1 :
◆NASA.emcN. @びらぼんφ ★:
2 :
名無しのひみつ:2008/06/26(木) 22:20:58 ID:kfWUkDGb
(; ・`д・´) ナ、ナンダッテ━━━━━━━━!! (`・д´・ (`・д´・ ;)
3 :
名無しのひみつ:2008/06/26(木) 22:23:09 ID:zh/gmpub
ジャイアント・インパクト説の検証材料になるかな?
4 :
名無しのひみつ:2008/06/26(木) 22:23:17 ID:ysG8JVhs
吹き上がった大量の土砂は何処行ったんだ?
月のジャイアントインパクト説にも影響しそうだな。
5 :
名無しのひみつ:2008/06/26(木) 22:30:50 ID:4XSy/6u8
ボイジャー今どこ?
6 :
名無しのひみつ:2008/06/26(木) 22:32:02 ID:M+wmhjs7
tr
7 :
名無しのひみつ:2008/06/26(木) 22:32:20 ID:ZbRyer85
大変興味深いですなぁ
(。・_・。)ノ
8 :
8:2008/06/26(木) 22:32:26 ID:M+wmhjs7
jh
9 :
名無しのひみつ:2008/06/26(木) 22:32:33 ID:K+mbXszZ
10 :
名無しのひみつ:2008/06/26(木) 22:33:01 ID:aZ3nG0hR
宇宙って結構頻繁に衝突があるんだなぁ。
地球もそのうち衝突して、すべてパァになるのかしらん。どうしよう。
11 :
すきっ腹に酒:2008/06/26(木) 22:38:24 ID:sRUS0FFF
45度
TVがいかれた時のチョップの角度だな
12 :
名無しのひみつ:2008/06/26(木) 22:40:01 ID:LxP3DFiV
なにか大きなイベントがあったんだな
13 :
名無しのひみつ:2008/06/26(木) 22:41:15 ID:fk1a+YcT
14 :
名無しのひみつ:2008/06/26(木) 22:42:46 ID:T5cnAEex
グラハム・ハンコックがこんなネタの本を書いてたように思うが(;´ω`)
15 :
名無しのひみつ:2008/06/26(木) 22:44:33 ID:vzG2bsHS
クレーターってレベルじゃねーよw
16 :
名無しのひみつ:2008/06/26(木) 22:48:04 ID:7TIKDzqX
ハイパー太陽フレアがぶつかったんだな
17 :
名無しのひみつ:2008/06/26(木) 22:49:38 ID:66MpBE3A
>>1 地球には、クレーターで収まらないデカイ奴が来て、二重惑星系になっちゃった
訳ですけどね。w
18 :
名無しのひみつ:2008/06/26(木) 22:55:45 ID:uisjqnbV
比率で言えば直径の2/3のでかさのクレーターを持つ水星も凄いけどな
19 :
名無しのひみつ:2008/06/26(木) 23:03:03 ID:NufIuQbL
火星のいびつな衛星たちはこの時にできたりして…?
20 :
名無しのひみつ:2008/06/26(木) 23:17:19 ID:Y1P77+wk
これだけデカくても残らず全部解けたり粉砕したりで、結局、火星の地平線に溶け込んでしまうのな。
21 :
名無しのひみつ:2008/06/26(木) 23:18:09 ID:XQlmOTLB
火星人はこの爆発によって地球に来たのです。
まめちしきな
22 :
名無しのひみつ:2008/06/26(木) 23:36:51 ID:z0WfAEMG
プレートテクトニクスが定説になる前には、
「太平洋は超巨大クレーターなんじゃないか」という説があった。
「太古の地球に小惑星が衝突してクレーターが形成され、それが太平洋。
衝突で放出された破片は軌道上でまとまって、それが月になった」という説。
後半の理論は再度浮上して、現時点の主流説になってるが。
23 :
名無しのひみつ:2008/06/26(木) 23:41:03 ID:48+7zH3P
なるほど〜それでいつかは、火星に帰るわけですね
24 :
名無しのひみつ:2008/06/26(木) 23:44:53 ID:dB9DPSBM
2getだぜ
25 :
名無しのひみつ:2008/06/26(木) 23:57:20 ID:xRavR0HL
>>762 レズフレが15を越えない5つの理由
・アラシが花男SP
・内容たいしたことない総集編
・アラシに井上真央が出てた
・電車で15なのに15越える訳無いし寝言言うな
26 :
名無しのひみつ:2008/06/27(金) 00:00:38 ID:D8WS1hVs
火星の三分の一・2000kmクラスになると南半球のクレーターも残らない気が
するんだけどなぁ…
27 :
名無しのひみつ:2008/06/27(金) 00:48:13 ID:i6AeZT9H
・・この件に関する丸山先生の見解は?
