【航空】米フロリダ大学准教授、「空飛ぶ円盤」の基本飛行技術で特許申請
1 :
◆NASA.emcN. @びらぼんφ ★ :
2008/07/10(木) 19:00:37 ID:??? 米フロリダ大学工学部のスブラタ・ロイ(Subrata Roy)准教授は9日、電磁力を使って
空中を自在に飛行可能な「空飛ぶ円盤」のような飛行技術「WEAV(Wingless Electro-
magnetic Air Vehicle)」の特許申請を行ったことを発表した。
ロイ准教授が開発を行った飛行技術とは、電磁波を利用して空中を飛翔することが
可能な航空機用のもので、外見や飛行形態は「空飛ぶ円盤」として目撃例がある
UFOとほぼ同一のものとなる。
WEAVの飛翔原理は、円盤状の構造体から電磁波を放出することによって周りに空気を
イオン化することでプラズマ効果を使って浮力を得るというもの。ロイ准教授では既に
直径15センチ大の模型を使った飛翔実験にも成功。十分なエネルギーソースの調達に
メドさえつければ実用的な航空機として大型化することも十分に可能だと述べている。
ロイ准教授はフロリダ大学の他、米空軍研究所やNASAのサマー・ファカルティー・
フェローなども務める航空宇宙の分野では第一線の研究者。これまでもUFOのような
飛行技術はアマチュアサイエンス分野では実験や様々な研究発表が行われてきたが、
学術的には UFOのような飛行技術はキワモノ扱いされてきただけに、こうした第一線の
研究者が技術研究を行い、更に特許申請まで行うというのは非常に珍しい。
ロイ准教授が研究中のWEAVは既にサイエンティフィック・アメリカン誌などの専門誌でも
取り上げられるなど、翼の浮力を用いた既存の飛行技術とは原理的にまったく異なる
革新的な技術として注目を集めている。
ソース:
http://www.technobahn.com/news/2008/200807101514.html Technobahn 2008/7/10 15:14
【参考】
■ Scientific American
The World's First Flying Saucer: Made Right Here on Earth
http://www.sciam.com/article.cfm?id=worlds-first-flying-saucer http://www.sciam.com/media/inline/FEDCC95A-A7D6-1F77-098CBC9B7BCD6F92_1.jpg ※依頼スレ#845より立てました
2 :
名無しのひみつ :2008/07/10(木) 19:02:08 ID:X83jMyk6
>>1 これ円盤だと安定しやすいからってことだろ?
別に円盤じゃなきゃできないわけじゃないよな
3 :
名無しのひみつ :2008/07/10(木) 19:02:24 ID:FYFg+T5o
2ならUFO来る
4 :
名無しのひみつ :2008/07/10(木) 19:04:28 ID:DhVVwKSN
イオノクラフトだろ。
5 :
名無しのひみつ :2008/07/10(木) 19:06:17 ID:pvEmtIHT
空気がなければ飛べないのか。ならばヘリコプターの方が手っ取り早い。
6 :
名無しのひみつ :2008/07/10(木) 19:11:33 ID:rlmNFPct
で、乗ってる人は煮えるの?
7 :
名無しのひみつ :2008/07/10(木) 19:15:28 ID:1wqzMByC
てか実証してから特許をだせ。
8 :
名無しのひみつ :2008/07/10(木) 19:26:33 ID:3MCyBovd
ミノフスキークラフト?
9 :
名無しのひみつ :2008/07/10(木) 19:27:36 ID:qmZG7HJp
10 :
実習生くん :2008/07/10(木) 19:33:56 ID:FFdMitKf
プラズマだろ
11 :
名無しのひみつ :2008/07/10(木) 19:35:31 ID:u+ZLLU7g
通信機器に影響出たりしないの?
12 :
名無しのひみつ :2008/07/10(木) 19:43:32 ID:VJEpwLUx
>>11 出るんじゃないかな?
よく、UFOと遭遇するソレを見ると
自動車で走行中、カーラジオの受信状態が悪くなる
↓
車が動かなくなる
↓
何事ぞ!
