【神経薬理学】認知症予防に道、水素水が記憶力低下を抑制

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆NASA.emcN. @びらぼんφ ★
水素水を飲むことで、記憶力(認知機能)の低下を抑えられることを
日本医大の太田成男教授らが動物実験で確認した。

認知症の予防や治療にも道を開く成果で、科学誌ニューロサイコ
ファーマコロジー電子版に発表した。

ストレスによって記憶力が低下することは知られている。研究チームは、
マウスを狭い空間に閉じ込め、一定時間、餌を与えないなどのストレスを
加えたうえで、その記憶力が、「水素水」と「水素を含まない水」を飲ませた
場合でどのくらい違うか、10匹ずつ、三つの方法で6週間かけて比較した。

その結果、いずれの場合も水素水を飲ませた方が記憶力が顕著に高く、
ストレスのないマウスとほぼ同等だった。

さらに記憶をつかさどる脳の領域(海馬)における神経幹細胞の増殖能力も
同様の傾向だった。

研究チームは昨年、水素が活性酸素を取り除き、脳梗塞(こうそく)による
脳障害を半減させることを確認。

認知症は活性酸素などによって神経細胞が変性する病気とされるが、
太田教授は「水素水を飲まないマウスの海馬には活性酸素によって
作られた物質が蓄積していた。水素水が活性酸素によって低下した
神経細胞の増殖能力を回復させ、記憶力低下も抑制したと考えられる」
と話している。

ソース:http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20080718-OYT1T00613.htm
読売新聞 2008年7月18日20時16分

【参考】
■nature.com -Neuropsychopharmacology
Consumption of Molecular Hydrogen Prevents the Stress-Induced Impairments in
Hippocampus-Dependent Learning Tasks during Chronic Physical Restraint in Mice
http://www.nature.com/npp/journal/vaop/ncurrent/abs/npp200895a.html

※依頼スレ#860より立てました
2名無しのひみつ:2008/07/18(金) 22:03:13 ID:OrKZfiT2
あるある。
3実習生くん:2008/07/18(金) 22:07:54 ID:E4pDeoiv
ないない。
4名無しのひみつ:2008/07/18(金) 22:08:02 ID:Nt2kWo4D
また酸化水素か
5名無しのひみつ:2008/07/18(金) 22:08:18 ID:N7+qUJBZ
水素水って何よ
6名無しのひみつ:2008/07/18(金) 22:12:46 ID:XoSHFM2L
じゃ液体水素を飲んで試験に臨めば

追試も突破できそうだな。
7名無しのひみつ:2008/07/18(金) 22:13:39 ID:/bklBy78
ピンポイントで活性酸素のみと反応しない限り胃にたどり着いた時点で胃液や消化酵素等と反応してしまって効果がなさそう
8名無しのひみつ:2008/07/18(金) 22:13:52 ID:eHClM9nd
今年のイグノーベル賞は貰ったな
9名無しのひみつ:2008/07/18(金) 22:15:37 ID:Ciy3+wXs
   *      *
  *     +  うそです
     n ∧_∧ n
 + (ヨ(* ´∀`)E)
      Y     Y    *
10名無しのひみつ:2008/07/18(金) 22:15:53 ID:+CrIoqh+
>>水素を含まない水
酸素?
11名無しのひみつ:2008/07/18(金) 22:18:12 ID:Ciy3+wXs
>>6
コップから溢れそうですね・・・
12名無しのひみつ:2008/07/18(金) 22:18:24 ID:z49q9Lul

で、この記事は、水素水とは何か、と言う大切な説明が無いわけだが
13名無しのひみつ:2008/07/18(金) 22:19:33 ID:R2Aai4RU
酸素水も一緒に飲むとさらにいいんじゃね?
14名無しのひみつ:2008/07/18(金) 22:20:52 ID:LGqbBNpP
あれだな、塩素が効くんだよきっと。
最近流行りの高度浄水処理水なんかじゃ微量な成分が消し飛んでて
逆に駄目なんじゃね?
15名無しのひみつ:2008/07/18(金) 22:22:23 ID:jgwf+1xP
>>13
酸素と水素を燃やして作る水素酸化物の液体を飲むとさらに効果的w
16名無しのひみつ:2008/07/18(金) 22:25:54 ID:mlB0Pu8Q
何とか水とか胡散臭いのが今までありすぎたからどうしても色眼鏡で見てしまう
17名無しのひみつ:2008/07/18(金) 22:29:10 ID:YEF3McBh
水素水って言う位だから、水素分子が多く水に含まれてんだろ常考
科学板住民は馬鹿ですか?
18名無しのひみつ:2008/07/18(金) 22:30:00 ID:5h7sZuSV
二酸化一水素
19名無しのひみつ:2008/07/18(金) 22:30:39 ID:Yuwnt28E
オキシフル飲んでも大丈夫?
20さんど猫@禁煙中 ◆D57rqyn1UQ :2008/07/18(金) 22:34:58 ID:ze+cRiFD
また大手が水商売に騙されたのかw
21名無しのひみつ:2008/07/18(金) 22:36:22 ID:2XjQeQdw
Neuropsychopharmacology(神経精神薬理学)も長いが、Titinと略されているたんぱく質の正式名称も長い。
ttp://www.othyr.com/titin.html
ttp://en.wikipedia.org/wiki/Longest_word_in_English
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%95%B7%E5%A4%A7%E8%AA%9E
22名無しのひみつ:2008/07/18(金) 22:41:32 ID:8RnSC9z1
DHMOは混入してないよね?
23名無しのひみつ:2008/07/18(金) 22:42:57 ID:1+R8YdVt
水素水笑
24名無しのひみつ:2008/07/18(金) 22:43:01 ID:ixjWUXO9
>「水素水」と「水素を含まない水」を飲ませた
・・・水素を含まない水!?
25止まない雨は名無しさん:2008/07/18(金) 22:45:58 ID:HgMS038+
毎日新聞は自らもマイナスイオンを賞賛していたにもかかわらず、
あとで反省の弁もなしに業者を批判をしてた。
読売がどういった行動に出るのか楽しみ。
26名無しのひみつ:2008/07/18(金) 22:49:25 ID:/bklBy78
>>17
水素は普通は水上置換で集めることから考えても水に溶けにくい気体だと思うのだが
そしてそれで水素分子を得るとしても例えば水素分子1mol(2g)を得る為には
限界まで水素を溶かした水を一体何リットル飲めばいいんだろうね
27名無しのひみつ:2008/07/18(金) 22:49:47 ID:3NGkBZxz
>>21
正式名称って・・・タンパク質をそうやって呼ぶ意味がない。最長のポリペプチド鎖だが

