【医学】糖尿病治療に「適度な空腹」必要 東大などマウス実験[08/07/02]

このエントリーをはてなブックマークに追加
18名無しのひみつ:2008/07/02(水) 15:05:46 ID:qn/EZOpO
食事の間隔が開きすぎると胆石になるぞ
19名無しのひみつ:2008/07/02(水) 15:22:14 ID:IsHRuDGW
>>5

それは糖尿病の低血糖状態だろ。
死ぬぞ。
20名無しのひみつ:2008/07/02(水) 15:26:27 ID:y8JeNJjf
>>5
おまえボディービルダーか?
21名無しのひみつ:2008/07/02(水) 15:42:31 ID:/jQDwU/D
>>12
ストレスじゃないの?
食事療法で、ストレス抱え込んでる人は多いでしょ
22名無しのひみつ:2008/07/02(水) 15:49:22 ID:kUmIF9hq
>>15
>>16

1食は極論だとしても、2食より3食の方が健康にいいという根拠はないな。
朝食を食べないと体に悪いとか、糖不足で脳の活動が下がるとか、どこまで根拠があるのか。
23名無しのひみつ:2008/07/02(水) 16:04:52 ID:UKXV/TZO
「バランスのいい食生活」は前提でありすべてにあてはまるだろ
なんでこんなんで締めてるんだ
治療薬に専念しろ
24名無しのひみつ:2008/07/02(水) 16:27:24 ID:f+nVDc1u
食うのに困っていた時代に糖尿病が少なかったという厳然たる事実がある。

間食せず、3食を軽く済ませば良いのだよ。
今80を超えた親の世代は、そんな感じで生きてた。
25名無しのひみつ:2008/07/02(水) 18:33:36 ID:1IiLU7Co
>>10
「空腹」の定義は人での低血糖(60以下)だと思う。
 Irs2は膵臓ベータ細胞に多い。
 http://polaris.hoshi.ac.jp/openresearch/kamata(pathophysiol).html
>>22
1日1食、2食は耐糖能が低下するから、3食の方がよい。
26名無しのひみつ:2008/07/02(水) 19:33:46 ID:f4OSD1mO
適度な空腹って
全部メシ抜きはだめなんか?
27名無しのひみつ:2008/07/02(水) 20:00:39 ID:1IiLU7Co
糖質を摂らないとインスリン分泌能が落ちるらしい。
28名無しのひみつ:2008/07/02(水) 20:02:13 ID:Y2nNePOH
>>13
そうだと思う。
糖尿病の人は一日一食くらいが適正らしい。
戦後すぐに食い物がない時代には、普通に生活しているだけで
糖尿病が治ったらしい。
29名無しのひみつ:2008/07/02(水) 22:31:24 ID:mD2yoeV9
糖尿病は1型、2型ともに生涯完治することはありません。(膵臓移植、膵質細胞移植を除く)
30名無しのひみつ:2008/07/02(水) 23:20:00 ID:rb5Aox3H
大体、戦前は糖尿、通風の患者見つける為に医者が全国駆け巡ったらしいからな。
空腹も無い現代が異常なんだよ。たった50年位。糖尿を絶滅させる自然淘汰は
到底無理。だって餓鬼生んだ後に糖尿になるから。自然淘汰に過度の期待は絶対に禁物。
31名無しのひみつ:2008/07/02(水) 23:30:16 ID:nS+9NE26
>>25
>>27
1日2食が当たり前だった江戸時代の人間や
食料を手に入れた時に食いだめしていた有史以前の人間は
みんな、耐糖能が低下してて、インスリン分泌能が低い病人ばかりかw
32名無しのひみつ:2008/07/03(木) 01:14:42 ID:LzbE95HR
合併症のよい動物モデルが無い時点で、糖尿病の研究発表や理論は全く
信じるに足りんな。STZモデルだって直接血管を傷害してるっぽいし。

それにしても、ちょっと前は、血糖値を安定させるためにチョビチョビ
間食しながら食べる小鳥食いが良いって理論が流行ってたのに
今度は空腹かよwwww

糖尿病の世界の流行の変化は、ファッション業界よりも目まぐるしいな。。。

まあ、300年後にはすべてが一笑に付されているということでFA。。。
33名無しのひみつ:2008/07/03(木) 04:23:48 ID:PEWtgRXU
1日の摂取総カロリーが同じなら
一度に食べるより、日に何度もちょこちょこ食うのがいいっていうけど、
そもそも前提が机上の空論。
何度も食事する奴は絶対大量になる。
1回しか食わない奴が、1日に5回も食事する時の量を一度に食えないだろう。
34山田浅生衛門8代目:2008/07/03(木) 09:22:43 ID:/OkrgXVZ
糖尿は怖いよ〜
適度な運動
食べ過ぎない(腹が減った感覚を忘れないようにする事)
交感神経の持続的緊張は病状を悪化させる
副交感神経優位になる生活を心がける
これは糖尿(DM)であろうがなかろうが健康を維持する基本的な事
私の場合仕事がキツクてストレスも高いから
相応に運動してる週6回のジョギング、バイク
週3回の筋トレ
食事は腹6分目以下、無脂肪、無糖のホエイを一日100g程度
血液検査は全て正常
中性脂肪が400超えたこともあったが
いまやランボーwのような体になった
35名無しのひみつ:2008/07/03(木) 09:39:02 ID:9LL2SSVU
>>23
摂取カロリーを減らさないことには何をしたって無駄。
薬はあくまで補助だよ。
食べても痩せる薬がないのと一緒。
36名無しのひみつ:2008/07/03(木) 11:15:47 ID:NNhQY0fL
>>34
適度な運動しても食べ過ぎたらダメだが、
で運動しなくても食べ過ぎても糖尿にならない人もいる。

