【宇宙】水星の平原は火山からの溶岩で形成された NASA探査機で確認

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆NASA.emcN. @びらぼんφ ★
米航空宇宙局(NASA)の研究チームは、水星の平原が火山から流れた
溶岩で形成されたことを探査機メッセンジャーの観測で発見し、4日付の
米科学誌サイエンスで発表した。

水星には、月と同様のクレーターが無数にある一方で、なだらかで広大な
平原がある。平原は火山から噴出した溶岩が流れたのが原因と考えられたが、
噴火の痕跡は未確認だった。

研究チームは今年1月に接近したメッセンジャーの高分解能画像を解析し、
水星最大のクレーターの端で噴火跡をとらえた。

太陽系の地球型惑星(水星、金星、地球、火星)では、地球と水星で強い
磁場がある。磁場発生は、惑星内部に固まっていない溶岩状の存在が
条件とされ、磁場の起源解明にも貢献しそうだ。水星探査は70年代半ばの
探査機マリナー10号以来、途絶えていた。

ソース:http://mainichi.jp/select/science/news/20080704k0000e040025000c.html
画像:http://mainichi.jp/select/science/news/images/20080704k0000e010071000p_size5.jpg
毎日新聞 2008年7月4日 11時03分

【参考】
■NASA - MESSENGER Settles Old Debates and Makes New Discoveries at Mercury
http://www.nasa.gov/mission_pages/messenger/multimedia/mercury_telecon.html
http://www.nasa.gov/images/content/256981main_caloris_color_lg.jpg

※依頼スレ#817より立てました

関連スレ
【宇宙】水星の地形に名前がつけられた
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1209633668/
2名無しのひみつ:2008/07/04(金) 20:53:52 ID:075k9Q0u
サイケな水星
3名無しのひみつ:2008/07/04(金) 20:57:02 ID:q5IgM8tT
この上をバギー車で走りたい
4実習生くん:2008/07/04(金) 21:06:25 ID:Ork2tip4
コンダラでならした
5名無しのひみつ:2008/07/04(金) 21:27:57 ID:aPsGQ2cT
>>4
重いコンダラ?
6:2008/07/04(金) 21:40:10 ID:xTv3kjOT
水金地火木土っ天海冥
水金地火木土っ天海冥
7ライアン:2008/07/04(金) 22:14:35 ID:YqD42R2I
ヘイ、オレガ イングリシュニヤクソウカ?
8名無しのひみつ:2008/07/04(金) 23:23:07 ID:3I7IOQoP
水星のクレーターにはアジア・アフリカの人物名が付けられることになっています
セイショーナゴン(清少納言)、レディ・ムラサキ(紫式部)も当然クレーター名に採られています
9名無しのひみつ:2008/07/04(金) 23:24:07 ID:kHCFFj4H
.
10名無しのひみつ:2008/07/04(金) 23:48:34 ID:1D4BsGrc
あれってコンダラって言うの!?
11名無しのひみつ:2008/07/05(土) 00:13:56 ID:Tg2AIJSt
惑星ってなんかグロくて、実際に肉眼で見たら吐いてしまいそうだ
12 ◆NASA.emcN. @びらぼんφ ★:2008/07/05(土) 00:20:26 ID:???
Sorae.jpも先ほど同ニュースを掲載しましたので
追加ソースとして追記します

■過去の水星に火山活動
http://www.sorae.jp/031004/2469.html
Sorae.jp 2008年7月4日
13名無しのひみつ:2008/07/05(土) 00:40:20 ID:1pTaZZiz
水星の平原?
平原は木星(ジュピター)だろ?




・・・・はぁ・・
14名無しのひみつ:2008/07/05(土) 00:42:28 ID:Khm8ON8D
水星の完全な地図作ってくれな
15名無しのひみつ:2008/07/05(土) 01:26:44 ID:WHUP9H49
蒸発説・・太陽光もしくは太陽風により表面がならされた
衝突説・・表層の起伏を巨大衝突が吹き飛ばした