にしても、Nature Medicine様様だな。こんな研究が・・・w
28名無しのひみつ:2008/07/18(金) 22:55:50 ID:KldJakQM
>>11
超流動ですか。
胃からもあふれて食道から吹き出すんでしょうかね。
29名無しのひみつ:2008/07/18(金) 22:58:24 ID:U4udg2A6
ま〜た、始まった。
30名無しのひみつ:2008/07/18(金) 23:01:16 ID:g1g97Pgq
仮に水素に効能があるにしても水素ガス吸入すればいいんじゃねーの
わざわざ吸収されにくいであろう水素水とやらにする必要はないよな。
31名無しのひみつ:2008/07/18(金) 23:04:24 ID:NeA3lJcK
水素を空気に混ぜてやったら駄目なのか?
32名無しのひみつ:2008/07/18(金) 23:11:44 ID:/U/yfvTe
水素を多めに含んだ空気じゃダメなのか?
33名無しのひみつ:2008/07/18(金) 23:12:13 ID:NeA3lJcK
溶解度がとても小さいからガス交換よりも腸壁からの吸収のほうが効率いいのかも知れんな
34名無しのひみつ:2008/07/18(金) 23:13:13 ID:qYjGCE79
マウスの記憶力ってなんだよ。

35名無しのひみつ:2008/07/18(金) 23:18:05 ID:KbPKv/Tw
水素を含まない水があるとは知りませんでした。勉強になるニュースですね。
36名無しのひみつ:2008/07/18(金) 23:20:15 ID:Sbxwm/KL
アルカリイオン水に続く、金儲け水だな
37名無しのひみつ:2008/07/18(金) 23:21:31 ID:wnevWIdi
うちの会社に電解還元水(要はこの水素水)のセールスの人が来て、
いろいろ実演してたよ。水に釘入れた比較実験してて中々インパクトのある
実験考えてるじゃないかと変な感心をしてた。

ただ、野菜を電解還元水に付けて野菜が瑞々しくしゃっきりするって実演は、
調理知っている人に逆に疑問を覚えさせる結果にならんものかと。

あと、お湯にすると効果が無くなると正直に説明してくれたことに微妙に好感を持ったw

38名無しのひみつ:2008/07/18(金) 23:23:50 ID:iJ4ltGhx
>>26
市販している水素水は0.35〜1.6ppmだから
1mol(2g)摂取するには最低1250リットルは必要。
胃に入ってもゲップで半分逃げたら更に倍だな。
39名無しのひみつ:2008/07/18(金) 23:36:00 ID:XA+cVt6E
誰かFull text買って読んでくれw
血液中に数μMレベルで〜とかあるけど、
1ppmの水素水だったら何リットル必要なんだろうな。
効率上げるためになんか変な操作してるみたいだけど、
専門用語調べるのがめんどいんでパスw
40名無しのひみつ:2008/07/18(金) 23:37:02 ID:mQn1MT5h
お茶でじゅうぶん
41名無しのひみつ:2008/07/18(金) 23:37:34 ID:FMSyEuI0
水素を含まない水って酸素のことか。
42名無しのひみつ:2008/07/18(金) 23:37:50 ID:O2Bv46nV
>When water saturated with hydrogen (hydrogen water) was placed into the
>stomach of a rat, hydrogen was detected at several uM level in blood.
>Because hydrogen gas is unsuitable for continuous consumption, we investigated
>using mice whether drinking hydrogen water ad libitum, instead of inhaling
>hydrogen gas, prevents cognitive impairment by reducing oxidative stress.
水素飽和水(水素水)をラットの胃に投与(ゾンデかな?)すると、水素が血中からuM
レベルで検出される。マウスへの水素ガスの連続投与は不都合なので、水素水を
自由摂取させることとし、酸化ストレスの低減による認識能低下の抑制効果があ
るかどうかを調べた。

Abstによれば↑だそうだけど。ほんとかいな?
43名無しのひみつ:2008/07/18(金) 23:42:26 ID:ufivlQ6f BE:2197001489-2BP(0)
マウス・ラットより大きな動物での実験はまだ?
犬とか猿での結果が知りたい。
4440:2008/07/18(金) 23:44:59 ID:/bklBy78
>>38
最低でも1250リットルですか
コンビニ販売で500mlボトル一本150円と仮定したら37万5000円
0.35ppmの商品だと170万円以上かかる

最低の1250リットルで一日三リットルでも二年経っても飲み終わらん

45名無しのひみつ:2008/07/18(金) 23:47:16 ID:/bklBy78
>>44の名前の所書き間違えた
40じゃなくて26
46名無しのひみつ:2008/07/19(土) 00:03:50 ID:aVK5L63d
水素水って偽科学じゃねーの?
47名無しのひみつ:2008/07/19(土) 00:25:18 ID:hng0J6Ee

おまいら、ドクター水素水は社会文化功労賞までもらってるぞ・
48名無しのひみつ:2008/07/19(土) 00:27:33 ID:yB1sZhGq
>>46
原理からしても相当疑わしいと思う。
そもそも生体内のターゲットまで届くのかって話だし、分子状のH2に還元力あるのかも疑問。
でもやってる研究室はいくつかあって、例えば九大の某研究室は日田天領水と組んでがんばってるが、
農化会とかの発表でフロア+座長から盛大に突っ込まれてる所属学生を見ると不憫でならないw

