【ナノ・量子】量子計算に必要な複数量子ビット操作を確認 東大、JSTら

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆NASA.emcN. @びらぼんφ ★
JST基礎研究事業の一環として、東京大学大学院工学系研究科の樽茶清悟
教授らは、量子ドット注1) と呼ばれる半導体微粒子と微細加工した微小磁石を
組み合わせて量子ビット素子を作ることにより、まったく新しい方法で単一電子
スピン共鳴(ESR:Electron Spin Resonance)実験に成功・電子スピンによる
量子ビット素子の可能性を確認しました。

本プロジェクトでは、量子ドット中の複数の電子スピンの向きを制御することにより、
量子計算機の最小単位である量子ビット素子として機能させるための研究を
進めています。

今回の研究では、電子を閉じこめた量子ドットに、近接して微小磁石を配置して
量子ドットに傾斜磁場を発生させておき、その傾斜磁場下でドット中の電子の
スピンを左右に電気振動させて、高周波磁場を発生させます。この高周波電磁場と
電子が持つ磁気が共鳴状態を作り、電子スピンが上向きと下向きの間で回転
することを確認しました。

具体的には、量子ドットを直列2重量子ドット状態に調整して、2個の電子スピンの
各々に対して電子共鳴信号を得ることに成功しました。電気振動させる時間を
調整することにより、任意の向きにスピンを動かせるスピン量子ビット操作も可能です。

今回開発した方法を使えば、微小磁石の形と配置を工夫して数十個の量子ビット
まで拡張可能で、これにより、量子計算に必要な量子ビットの集積化に道が開けました。

本研究成果は、2008年8月17日(英国時間)に英国科学雑誌「Nature Physics」の
オンライン速報版で公開されます。

(長文の為抜粋しました。詳細は以下のソースをご覧下さい)
ソース:http://www.jst.go.jp/pr/info/info546/index.html
画像:
http://www.jst.go.jp/pr/info/info546/icons/zu1.gif
http://www.jst.go.jp/pr/info/info546/icons/zu2.jpg
科学技術振興機構プレスリリース 2008年8月18日

【参考】
■Nature Physics
http://www.nature.com/nphys/index.html
(該当論文を読むには登録が必要です)
■東京大学大学院工業系研究科
http://www.t.u-tokyo.ac.jp/tpage/index.html
2名無しのひみつ:2008/08/18(月) 20:37:03 ID:Xl/cbAqh
>>1
>直列2重量子ドット状態

4進数が可能って事?
3名無しのひみつ:2008/08/18(月) 20:42:12 ID:jMTJdCoK
>>1
日本語でおk
4名無しのひみつ:2008/08/18(月) 20:43:37 ID:aUcANDOm
ナノって何なの?
5名無しのひみつ:2008/08/18(月) 20:46:46 ID:bU8A9Du1
2枚目の画像が顔に見えた
6名無しのひみつ:2008/08/18(月) 20:52:21 ID:g8+l8lmq
これは凄いな。どんな凄さかは>>7が説明してくれる。
7名無しのひみつ:2008/08/18(月) 20:59:30 ID:zOFsT4gB
PS4に採用だな。
8名無しのひみつ:2008/08/18(月) 21:00:37 ID:LxSafm+r
図2はなんだか楽しげだ。
9名無しのひみつ:2008/08/18(月) 21:00:42 ID:0y4RWiBv
ニコニコリン
10名無しのひみつ:2008/08/18(月) 21:01:30 ID:SSj0MiK+
これだけではまだまだだけど
また一歩量子コンピュータの誕生に
近づきましたよ

って話です
11名無しのひみつ:2008/08/18(月) 21:07:16 ID:yz6HoOBd
また中身の無いこと言って…
知ったかぶるな!
12名無しのひみつ:2008/08/18(月) 21:12:01 ID:vFo6MYQi
>>4
夏は夏房か多いナ。100万分の1ミリメーター、ググレよ!。
知能の高さは好奇心を調べて発散させる事だ。其れと鬼女か?。
13名無しのひみつ:2008/08/18(月) 21:16:55 ID:LxSafm+r
なのです。
14 ◆NASA.emcN. :2008/08/18(月) 21:36:04 ID:SSj0MiK+
これ以上はどう簡単に説明したらいいものか・・・
15名無しのひみつ:2008/08/18(月) 22:01:31 ID:vDmVG3Nd
誰かエヴァに例えてくれ
16名無しのひみつ:2008/08/18(月) 22:05:31 ID:bU8A9Du1
>>15
ゲンドウ「生コア ゲットーw」
17名無しのひみつ:2008/08/18(月) 22:15:56 ID:GIoCyzbq
図を見て全て了解した。これは何だ?
18名無しのひみつ:2008/08/18(月) 23:30:05 ID:jKYR+oZR
ナノってなのなの?
19名無しのひみつ:2008/08/18(月) 23:59:29 ID:T1qPhEnO
なんのなんの
20名無しのひみつ:2008/08/19(火) 01:00:45 ID:c0sodv7k
あのね、タイトルに「・・・・・東大、JSTら」ってのはやめてくれないかな。
JST入れるなよ。
21名無しのひみつ:2008/08/19(火) 03:12:59 ID:FNFF8jrR
いつまでたっても「可能性」の域だもんな。

