【宇宙】火星の土はアスパラガスがよく育つ、NASA発表
1 :
◆NASA.emcN. @びらぼんφ ★:
米航空宇宙局(NASA)の火星探査プロジェクトチームは26日、火星探査機
「フェニックス・マーズ・ランダー(Phoenix Mars Lander)」から送信されてきた
分析結果として、火星の土壌はアスパラガスの栽培が十分できるレベルだと
みられると発表した。
探査プロジェクトの科学チームを率いるアリゾナ大学(University of Arizona)の
Samuel Kounaves教授は、「火星の土壌に生命の発生を妨げるような特徴はない。
むしろ非常に向いていると言える」「裏庭の土と同じような土だ。アスパラガスが
良く育つだろう」などと述べた。
分析した土壌サンプルは、NASAが氷と断定した白い物体が発見された1センチ
平方メートルの表土。フェニックスのロボットアームで採取され、内蔵された8つの
炉の1つで1000度まで加熱して成分を調べたところ、マグネシウム、カリウム、
ナトリウムが発見された。
Kounaves教授は、「生命の存在に必要なだけの栄養成分を発見したと考えている。
現在データの解析を進めているところだが、おそらく他のミネラルも見つかるだろう」
「過去のいずれかの時点で火星に液体状の水が存在したという証拠だ」と説明。
「地球の乾燥地帯の土壌を解析したときと非常に似た結果だった。この点が一番
わくわくする発見だ」「チームは非常に驚いている」と話した。
ソース:
http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/science-technology/2411009/3080753 画像:
http://img2.afpbb.com/jpegdata/thumb/20080627/3080753.jpg (大きい画像はソースを直接ご覧下さい)
AFP BB NEWS 2008年06月27日 12:46
2 :
名無しのひみつ:2008/06/27(金) 19:56:05 ID:rydPYdcr
これでしょくりょうもんだいgpごrsっvr
3 :
名無しのひみつ:2008/06/27(金) 19:59:06 ID:JUKmc3qI
('∀')へー
4 :
名無しのひみつ:2008/06/27(金) 19:59:23 ID:p3EdK1Fu
まあ、あたりまえだな。
5 :
名無しのひみつ:2008/06/27(金) 19:59:52 ID:2gRQYyn0
アスパラガスが進化した知的生命体発見したのかと思った
6 :
名無しのひみつ:2008/06/27(金) 20:02:49 ID:2UpzBhC3
観賞用アスパラガスの強さは異常
サボテン並みに水をやらなくてもびゅんびゅん伸びる
7 :
名無しのひみつ:2008/06/27(金) 20:08:40 ID:sueXkxpU
分解者が生息していることが「土壌」の条件だと思う。
植物が育つ培地と言うだけではちょっと。
8 :
名無しのひみつ:2008/06/27(金) 20:10:54 ID:hhzq4+R0
どうしよう、アスパラガスはちょっと苦手なんだが…
9 :
名無しのひみつ:2008/06/27(金) 20:12:32 ID:rf8vKnHQ
ところでアスパラドリンクのCMのおっさんはどうなったんだ?
10 :
実習生くん:2008/06/27(金) 20:12:33 ID:nHR3MUNY
恐怖…マーズ・アスパラガース
11 :
名無しのひみつ:2008/06/27(金) 20:16:13 ID:aPjsspge
これで原油も下がるな
12 :
名無しのひみつ:2008/06/27(金) 20:22:46 ID:IoBqXQMZ
13 :
名無しのひみつ:2008/06/27(金) 20:31:07 ID:g9rimjta
弟の家にいったら、野良アスパラが勝手に生えてた。これから増やそうと思うと言っていた。
14 :
名無しのひみつ:2008/06/27(金) 20:33:49 ID:aH5Og5RB
壮大なビニールハウスに人工照明天井に付けて農場作れるんだな
で派遣が送られることになると。
15 :
名無しのひみつ:2008/06/27(金) 20:54:07 ID:JGyHo4R1
16 :
名無しのひみつ:2008/06/27(金) 21:08:44 ID:CfX/U9xV
>火星の土はアスパラガスがよく育つ
シムシティー3000のニューステロップかと思った。
17 :
名無しさん@恐縮です:2008/06/27(金) 21:14:29 ID:XwsmcxPn
日本人は米
18 :
名無しのひみつ:2008/06/27(金) 21:20:47 ID:oMPx2RcJ
家庭菜園でも、ほったらかしで育つしな
細いけどw
19 :
名無しのひみつ:2008/06/27(金) 21:21:39 ID:kZaOyuMd
キリギリスがリゾートでアスパラガスを食ってる最中に
都市にearthバラスgasが撒かれる
ケースの中の蟻は生き残される
20 :
名無しのひみつ:2008/06/27(金) 21:26:05 ID:wrWcc8VV
アスパラガスにあんな食べ方があったなんて・・・
21 :
名無しのひみつ:2008/06/27(金) 21:39:14 ID:Js2+O73T
イキなジョークだな
22 :
名無しのひみつ:2008/06/27(金) 21:55:37 ID:z5XFIBzY
火星に移住する奴は主食がアスパラになるのか
23 :
名無しのひみつ:2008/06/27(金) 22:01:56 ID:JNfLs0Nc
なんでアスパラガスなんだ?