>>47
社会文化功労賞を与えている連中が文系
49名無しのひみつ:2008/07/19(土) 00:33:30 ID:ykWiVKhB
水素水っていったらちょっと前に話題になって
センスティックって星野監督が宣伝してたよな?
あれ買った人効きめがあったかどうか教えてくれ。
50名無しのひみつ:2008/07/19(土) 00:33:37 ID:DPZRK0zA
この論文を書いた太田成男はパラサイト・イブの原作者の瀬名秀明と組んでミトコンドリアの本を出してた
そしてこの本でもまた認知症が登場しているいるみたい
51名無しのひみつ:2008/07/19(土) 00:35:36 ID:NjaIbgff
http://www.tanteifile.com/newswatch/2008/06/05_01/index.html

大槻教授が脳科学者の茂木健一郎をオカルト認定!

大槻氏といえば、スピリチュアルカウンセラーの江原啓之氏の霊視を批判的に
検討する著作「江原スピリチュアルの大嘘を暴く」を先頃刊行した。その大槻
氏が、「THEMIS」6月号の記事「いまやオカルト研究者?!
脳科学者・茂木健一郎へ噴出した「批判」」(同誌HPにも掲載)にコメント
を寄せている。

茂木氏の反論

「私、茂木健一郎と大槻義彦で異なるのは江原のような霊能者・超能力者、
および彼らが見せてくれる霊視・口寄せ・降霊術・オーラ占い・霊感商法
などに対する態度・意見である。茂木健一郎と大槻義彦では科学者という
基本的な立場は同じである。」
52名無しのひみつ:2008/07/19(土) 00:44:12 ID:atzojhJE
また浄水器屋が儲かりそうだな・・・
53名無しのひみつ:2008/07/19(土) 00:44:16 ID:FELJu5MT
水素ねぇ
水素過剰の気相を高圧&低温で液相へ押し付ければそこそこ溶解はするだろうが…
それを常温で水素の無い大気中で開封してもすぐに飛んでしまうんじゃないのか?
54名無しのひみつ:2008/07/19(土) 00:47:29 ID:OgH6i5xC
なんとか還元水?
55名無しのひみつ:2008/07/19(土) 00:50:02 ID:atzojhJE
問題はヒトでどれくらいの水素を摂取するとどれくらい効果が出るかであって
あとその水素の量をどうやって体内に取り込むか。
マウスとヒトじゃ体重がオーダーレベルで違うし。

バカな人たちはホイホイ浄水器屋に騙されるんだろうが・・・

これってまだまだ「こういう可能性が出てきましたよ」って話として聞くレベル。
あたかも確定したように受け取るのはいかがなものかと。
56名無しのひみつ:2008/07/19(土) 00:51:19 ID:LPa1+dkO
100%水素なら効果はある意味確実・・・

でもこのスレのみなさん、まともですね。
57名無しのひみつ:2008/07/19(土) 00:54:05 ID:6xSo/Lly
NaOHとか飲んどけよ
58名無しのひみつ:2008/07/19(土) 00:57:48 ID:FELJu5MT
コロイドのPt/Al2O3を大量に摂取すればいいんじゃね?
触媒による炭化水素の脱水素化によって体内でH2を生成できる
59名無しのひみつ:2008/07/19(土) 01:01:40 ID:yB1sZhGq
>>58
水素を得るために生体成分を酸化したら意味ないじゃんw
60名無しのひみつ:2008/07/19(土) 01:06:08 ID:atzojhJE
気体の水素じゃなくて水に溶解した水素じゃないと意味がないのか??

要は活性酸素(ラジカル酸素)とかの関係なんだろうが。
いかんせんバカ高い浄水器売ってる奴らが信用ならん。
61名無しのひみつ:2008/07/19(土) 01:13:42 ID:BOn9NnuJ
活性酸素が諸悪の原因として、それを取り除くのにわざわざ水素水を飲む必要あるの?
ビタミンCやEがそれらを抑制するといわれてるんだから、それでいいじゃん。
ビタミン系のサプリメントなら安価だし
62名無しのひみつ:2008/07/19(土) 01:18:18 ID:5ncuicqn
>認知症は活性酸素などによって神経細胞が変性する病気とされるが

これだってまだはっきりとしない。一要因であるかもしれないが、主原因かどうか。
この手の臭いのする研究発表はいつも細胞、生体の結果ありきで、化学的なデータが怪しい。
原理などは全て後付けで、都合よく矛盾なく作り出す。
そしてそういう痛いところをつつくと、生命は不思議だから化学ではわからん、と言い出したりする。

ちなみに水素は水に溶けるのか?というと、全部水素の気体と接して2 mmol/lくらい。
水素水がそんな量を保持し続けるとは思えないが、仮にその状態の水を飲めば
100マイクロmol/lくらいは血中にあっても一応不思議ではない。薬理活性がないとも言えないが。
しかし、すぐにガスとして抜ける。抜ければ活性酸素はまた増えてしまうぞ。