量子革命が起これば世界が一変するとはいえ時間かかりすぎだべ。
22名無しのひみつ:2008/08/19(火) 03:14:07 ID:GKw4QR9C
豊田市であったふんどし祭りに女子中生が参加【画像あり】
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/bake/1218880775/
23名無しのひみつ:2008/08/19(火) 03:50:34 ID:guD4nbhC
着実に進んでいるな
24名無しのひみつ:2008/08/19(火) 03:58:33 ID:TcyFH/T5
>>12
ネタにマジレスかこわるい
25名無しのひみつ:2008/08/19(火) 04:14:02 ID:mCCCc4A6

      ☆ チン     マチクタビレタ〜
                        ボーグキチャウヨ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < 量子魚雷マダ〜?
            \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  愛媛みかん |/
26名無しのひみつ:2008/08/19(火) 05:24:29 ID:hunOyGKj
たるちゃせんせい
27名無しのひみつ:2008/08/19(火) 05:54:19 ID:bBHO7cnx
固体の量子ビット来ましたか。これはwktk
28名無しのひみつ:2008/08/19(火) 08:56:39 ID:0oq5qa7D
こういう量子コンピューター用のプログラムってどうやって書くの?
29名無しのひみつ:2008/08/19(火) 09:16:03 ID:ADYNFxON
ラダー言語に似たもの
30名無しのひみつ:2008/08/19(火) 09:30:45 ID:ySDdfpsn
よくわからんが、これってとんでもないことなんでないの?
31名無しのひみつ:2008/08/19(火) 09:48:09 ID:AcmRb2Gy
>>5
バボちゃんに見える
32名無しのひみつ:2008/08/19(火) 10:17:21 ID:zA3qUUkF
>>28
ビット操作するのは現行言語でもやってる事だし変わらないんじゃね?
ただ処理速度が桁違いになるから速度重視の複雑な書き方より
理解しやすい書き方に変わるかも。
33名無しのひみつ:2008/08/19(火) 10:45:21 ID:1g0gUcrA
>>21
研究に時間かかりすぎなんて言葉は
もう100年経ってから使うようなもの
34名無しのひみつ:2008/08/19(火) 11:49:56 ID:v3bdQxKk
数十量子ビットまで集積可能か。いい感じだな。
3桁までいけば世界が変わるぞ。
35名無しのひみつ:2008/08/19(火) 17:02:36 ID:Vy0X1Y9T
>>28
例えば、
1069679 = a × b
っていう式だけ入力して、
a と b がそれぞれ何になるかを観測するようなプログラム

・・・かな
36名無しのひみつ:2008/08/20(水) 01:14:40 ID:lNgfg6PR
何が書いてあるのか、さっぱり判りません(泣
37天使m:2008/08/20(水) 01:35:29 ID:tu6letsU
天使|。・_・。)ノ 量子ドット内の準位の磁場分裂の、何が新しいんだろ・・・

と思ったら↓がポイントなのね。
>高周波電磁場と 電子が持つ磁気が共鳴状態を作り
38名無しのひみつ:2008/08/20(水) 01:47:50 ID:UoFgxH0o
>>28
同じ
39天使m:2008/08/20(水) 01:49:43 ID:tu6letsU
天使|。・_・。)ノ 水分子の配向分極によく似てるかもしんない
40名無しのひみつ:2008/08/20(水) 02:21:58 ID:+oe2hMHW
何回成功や確認を繰り返せば完成するんだボケが
41名無しのひみつ:2008/08/20(水) 06:04:45 ID:u4wKVBf6
>>40
無茶言うな
生きてるうちにできたらいいな程度に思っておくべきだ
42名無しのひみつ
可能性なんて何もしなくても確認できるだろ