↓
運転者が車外へ
↓
接近遭遇
みたいな (´・ω・`)
13 :
名無しのひみつ :2008/07/10(木) 19:48:36 ID:0kKKdeA3
アッシマーか。
14 :
名無しのひみつ :2008/07/10(木) 20:15:48 ID:zlrFK743
先日の中国版空飛ぶ円盤よりはるかにUFOっぽいなw
15 :
名無しのひみつ :2008/07/10(木) 20:24:19 ID:qfpwZFnu
>>1 この原理だと宇宙空間を飛行できない。
空飛ぶ円盤の飛行原理をマジで解説すると、
その原理は非常に単純で、
すべて飛行体はその内部で、重力によって微小な電位差が生じている。
その電位差を反転(逆転)させれば、自ずと空中に舞い上がることになる。
16 :
名無しのひみつ :2008/07/10(木) 20:26:43 ID:sMw4hKzn
17 :
名無しのひみつ :2008/07/10(木) 20:26:46 ID:Nc5k+tSV
イオンクラフト 大学の学祭で展示した
18 :
名無しのひみつ :2008/07/10(木) 20:37:18 ID:zgVjdOLb
テレビでも子供たちがやってましたね 直径10mくらいのでっかいリフター
19 :
名無しのひみつ :2008/07/10(木) 20:42:16 ID:NxRDIr8Z
電気代がかかりそうだな
20 :
名無しのひみつ :2008/07/10(木) 20:45:26 ID:RVAc9+wf
もうすぐ宇宙旅行できるな
21 :
名無しのひみつ :2008/07/10(木) 20:49:38 ID:gt81YH7u
そんなのは日本で20年前にやってたよ 公開実験してたよ!バチバチ放電して円盤がうきあがったんだよ いまさらなんだよ
22 :
名無しのひみつ :2008/07/10(木) 21:03:58 ID:UlE8KbkU
23 :
名無しのひみつ :2008/07/10(木) 21:06:01 ID:WQVIb/mq
これは宇宙人が特許持ってるんじゃねえの? 駄目だろ
24 :
名無しのひみつ :2008/07/10(木) 21:09:26 ID:VKRnVNna
ラムちゃんが空を飛べる理論と同じだな。 イオノクラフト
25 :
名無しのひみつ :2008/07/10(木) 21:12:11 ID:flcr0BUk
,.――――-、 ヽ / ̄ ̄ ̄`ヽ、 | | (・)。(・)| | |@_,.--、_,> ヽヽ___ノ UFOから宇宙人が出てきたと思ったらアメリカ人だったでござる の巻
26 :
名無しのひみつ :2008/07/10(木) 21:13:00 ID:K6Jetn/f
>>16 これはおそらくイオノクラフト。
イオノクラフトっていうのは、機体の周りの空気に放電することで、空気のイオンを
下向きに噴射して、その反動で浮き上がる。
だから、空気がない場所では、役に立たないんだよ。
いわゆる「空飛ぶ円盤」といわれると、宇宙空間でも使えるようなものを想像しがちだけど、
これは空気がないと役に立たないから、宇宙人のとは違うって事。
27 :
名無しのひみつ :2008/07/10(木) 21:26:14 ID:qblfuUil
この准教授、飛鳥昭雄の漫画の登場人物ですね。わかります。
28 :
名無しのひみつ :2008/07/10(木) 21:26:16 ID:OA4K5n3a
UFOは人類が21世紀になっても観測すらできていない重力子(グラビィトン)を直接制御できるんだってば。 恒星間飛行ができるくらいの科学レベルの宇宙人なら重力を含んだすべての物理理論=統一場理論なんて当然完成させてるだろ。
29 :
名無しのひみつ :2008/07/10(木) 21:29:26 ID:qblfuUil
30 :
名無しのひみつ :2008/07/10(木) 21:32:44 ID:LHcfdN6C
実現していない物でも特許とれるのか? それなら何でもありじゃまいか
31 :
名無しのひみつ :2008/07/10(木) 21:37:57 ID:H01SM8Y1
32 :
名無しのひみつ :2008/07/10(木) 21:39:54 ID:ddnpxu5l
よく見ると、このプラズマエネルギーを利用した飛翔原理自体は昔からSF でもよくあるタイプで陳腐な理論なんだが、だれも正式に特許申請していな かったってとこじゃないのかな。 付け加えると、この原理は飛翔体の周囲に人工的な空気の層を生成し、維持 制御することで宇宙空間でも応用可能だ。空気の層の厚みをダイナミックに コントロールできるかどうかの技術で、亜空間飛行が可能か否かが導かれる。 このタイプの飛翔体の場合、こういう外的要因制御技術がないと、形状力学 的に大気中でも安定した飛行は不可能だからだ。1気圧・無風状態における 本体重力とプラズマエネルギーの相対関係が無視出来るほど、小さな模型に よる実験は別として。(その国の特許庁次第かも) パワートレインの名称は異なるが、銀河鉄道999の飛翔原理もほぼ類似し たものであると言える。進行ベクトルに対する放電分布の変化で推力を得る タイプは理論的にみな同じだ。原理的には水中でも実現可能な技術でもある。 なんちって。
33 :
名無しのひみつ :2008/07/10(木) 21:41:22 ID:cNY03HSA
イオノクラフトとイオンクラフトってちがうの?
