【古生物】古代タスマニアのジャイアント・カンガルー絶滅原因は「気候変動」ではない、豪研究

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆NASA.emcN. @びらぼんφ ★:2008/08/13(水) 17:19:46 ID:???
古代のタスマニアに生息していたジャイアント・カンガルーなどの超大型動物は、
「気候変動」ではなく「狩猟」のせいで絶滅したとする論文が今週の米科学アカデミー
紀要(Proceedings of the National Academy of Sciences、PNAS)に発表された。

議論の根拠とされるのは、2000年にタスマニア北西部の熱帯雨林の洞窟で
発見されたジャイアント・カンガルーの頭蓋骨だ。体重120キロのジャイアント・
カンガルー、サイの大きさのウォンバット、ヒョウに似た有袋類ライオンなどの
タスマニアの超大型動物は、人類の登場以前に絶滅したと考えられてきた。

ところが、この頭蓋骨の4万1000年前という測定年代は、人類が同地に登場後も
2000年間は生息していたことを示している。
 
シドニーのウロンゴング大学(University of Wollongong)のリチャード・ロバーツ
(Richard Roberts)教授によると、絶滅されたとされる時期、タスマニアの気候は
極めて安定していた。それでも絶滅したということは、原因は人間にあると主張する。

こうした超大型動物は繁殖のスピードが遅いため、大規模な狩りではなく、例えば
「クリスマスのごちそう用に、毎年赤ちゃんカンガルーを1匹ずつ捕獲していく」と
いった行為でも絶滅するには十分だったのではないかと教授は言う。

ソース:http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/science-technology/2505391/3213500
AFP BB NEWS 2008年08月13日 12:23

【参考】
■University of Wollongong
UOW scientists reveal how humans are implicated in prehistoric animal extinctions
http://media.uow.edu.au/news/UOW047870.html
2名無しのひみつ:2008/08/13(水) 17:23:15 ID:rgzewu+X
オージーの輝かしい歴史に、また新たな一ページが、、、
3名無しのひみつ:2008/08/13(水) 17:25:10 ID:vVK3mDZb
これは単純にオージーじゃなくアボリジニーが原因じゃない?
4名無しのひみつ:2008/08/13(水) 17:28:10 ID:wUIbSulG
捕食目的だからええやん?弱肉強食的考えだろ
5名無しのひみつ:2008/08/13(水) 17:30:05 ID:npslYcvI
>「クリスマスのごちそう用に、毎年赤ちゃんカンガルーを1匹ずつ捕獲していく」

世代ごとの繁殖能力で考えたモデルか
6名無しのひみつ:2008/08/13(水) 17:38:18 ID:l3wWrLdP
オーストラリア原住民迫害の理由をまた一つ捏造したということか。
7名無しのひみつ:2008/08/13(水) 17:42:03 ID:IHcR0XXU
アボリジニーが殺したニダ
8名無しのひみつ:2008/08/13(水) 17:43:45 ID:QW0bVtC3
肉用家畜を考える。
あまりに体重が小さな家畜は、成長が早くて繁殖力も旺盛だが、基礎代謝が大きすぎるので ×。
あまりにも体重が大きすぎる家畜は、成長が遅く、繁殖率も低いので ×。

ウサギは小さすぎるようだ。ウシは大きいほうの境目。ニワトリが ◎ なのは、
鳥類と哺乳類の違いかもしれない。
9名無しのひみつ:2008/08/13(水) 17:47:13 ID:J/wztCAP
【環境】地球温暖化防止のためにカンガルーを食べよう −豪研究者
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1218616884/
10名無しのひみつ:2008/08/13(水) 17:52:17 ID:cljkA5bi
またオーストコリアの動物虐殺か!
11名無しのひみつ:2008/08/13(水) 17:55:03 ID:8eaWDWE3
グリーンピース「…で?」
12名無しのひみつ:2008/08/13(水) 18:09:13 ID:Z7o7OnSY
生物の大量絶滅を起こしたのは、我々白人ではない!
我々が大航海時代に入る何千年前から有色人種はそれを行ってきたのだ!!
罪は我々にはない!!!