キュウリとかメロンとか、
リンゴなんかは育たないのか?
さすがに米は無理なのか?
24 :
名無しのひみつ:2008/06/27(金) 22:07:14 ID:APvE8WHk
25 :
名無しのひみつ:2008/06/27(金) 22:14:22 ID:dKQlvEu9
アスパラクラブを思い出した俺は重症だな。
26 :
名無しのひみつ:2008/06/27(金) 22:15:07 ID:RjYcFQ6x
アスパラガスの葉って葉みたいにみえるけど、葉じゃないらしいよ。
27 :
名無しのひみつ:2008/06/27(金) 22:24:33 ID:49UbZdCj
野良アスパラガスって食えるの?
28 :
名無しのひみつ:2008/06/27(金) 22:26:47 ID:H/gc72vO
肥料をいれればの話だろ。
NASAの人も適当なこというなよって感じ
29 :
名無しのひみつ:2008/06/27(金) 22:28:55 ID:dld+7ubd
30 :
名無しのひみつ:2008/06/27(金) 22:37:08 ID:4Se7foRQ
不思議でしょうがないなんだが
この火星に人間がたつと本当に死ぬのか???
31 :
名無しのひみつ:2008/06/27(金) 22:58:54 ID:3QRtonkW
1本いっとく?
32 :
名無しのひみつ:2008/06/27(金) 23:00:08 ID:Tc2YJjg4
火星人は、アスパラガスが主食なのか。
可哀想に・・・
33 :
名無し月のひみつ:2008/06/27(金) 23:01:56 ID:vTi/bEj1
清田さんは火星にテレポートして、また地球に戻ってきたそうですよ。
34 :
名無しのひみつ:2008/06/27(金) 23:08:32 ID:TEuAtVDi
アスパラガスみたいな顔しやがって
35 :
名無しのひみつ:2008/06/27(金) 23:10:44 ID:LfDHRvU/
軌道上から彗星や氷の塊がんがん落とせば何とかなる訳だなっ。
36 :
名無しのひみつ:2008/06/27(金) 23:43:26 ID:0cLCxUgm
ハ
ヘニハー
ホ
│
後のアスパラガス星である。
38 :
名無しのひみつ:2008/06/28(土) 00:07:03 ID:nx8otNdm BE:640792837-2BP(0)
>>36 かぶっているのが「ニ」だけ。
ツマンネ。
39 :
名無しのひみつ:2008/06/28(土) 00:11:29 ID:JKJSwEVH
(;゚д゚) うちの畑になにをするかな
ノ 川 レ
40 :
名無しのひみつ:2008/06/28(土) 00:16:48 ID:Zw3hJpBE
もう面倒だから、観測器に種積んで、火星にばらまけば
41 :
名無しのひみつ:2008/06/28(土) 00:17:52 ID:/iglcZOk
アスパラガスを食べ続けてると
チンコギンギンですよ
42 :
名無しのひみつ:2008/06/28(土) 00:24:04 ID:OsPc0x+f
火星に殖民できるな、っておもったけど、火星の1日は24時間39分35.244秒・・・
12時間睡眠して18時間活動する生活ができるのは、いつになる事やらヤレヤレ
43 :
名無しのひみつ:2008/06/28(土) 00:28:40 ID:OsPc0x+f
>火星の大気は薄いが主成分は二酸化炭素であるため、
>火星表面でのCO2の分圧は地球の52倍にもなる。
>このため火星上で植物は生育可能かもしれない。
某ペ
44 :
名無しのひみつ:2008/06/28(土) 00:47:51 ID:DJPhQFss
アスパラ星人の起源であった
45 :
名無しのひみつ:2008/06/28(土) 01:08:16 ID:JjB5526c
>>35 それ俺の中坊の頃、妄想イタイロボネタだ。
移民政策で金星をテラホーミング。彗星や氷小惑星ボコボコ落としすぎて
水98%の水惑星に・・・・
イタスギ・・・・
46 :
名無しのひみつ:2008/06/28(土) 01:18:38 ID:2YspRpaa
火星の土壌で育ったアスパラガスは外見は地球産と全く一緒だった。
だが、その細胞レベルで未知なるウイルスに感染していて、それを食べた人類が・・・
誰が火星産のアスパラガスで人類がこうなると予想したであろうか・・・。
47 :
名無しのひみつ:2008/06/28(土) 01:33:25 ID:ZCYM2xN2
アスパラでテラフォームですね
48 :
名無しのひみつ:2008/06/28(土) 01:39:34 ID:fw2DPLNb
妙だな。 土は微生物が作り出すものだぞ。
無生物状態だと砂に戻ってしまう。
どういうことだろうな?