要はこの医者が顧問をやってる会社の製品を開封したらすぐに飲む、を一時も欠かさず続けろ、ということだw

>>61
脳血液関門がミソ。水素なら素通りするというのが彼らのポイントではなかろうか。
ビタミンも通るが、遅かったり、摂取量に比べて到達量が減ったりするわけで。
63名無しのひみつ:2008/07/19(土) 01:36:37 ID:9ua0+XZi
そういや「水素水でコーヒーを入れたら、
酸化して不味くなったコーヒー豆でも、
まるで焙煎したての様になる」
って言ってた馬鹿がいたな。
64名無しのひみつ:2008/07/19(土) 01:40:28 ID:i3vg30jm
>>63
ワロタ
65名無しのひみつ:2008/07/19(土) 01:53:00 ID:p/hKi/Kn
うさんくさ〜
66名無しのひみつ:2008/07/19(土) 02:05:12 ID:FELJu5MT
しかしただの水素に抗酸化力って在るのか?
ラジカルなりカチオンにしなけりゃ全く役に立たないまま揮発しそうな物だが。
67名無しのひみつ:2008/07/19(土) 02:22:08 ID:zB/PKrCh
68名無しのひみつ:2008/07/19(土) 02:42:32 ID:Z6j+/9f1
リッパー将軍がR作戦を発動しました
69名無しのひみつ:2008/07/19(土) 02:55:54 ID:z1FAGuK7
>>1
水素をどうやって多く水に溶かすかが問題だな。
70名無しのひみつ:2008/07/19(土) 03:01:34 ID:RmtQdTCH
水素水と言えば、ニューディールという会社が出してますね。
http://www.newdeal.jp/
71名無しのひみつ:2008/07/19(土) 03:05:06 ID:BOn9NnuJ
そんなにいいなら直接点滴などで入れればよいな。
経口なんかより遥かに無駄は少ないはずだ。
72名無しのひみつ:2008/07/19(土) 03:06:40 ID:gDdUP99O
記事だけ見ると偽科学そのものなんだが・・・
水素を含まない水、なんて表現はまともな理系の人間なら書くはず無い
73名無しのひみつ:2008/07/19(土) 03:29:36 ID:Qo98/8h3
点滴には感染症のリスクもあるからな。
無駄だけ省いても意味が無い。
74名無しのひみつ:2008/07/19(土) 03:30:45 ID:x4P1aAK7
じゃあ塩酸に亜鉛ぶちこんで一気飲みすれば超健康的じゃね?
…っていうかこんな記事新聞に載せるなよ。
75名無しのひみつ:2008/07/19(土) 03:58:36 ID:J7MYnhp+
今期の受験シーズンには水素水という名のペットボトルがコンビニに並ぶわけですね。わかります
76名無しのひみつ:2008/07/19(土) 07:06:07 ID:d/zR/d5v
水素水か〜。嫁の知り合いがその手のに嵌まってて
売り込みにきたなぁ。
なんでも「水素は一番軽い元素だから体の隅々までいきわたる」
「水の中で原子として存在している」
だってさ。
77名無しのひみつ:2008/07/19(土) 08:11:42 ID:dpxz195b
http://www.bluemercury.co.jp/

>弊社顧問である太田成男教授の論文
>「Consumption of molecular hydrogen prevents the stress-induced impairments in
> hippocampus-dependent learning tasks during chronic physical restraint in mice」が
>神経精神薬理学誌「Neuropsychopharmacology」に掲載されました。
78名無しのひみつ:2008/07/19(土) 08:14:20 ID:JOICBLFT
>>30-32
それもうやってる。一流雑誌に権威づけられてるから怪しくても正直
突っ込みにくい。
Hydrogen acts as a therapeutic antioxidant by selectively reducing
cytotoxic oxygen radicals. Ohsawa, I., Ishikawa, M., Takahashi, K.,
Watanabe, M., Nishimaki, K., Yamagata, K., Katsura, K.-I., Katayama, Y.,
Asoh, S., Ohta, S. Nat. Med. 13:688-694 (2007)
79名無しのひみつ:2008/07/19(土) 08:20:37 ID:asxsBNsR
>>77
Conflict of interest キタ━━━━(゜∀゜)━━━━ッ!!
80名無しのひみつ:2008/07/19(土) 09:36:31 ID:ZDpvUe3R
オブスト読んでみた
http://www.nature.com/npp/journal/vaop/ncurrent/abs/npp200895a.html

水素(H2)が気体の高速拡散により効率的な抗酸化剤として作用することは既報した。
水素が飽和状態の水(水素水)をネズミの胃中に投与すると、
血中の水素は数uMレベルで検出される。

水素ガスは連続的な消費に向かないため水素ガスを吸入させる代わりに、
水素水をマウスに任意に飲ませるか否かで
酸化的ストレスが減少し認識機能障害が予防されるかどうかを調べた。

ネズミに対する長時間の物理的拘束によるストレスは、
酸化的ストレスマーカー(マロンジアルデヒド、ヒドロキシノネナール)の脳内レベルを高め、
また3つの異なる実験(受動回避学習、物体認識タスク、モリスの水迷宮)により
学習と記憶にも障害を与えたと判定された。
81名無しのひみつ:2008/07/19(土) 09:39:02 ID:ZDpvUe3R
(つづき)
全試験期間を通した水素水の任意の消費は酸化的ストレスマーカーの増加を抑制し、
3つの試験すべてで認識機能障害を防いだ一方、
ストレスを与えたなかった場合には水素水による認識能力の改善はなかった。

拘束ストレスによって海馬歯状回における神経増殖は抑圧されたことが
増殖マーカーであるブロモデオキシウリジン混入とKi-67免疫染色の観測から判明した。
(サッパリわからん)

水素に依存する神経新生の変化と認識機能障害の間の機械学的な繋がりは
依然不明瞭なままだが、水素水の消費は the reduced proliferation(?) を改善した。

このように、水素水の継続的な消費は長時間の物理的拘束による脳の酸化的ストレスを減少させ、
ストレスによる学習と記憶衰退を予防する。
水素水は認識障害か他の神経障害の予防的利用に適しているかもしれない。
82名無しのひみつ:2008/07/19(土) 09:59:29 ID:ZDpvUe3R
(まとめ)
・水素が酸化的ストレス抑制に有効であることは既に報告済み
・処理群は水素”飽和”水を使用(対照群はただの水か?)
・2ndの人の苗字が気になる > Naomi Nakashima-Kamimura
83名無しのひみつ:2008/07/19(土) 10:24:38 ID:jVK5hD/O
オキシドールを飲めばいいんだな。
84名無しのひみつ:2008/07/19(土) 10:46:26 ID:hULkdruQ
マジでスレタイが「水道水」に見えた