てことでしょ。このこと白人は相当気にしてるらしく、
こういった研究はあちらでは結構流行ってるらしいよ。
13名無しのひみつ:2008/08/13(水) 18:09:17 ID:B2931pCw
マンモスもそうだが、こういう大型動物を狩猟だけで絶滅させたという論は、当たらずとも遠からずというところだと思うんだよな。
だって、狩猟で絶滅するなら、今頃アフリカには大型哺乳動物なんか一匹たりとも残ってないはずなんだから。
アフリカ原住民が、他地域に進出した人類と比べて狩猟能力が極度に劣っていたとは到底考えられないんだし。

むしろ、人類の移入によって、大型動物の生活に最適な場所を人類が占有してしまったことが原因なのではないか。
14名無しのひみつ:2008/08/13(水) 18:12:26 ID:5jqJq8Sb
だからタスマニア人を駆逐したとでも?
15名無しのひみつ:2008/08/13(水) 18:12:40 ID:B2931pCw
>>12
だって白人というかヨーロッパ文明は、楽しみのための狩猟という文化を持ってて、
過去にヨーロッパ周辺にいた大型哺乳動物を絶滅させてしまった史実があるし。
アフリカを植民地化してからは、楽しみのためだけにライオンやら象やらを狩ってたし。
16名無しのひみつ:2008/08/13(水) 18:38:21 ID:3twioWdz
>>13
いや、移民は限度を知らないから。
動物を絶滅させるのは大抵、その環境の限界と脆さを理解していない移民だよ。
17名無しのひみつ:2008/08/13(水) 21:24:05 ID:OY3V/Bp8
昔はヨーロッパにライオンもいたしな
あと酷い話だとステラー海牛
18名無しのひみつ:2008/08/14(木) 10:12:09 ID:Nj/W7tIE
>>13
仮説@

アフリカでは人類と大型動物が共存して進化したから
大型動物が対人防御力を進化させる猶予があった。

他の大陸の場合、狩猟能力を備えた人類がいきなり攻め込んできたから
防御力を身につけるまもなく狩られてしまった。
19名無しのひみつ:2008/08/14(木) 11:33:52 ID:Bnc1N0vB
マンマンモスモス
20名無しのひみつ:2008/08/14(木) 12:20:27 ID:Po+i/Q4T
今オージーがカンガルー食べるのを奨励してるじゃん。
21名無しのひみつ:2008/08/14(木) 14:12:36 ID:Rj9tRCS0
逆の例で言うと、人類の並行進化説(北京原人やジャワ原人など、各地の原人がその地の人類に進化したと言う説)に対する単一起源説(各地の原人は現在の人類とかかわり無く、全ての人類はアフリカの原人から派生していると言う説。こちらの方が主流)への批判があるな。
単一起源説だと、インディアンもアボリジニも広義での「移民」になるから、白人に対する先住権を主張しづらくなるというから。
22名無しのひみつ:2008/08/14(木) 14:34:43 ID:Nj/W7tIE
まともな研究者がそんな理由で批判するかよw
23名無しのひみつ:2008/08/14(木) 14:46:38 ID:wxOTeLfd
北極圏のシロクマ個体数(一時)減少も狩猟のせいだった。まめ知識な。
24名無しのひみつ:2008/08/14(木) 15:21:54 ID:0Rggop3N
恐竜が絶滅したのも当時の原始人が派手に狩猟したせい
25名無しのひみつ:2008/08/14(木) 16:06:53 ID:q62/davD
そして、ジャイアント・カンガルーを絶滅させたタスマニア人を
オージーがハンティングで絶滅させたと

歴史は繰り返すですね♪
26名無しのひみつ:2008/08/14(木) 18:32:00 ID:forBMw10
というか別に研究者は批判してるわけじゃ・・・
27名無しのひみつ:2008/08/14(木) 18:34:07 ID:0Rggop3N
結局、格差社会なのかよ
28名無しのひみつ:2008/08/24(日) 23:32:02 ID:+5RebKNa
>>1
大型の動物が絶滅している。(大型のカンガルー、大型のウォンバット)
しかも、小型の同種には生き残っているものもある。