34 :
名無しのひみつ :2008/07/10(木) 22:11:21 ID:wPf8gvz+
>>26 なんか面白そうなんで、怪しくてもいいから詳しいサイトおくれ
35 :
名無しのひみつ :2008/07/10(木) 22:24:16 ID:WOSi0AcG
36 :
名無しのひみつ :2008/07/10(木) 22:24:39 ID:7OmXYjOG
>>14 それを関連スレに入れておかないと駄目だよなw
37 :
名無しのひみつ :2008/07/10(木) 22:24:42 ID:f28WoqCO
下からピューとしないと浮きません
38 :
名無しのひみつ :2008/07/10(木) 22:26:31 ID:ChYDlQx9
物がプカプカ浮かぶってのは、もう10年ぐらい前からテレビでも何度も放送されたけど、 人を乗せたり物を載せたりするほどの力はない。 だから、誰も特許をとってなかっただけじゃないの? この准教授の発明ってどの部分なんだ?
39 :
名無しのひみつ :2008/07/10(木) 22:26:35 ID:WOSi0AcG
本来はde Severskyという航空技術者が考えた航空機のアイデア。 イオン空気清浄機が風を起こしているのに気づいて、 同じ原理のローター・プロペラもできるかな……と考えたわけ。 イオン空気清浄機の原理というのは、 空気中に電子をばらまいて埃をマイナスに帯電させ、 空気清浄機本体はプラスに帯電させて、 静電気で埃を集めるというもの。 勿論これでも風を起こすことはできるが、 送風機としては扇風機の方が遥かにエネルギー効率が高い。 市販されているイオン空気清浄機に 電動ファンが付いているのは、そういう理由。 しかし低効率ながらも、静電作用だけでも風は起きるし、 風が起きればとーぜん反作用も働く。 よくあるイオンクラフトの実験は、 コードで引っ張った強力な電源で、 骨組みだけの軽い機体を浮かせるというもの。 以前どっかの高校が文化祭で展示していて、 その様子をウェブサイトに載せていたが、 製作自体はハイテクを必要としないようだ。 機械的に動く部品が無いので、 電源を入れると機体は音も無く浮かび上がる。 その静かさはとても印象的で、動きは確かにUFOっぽい。 常温核融合か何かで超強力な軽量電源ができれば、 この原理で動く大型の乗り物を作ることもできるだろう。 ただし、その電源でローター回した方が効率は良いんで、 エネルギー効率なんてケチなこと言ってるうちは作れない。 しかし仮に実現したら、そういう乗り物が飛ぶときには、 周囲の空気がオーロラの様に輝くはずだ。 それこそ正にUFOの作動原理なんじゃないか…… というのは、ある意味自然で平凡な考え方だが、 ひとたびUFO信者のキーワードになると、 一応「原理的には科学に反しない」本来のアイデアから逸脱して、 どんどん妄想的な内容になっていった。
40 :
名無しのひみつ :2008/07/10(木) 22:31:25 ID:N0I/BMYJ
フレミングの法則で説明してくれ
41 :
名無しのひみつ :2008/07/10(木) 22:36:55 ID:soqpHG1h
円盤のなかにチーズにのせたサラミが見える。
42 :
名無しのひみつ :2008/07/10(木) 22:44:14 ID:HDF68/aD
独立した重力場を作るのが大原則だから 電磁気的にに重力場を作る具体的な方法をご教授願います。
43 :
名無しのひみつ :2008/07/10(木) 22:45:44 ID:ChYDlQx9
大量の電力が必要で、浮力は強くないから、バッテリーは重くて乗せられない。 動画でも外部からの電気コードがつながってる映像しかみたことがない。。
44 :