>>82
二重姓なんて論文ではよく見るだろ
姓が変わったら色々ややこしい。
85名無しのひみつ:2008/07/19(土) 11:07:49 ID:w0Vsd+Vl
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B4%BB%E6%80%A7%E6%B0%B4%E7%B4%A0%E6%B0%B4
またうちの婆ちゃんがマイナスイオン発生器に続き、近所の強欲商店主に高い金使わされそうだなあ

この段階で記事にする読売ってどうなの
86名無しのひみつ:2008/07/19(土) 11:39:03 ID:slQLd/GF
実験で使った水素水の物性と製法は?
87名無しのひみつ:2008/07/19(土) 13:43:08 ID:71EGm6Z6
http://wwwsoc.nii.ac.jp/jrr/japanese/paper/paper2007_12.html

日本放射線影響学会の論文紹介においてNature Med論文に対するコメント

>コメント: 水素原子とヒドロキシルラジカルとの反応は極めて速い(>10^10)が、
>水素分子との反応速度定数は4.2 x 10^7 Lmol-1s-1と低い。
>何故、上記の系で水素分子が選択的にヒドロキシルラジカルを消去するか興味あるところであり、
>放射線生物学的にも水素分子の役割を再検討する価値がある。

要旨:
うさんくせえ。水素と反応する前にほかの還元物質と反応するだろが
88名無しのひみつ:2008/07/19(土) 14:26:29 ID:YBj565NL
ごめん、そもそもの質問なんだけど、
・活性酸素は体内で生成される?
その場合、
・体内で生成された活性酸素が体に悪影響与えてるというのはホント?

古い情報しか知らなくて、そもそも上記が科学的に認知されたのかすら知らない。
89名無しのひみつ:2008/07/19(土) 14:31:31 ID:YBj565NL
あ、スレの内容が活性水素って事はわかってるんだけど、
活性酸素が体の各部で生成され、それがいろんな病気の原因と科学的に証明されて無いなら、
活性酸素を還元する活性水素を摂取しても意味ないからなんだけど。
つうか、活性水素の存在はどうやって確認したんだろう?
90名無しのひみつ:2008/07/19(土) 16:44:41 ID:oiqmIGu6
>>1
恐らく、スポンサー離れが激しくて記事にみせかけた広告でしょうな。
91名無しのひみつ:2008/07/19(土) 17:09:24 ID:oiqmIGu6
>37
野菜は、お湯に漬けてやるとシャッキリするよ。
試してガッテンでやってた。
92名無しのひみつ:2008/07/19(土) 17:17:02 ID:7i14XQkm
水道水が効くのかとオモタ・・・
93名無しのひみつ:2008/07/19(土) 17:38:29 ID:vjGRQMHc

この水飲んだ後でゲップすると爆発しそうだ
94名無しのひみつ:2008/07/19(土) 17:48:49 ID:ovJjlDNM
あの丸山ワクチンの日本医大
患者さんには迷惑をかけないように頼む
95名無しのひみつ:2008/07/19(土) 19:14:49 ID:TJj/O5K6
関連スレ

[化学]【水素結合水】H4O【酸化還元力-600mv】2パック目
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/bake/1180708565/
96名無しのひみつ:2008/07/19(土) 19:32:22 ID:rGVqJ+Yc
>>37
>あと、お湯にすると効果が無くなると正直に説明してくれたことに微妙に好感を持ったw

これこそ相手の思う壺ですね。わかります。
97名無しのひみつ:2008/07/19(土) 20:12:53 ID:TnBNhOMu
1リットル1000円ってずいぶん高いですね
98名無しのひみつ:2008/07/19(土) 20:20:37 ID:z1FAGuK7
深層水、炭酸水はよく聞くけど酸素水、窒素水、水素水は
あまり聞かなかった。

でもこれは老人学や健康志向や受験生に以外に受けるぞ。
飲料関連企業は買いかも。水を電気分解するのは家庭で
も出来るが水素をマイクロ・バブルにして水に溶け込ま
せるのは以外に難しいかも。
99名無しのひみつ:2008/07/19(土) 20:36:33 ID:jzq0VHso
水素を含まない水ってすげーな
ノーベル賞もんじゃね?
100名無しのひみつ:2008/07/19(土) 20:49:53 ID:5iYvG9tZ
分子状の水素が効果あって、それを含まないただの水
ってことなんだが、アホ丸出しだよなw
もちろんソースの論文ではちゃんと書いてあるが、
この記事を書いた記者がアホw
101名無しのひみつ:2008/07/19(土) 20:59:10 ID:mdPogqhV
ようするにアレだ、水素気体が溶けたお水でしょ。
電気分解すればいい。軽い方をまた水に溶かせば出来るでしょ。
例の水素水は多分消防法の制限から、殆ど水素は溶けてないでしょ。
でも酸化水素の液体じゃなくて、酸化重水素は利かないか?
102名無しのひみつ:2008/07/19(土) 21:04:25 ID:z1FAGuK7
いわゆる気体の水素H2は水素分子そのものだろう。

どういう化学反応かは知らんが、酸化して痛んだ
部分を水素と反応させて水に変えて除去するんじ
ゃないの?
103名無しのひみつ:2008/07/19(土) 21:22:14 ID:TnBNhOMu
水素を血管注射すりゃいいじゃないか。
104名無しのひみつ:2008/07/19(土) 21:45:27 ID:QXYNSFPe
怪しいといわざるをえない。
105名無しのひみつ:2008/07/19(土) 23:29:29 ID:t717a63N
マイナスイオンと同じ、普通に詐欺ですから
公正取引委員会の告発でマイナスイオン商法が下火だからこっちを宣伝中

