【宇宙】フェニックスが撮影、火星を赤く染める粒子の拡大画像

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆NASA.emcN. @びらぼんφ ★
NASAは、火星探査機フェニックスがとらえた火星の粒子の拡大画像を
公開した。地球以外の惑星の微粒子がこれほど高い倍率でとらえられた
のは初めてのことだ。

火星で水を検出したばかりのNASAの火星探査機フェニックスから、新たな
画像が届いた。それは、微細な粒子の拡大画像である。

フェニックスにとりつけられている原子間力顕微鏡がとらえた粒子の大きさは、
直径1μm(マイクロメートル=100万分の1m)。この顕微鏡を使うと、0.1μm
サイズで形を調べることができる。同顕微鏡によるスキャニングから、丸みの
ある形であることも明らかとなった。

フェニックスには、土壌の分析を行うMECAと呼ばれる装置が装備されているが、
ここに光学顕微鏡や原子間力顕微鏡も取り付けられている。粒子は、7月初めに
ロボットアームによって採取された土壌の一部で、光学顕微鏡の基板の上に
とらえられた粒子のうちの1つを原子力顕微鏡が拡大して撮影することに成功したのである。

画像に見られる4つの青い部分は、顕微鏡のシリコン基板につくられた微小な
くぼみ。その深さはたったの5μmしかない。公開された画像は、基板の凹凸を
反映するように加工されたもので、粒子は一番左のくぼみにとらえられている。

フェニックスの科学チームのメンバーであるインペリアル・カレッジ・ロンドン
(ロンドン大学)のTom Pike氏は、「地球で使用されている顕微鏡の中でも、
もっとも高い解像度が必要とされますから、このように微細な粒子を画像に
おさめることは、大きな挑戦でした」と語っている。

撮影された粒子は、火星の赤い土を形成し、火星の空をピンク色に染めている
ちりである。火星の大気に含まれるガスと土壌中で起きてきた変化とを結びつける
媒体であり、火星の環境を理解する上で重要な研究対象である。

フェニックスの科学チームでは、拡大撮影の成功を受けて、現在粒子の画像
ギャラリーの作成を進めている。

ソース:http://www.astroarts.co.jp/news/2008/08/15martian_particle/index-j.shtml
画像:http://www.astroarts.jp/news/2008/08/15martian_particle/martina_dust_particle.jpg
Astroarts 2008年8月15日

【参考】
■Jet Propulsion Laboratory(JPL)
Phoenix Microscope Takes First Image of Martian Dust Particle
http://www.jpl.nasa.gov/news/news.cfm?release=2008-158
■NASA Mission Site
Phoenix Mars Lander
http://www.nasa.gov/mission_pages/phoenix/main/index.html
http://www.nasa.gov/mission_pages/phoenix/news/phoenix-20080814.html
■Arizona univ. -Phoenix Mars Mission
Phoenix Microscope Takes First Image Of Martian Dust Particle
http://phoenix.lpl.arizona.edu/

※関連スレ
【宇宙】火星地表面の土から高濃度の過塩素酸塩を検出 今後詳細分析 NASA
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1217929422/
2名無しのひみつ:2008/08/15(金) 22:06:51 ID:ablL4d4K
火星get
3名無しのひみつ:2008/08/15(金) 22:08:35 ID:zHFEErBu
宇宙ヤバイ
マジヤバイ
4名無しのひみつ:2008/08/15(金) 22:12:06 ID:/+BI0bYE
なにがなんだかわからんがな
5名無しのひみつ:2008/08/15(金) 22:27:13 ID:ljaleR9B
酸化鉄だろ
しかも火星のものではなく近辺を巨大天体が通過した際に
吹き付けられたものだ
でもってその時の重力干渉で一部が引っ張られてオリンポス山になったと
6名無しのひみつ:2008/08/15(金) 22:38:42 ID:GDDyHFph
>>5
おまえてんさい
7名無しのひみつ:2008/08/15(金) 22:57:03 ID:Sx8MU9z2
目が痛い
8名無しのひみつ:2008/08/15(金) 23:09:11 ID:vuNbralZ
画像見てもわけわかんねーっす。
9名無しのひみつ:2008/08/15(金) 23:10:47 ID:FAVutQbs
こんな画像から情報を読み取れる奴がいるのがスゲーよ
10名無しのひみつ:2008/08/15(金) 23:40:55 ID:xQWpwxX3
だが、これが、おっぱいの形だったらどうだろう。
たちどころに、乳首の位置と形状を読み取れるのではないだろうか。
中にはカップサイズまで読み取れるやつもいる。

つまりは、そういうことだ。
11名無しのひみつ:2008/08/16(土) 02:11:29 ID:q4xwYUUz
これをどうしろと・・・・
12名無しのひみつ:2008/08/16(土) 02:28:31 ID:BOQ8ysMq
>>5
で、その巨大天体って金星かヤハウェかどっちなんだよ
13名無しのひみつ:2008/08/16(土) 03:35:45 ID:9hxm4XnR
たしかに赤いのは分かるが、
14名無しのひみつ:2008/08/16(土) 03:59:43 ID:WEi+OfSP
赤い粒子はTDブランケットが装備されていない疑似太陽炉が原因だよ。
15名無しのひみつ:2008/08/16(土) 06:23:15 ID:xPJ3gLXd
いきなり粒子と言われても何の事やらわからないだろ。
日本語の使い方がおかしい。
16名無しのひみつ:2008/08/16(土) 09:03:09 ID:x4Wk6mIZ





ベ ン ガ ラ 塗 り の 良 さ を 
 
     見  直  そ  う




17名無しのひみつ:2008/08/20(水) 18:39:32 ID:ScE/UqS/
鉄じゃないのか?エロい人教えて
18名無しのひみつ:2008/08/20(水) 20:15:48 ID:KdCIJeFZ
エロだがわからん
19名無しのひみつ:2008/08/20(水) 20:51:08 ID:PaxxMrJd
残念ながら原子間力顕微鏡では組成はわからんよ。
わかるのは形状のみ。
表面のフリクションとか計れるかもしれんが....

あとは、どういう種類のプローブが使えるかで情報の種類が変わるけど。
20名無しのひみつ:2008/08/21(木) 10:31:37 ID:DDflhC/O
何を期待してたんだろう
二重螺旋?
21名無しのひみつ
火星が、赤い赤いっていうけどさ
海除いたら地球も赤いよな