【素材】紫外線で瞬時に無色→緑色 青学大研究チーム開発

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆NASA.emcN. @びらぼんφ ★
紫外線を当てると瞬時に無色から鮮やかな緑を発色し、遮ると無色に戻る
新物質を、阿部二朗・青山学院大准教授(物性化学)の研究チームが開発した。
14日、発表した。

室温でも約10兆分の1秒という超高速で反応するのが魅力で、プラスチックに
混ぜ、サングラスや窓ガラスなどの光遮断フィルムへの応用が期待される。

光に反応して着色や脱色する物質は開発されているが、脱色に1〜2分かかったり、
色が薄いなどの課題があった。

研究チームは紫外線の影響で、構造が変化する性質を持つ物質に注目。緑色を
発する分子と、赤紫を発する分子を結合させ、無色になる有機化合物を作製した。

その上で、紫外線を浴びても2種類の分子の構造は変わらないが、結合部の一部が
切れるように工夫した。その結果、無色だった有機化合物が紫外線を浴びると、
10兆分の数秒後に鮮やかな緑を発色した。遮ると0.27秒で再び結合して無色に戻った。

ソース:http://mainichi.jp/select/science/news/20080715k0000m040101000c.html
毎日新聞 2008年7月14日 21時25分

【参考】
■青山学院大学HP
http://www.aoyama.ac.jp/news/273.html
■Wired Vision(jp)
http://wiredvision.jp/news/200807/2008070220.html
2名無しのひみつ:2008/07/14(月) 23:08:42 ID:bgwujMV+
なんに使うのーーーーーーーーーーー?!
3実習生くん:2008/07/14(月) 23:11:06 ID:h4nY7UWB
柱の男
4名無しのひみつ:2008/07/14(月) 23:14:07 ID:4LY5+r7g
エロ本自販機のフィルムだな
5名無しのひみつ:2008/07/14(月) 23:17:11 ID:M1GeLW3k
どの程度、遮断できるかにもよるけど色々な用途がありそう
個人的には溶接用の遮光メガネに期待
6名無しのひみつ:2008/07/14(月) 23:20:04 ID:KIH8n7TV
光通信のスイッチに使えそうだが。光計算機にも使えるんでね?
7名無しのひみつ:2008/07/14(月) 23:46:22 ID:3QQbD71A
理系の人に質問

10兆分の1秒ってどうやって計るの?
8名無しのひみつ:2008/07/14(月) 23:54:43 ID:RflULZ0X
機械で測る。
9名無しのひみつ:2008/07/15(火) 00:08:53 ID:KHzP81EX
光延先生
福岡先生
秋光先生

マーチでも青学は世界レベルで見ても、トップクラスの研究室が多い気がする。
秋光研なんて洒落ならないぐらいレベルが高すぎだろう。
立教も化学や生科学分野に関しては、トップクラスの研究室が多い。
特に入江先生が九大から立教に移ったのは、大きな戦力になっているじゃないかなぁ。

マーチごときと侮れないなぁ。

10名無しのひみつ:2008/07/15(火) 00:16:47 ID:CUqbKvlD
緑化
11名無しのひみつ:2008/07/15(火) 00:21:35 ID:IxzTWGHO
これでついにPS装甲を再現したバスターガンダムが作れるな
痔悪化万歳
12名無しのひみつ:2008/07/15(火) 00:29:39 ID:o1KhsP9F
>>6
復帰が遅すぎなのが計算機用途では厳しい気がするなあ。
光ルータにはいいかもね。寿命が気になる。
13名無しのひみつ:2008/07/15(火) 02:25:18 ID:nYPC1Ccz
復帰が遅いのかぁ、、、、此処を何とか克服してもらって..
14名無しのひみつ:2008/07/15(火) 04:20:12 ID:KHzP81EX
みんな勘違いしているようだけど、液体状態でこのスピード。
固体中ならもっと遅くなるはず。
15名無しのひみつ:2008/07/15(火) 06:02:14 ID:pO08oxMY
紫外線で励起されて緑の発光を示す物質(量子ドットやナノレーザー)と比べて
何がそんなに珍しいの?

16名無しのひみつ:2008/07/15(火) 06:42:07 ID:Ay5LLIMv
マモー
17名無しのひみつ:2008/07/15(火) 06:50:32 ID:KHzP81EX
>>15

紫外線を受けて、AからBへと分子構造が変化している。
Aは無色だけどBは緑色。さらに熱でBからAに戻っている。
これほど早い速度でAとBを行き帰りしているところが凄い。

この一連の反応が早いために、単に発光して見えるだけ。
だからレーザー発光とはまったく違う。
18名無しのひみつ:2008/07/15(火) 06:53:34 ID:0iDgpCxN
ニュース番組かなんかで映像流れた?
見てみたいなぁ
19名無しのひみつ:2008/07/15(火) 07:55:45 ID:KHzP81EX
ようつべで見れるよ
20名無しのひみつ:2008/07/15(火) 08:14:27 ID:D0+6xtDg
[関連…… してないスレ]

【ロシア】レーザー光線で30人超失明か…モスクワ郊外のテクノ音楽イベントで[08/07/14]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1216045877/
21名無しのひみつ:2008/07/15(火) 08:21:10 ID:LUykoRx/
>>17
コロイド量子ドット(ナノクリスタル)を使った蛍光材料と比べて何か優れてるところあるの?無毒?