ここはぶっちゃけ底辺に近い医大で過去にも丸山ワクチンとかやらかしてます
106名無しのひみつ:2008/07/19(土) 23:51:34 ID:icapCro9
ぁゃιぃ
107名無しのひみつ:2008/07/19(土) 23:56:23 ID:ZDpvUe3R
>>88

> ・活性酸素は体内で生成される?
ミトコンドリア電子伝達系で普通に生成されている。

> ・体内で生成された活性酸素が体に悪影響与えてるというのはホント?
功罪ある。酸化力によって正常な細胞を傷つけることがある一方
免疫として異物を排除する働きもある。

この太田教授は、活性酸素の中でも特に酸化力の強いヒドロキシラジカルを
悪玉に見立て”徹底的に消去するべき対象分子”としている。
理由はほかの活性酸素と違いヒドロキシルラジカルの生理学的役割が知られてないから。

で水素の出番なんだが、すでに指摘のあるように水素分子の抗酸化力は大して強くない。
太田教授は、水素分子の抗酸化力が弱いから、ほかの”有用な”活性酸素とは反応せず
酸化力の強い”有害な”ヒドロキシラジカルのみと反応する、水素マンセーと言っとるんだが
とうぜん>>87のような突っ込みを食らうわけです。
108名無しのひみつ:2008/07/20(日) 00:05:35 ID:0DYYVLUA
記事に見立てた広告でしょ、これ
109名無しのひみつ:2008/07/20(日) 00:59:30 ID:edh0/t7I
まぁつまりコレが日本のメディアでありジャーナリズムですよ
芸能人の追い掛け回して「私たちには知る権利があるんですよ!」
これが日本さ
110名無しのひみつ:2008/07/20(日) 01:13:40 ID:XmJMOIx2
また、水素水ネタの健康飲料がなんの基準もなく
勝手な妄想と幻想で測定すらしない水を水素水だとして販売するのが
本来の未来だ
111名無しのひみつ:2008/07/20(日) 01:31:05 ID:BzDybkXM
ニューディール来る?
112名無しのひみつ:2008/07/20(日) 01:56:19 ID:7MmpThOU
つーか 狭い空間で絶食っていうタスクに対して、

記憶力低下っていうアウトプットは一種の環境適応だろ?

ストレス下で認知を無理矢理正常にすれば、精神に異常が生じるんじゃねーかとw

行動学的には危険なメッセージが読み取れますなw
113名無しのひみつ:2008/07/20(日) 03:34:58 ID:cioa+4F/
お〜い、待て待て
本当に体内に取り込まれた後もそんな強い還元力があるなら猛毒だろ
ビタミンのような酸化されやすい有機物、というんじゃないんだぞ?
それ自身が還元力を持つ水素だ、全然話が違う

こんなのは高校レベルの知識があれば詐欺と分かる話だぞ
マスコミの記者ってどれだけ低脳なんだ
114名無しのひみつ:2008/07/20(日) 08:10:24 ID:ejqk+6Fn
>>105
丸山ワクチンについては一部は理論的に正しい。

結核菌などの放線細菌の細胞膜に含まれる糖蛋白だったかに合致する
抗体というのがヒトにはあって、死んだ結核菌を投与することにより、
免疫が活性化される。この辺は丸山氏の死後明らかになった部分。

もちろん活性化される免疫反応も結核菌などが関わる部分であって、
抗がん剤として有効かというと怪しい。
115名無しのひみつ:2008/07/20(日) 09:24:27 ID:vto50Cbl
【NDS】DQN出品者nao11032001 Part3 【よろぴく】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1216472814/

http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/discussion?aID=d86096445

(落札者1) タッチペンの欠品です。

(出品者) そんなことはありません。とぼける。

(落札者1) 通常1枚のシリアルカードが2枚も入ってる

(出品者) そんなことはありません。とぼける。

(落札者2) 私もタッチペンの欠品です。

(出品者) 裁判してください!警察行ってください!
早く実行してちょっ(原文ママ) よろぴく(原文ママ)と ふぁびょり中

(落札者1) 弁護士に相談に行きました。近日中に内容証明送ります。
116名無しのひみつ:2008/07/20(日) 10:59:04 ID:Jb3H0Ame
株式会社 ブルー・マーキュリー
ttp://www.bluemercury.co.jp/

2008/07/04 弊社顧問である太田成男教授の論文
「Consumption of molecular hydrogen prevents the stress-induced impairments in hippocampus-dependent learning tasks during chronic physical restraint in mice」が神経精神薬理学誌「Neuropsychopharmacology」に掲載されました。
117名無しのひみつ:2008/07/20(日) 11:00:56 ID:Jb3H0Ame
Q:どういう水なのですか?
A:通常、水は酸素と2つの水素でできていますが、この水は特殊な製法によって多くの水素を溶存させた水です。
電気分解などをおこなわず、含有水素量が0.350ppm〜0.450ppm、酸化還元電位は-300mv〜-500mvを示し、
pH(ペーハー)は中性域を維持、活性酸素を水素によって中和してくれます。


Q:特別な味がするのですか?

A:普通の水と変わりません。「おいしい水素水」の特性(還元電位・溶存水素)を保持する為、容器にアルミパウチ
を使用しております。この為、直接アルミパウチより飲用される場合、アルミパウチ臭がすることがございますが、
製品に問題はございません。特性保持上アルミパウチを使用することにご理解をいただきたくお願い申し上げます。


Q:どのくらいもちますか?
A:栓(キャップ)を開けなければ、アルミパウチの場合は製造から4ヶ月、アルミボトル缶の場合は製造から1年です。
栓を開けた場合、アルミボトル缶は水素が徐々に抜けてしまいますが、アルミパウチの場合は空気を抜いて閉め
直せば水素を保つ事が出来ます。


Q:どのくらい飲めばいいのですか?
A:一日2本程度を目安にお飲みいただくことをおすすめ致します。(人間の体は約60%が水分から成っているとい
われております。また、体外に放出される水分量は一日に約2リットルだといわれております。