wwwww
28 :
名無しのひみつ:2008/06/27(金) 00:49:31 ID:Tc2YJjg4
クレーターは、ワシが育てた。
29 :
名無しのひみつ:2008/06/27(金) 01:32:23 ID:4LdFNvHZ
30 :
名無しのひみつ:2008/06/27(金) 01:35:45 ID:ajuRorVg
イチローのせいだな
31 :
名無しのひみつ:2008/06/27(金) 01:42:30 ID:FZOX50SK
古代火星文明滅亡の原因が判明しました
32 :
名無しのひみつ:2008/06/27(金) 01:43:11 ID:2INxOr2p
ディストーションフィールド展開
33 :
名無しのひみつ:2008/06/27(金) 04:07:13 ID:vY/cyWjt
そういや火星に謎のどでかい穴があったけどアレどーなった?
34 :
名無しのひみつ:2008/06/27(金) 04:56:04 ID:XqUPEkZN
>1 地殻運動のよる「マントル対流説」と、
日本語でOK。しかし昔の地球にはパンゲア大陸っていうのがあったらしい。
そのままでマントル対流が消滅すれば、大陸もそのまま固定されるだろうな。
35 :
名無しのひみつ:2008/06/27(金) 05:15:35 ID:dld+7ubd
36 :
名無しのひみつ:2008/06/27(金) 06:32:48 ID:DGxrdKnd
37 :
名無しのひみつ:2008/06/27(金) 08:12:48 ID:KaMUHxS/
クーデターと読み違えたのは俺だけか?
38 :
名無しのひみつ:2008/06/27(金) 08:15:41 ID:QkXBsz5d
火星の海が凍ったものだから平らなんじゃないの?
39 :
名無しのひみつ:2008/06/27(金) 08:16:28 ID:i6x2yLh7
それがバウンドして地球に到達、月になったのさ。
40 :
名無しのひみつ:2008/06/27(金) 08:31:19 ID:O+ekMpyX
>>39 >それがバウンドして地球に到達、月になったのさ。
うむぅー。ジャイアントインパクトは火星で起こったのかー。
月はもらいものかー。なかなかおもしろいね。
41 :
名無しのひみつ:2008/06/27(金) 08:37:12 ID:i6x2yLh7
月が人工物って言う説もあるね。
中が空洞らしい。表面は特殊な金属で覆われてるとかいわれる。
皆既日食では太陽と月が重なる大きさ。
月の裏側を絶対に見せない動き。
不思議なことだらけだ。
42 :
名無しのひみつ:2008/06/27(金) 08:47:21 ID:9DfTpDJx
スマンみんな!
全て俺のせいだ…まさかこんなことになるなんて想像してなかったんだ…クソッ
43 :
名無しのひみつ:2008/06/27(金) 10:37:20 ID:uSUG4bCE
>>41 >月の裏側を絶対に見せない動き
ご冗談でしょう。月周回偵察衛星でも飛ばせば、現今の地表以上に詳しく調べられる。
なんせ、大気なし・気象なし、雲なし・高山も地球よりは低いからねー。
44 :
名無しのひみつ:2008/06/27(金) 10:43:58 ID:ze0nJTB+
地球と月の自転周期がおなじという話だろう
45 :
名無しのひみつ:2008/06/27(金) 11:17:31 ID:UVDWanhU
46 :
名無しのひみつ:2008/06/27(金) 11:44:21 ID:Bj1MpRs1
どこか近くで大規模な爆発があって太陽系全体に当たったんだろ
もうすぐ木星からもクレーターが発見されるよ
47 :
名無しのひみつ:2008/06/27(金) 12:17:26 ID:WSyCJ5dI
ガニメデの優しい巨人?
48 :
名無しのひみつ:2008/06/27(金) 12:20:02 ID:0emoNyjQ
( ^ω^)ムー読者定期的に沸くNE
たしか地球は衝突11回ぐらいのヤリマンで、
火星は処女じゃなかったっけ?
うーん、原始火星からしばらくたってからの衝突かな・・・?
有力な説はいつも覆るわー
49 :
名無しのひみつ:2008/06/27(金) 12:23:53 ID:TEuAtVDi
そもそもビッグバンを起こしたのが俺だからね。
現在の説はあくまで科学的に辻褄を合わせただけ。
創造主たる俺にかなう人間は存在しない。
50 :
名無しのひみつ:2008/06/27(金) 12:28:36 ID:UMzNtY48
>>45 ホーガンのは小惑星帯に元々地球サイズの惑星があって、
その月が地球に移動してきたはず。
51 :
名無しのひみつ:2008/06/27(金) 12:33:11 ID:uSUG4bCE
実は昔々、火星の元祖は小惑星帯にあった (いた)。そこで惑星大衝突を
やらかして、華々しく小惑星帯を作り、密度が小さい火星を作った。
ついでに地球の月もでけた。
とか孟宗してみたよん。(小惑星帯の物質密度が妙に小さい、という
事実が説明できないので、孟宗竹だよ)
52 :
名無しのひみつ:2008/06/27(金) 12:41:19 ID:avucN7/u
火星は禿って事ですか?