22名無しのひみつ:2008/07/15(火) 08:40:40 ID:YsmvV3mM
のちの光学迷彩である
23名無しのひみつ:2008/07/15(火) 08:42:42 ID:xTftX065
レーザーで戦闘機パイロットの視力を奪う兵器に対抗できそうだな
24名無しのひみつ:2008/07/15(火) 08:44:46 ID:b6/fMfk6
>>4
夜は内側から光が出てるから見えない。
25名無しのひみつ:2008/07/15(火) 08:45:46 ID:5GoE0rKS
>>9
マーチに限らず、昔、私大は自分の大学の卒業生が助手、助教授、教授ってなっていった。
今は東大出身とかで、旧帝の教授選に負けたけど実力がある奴とかが来るようになった。
私大全体がよくなっていると思うよ。
慶應医学部なんかもその例。
26名無しのひみつ:2008/07/15(火) 09:13:41 ID:4IMrAkip
こういう記事で写真や動画を貼らない媒体って何なの?
新聞ってアホか?
27実習生くん:2008/07/15(火) 09:52:18 ID:DnoIDQTH
>>16
ミモー
28名無しのひみつ:2008/07/15(火) 10:50:12 ID:s0jUkZVJ
>>25
しかし教育費を減らす日本orz
29名無しのひみつ:2008/07/15(火) 11:13:18 ID:p6z31LZt
>>26 日本の新聞は自分で一次情報を収集する能力がないから無理。
他から情報を買うか、Googleで検索して出てくる二次情報を集めるのが仕事。
30名無しのひみつ:2008/07/15(火) 13:03:50 ID:G3NZaq3v
レーヨンに混ぜて繊維にすれば良いんじゃね?
31名無しのひみつ:2008/07/15(火) 13:32:06 ID:VBW+CRxd
紫外線で無職もなんとかなりませんか?
32名無しのひみつ:2008/07/15(火) 16:39:18 ID:c2p/OPbM
>>25
問題は予算をどれだけ獲ってこれるかだな。

軌道に乗せるまで、出身研究室と蜜な関係を維持するのが大事だね。
33名無しのひみつ:2008/07/15(火) 16:47:18 ID:cgEZ3yOK
ドッキリ水着くらいしか思いつかない
34名無しのひみつ:2008/07/15(火) 17:07:13 ID:xTftX065
>>33
ファイバーで水着に常に紫外線流してリモコンで電源切るのか
35名無しのひみつ:2008/07/15(火) 17:09:10 ID:0vlaCnuh
耐久性が問題
36名無しのひみつ:2008/07/15(火) 20:26:27 ID:KHzP81EX
37名無しのひみつ:2008/07/15(火) 23:22:09 ID:pO08oxMY
Organic Letters程度の研究かw

38名無しのひみつ:2008/07/16(水) 02:37:02 ID:alIuup8L
サングラスで、こんなのなかったっけ?
39名無しのひみつ:2008/07/16(水) 03:43:53 ID:jrNml1bh
東大出の研究者がすごいだけで
けっして青学は偉くない。
青学は場所を貸してるだけみたいなもん。
40名無しのひみつ:2008/07/16(水) 06:27:38 ID:HGFD1lhV
>>37

ネイチャーのハイライトを飾っているけどな
41名無しのひみつ:2008/07/16(水) 06:31:19 ID:HGFD1lhV
>>39

正直言って、適当に生ぬるい国公立の研究室を出るより、こういう優秀な研究室をでたFランのほうが、卒業時にははるかに上のレベルにたっている。
大学は学問を自分で切りひらくところだから、しょうもない研究室に入るよりこういった研究室に入るほうがレベルはUPしていく。
良くも悪くも、そいつの成長は研究室がすべてを決める。
42名無しのひみつ:2008/07/16(水) 09:33:56 ID:Oy2J+hT5
そっとしておいてください。
43名無しのひみつ:2008/07/16(水) 09:37:05 ID:Oy2J+hT5
突っ込み不足
紫外線を当てると緑に変わり、遮ると無色に
もしかしたら、人工的に酸素やCO2削減ができる可能性がないだろうか?
光合成には関係ないの?
44名無しのひみつ:2008/07/16(水) 23:25:11 ID:m9ogtrKQ
関係ない
45名無しのひみつ:2008/07/17(木) 02:23:13 ID:IJusmklV
>41今青学ってFランなの?
46名無しのひみつ:2008/07/17(木) 04:33:30 ID:eQs4jL2D
フォトクロミズムと併せると用途の幅が広がりそうで興味深い
47名無しのひみつ:2008/07/17(木) 07:23:14 ID:qe2iHNB1
fだろ
もしくはd
48名無しのひみつ:2008/07/18(金) 09:47:08 ID:kbYbNebA
私大はみんな一緒
宮廷大出の働き先となってます。
49欽ちゃん:2008/09/02(火) 17:58:47 ID:bHkhWGc6
     ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)  
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ   KLACKは 光を纏う救世主や
  .しi   r、_) |    
    |  `ニニ' /  
   ノ `ー―i´


     ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)  
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ   KLACKは 光を纏う救世主や
  .しi   r、_) |    
    |  `ニニ' /  
   ノ `ー―i´


     ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)  
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ   KLACKは 光を纏う救世主や
  .しi   r、_) |    
    |  `ニニ' /  
   ノ `ー―i´



50名無しのひみつ
紫外線当てたときの紫外線透過率はどれくらい?