大気の酸素濃度と関係ありそうな気が・・・
29名無しのひみつ:2008/08/25(月) 00:10:37 ID:aKeQ7vbK
どうせオージ〜が食べたんだろ
30名無しのひみつ:2008/08/25(月) 01:19:30 ID:e3hzvgaH
でかい獲物の方が1回の狩で得られる食料が多いので効率がいい。
だから昔の人間もそういうのを好んで狙った、とかいう可能性もあるんじゃないか?
31名無しのひみつ:2008/08/25(月) 01:29:46 ID:ScdKfSbq
「銃・病原菌・鉄」
32素人 ◆GD..x272/. :2008/08/25(月) 01:34:24 ID:o6xEfK0u
あー
33名無しのひみつ:2008/08/25(月) 06:51:13 ID:URrtnNlc
4万年前に既にクリスマスがあったとは驚き。
34名無しのひみつ:2008/08/25(月) 15:08:29 ID:WwJiVYWy
まだキリストも生まれてねーよなw

白人アホすw
35名無しのひみつ:2008/08/26(火) 19:57:37 ID:OnrSInJp
>>34
わかりやすいように説明してるだけだろ。
36名無しのひみつ:2008/08/26(火) 21:47:31 ID:QChdWEQQ
そもそもそういう文化あったんかねえ
37名無しのひみつ:2008/08/27(水) 19:51:32 ID:bCLKAHLd
白人も物凄い頭いい人と物凄い頭悪い人の差が激しいよねwww
白人ってカテゴリーでくくって物言う奴は頭悪い上に物知らずだと思う。
38(,,゚д゚)さん 頭スカスカ:2008/08/27(水) 19:59:28 ID:iz6RH3Zc
これは余談になるが・・・

クリスマスは元々はキリスト教と関係なくて、旧石器時代の
古代人たちが、太陽が弱っていく冬至の日の後に太陽の復活を
祝ってご馳走を食べたりする祭りだったそうで、
4万年前にはあったかも?
39(,,゚д゚)さん 頭スカスカ:2008/08/27(水) 20:17:06 ID:iz6RH3Zc
たしか3万年前だったっけ、骨に月の満ち欠けを刻んだ
Aurignacian calendarてのが発見されてる。

昔の人なので手と足の指を足しても20以上は数えられ
ないので、月の周期の何周期目とかいう勘定をして、
秋分の日のあと何ヶ月で冬が来るか記したカレンダー
だったようだ

小職の憶測だが古代人は冬篭りの準備とかで
秋分の日から何日で冬が来るかが重要だった
重要だったのだろう
40名無しのひみつ:2008/08/27(水) 20:18:25 ID:tIhV/uPz
こいつらの実物見たかったなあ・・・・・残念すぎるお
41(,,゚д゚)さん 頭スカスカ:2008/08/27(水) 20:42:41 ID:iz6RH3Zc
>>1
>ヒョウに似た有袋類ライオンなどの

有袋類ライオン・・・フクロライオンにして欲しかったな

チラコレオはたしかにヒョウのサイズだが、歯のつくりが
前例の無い生物・・・こいつがプレデターラット
とかアクノデントフェロックスをインスパイヤしたのかも

thylacoleo carnifex
ttp://laelaps.wordpress.com/2007/08/31/thylacoleo-carnifex-ancient-australias-marsupial-lion/
42名無しのひみつ:2008/08/27(水) 21:02:43 ID:M5+RNFwb
気候変動より白人の乱獲が殆どだろ
それも綺麗な羽や皮を取るだけ
43名無しのひみつ:2008/08/27(水) 21:09:28 ID:4Yr5TRUY
60年前に新型爆弾で三十万人乱獲された倭猿ども悔しいですか^^
44名無しのひみつ:2008/08/27(水) 21:11:29 ID:zYnxJFgP
>>18
ペンギンなんかは人が寄っても逃げないってのが、
人を知らないからだって言われてるけど、
普通に野生の動物の殆どは、人なんか見たことないと思うんだけど逃げるよね。
45名無しのひみつ:2008/08/27(水) 21:33:40 ID:jYc5RQP6
またオージーが虐殺するんだろ?
46名無しのひみつ:2008/08/27(水) 22:20:38 ID:Ok4yvHqh
四万年前にクリスマスがあったとは!
47名無しのひみつ:2008/08/27(水) 22:56:49 ID:YylOVriY
カモノハシこそ謎だよな・・・
48名無しのひみつ:2008/08/27(水) 23:31:21 ID:fPN0k9mE
メガラニアを見てみたかったな
49名無しのひみつ
>>43
日本語でOKだよ
>>44
自分より大きい動物から逃げるのってデフォルトだよ
ペンギンは陸上に捕食者がいなかったんだろう