名前をあたえないでください :2008/07/10(木) 22:49:22 ID:AtiHPNGK
重量をエネルギーにして飛べるようにしなきゃ
45 :
名無しのひみつ :2008/07/10(木) 23:47:42 ID:Y+THw0WR
これって....................... 40年くらい前に何とか・サルとか言うアメリカ人が発明してなかったけ? その筋の政治的圧力でつぶされたやつ
46 :
名無しのひみつ :2008/07/10(木) 23:53:01 ID:Y+THw0WR
調べたら出てきた ジョン・ロイ・ロバート・サール氏 1952年 浮揚円盤(SLD)の実験に成功 サール効果発電機もあるな
47 :
名無しのひみつ :2008/07/10(木) 23:56:53 ID:azYRdjHu
誰かが実現したらタカるアメリカお得意の特許商法ですね
48 :
名無しのひみつ :2008/07/11(金) 00:14:40 ID:TwWB+3sK
ガルタイトの結晶が有れば飛べると思うヨ!
49 :
名無しのひみつ :2008/07/11(金) 00:18:09 ID:N/f+9vA5
プロペラだと色々な惑星の大気密度に適応できないから とか適当に言ってみるテス
50 :
名無しのひみつ :2008/07/11(金) 00:21:36 ID:3hrxoAu+
51 :
名無しのひみつ :2008/07/11(金) 00:27:45 ID:g50VR1OG
MHD推進だなずいぶん昔のUFO雑誌に同じ仕組みの解説載ってた気がする
52 :
名無しのひみつ :2008/07/11(金) 00:27:46 ID:DAQ73tyE
>>50 だから「イオノ」クラフトと「イオン」クラフトってちがうの?
教えてよケチ!
53 :
名無しのひみつ :2008/07/11(金) 00:28:28 ID:3hrxoAu+
54 :
名無しのひみつ :2008/07/11(金) 00:38:38 ID:TyFGb0sB
>>53 good gooder goodest みたいなもんか。
55 :
名無しのひみつ :2008/07/11(金) 00:43:11 ID:K5HdpPUO
「イオンクラフト」「イオノクラフト」 どちらでも呼ばれています。同じ事象です
56 :
名無しのひみつ :2008/07/11(金) 00:43:32 ID:DAQ73tyE
あいついまてーん。thx
57 :
名無しのひみつ :2008/07/11(金) 00:53:15 ID:DMO1nu6K
そんなキテレツな理論より、オレが以前から推奨している、 軌道エレベータを500m間隔で地表上に建設して、次世代PHSの電波で 無線コントロールして大気中を飛ぶ実物大ラジコン円盤を運用するっていう 案はどうなったんだい。ウィルコムにはいっておいたんだがなあ。地表1万 フィートでもピッチの圏外はありません、って。
58 :
名無しのひみつ :2008/07/11(金) 01:08:22 ID:8vPdJY10
59 :
名無しのひみつ :2008/07/11(金) 03:08:00 ID:6Zmcunl2
潜行準備か 他国企業が開発成功、実用モデル出したら浮上しますってやつ
60 :
名無しのひみつ :2008/07/11(金) 09:54:22 ID:JxWtQfRC
俺が乗ってきたやつににてるな 地球には修理する部品がなくて大変だよ・・・
61 :
名無しのひみつ :2008/07/11(金) 10:38:54 ID:X2ITsTbT
宇宙空間で有効なイオンエンジンは ハヤブサ等の人工衛星で日本人が実用化済みだが この教授のは重力に対抗するほどの浮力が得られてるのかな?