>>1
49 :
名無しのひみつ:2008/06/28(土) 02:04:20 ID:qclhR19T
>>48 火星産の微生物も持ち帰ってきてしまったというコトですね
50 :
名無しのひみつ:2008/06/28(土) 02:10:55 ID:s2f049Ou
アスパラガスって俺の大好きな野菜じゃんか
火星探査は俺に任せろ
51 :
名無しのひみつ:2008/06/28(土) 02:14:07 ID:9V/gyVGs
>>48 >妙だな。土は微生物が作り出すものだぞ。無生物状態だと砂に戻ってしまう。
「独自の用語定義」乙。
いけいけドンドンまっしぐら
52 :
名無しのひみつ:2008/06/28(土) 02:34:34 ID:ES757Bpt
>48
独特の世界観ですね、わかります。
53 :
名無しのひみつ:2008/06/28(土) 02:44:44 ID:YWEpF+Ur
>>48 ミミズは何してるんだろうか?
とか問うのは、アホすぎるのでやめた。しかしまあ >48 さんは人気者だねw
54 :
名無しのひみつ:2008/06/28(土) 02:48:24 ID:6og8Wbc5
アスパラガス嫌い
55 :
名無しのひみつ:2008/06/28(土) 03:24:39 ID:7Yf6op5Y
火星の土で育つとしても火星じゃ育たないだろ
56 :
名無しのひみつ:2008/06/28(土) 08:35:37 ID:asKE9fGx
ハルシャギク,火星にまいてみてぇ〜
57 :
名無しのひみつ:2008/06/28(土) 08:59:27 ID:0E3z7zht
火星に来てから三度の食事はアスパラガスだぜ・・・・・
まったくこのホコリだらけの星にはウンザリだ
58 :
名無しのひみつ:2008/06/28(土) 09:12:36 ID:6b4t9XiZ
>>51-53 48は普通に当たり前のことを書いているように見えるが。
59 :
名無しのひみつ:2008/06/28(土) 09:25:50 ID:jaDUwovV
火星とかに細菌とか微生物がいなかったら、土とか食べても食中毒にならないの?
60 :
名無しのひみつ:2008/06/28(土) 09:32:59 ID:PjvQv3IC
>>48が正しい
土は、落ち葉や虫の死骸等の有機物が、微生物によって分解された物
61 :
名無し月のひみつ:2008/06/28(土) 09:42:19 ID:MCK0Qxjj
62 :
名無しのひみつ:2008/06/28(土) 09:46:46 ID:5ztgdanb
>>61で思い出した。
>>1 アスパラガスは酸性が嫌い。
その土酸性?アルカリ性?
63 :
名無しのひみつ:2008/06/28(土) 09:52:21 ID:3DpyzRe4
64 :
名無しのひみつ:2008/06/28(土) 09:58:09 ID:EBwtOQbH
水がなけりゃ何も育たないだろ馬鹿が
65 :
名無しのひみつ:2008/06/28(土) 10:05:28 ID:Ka76/s1K
アスパラガスなんて地球でも十分過ぎる程よく育ってるだろ
66 :
名無しのひみつ:2008/06/28(土) 11:40:25 ID:N2NxxnoR
夜は氷点下になるから凍る。火星の土を施設内に入れて温度管理すれば育つということかな。
67 :
名無しのひみつ:2008/06/28(土) 12:03:12 ID:3DpyzRe4
ようは「地球からはるばる土とか持っていかなくてもテラフォーミングできるよ!