よくわかりません
53 :
名無しのひみつ:2008/06/27(金) 12:44:04 ID:uSUG4bCE
>>50 >ホーガンのは小惑星帯に元々地球サイズの惑星があって、その月が地球に移動してきたはず。
道路で車線変更するみたいに、簡単に言ってのけるヤツ!
(ホーガンの作品は読んだことはある。インパクトはあるが、読み直すと、細部がアヤシくて
困るような記憶がある。もう一度読み直すと、評価は変わるかもしれないがー)
54 :
名無しのひみつ:2008/06/27(金) 13:07:49 ID:UMzNtY48
ミッシングリンクの説明の為、その間人類は
小惑星帯にあった消滅惑星で進化した、って筋だから。
んで、生き残った人類が死にそうになりながら月にたどりついて、
それを宇宙人が今の地球に定住させるって話。
月軌道の制御に宇宙人の介在があったかどうかまでは覚えてないが。
55 :
名無しのひみつ:2008/06/27(金) 13:14:49 ID:UVDWanhU
>>50,
>>54 あーそうだったそうだった。うろ覚えだったよ。
>>54 星を継ぐものは俺の心のバイブル。うろ覚えだったけど。
56 :
名無しのひみつ:2008/06/27(金) 16:59:28 ID:3rxzFFaD
57 :
名無しのひみつ:2008/06/27(金) 17:11:42 ID:nd79j43Q
今から 40 ン億年も昔、太陽系 (や地球・金星火星付近) がどうなって
いたのか。
体験談を語ってくれる人はいないし、"物資" がごちゃまぜに
かきまぜ・されていただろうから、何がなにやらさっぱりわかんない。
そこでだなぁ、言ったもん勝ち! の世界だよね。
58 :
名無しのひみつ:2008/06/27(金) 17:32:35 ID:AzeaWQF2
>>1 巨大な氷惑星である、海王星や天王星にクレータは存在しないとでも?
59 :
名無しのひみつ:2008/06/27(金) 17:37:28 ID:9LccMtHp
60 :
名無しのひみつ:2008/06/27(金) 19:05:55 ID:m1V4P8Si
ガス惑星だっけ?
おちても・・・・ チャポン
62 :
名無しのひみつ:2008/06/27(金) 20:38:29 ID:53S1csQy
>>60 ガス惑星でも中には固体の核がある
そこに未発見の巨大なクレーターがある可能性があるけど、
今の技術力では観測できないだけでしょ
63 :
名無しのひみつ:2008/06/27(金) 21:36:39 ID:ttMsr2Kv
いや、無いだろ
64 :
名無しのひみつ:2008/06/27(金) 21:53:23 ID:UMzNtY48
>>62 木星クラスの大きさになると地表面に行く前に潮汐力でこなごなにされるし、
その前にガスで燃え尽きる。
65 :
名無しのひみつ:2008/06/27(金) 22:30:22 ID:cbsflZgq
火星にぶつかった隕石のカケラが
今の火星の衛星なの?
66 :
名無しのひみつ:2008/06/27(金) 22:31:56 ID:+pcrdTeT
何かを隠してるな…
火星人でも見つけたか?
67 :
名無しのひみつ:2008/06/27(金) 23:28:08 ID:nd79j43Q
>>64 >木星クラスの大きさになると地表面に行く前に潮汐力でこなごなにされる
その限界半径のことを何と言ったっけー。忘れた。おせえて。
68 :
名無しのひみつ:2008/06/27(金) 23:47:12 ID:UMzNtY48
69 :
名無しのひみつ:2008/06/28(土) 01:24:59 ID:9V/gyVGs
>>68 ありがとう。2chは、とても頼りになるね。
70 :
名無しのひみつ:2008/07/01(火) 12:53:42 ID:T9l/AKNx
昔言われてた隕石による短期集中爆撃説ではなく、
質量分布とかを調べた結果出てきた説なら、そっちのが正しいんだろか。
71 :
名無しのひみつ:2008/07/03(木) 23:22:22 ID:3vlIPOnF
72 :
名無しのひみつ:2008/07/04(金) 11:41:15 ID:si1m0F3Z
73 :
名無しのひみつ:
要するに、天体の衝突を事前に察知した我々の祖先が火星から地球に逃げてきた、と。