何が違うか?それは糖尿になるのは体内のバランスが著しく崩れて
復帰できないほどになっているから。
現代の国内医学を見て明白なのは海外で普通に行っている体細胞
検査を国内の通常の医療機関で行っているところは存在しない。
やっていても癌細胞の検査程度である。

血液や尿検査では体内の蓄積された歪みのアンバランスを確認すること
は不可能、何故なら一定に保つし代謝能力でそれらは違ってくる。
比較的安全な爪や毛髪の検査を海外の検査機関に頼んでみるのが
お勧め。
代謝が難しいミネラルなどが体に溜まり排出できずに溜まり続け
悪影響を年齢と共に重ねる場合がほとんど。
37名無しのひみつ:2008/07/03(木) 11:17:34 ID:NNhQY0fL
糖尿な人には、
玄米とワカメ、コンブ、ヒジキ、ほうれん草を毎日食べることを
お勧めする。
38名無しのひみつ:2008/07/03(木) 13:26:51 ID:LGa1BmMk
>>31
一時的な現象。
39名無しのひみつ:2008/07/03(木) 19:24:09 ID:kOFdU5qK
>>肝臓が食後に糖から脂肪をつくってためこむのを助ける働きもあり、
正確に言うと、「糖から作る」んじゃなくて、糖を分解して得たエネルギーを使って
脂肪酸を合成してるんだけどね。
40名無しのひみつ:2008/07/03(木) 22:40:11 ID:HV1peXPO
 うちの母親は、はじめ幼児教育、のち看護学の教授だったが、 
人には「朝食は大事、2食でドカ食いするより3食のほうが太らない」
と人には説きつつ、自分は長い事 朝はブラックコーヒーを一杯だった。
 
子どもは3食、大人は2食でも何でもお好きに、でいいんじゃね?
個人的には、お腹が空くときは体調がいいね。空くぐらいが適量かな。
41名無しのひみつ:2008/07/05(土) 14:47:38 ID:zir2vKvy
>>40
ああ、まだマシだね。

ウチの娘が通う小学校の栄養士(栄養指導の先生)なんて、
K-1ファイターのマイティ・モーにそっくりなんだぜ。
いや、あんなに引き締まってないから、本当に単なるデブ。

あのさ、そんな奴に食育とか、体に良い食事の話とかして欲しくないんだけど。

実は、先月の定例会(学校で保護者集まるやつ)で、挙手して俺言っちゃいましたよ。
全く説得力がないし、まずはあなたが痩せるまでは子どもの前で説教すべきではない!と。
42名無しのひみつ:2008/07/05(土) 15:10:54 ID:XF9V5kd+
酒飲んで食うやつは間違いなく糖尿病になる
43名無しのひみつ:2008/07/07(月) 06:56:29 ID:TW+u49BV
酒飲むと食う時間が長くなるから悪いんだってね
そんなこと言い出したら西欧の連中はどうなんだって話だが
44名無しのひみつ:2008/07/07(月) 07:28:00 ID:pXFTB/VS
日本人とは体質が結構違う気はするが
45名無しのひみつ:2008/07/07(月) 07:30:53 ID:IhKWvu24
おはようございます。

http://thomas.loc.gov/cgi-bin/bdquery/z?d110:h.res.01258:
ーー ブッシュ大統領「弾劾」可決にかかる世界的報道規制の解除を!!
ーー ブッシュ大統領について、世界的報道規制がかかっているようです。ーーーー

スレ違いならびに、度々の書き込みで誠に申し訳ありません。

ブッシュ大統領が、6/11に弾劾可決を受けたことが世界的に報道規制されていたようです。そ
の解除ならびに衆議院解散総選挙を求めます。また広く事実を知っていただきたいと思います。
 米議会では圧倒的多数で弾劾決議可決を受けたと、おそばせながら始めて聞きました。
今後、弾劾裁判で有罪の見込みはかなり高いとおもわれますが、この様な報道がなされなかった
ことが残念でなりません。恥ずかしながら、私は、7/7始めてしりました。野蛮な現政府に
はっきりと直ちに総選挙を求めましょう。