ってことだろ。荷物が軽くなるのはロケット打ち上げるには重要だからな。
まあ火星に入植を考えるころには月に物資中継基地くらいありそうだが。
68 :
名無しのひみつ:2008/06/28(土) 12:03:25 ID:BJTUfW/S
有機物の生育に必要な材料はあるということか。
将来行われるであろうテラフォーミングも、想像していたよりは難しくなさそうだな。
氷の量次第では、マジでARIA状態になるかもしれん。
69 :
名無しのひみつ:2008/06/28(土) 12:17:52 ID:slvbtVNa
テラフォーミングwwwwwww
70 :
名無しのひみつ:2008/06/28(土) 12:26:14 ID:MyBgyGvs
リダレス社マダー?
71 :
名無しのひみつ:2008/06/28(土) 12:29:22 ID:W7mesmwE
アスパラガスばかり食ってろ
72 :
名無しのひみつ:2008/06/28(土) 12:40:39 ID:Vho8Czrh
温室効果ガス大量散布→気温上昇で地下の氷を水に
っていう方法だっけ?テラフォーミングは。
あと100年あれば余裕だな。
73 :
名無しのひみつ:2008/06/28(土) 12:41:22 ID:t54RsyVk
CO2だけで生きていける菌を火星にまいて、テラフォーミングしよう。
74 :
名無しのひみつ:2008/06/28(土) 12:42:59 ID:xjH7Xa8P
言い換えりゃ「ミネラルはあるよ」ってことだろ?
当たり前だが有機物はいっさいないし、酸素も二酸化炭素もないんだろ?
アスパラ育つってどれだけ婉曲した表現なんだよ
>>1
75 :
名無しのひみつ:2008/06/28(土) 12:44:58 ID:3DpyzRe4
>>74 「裏庭の土と同じような土だ。アスパラガスが良く育つだろう」
この一文を強調したんだろ。ようは地球にあるありふれた土と似たような無機物の組成だと。
76 :
名無しのひみつ:2008/06/28(土) 12:50:22 ID:pyhKzbLz
>>41 >アスパラガスを食べ続けてると
>チンコギンギンですよ
す〜ぱ〜アスパラガス
食べるとチン○がなくなる
77 :
名無しのひみつ:2008/06/28(土) 13:00:16 ID:pFm851xt
次はアスパラなどの種を蒔く機械を積んで打ち上げるですか
78 :
名無しのひみつ:2008/06/28(土) 13:04:13 ID:pyhKzbLz
>>41 >アスパラガスを食べ続けてると
>チンコギンギンですよ
す〜ぱ〜アスパラガス
食べるとチン○がなくなる
79 :
名無しのひみつ:2008/06/28(土) 13:05:45 ID:34lvqs0V
火星産アスパラガスが店頭に並ぶ日も近いな
80 :
名無しのひみつ:2008/06/28(土) 13:10:35 ID:WcfxW33r
裏庭の土には有機物がないのか?
81 :
名無しのひみつ:2008/06/28(土) 13:25:44 ID:pyhKzbLz
82 :
名無しのひみつ:2008/06/28(土) 16:52:39 ID:BvH5Bokv
83 :
名無しのひみつ:2008/06/28(土) 18:23:12 ID:0jqtMJtL
これで酸素や二酸化炭素があれば完璧
84 :
名無しのひみつ:2008/06/28(土) 23:06:37 ID:iIuOC+2D
アンモニアや硝酸は? リンは?
85 :
名無しのひみつ:2008/06/29(日) 02:52:52 ID:wKEnUoGY
やるなら本当にやってほしいな。>植物の入植
どのみち火星に進出するんだから、気にせずどんどん実験しろよ・・・
86 :
名無しのひみつ:2008/06/29(日) 03:05:27 ID:IOC4D60n
クロレラを使え
87 :
名無しのひみつ:2008/06/29(日) 03:34:17 ID:Wp2R5+c6
アスパラだけじゃ死んじゃう
88 :
名無しのひみつ:2008/06/29(日) 03:39:47 ID:Wp2R5+c6
ニワトリ飼えるなら火星に住んでもいい。
89 :
名無しのひみつ:2008/06/29(日) 03:57:09 ID:EUWm4U4g
木星とかタイタンから少し大気をもらってきたらどうだろう
90 :
名無しのひみつ:2008/06/29(日) 03:59:02 ID:y7/cnoly
セブンイレブンと郵便局ととらのあながあるなら火星に住んでもいい
91 :
89:2008/06/29(日) 04:00:17 ID:EUWm4U4g
あ、金星を忘れてた。ごめん。
92 :
名無しのひみつ:2008/06/29(日) 05:09:30 ID:nOo9ETlh
オーマイ酸素!!
