1 :
206φ ★:
スローン・デジタル・スカイサーベイ(SDSS)のデータから、天の川銀河の外側を取り巻く星の
流れ11本が見つかった。今までに発見されたものを含めた大小14本の星の流れは、互いに
交差するなどして入り乱れ、複雑な構造を見せている。
スローン・デジタル・スカイサーベイ(SDSS)は、「宇宙の地図」を作ることを目的とした大規模なサーベイである
(解説参照)。SDSSのプロジェクトのひとつ「SEGUE」では、天の川銀河にある2500万個の星について、速度の
計測が行われた。速度ごとに星を分類した結果、銀河を取り巻く14本の構造が明らかとなったのである。
そのうちの3本は、すでに発表されていたものである。
米・コロンビア大学のKathryn Johnston氏は、「銀河の中心部は、星の流れが集まって混み合った状態にある
のですが、見た目には一様にしか見えません。しかし、遠く離れて見ると、長く伸びた流れのひとつひとつが見えて
くるのです」と話している。
14本のうち、おとめ座の方向に見える流れは、天の川銀河の重力によって引き伸ばされた、いて座矮小銀河の腕の
一部であることがわかっている。しかし、それ以外の流れの具体的な起源は明らかになっていない。
SEGUEがこれまでに観測を終えたのは、天の川銀河のほんの一部の領域にしかすぎず、銀河のまわりには、
まだ数多くの星の流れがあると考えられている。
Johnston氏は、「SDSSは、天の川銀河に関する膨大な情報をわれわれに与えてくれました。しかし、天の川
銀河の地図作りは始まったばかりです。SDSS-IIIで行われる新たな観測や別のサーベイによって、今後大きな
発見があるでしょう」と話している。
解説、写真は
>>2以降で
2 :
206φ ★:2008/08/21(木) 01:25:20 ID:???
3 :
名無しのひみつ:2008/08/21(木) 01:31:30 ID:nd33Uu62
ダー クマ ター
D / ∩___∩ \_WW/
・ ≪ | ノ ヽ ≫ D ≪
M ≪ / ● ● | ≫ ・ ≪
≪ | ///( _●_)//ミ ≫M ≪
≪ 彡、 |∪| 、`\ ≫ ≪
≪ / \ ヽノ /_> / ≫ ≪
≪ \|-─●─●-/ / ≫ ≪
MMM\ | / ̄ /MMM\
| /\ \
| / ) )
∪ ( \
\_)
∩___∩ \_WW/
| ノ ヽ ≫ D ≪
/ ● ● | ≫ ・ ≪
| ///( _●_)//ミ ≫ M ≪
彡、 |∪| 、`\ ≫ ・ ≪
/ \ ヽノ /_> / ≫ あ ≪
\| ・ ・/ / ≫ ・ ≪
| / ̄ ・
| /\ \ ・
| / ) )
∪-─●─●- パサッ
\_)
4 :
名無しのひみつ:2008/08/21(木) 01:36:04 ID:t9sEKTk3
え!俺が思っている以上に複雑なのか?
5 :
名無しのひみつ:2008/08/21(木) 01:40:36 ID:3LJgMpk6
SEGUEってSUGEEな
6 :
名無しのひみつ:2008/08/21(木) 01:44:05 ID:bUm2pWN9
SEGUE!
7 :
名無しのひみつ:2008/08/21(木) 01:49:14 ID:iP85jodZ
地球の周りを回ってる小さな星がそんなにいっぱいあるとは・・・
8 :
名無しのひみつ:2008/08/21(木) 01:53:06 ID:QTpNLoUz
なんだよ、がっかりだな。
アンドロメダみたいに奇麗なのがいいよ。
9 :