H.RES.1258
Title: Impeaching George W. Bush, President of the United States, of high crimes and misdemeanors.
Sponsor: Rep Kucinich, Dennis J. [OH-10] (introduced 6/10/2008) Cosponsors (6)
Latest Major Action: 6/11/2008 House floor actions. Status: On motion to refer the resolution Agreed to by the Yeas and Nays: 251 - 166 (Roll No. 401).
46名無しのひみつ:2008/07/07(月) 07:54:07 ID:YRwwRleI
毎日断食
47名無しのひみつ:2008/07/07(月) 21:05:51 ID:no5b1fhL
即身仏か
48名無しのひみつ:2008/07/08(火) 08:19:45 ID:c59wSl4R
高タンパク高カロリー療法は擬似科学
49名無しのひみつ:2008/07/08(火) 21:27:09 ID:gTn4pMWQ
低糖質低カロリーじゃね?
50名無しのひみつ:2008/07/09(水) 15:37:17 ID:GUhTOICJ
食欲と糖尿病の関係なら、京大の由良茂夫先生が既にレプチンの研究で指摘してなかった?
由良先生の論文、好きなんだよね。
51名無しのひみつ:2008/07/10(木) 04:09:12 ID:cCXeSSzC
俺なんか血糖値が高いと言われてからずっと、毎度飯は100g+麺類半人前、
ないしは飯150g+油物、甘い物抜きの食事、食事と食事の間5時間置く、
食後1時間から2時間経過後ステッパーを20分、天気の日は散歩してる。そ
れでもちろん薬飲んでだけど、最高値空腹時で345あった血糖値が100以
下で収まってる。もっとも体重はおかげで3年ほどの間に22キロ落ちたが。
しかし間食の誘惑が強くて困る。腹は慣れてしまったのでそれほど減らないが。
52名無しのひみつ:2008/07/10(木) 16:40:39 ID:tClPI8NS
ウダウダ言ってないで、ベジタリアンになれば血糖値なんて下がるんだよ!
53名無しのひみつ:2008/07/10(木) 17:02:32 ID:DLj19cnk
>>52
低レベルなレスはよその板でやれ
54名無しのひみつ:2008/07/10(木) 17:02:33 ID:pBteVKzE
ベジタリアン+大食いだと、糖尿病にはもっと悪そうな気がするけど
55名無しのひみつ:2008/07/10(木) 17:04:52 ID:nbiHOEEh
米も食べないベジタリアンなら下がりそうだけどね
56名無しのひみつ:2008/07/10(木) 17:06:41 ID:pStLknz1
何も食うな
57名無しのひみつ:2008/07/11(金) 06:36:03 ID:6+sJjymn
>>51
カロリー管理で食べないの?
58名無しのひみつ:2008/07/11(金) 06:44:43 ID:L4FN7+e8
運動の目的はカロリー消費と鍛えて筋肉量を増やすことに意味がある。
筋肉量が増えると基礎代謝も増える。特に腰から下の筋肉が最も大きい。
従って、ジョギングや長距離サイクリング、テニスなど下半身を鍛えるスポーツがおすすめ。
月一ゴルフなんて役に立たないぞ。

59名無しのひみつ:2008/07/13(日) 17:07:20 ID:2u11xvrG
>>670
食後高血糖と合併症の関係が取り沙汰されてるのも
α-グルコシターゼ阻害薬を売りたがってる製薬会社が
煽っている面があるんだってさ。
俺がかかっている先生(糖尿病専門医)が言ってた。
60名無しのひみつ:2008/07/14(月) 15:51:00 ID:WxBjs0yL
>>36
kwsk
海外の調査機関ってどこ?いくらぐらい掛かりますか?
61名無しのひみつ:2008/07/14(月) 15:56:32 ID:+orC0YGj
3食もしっかり食べようとすると食べ過ぎになったりするよな。
おかずを少量ずつまんべんなく食べると、白米食べてないのに
おかずだけで腹いっぱいになる。
62名無しのひみつ:2008/07/14(月) 15:58:12 ID:+orC0YGj
とりあえず、歯周病(歯茎から血)があると
糖尿病になる確立は2倍に跳ね上がるらしいぞ。
血液に虫歯菌が入ることで糖尿病や心筋梗塞のリスクが高まるらしい。
63名無しのひみつ:2008/07/14(月) 16:02:26 ID:+orC0YGj
体の部位(すい臓辺りとか)をひねるような簡単な運動でも
内臓の血流を促進するのか体の調子が良くなることがあるな。
64名無しのひみつ:2008/07/14(月) 16:31:31 ID:tviNkBeS
>>37
> ワカメ、コンブ、ヒジキ、ほうれん草

これは「どれか1つ」でも良いの? たとえば
ワカメを毎日とってれば、コンブ・ヒジキ・ホウレン草は不要、とか。
65名無しのひみつ:2008/07/16(水) 09:54:23 ID:Oy2J+hT5
ふと京大の由良先生のレプチン研究を思いだしたのは、私だけだろうか?
66名無しのひみつ:2008/07/16(水) 11:00:59 ID:me+rhsSq
>>41
紺屋の白袴というじゃなーい?
67名無しのひみつ
日本人の糖尿病の最大の負荷要因は「年齢」