Q:沸騰させてお茶やコーヒーで飲んでも大丈夫ですか?
A:沸騰させると水素が飛んでしまいます。そのままお飲みいただくか、冷やしていただくことをおすすめします。
118名無しのひみつ:2008/07/20(日) 19:44:36 ID:nxQpU7QR
>>113
> お〜い、待て待て
> 本当に体内に取り込まれた後もそんな強い還元力があるなら猛毒だろ

程度の問題じゃないの?
血中濃度が数uMレベルってのがどのレベルかはわからんけど。

むしろ問題は、何で活性酸素くんたちが反応相手として
水素分子くんを選択的に選んでくれるのか、ってことだとおもうよ。
119名無しのひみつ:2008/07/20(日) 21:49:04 ID:3Ig+xVYm
水素摂取すると空中浮揚できるですか
120名無しのひみつ:2008/07/21(月) 00:45:35 ID:O8rkmTk0
>>119
ヘリウムのガスが入っているボンベが浮くと思う?
121名無しのひみつ:2008/07/21(月) 01:12:12 ID:dIdl5iB5
>>119
風船みたいに膨らんでもらえればOK
122名無しのひみつ:2008/07/21(月) 05:15:52 ID:fe3+Eopj
1000円で、水の中に入れるだけで水素水が作れるという
白い細かい穴の開いた棒を買ってきたのだが
はたしてこれは効くのか、効かないのか!?
123名無しのひみつ:2008/07/21(月) 12:23:20 ID:XxFzBYNx
ガス屋(大学に出入りしてる)に頼んで赤い5キロボンベと減圧調整器を買ってくる。
たぶん両方で1万円くらい。
 ↓
>>122
白い棒にホースでH2ガスを繋ぎを水の中に突っ込む。
 ↓
先から「しゅわわ〜っ」と水素の泡を出す。
 ↓
水素分子は極めて安定な分子なので安全のはず。
 ↓
疑似科学商品の出来上がり。試飲、ドゾー。あ、火気厳禁ね
124名無しのひみつ:2008/07/21(月) 12:31:22 ID:X4kKeBYy
泳ぎに行くときに釣りセットもっていくのかw
125名無しのひみつ:2008/07/21(月) 12:32:15 ID:X4kKeBYy
>>124
誤爆
126名無しのひみつ:2008/07/21(月) 12:43:47 ID:lUdkppkp
オキシドール飲んだ方がいいんじゃね?
127名無しのひみつ:2008/07/21(月) 15:36:51 ID:DFVtt4m8
>>107
なるほど。ありがとう。
しかし、水素水は通常の水素分子が溶けてるわけじゃないんだよな。
まだ観測出来ていないイオン化?した水素分子を含有すると考えられると言うだけで。
それも仮説のひとつで。
水素水も波動水も、通常の水との違いが観測出来ない。
まるでマイナスイオンのように怪しいね。

>>124-125
水素水スレに誤爆とは危ないな。
128名無しのひみつ:2008/07/21(月) 17:54:37 ID:hL2ZESgP
>>123
スクーバのレギュで代用できる?>減圧調整器
129名無しのひみつ:2008/07/22(火) 05:15:52 ID:WllISngc
>>128
スキューバをやったことないが、水素、一酸化炭素などの危険なガスのボンベは溝が逆。
130名無しのひみつ:2008/07/22(火) 09:43:22 ID:P527HDHZ
ペラペラのアルミパウチで水素を四ヶ月も封入出来るとはすばらしい。
水素水よりそのパウチの方がぼろ儲けできるんジャマイカ
131名無しのひみつ:2008/07/22(火) 15:02:52 ID:awmFGFzg
関連スレ

★★自然免疫療法3★★
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/body/1213165237/181-
132名無しのひみつ:2008/07/22(火) 18:47:34 ID:WY4DtHZp
H2+H2Oというような感じ?
133名無しのひみつ:2008/07/22(火) 19:08:55 ID:R9NnOHxq
>>1
だろう!
家の爺ちゃんずっと水道水飲んでたから全然ボケてないよ!
ミネラルウォーターなんか飲んでる奴はオオバカだね!
俺も水道水派だからみんなに一目置かれてるよ。
134名無しのひみつ:2008/07/22(火) 19:32:10 ID:q+Oi1LCI
だいぶ前に、アメリカの長寿の村では、地下からのわき水を飲んでおり
その水が水素を多量に含んでいたというのがニュースになってたな。
135名無しのひみつ:2008/07/23(水) 03:18:55 ID:eD+zECfm
>>133
水素水とかけてるところマジレスで悪いけど
常温じゃどんな水も不味いから誤解されてるが、
今は水道水も格段に良くなってるから、実際に水道水で十分なんだよ。
”ミネラル”ウォーター(硬水)なんかで淹れた飲み物なんか味がかなり悪くなってるのに
うまいって言って飲む奴多いし、固定観念ってのは厄介なんだよな。
136名無しのひみつ:2008/07/23(水) 03:32:50 ID:PlB5Z5sc
ミネラルウォーターにも軟水は多いが。
そもそもミネラルウォーターはミネラルを調整した水であって、
ミネラルを含むことを表してるわけじゃないよ。
表示区分でしかない言葉であって、
ナチュラルミネラルウォーター(ミネラル含有が必須)から、
ミネラルを完全に除去した場合でも、ミネラルウォーターなのだよ。
137名無しのひみつ:2008/07/23(水) 08:46:13 ID:XmV6kujx
>>136
へぇへぇへぇ
勉強になったわぁ
ミネラルウォーターって言ったら若干体にいいってわけでもないんだね
138名無しのひみつ:2008/07/23(水) 09:06:48 ID:ricvhc/L
>>135
水道源がそこそこキレイなら水道水で十分だが

一部の地域では水道源が汚いから

水道水がどうしてもマズイ
139名無しのひみつ:2008/07/23(水) 17:16:38 ID:eD+zECfm
>>136
なのだよ。って常識言われてもね、、だからそれをふまえた上で、わざわざ「”ミネラル”ウォーター(硬水)」って書いてるのに
なんで話が読めないのかな?、135ではその中で海外の高い水だけを指してんだよ。
国産のミネラルウォーターで淹れりゃあ普通にうまいだろ?