名無しのひみつ:2008/08/21(木) 02:01:21 ID:K2T7ACYK
_,,,,, ―― |_| |_| >
/川川ハ | l ̄ | | ノ メ
///川川lト、 |_| 匚. | \ シ
(ゞ川从川/_,―' ̄ヽ | | ノ 食
__>ームヾ ̄( _-、 | |_| \ っ
/ | y- ノ_| < て
'-,,_ | | ムkノ) l_ll_l ,-, ) る
"| | // / 場
| | 匚/  ̄ヽ 合
| ___ | ノ じ
r―――" ‐| \\ \ ゃ
| / \\ < ね
人 乂 / \\ ノ え
ニヽ / | ヾ / ___―― ̄ っ
__\ / /| l  ̄ ̄―――__ !
/ / \\ ヾ ν、
 ̄弋二/ ̄| \\ \ \\ V⌒
 ̄ ̄\\\ ̄\ \\ \ \\
 ̄ ̄ ̄\\\ ̄| "―_从从 \\
 ̄ ̄ ̄ ̄\\\ ̄\ | ζ \\
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\\\ ̄| ヾ \\ \\
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\\\\ ̄フ \\ \\
10 :
名無しのひみつ:2008/08/21(木) 02:06:04 ID:TqcULZFr
アンドロメダみたいな形じゃなきゃヤダー
11 :
名無しのひみつ:2008/08/21(木) 02:08:54 ID:fKafashc
アンドロ梅田
12 :
名無しのひみつ:2008/08/21(木) 02:13:24 ID:Ht5GM/gH
隣りの芝生は青く見えるものだよ。
13 :
名無しのひみつ:2008/08/21(木) 02:17:02 ID:2BFYg3cq
14個ぐらいの小銀河の集合体ってことか>天の川銀河
14 :
名無しのひみつ:2008/08/21(木) 02:54:40 ID:QvtpLDLH
松本零士の描く宇宙とか適当もいいとこだと思ってたけど
案外いい線いってたんだな
15 :
名無しのひみつ:2008/08/21(木) 02:59:31 ID:RVsBHaK4
今の銀河系は惑星がそうであるようにいくつもの銀河が衝突し合って形成されたものかもしれない。
これらのいくつかの円弧を描く星の連なり(というか「腕」)はその名残かもしれない。
16 :
名無しのひみつ:2008/08/21(木) 03:04:24 ID:2BFYg3cq
17 :
名無しのひみつ:2008/08/21(木) 03:10:41 ID:RVsBHaK4
>>16 15で言っている「腕」は今回発見されたものを指して言っているのであって、従来知られている腕を指しているのではない。
18 :
名無しのひみつ:2008/08/21(木) 03:16:46 ID:qEs6U4Zm
銀河の中心付近から見た夜空ってどんななんだろう・・。
夜が明るいと生態系ってかなり変わるよね?
19 :
名無しのひみつ:2008/08/21(木) 03:18:24 ID:2BFYg3cq
20 :
名無しのひみつ:2008/08/21(木) 03:36:36 ID:8+sk7c0u
ナメック星とかって天の川銀河の中にあるの?
21 :
名無しのひみつ:2008/08/21(木) 03:48:41 ID:QvtpLDLH
界王様に聞けよ
22 :
名無しのひみつ:2008/08/21(木) 04:19:48 ID:c7t7tSiX
23 :
名無しのひみつ:2008/08/21(木) 04:26:36 ID:bUm2pWN9
銀河の衝突スゲー
24 :
名無しのひみつ:2008/08/21(木) 05:04:02 ID:Dd3tONDR
25 :
名無しのひみつ:2008/08/21(木) 05:25:02 ID:UY8NsTTy
外側のビラビラもけっこう複雑なんだね。ましてや内側は謎。
26 :
名無しのひみつ:2008/08/21(木) 07:14:04 ID:141mn3ng
安藤梅田
27 :
名無しのひみつ:2008/08/21(木) 07:47:58 ID:XX0HmcKm
>>18 銀河中心では(炭素系の)生命は多分存在できない。
銀河中心ブラックホールで超加速された荷電粒子やら高エネルギーの
放射線とか吹き荒れまくり。
28 :
名無しのひみつ:2008/08/21(木) 08:07:51 ID:FfGFaJWt
ふうわふうわふうわ!!!!
29 :
名無しのひみつ:2008/08/21(木) 08:18:10 ID:YNficBuE
30 :
(@_@;):2008/08/21(木) 08:33:39 ID:dXvXsJHY
かつてハーシェルが描いた、いびつで複雑な銀河系が
意外に正しかった…ってことなんかー
31 :
名無しのひみつ:2008/08/21(木) 08:40:54 ID:iDQHSLdg
>>27 知的生命体や、大型生物は無理でも、生命が皆無ってこともなさそう。
単細胞生物は、かなり放射線にも強い。(死ぬより早く増殖すりゃいいんだから)
32 :
名無しのひみつ:2008/08/21(木) 08:44:34 ID:bUm2pWN9
>>27 せっかくだから俺はエネルギー生命体に期待してみるぜ
33 :
名無しのひみつ:2008/08/21(木) 11:09:08 ID:6FIn2I2O
34 :
名無しのひみつ:2008/08/21(木) 11:32:40 ID:oUkaOS/Q
げげ、、いままで見てたアンドロメダ風の天の川銀河は、、、単なる想像図だったの??