62 :
名無しのひみつ :2008/07/11(金) 10:57:45 ID:Uc9ozsGf
>>32 U.S. Patent 3,120,363 ? Flying apparatus ? G.E. HagenBelow are patents and publications related to ionocrafts and electrohydrodynamic apparatus intended for flight operation.
U.S. Patent 1,974,483 ? Electrostatic motor ? T. T. Brown
U.S. Patent 2,949,550 ? Electrokinetic apparatus ? T. T. Brown
U.S. Patent 2,022,465 ? Electric vacuum pump ? C. W. Hansell
U.S. Patent 2,182,751 ? Electronic pump ? R. W. Reitherman
U.S. Patent 2,282,401 ? Electric vacuum pump ? C. W. Hansell
U.S. Patent 2,295,152 ? Fluid movement with precipitation ? W. H. Bennet
U.S. Patent 2,460,175 ? Ionic vacuum pump ? R. C. Hergenrother
U.S. Patent 2,636,664 ? High vacuum pumping method, apparatus, and techniques ? E. A. Hertzler
U.S. Patent 2,765,975 ? Ionic wind generating duct ? N. E. Lindenblad
U.S. Patent 3,022,430 ? Electrokinetic generator ? T. T. Brown
U.S. Patent 3,071,705 ? Electrostatic Propulsion Means ? W. J. Coleman, Et. al.
U.S. Patent 3,095,163 ? Ionized boundary layer fluid pumping system ? G. A. Hill
U.S. Patent 3,177,654 ? Electric aerospace propulsion system ? V. Gradecak
U.S. Patent 3,187,206 ? Electrokinetic apparatus ? T. T. Brown
U.S. Patent 3,120,363 ? Flying apparatus ? G.E. Hagen
U.S. Patent 3,223,038 ? Electrical thrust producing device ? A. H. Bahnson., Jr.
U.S. Patent 3,130,945 ? Ionocraft ? A. P. DeSeversky
U.S. Patent 4,663,932 ? Dipolar force field propulsion system ? James E. Cox
63 :
名無しのひみつ :2008/07/12(土) 17:42:05 ID:w1cAH140
昔、NECが特許とってなかった?
64 :
名無しのひみつ :2008/07/13(日) 09:33:35 ID:8obAQ3Il
これって強力な電磁波だすんだろ? 携帯電話の電磁波だって脳に有害とか言われてんのに乗組員への悪影響はないのかな?
65 :
名無しのひみつ :2008/07/14(月) 08:37:09 ID:lSLTNoud
66 :
俺 :2008/07/14(月) 08:48:49 ID:bzVHF7u/
>周りの空気をイオン化すること・・ 空気の無い宇宙では?
67 :
俺 :2008/07/14(月) 09:01:10 ID:bzVHF7u/
最近は紙の様な太陽発電が出来るそうだ。 熱電発電(温度差発電)も紙の様に出来れば・・紙は宇宙へ飛び出す。
68 :
名無しのひみつ :2008/07/14(月) 09:08:42 ID:l1cfE6ip
ポップコーンの種を持って乗船したら 途端に弾けそうだな。
69 :
名無しのひみつ :2008/07/14(月) 09:10:58 ID:uJALdMjJ
当たらねばどうということは無い!
70 :
名無しのひみつ :2008/07/14(月) 09:14:34 ID:wOzuXdBO
>60 お前どこに住んでる?中野に修理してくれる良いお店あるよ
71 :
名無しのひみつ :2008/07/14(月) 09:34:53 ID:wO+w2Vxy
>>70 ちょw そこ近所ww 地元民しかしらないだろ常考
72 :
名無しのひみつ :2008/07/14(月) 09:48:30 ID:NkJEI7dK
どうせエリア51のグレイに聞いたんだろ。 政府系の仕事もやってるようであからさますぎ。
73 :
名無しのひみつ :2008/07/14(月) 10:22:56 ID:2fPUcR7C
>>68 もしかして、携帯のポップコーン釣り動画に騙された口?