93 :
踊るガニメデ星人:2008/06/29(日) 10:38:43 ID:HYbYad9X
ひょっとして微生物くらい存在していそうな感じだな。
94 :
名無しのひみつ:2008/07/02(水) 03:11:46 ID:0ukTk6bb
火星の気温は昼−9度、夜−77度。気圧は地球の100分の1だってよ。
小さなドームを建設して、その中だけヒーターで年中ホカホカとか、
あと気圧とか肥料とか水とか色々なんとか出来るなら火星でアスパラが栽培できる?
しかしソレだと国際宇宙ステーションを農場に改造する方が遥かに簡単そうだね。
「火星のアスパラ」と「宇宙のアスパラ」だと宇宙の方がギャラクシーだな。
95 :
名無しのひみつ:2008/07/02(水) 03:43:11 ID:YfAWeehx
>>60 >落ち葉や虫の死骸等の有機物が、微生物によって分解された物
もちろんそれも土だけど、それ「だけ」とするなら間違いだよ。
96 :
名無しのひみつ:2008/07/03(木) 13:17:14 ID:2wdzRAdA
安いよ安いよ!火星産アスパラ100グラムたったの3000万円!
97 :
名無しのひみつ:2008/07/03(木) 23:53:23 ID:lTSgrtdo
98 :
名無しのひみつ:2008/07/05(土) 12:04:01 ID:M3+wq+O2
火星にアスパラ栽培のベンチャー立ち上げるか。
99 :
名無しのひみつ:2008/07/05(土) 20:23:20 ID:Ml/C3UaR
火星も大昔は人間も住める土地だったのか?
アスパラが住めるんなら…
100 :
名無しのひみつ:2008/07/05(土) 20:38:50 ID:c49d5TC4
このアスパラ火星で育てたの?
101 :
名無しのひみつ:2008/07/06(日) 00:29:31 ID:VjV8aYM6
最近マジで火星に生き物いそうな流れになってきたよな。
地表の白いもの・・・はスピリット&オポチュニティのとき発見されてたね。
乾きかけの水溜りみたいな場所が白っぽくなってた。
火星って窒素少ないんじゃなかったけ?
地球の生物育てるなら、水の他に窒素も欲しいところだけど。
104 :
名無しのひみつ:2008/07/06(日) 01:35:26 ID:hjiX2n2h
テラフォーミングして食料惑星になるって事でおk?
>>105 >テラフォーミングして食料惑星になるって事でおk?
スゲ。その能天気さには負けた。物質の大量瞬間 (厳密に瞬間でなくてもいいが)
ローコスト輸送が実現されたなら、食料惑星もあり得る。
>>103 >火星って窒素少ないんじゃなかったけ?
大気に窒素が少ないというだけ。CHON + 硫黄 + リン は宇宙ではありふれた元素。
それが無いなんて、特別に苦労して選別する以外ありえない。たとえば鉄隕石とかね。
108 :
名無しのひみつ:2008/07/06(日) 11:32:25 ID:XOB5QYIG
109 :
名無しのひみつ:2008/07/06(日) 11:40:56 ID:wEoY610t
こんにゃくもいけるな
111 :
名無しのひみつ:2008/07/06(日) 13:38:22 ID:8h8OzS2x
>>107 窒素と言っても硝酸塩みたいな形じゃないと地球の植物には利用は出来ないよね。
CNとかN2とかだと利用できないのでは。
根粒バクテリア+マメ科植物でどうにかなるか?
>>112 化学進化の実験をやらかすと、CN はとても重要な働きをする、
とか読んだ記憶がある。CN 基っておいらにはすごい毒だけどね。
114 :
名無しのひみつ:2008/07/07(月) 23:17:02 ID:Ntt30/l3
そろそろ何かの種を植えて発芽するかどうかの実験でもしてみたらいいんじゃないか?
アスパラ大好きの俺歓喜!!
116 :
名無しのひみつ:2008/07/08(火) 07:40:56 ID:Q/dlwvi4
アスパラは先端以外いらん
温度変化のせいで植物なんか育たないよ。
>>117 地球ですら深海の温度数百度のお湯がわき出ているところに生きている生物がいるっていうから
判らんよ