共に誤りか
16名無しのひみつ:2008/07/05(土) 01:28:24 ID:EbHwnhFD
水星の極地付近に移住が可能となる日も近い
17名無しのひみつ:2008/07/05(土) 01:47:36 ID:ETh7nd+y
地球もこれくらいの噴火で人口が減ってくれたらいいなぁ
18名無しのひみつ:2008/07/05(土) 01:51:09 ID:hjk6Xf7k
>>16
在しない水星は、鼻くそサイズの隕石でも、真っ正直に
突き刺さってくるから、危なくて居住は難しいんじゃないの?
宇宙船で運べる程度の屋根(シールド)なんか、簡単に貫いちゃ
うだろ。
1918:2008/07/05(土) 01:52:56 ID:hjk6Xf7k
在しない→大気が存在しない
20名無しのひみつ:2008/07/05(土) 02:18:11 ID:QklH87ah
毎日の記事ですか、
水星も変態なんですか?
21名無しのひみつ:2008/07/05(土) 02:20:24 ID:+cA0zt9r
火山活動があったのか
オドロキ
22名無しのひみつ:2008/07/05(土) 02:55:59 ID:VR5DJ8j1
>>21
潮汐は半端なもんじゃないと思う
23名無しのひみつ:2008/07/05(土) 03:38:20 ID:zfDcG49Q
>>18
隕石が降ってくる確率はそれこそ天文学的に少ないからあんまり気にしなくていいんじゃないの
問題になるほど危険なら、今地球の軌道上にある人工衛星も運用できてないだろ
24名無しのひみつ:2008/07/05(土) 03:52:58 ID:GTp2CMvr
太平洋にスイカ数個が浮かんでて、それがぶつかる程度の確率と聞いたことがある
25名無しのひみつ:2008/07/05(土) 04:34:55 ID:ovVDilQL
こんな説明を思いついた。
 球状の物体。全体が熱くて、半ドロドロ状態。
 外側から冷えて固まる。まあ卵の殻みたいなものか。冷えると縮む。
 内部は熱いまま。外から縮ませる力が加わると、どっかで噴出したがるのは世の習い。
 外側の殻の弱いところから大規模に噴出しちゃう。
これが惑星規模での「火山噴火」。
現在の地球での火山噴火とはチョト違うように思うが、どうだろうか。
26名無しのひみつ:2008/07/05(土) 06:40:54 ID:wp1/QA0T
岩石惑星とか、少し大きな衛星とかだと、半球の規模で地形が異なっていることが多い。
なせ? >>25 サンの説なら、そんなこともあり得る。たまたま+近くの天体による
潮汐力なんかもあり得るね。
27名無しのひみつ:2008/07/05(土) 11:07:12 ID:JeZnVOqZ
前から思うのだが・・・
なんで水星探査機てこうも少ないんだ?
太陽に近すぎて熱くて機器が溶けちゃう〜なのかしら?
28名無しのひみつ:2008/07/05(土) 11:18:12 ID:g7WM2TnV
水星のくせに水もないって
どんだけゆとりなんだ?
29名無しのひみつ:2008/07/05(土) 11:20:29 ID:JnyjkLRp
極地クレーターに氷がありますがな
禁制よりはマシ
30名無しのひみつ:2008/07/05(土) 12:09:53 ID:hjk6Xf7k
>>23
レスサンクス。納得しますた。
>>29
水星極地の氷の存在は、大気が存在していないことにより可能、てことは理解できそう
なんだけど、「比熱」の問題は、どうなんですかね。
いかに大気がなくて熱が保てなくても、あの近い距離から太陽熱をあびてるわけで、
影になっているところも、少しくらいは熱いのではないのかと……。
31名無しのひみつ:2008/07/05(土) 12:31:24 ID:yG3jzP8R
>>30
水星表面の温度だが、一番低い時にはは90k(-183℃)以下になるぞい
32名無しのひみつ:2008/07/05(土) 13:52:25 ID:AFpcrJoy
>>27
>なんで水星探査機てこうも少ないんだ?

(1) 水星はチョー暑かったりチョー寒かったり、とても生命体がいるとは思えない。
(2) 一般に惑星探査機は、太陽に近づくより、太陽から遠ざかるほうがエネルギーが少なくて済むそうだ。

きっと「エイリアン・タコ足で緑目のうちう人」とかに出会いたい、のだろうと思う。
33名無しさん@恐縮です:2008/07/05(土) 14:20:20 ID:8KTJWraP
写真でキレイな青の所はなんですか。
34名無しのひみつ:2008/07/05(土) 14:59:26 ID:Ib0sEmoy
「水星の平原は火星からの溶岩で形成された」と読み間違えてた。
火星の火山から溶岩がピューと噴き出して水星まで飛んでいくさまを想像してしまった。
35名無しのひみつ:2008/07/05(土) 15:47:25 ID:hjk6Xf7k
>>31
なるほど。地面が熱を保持する力は、あまりないのですね。
36名無しのひみつ:2008/07/05(土) 23:40:01 ID:fwhVHgeR
>>34それなんてあすかあきお
37名無しのひみつ:2008/07/06(日) 01:30:26 ID:Lgv6TJf7
地獄とはここのことですか?
38 ◆NASA.emcN. @びらぼんφ ★:2008/07/10(木) 20:52:38 ID:???
追加ソースを記載します

■Astro Arts(2008年7月10日)
生きた惑星、水星
http://www.astroarts.co.jp/news/2008/07/10messenger_mercury/index-j.shtml
■Messenger Web Site
NASA REVEALS NEW DISCOVERIES FROM MERCURY
http://messenger.jhuapl.edu/news_room/press04.html
■ASU News
Mercury's surface dominated by volcanic activity
http://asunews.asu.edu/20080703_mercuryvolcanism
39名無しのひみつ:2008/07/12(土) 12:14:29 ID:hD9dtMJm
水星だけに湯水のような溶岩で
いや何でもないです
40名無しのひみつ
うろぼろすりんぐだお?

遊戯王DMドーマDeathNoteさよなら絶望先生SIRENすばらしきこのせかいSILENTHILL4DEMENTO

ぜんていしだお?