を食べる人たちはいるよ。
というか、動物としてみるなら、そんなの珍しくないし。
138 :
名無しのひみつ:2008/08/29(金) 23:29:17 ID:Z24agZ6X
キスしたときの彼女の歯の味
139 :
名無しのひみつ:2008/08/29(金) 23:41:03 ID:36T7vaMS
遺伝子じゃ何のことか分からん。
カルシウムへの受容体を持つ味蕾が見つかったという書き方をしていないが、
どうなんだ?
そうでないと第6の味覚とは言えないと思うが。
140 :
名無しのひみつ:2008/08/30(土) 07:37:04 ID:CJ+DjW2X
マグネシウムてかニガリの味と同じ味だろ。
ナトリウムやカリウムは全然違う味だが。
141 :
名無しのひみつ:2008/08/30(土) 22:22:38 ID:MX0eszQZ
絶対に「まん汁味」 ってあると思う。
>>137 主食である地産の芋の毒を消すために、昔から泥つけて食ってるというのをテレビで見た。
世界不思議発見かな?
科学的にも証明されてて、昔の人の知恵ってすげーと改めて思った。
たんなる異食症じゃないの?
145 :
名無しのひみつ:2008/08/30(土) 23:08:52 ID:nKL1lG4w
珊瑚を食う生物、または珊瑚中に棲息する生物との遺伝子比較はどうの?
遺伝子が伝える水の味の記憶
146 :
名無しのひみつ:2008/08/31(日) 00:03:15 ID:/0l6u6RA
美味しんぼの1話で山岡が発見済みじゃん。
147 :
名無しのひみつ:
空気味