昔、海外の水がブームだったとき、誰もが無知だったから
硬度の高い水でも、ありがたがって紅茶、コーヒー、お茶で淹れた人がかなり多かったんだよ。
高級な水ってある種のステータスみたいな感じだったのかも。

>>138
水源良くても不味いところは不味いし、水源悪くてもおいしいところはおいしい。
そこは余計な情報抜きで自分の味覚のみで判断すべき。
140名無しのひみつ:2008/07/23(水) 17:31:43 ID:xnCHKxe7
>138
そのろ過設備によるだろうね。
水源が汚いとそれだけ消毒剤が多めに入って不味いというのが今までだったけど、
最近はろ過設備の性能も上がって過剰な消毒が必要なくなってきたので良くなって来てるよ。
大阪とか水道水が美味くなったと宣伝してる時期もあったしね。

後は水自体のミネラル分布の違いで味が違ってくるだろうが、そのあたりは好みの問題。
141名無しのひみつ:2008/07/23(水) 18:00:01 ID:PlB5Z5sc
>>139
あの書き方ではミネラルウォーター=硬水と勘違いしてるように見えたから。
また、そのように勘違い誘発するような書き方に見えたから。
蛇足ですまんかったね。
なお、国産のミネラルウォーターにも硬水はあるよ。
142名無しのひみつ:2008/07/23(水) 22:31:00 ID:eD+zECfm
>>141
そうですね。
国外産のミネラルウォーターにも軟水はある、とも書いとくべきでした。言葉足らずですいませんね。

ホントめんどうだな。たかが先入観の例え話なのに。
143名無しのひみつ:2008/07/24(木) 00:31:54 ID:/sPQCG+9
フルボッコw
144名無しのひみつ:2008/07/24(木) 06:11:09 ID:0tCp92SG
>>136
ミネラルウォーターはミネラルを調整した水を表してるわけでもない。
例えばミネラル調整しなくても紫外線殺菌、オゾン殺菌でもミネラルウォーターの区分になる。
表示区分は規定のないミネラル云々より、単に水源と処理方法の問題。

と真似てみた。言葉じりとる人は不毛で嫌い。
145名無しのひみつ:2008/07/25(金) 10:33:52 ID:K8xsrTOS
ブルーマーキュリーと言う会社が顧問やってる太田教授に水を提供して実験したのか?この記事。
ヤフーのトップに載ったんだし、普通にすげぇんじゃねーの?ここの何たら水素水。
146名無しのひみつ:2008/07/25(金) 10:55:47 ID:lm2vBlqy
疑似科学でひと稼ぎする気なんだろ
147名無しのひみつ:2008/07/25(金) 11:42:08 ID:pJe4CYEs
商品で効能うたったら違法だから、遠まわしな宣伝なんでしょ。
148名無しのひみつ:2008/07/26(土) 04:50:19 ID:yVVe2rn6
水素水やらクラスターみたいなトンデモ科学でもin vitroなら意外に効果も再現性も見られるものがあるから不思議だ。
149名無しのひみつ:2008/07/27(日) 12:43:16 ID:cM4f6PWV
アトピーの症状を軽くする方法。
スーパーマーケット店頭の純水を汲みに行き、ペットボトル2L二本お風呂に沈め
温めて、上がり湯に頭から塩素とミネラルを洗い流す。
かなり、効果があると聞いたのですが、いかがでしょうか?
どなたか、実践していませんか?
同時に普段から飲用するのもかなり良いと聞きましたが。
150名無しのひみつ:2008/07/29(火) 04:54:45 ID:71CjuuDa
>>149
浄水器と軟水器でいいだろ。
151名無しのひみつ:2008/07/31(木) 12:17:32 ID:lxYNYCOB
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B4%BB%E6%80%A7%E6%B0%B4%E7%B4%A0%E6%B0%B4

活性水素仮説

水に対してマグネシウムなどの還元力を持つ金属や陰電圧を作用させると、
通常の水素イオン (H+) や水素分子 (H2) の他に、反応性の高い水素種「活性水素」
(原子状水素(= 水素ラジカル)(H?)、あるいはヒドリドイオン (H?))が発生してそのまま水に溶けている、という仮説がある。
この仮説の信奉者たちによって、「活性水素」が溶けているとされる水が「活性水素水」と呼ばれている。

関連商品

活性水素水が活性酸素を消滅させるという論点から、
良い効能を持つとして活性水素水を製造するとする装置が販売されることがあった。
それらの装置の宣伝では活性水素水について、
料理が美味しくなる、柔らかくなる、肌がすべすべになる、使うことで「万病を癒す魔法の水」などとしていた。
いわゆるアルカリイオン水の生成機の宣伝トークとしてあるメーカーが使い始めたのが「活性水素水」がメディアに現れた最初のようである。
通信販売で宣伝されている還元水素生成装置は医療機器のカテゴリーには存在しない。
それらの装置を、いわゆる疑似科学商品のひとつと考えるものもおり、科学的な視点からの批判が加えられている(外部リンク参照)。
ただし、活性水素のみならず活性酸素の概念も、医学上では未だに健康にもたらす害との関係がはっきりしていない。
152名無しのひみつ:2008/08/26(火) 07:15:12 ID:BUBa37Ck
153名無しのひみつ:2008/08/26(火) 21:23:47 ID:uxZZsT5Z
活性酸素と活性水素が反応してできた活性H2Oは
いまだかつてない魔法の水であるはずだ。
金儲けのネタができた。
154名無しのひみつ
>>153
なにそのいいとこどり!!