35 :
名無しのひみつ:2008/08/21(木) 11:55:36 ID:gaJWJAHx
深海生物といわれたら信じてしまいそうな画像だ
36 :
名無しのひみつ:2008/08/21(木) 14:11:42 ID:c7t7tSiX
37 :
名無しのひみつ:2008/08/21(木) 16:25:38 ID:Loy2JHaM
銀河系って棒渦巻き銀河なんだろ?
マンコみたいな銀河で俺たちの太陽系は外陰部にある。
38 :
名無しのひみつ:2008/08/21(木) 16:33:15 ID:KRmh+Dwe
よくわからん。
銀河系の直径は約10万光年ってことは、銀河系の反対側にある星のみかけの位置は10万年前なんだよね?
遠ければ遠いほど、星は過去の位置にあるように見えるわけでしょ。
ってことは、銀河系の形は
>>1とはだいぶ違うんでないの?
39 :
名無しのひみつ:2008/08/21(木) 17:39:25 ID:sBX90Dsu
若干違ってるだろうけど銀河系の規模に比べたらそれほど大きな変化ではないよ
40 :
名無しのひみつ:2008/08/21(木) 18:33:26 ID:SVje0gqy
十万年で動ける距離なんぞ銀河の規模からしたら屁みたいなもん
41 :
名無しのひみつ:2008/08/21(木) 18:49:39 ID:Nchcm2HH
未知への大紀行でやってた銀河系の地図とかいうやつかな?
42 :
名無しのひみつ:2008/08/21(木) 21:46:25 ID:bdiZsQuD
アンドロメダ人からはキモ銀河と呼ばれています
43 :
名無しのひみつ:2008/08/21(木) 23:29:35 ID:J/qShuMW
>>2 のリンクがime.nu通さずに直接とぶんだが、そんなこと可能なの?
IE6.0でみてます
44 :
〈(`・ω・`)〉 ◆EQUAL/Pi.Q :2008/08/22(金) 00:55:50 ID:C1t2kdm6
ほーへーへー 海洋生物の幼態みたい きれいだね
45 :
名無しのひみつ:2008/08/22(金) 05:11:04 ID://UCbLWI
小銀河の集合だとすると個々の小銀河の中心には、ブラックホールが?
46 :
名無しのひみつ:2008/08/23(土) 16:24:01 ID:J1q4dRCJ
>>2 ま、、まるで原子核の周りを飛び回る電子じゃんか!
47 :
名無しのひみつ:2008/08/23(土) 17:03:16 ID:79SeCLGg
>>46 銀河がひとつの原子とする、巨大構造物・生命体を形成しているのかもな
48 :
名無しのひみつ:2008/08/23(土) 17:16:35 ID:cnaO0ixp
巨大構造物は更に超巨大構造物を形成するわけですね
その超巨大構造物は更n(ry
49 :
名無しのひみつ:2008/08/23(土) 18:20:33 ID:FtReBv2o
50 :
名無しのひみつ:2008/08/24(日) 09:49:41 ID:5N8yBnMd
で、地球はどの辺りにあるの?
51 :
名無しのひみつ:2008/08/24(日) 11:49:30 ID:5JJItzDo
オリオン腕にあるよ
52 :
名無しのひみつ:2008/08/24(日) 12:09:48 ID:wvAz0qFf
銀河系外縁から数万光年の距離に地球があったら壮大な銀河系が毎晩見えるんだろうな
53 :
名無しのひみつ:2008/08/24(日) 12:10:38 ID:5JJItzDo
都市部からじゃ本当に明るい星以外見えないしなぁ
54 :
名無しのひみつ:2008/08/24(日) 12:43:33 ID:pfyeR4b1
>>48 サンゴがさんご礁をつくるように人間はコンクリートで住みかを作るんだよ。
55 :
名無しのひみつ:2008/08/24(日) 16:15:21 ID:qZaEcbrz
これなんてバスターマシン3号?
56 :
名無しのひみつ:2008/08/25(月) 16:23:48 ID:1wqyOLJ9
>>52 マゼラン星雲に知的生命体が居て、そこから銀河系を眺めてるかも。
57 :
徳島県在住:2008/08/25(月) 16:58:06 ID:4ohOj2i4
>>56 そして、そこに若き日のデスラーがいて、
「銀河を我が手に・・・」
などと考えているのでありました。
地球ヤパイ。
58 :
名無しのひみつ:2008/08/25(月) 17:30:04 ID:pKAPwtcI
ちょっとDS9っぽい
59 :
名無しのひみつ:
イスカンダルってマゼラン星雲にあるんだな。
何故かアンドロメダ銀河にあると思っていた。