74 :
名無しのひみつ :2008/07/14(月) 10:51:28 ID:wOzuXdBO
>71 マジ?じゃあ多分知ってるよ。 公園真っすぐ行って突き当たり左に曲がってすぐの酒屋さんだよ。 あそこで「ノンアルコールビール1ケース下さい」って言うと奥の修理工場に通してくれるから
75 :
名無しのひみつ :2008/07/14(月) 11:01:20 ID:CIQoWSm4
空飛ぶ自動車も可能? 人類の夢みたいな事だったけど(映画:バック・ツ・ザ・フィーチャーみたいな乗り物) 広い飛行場が要らなくなる。 成田も羽田も要らない? まだ夢に近い話だが
76 :
名無しのひみつ :2008/07/14(月) 11:23:58 ID:wO+w2Vxy
>>74 まじ!?そこ知ってるかもw たしかタバコ屋の隣あたりだよね?
昼休みにちょっくらいってくるわ。
77 :
名無しのひみつ :2008/07/14(月) 12:46:57 ID:l4uK19do
78 :
名無しのひみつ :2008/07/14(月) 12:59:27 ID:CIQoWSm4
>>77 単なる夢ですからw
新幹線、飛行機の旅行にウンザリしているから
空想の話だけど、円盤の様な速度が出るならば、海外旅行も自家用車でw
79 :
名無しのひみつ :2008/07/14(月) 13:06:20 ID:2fPUcR7C
車を飛ばすのはともかく、 小型化してジェットボードが実現したら嬉しい
80 :
名無しのひみつ :2008/07/14(月) 13:11:12 ID:0QXm0dJu
81 :
名無しのひみつ :2008/07/14(月) 13:36:50 ID:agG7d1oG
カン!カン!カン!カン!って音して浮くのはレーザーだっけ?
82 :
名無しのひみつ :2008/07/14(月) 14:30:35 ID:wOzuXdBO
>76 行ってみた?? あそこのオヤジ、金星人だから金曜は修理代半額だよ。 てか、聞き忘れたけど君は何星人?
83 :
名無しのひみつ :2008/07/14(月) 16:15:52 ID:wO+w2Vxy
>>82 この時期、星人名とかいっちゃうと誰だかばれちゃうだろw常考www
くそ暑い中、例の酒屋にいってきましたよ。
オヤジじゃなくて婆さんがでてきた。
「ノンアルコールビール1ケース下さい」っていったら本当に1ケースもってきて
「好きなラーメンかニコラスケイジ」って言われた。
よくわからないのでノンアルコールビール持ってひとまず退散。
金曜にもう一度いってみますよ。
84 :
名無しのひみつ :2008/07/14(月) 16:48:37 ID:wOzuXdBO
>83 あ、そっかごめん。久々に仲間見たからついうれしくなっちゃってさ。 じゃあ俺は明日から早めの夏休みだからちょっと木星に観光してくる
85 :
名無しのひみつ :2008/07/14(月) 17:25:47 ID:zCWWj1Vi
回収したUFOからパクったオーバーテクノロジーじゃね なんだっけ テレビタックルで言ってた要人会議の記者会見
86 :
名無しのひみつ :2008/07/14(月) 23:57:41 ID:jikAaIYZ
アメリカ政府が所持してるのは、タウ・セチ異星人の汎用恒星間宇宙船だ。 動力はアンチマターリアクターでアルゴライド推進を実装してる。 これは重力を高出力の磁力で操作してセルフスイングバイする事によって光速を遥かに超えたはやさで移動できる推進方法で、約千光年を30分で航行可能だ。 スイングバイしなければあらゆる場所の通常飛行も出来るすぐれもの。 今回発表された技術はこの推進方法の5世代前に当たる基礎的なものだ。 恐らく異星人の宇宙船を解析した時の資料を元に、地球なりのやり方で再構築したのだろう。
87 :
名無しのひみつ :
2008/07/15(火) 19:53:45 ID:yTPIzdS4 >>86 自分で重力を操作してスイングバイするって、重力スリングみたいなもん?