【半導体】多結晶シリコン並みの電界効果移動度を持つ有機モットFETを実現
1 :
◆NASA.emcN. @びらぼんφ ★:
独立行政法人理化学研究所は、有機モット絶縁体を用いた電界効果トランジスタ
(FET)を独自の手法で作製し、有機モットFETとしてこれまで知られていた電界
効果移動度をはるかにしのぎ、最高の電界効果移動度94(cm2/Vs)を実現しました。
理研基幹研究所加藤分子物性研究室の川椙義高ジュニア・リサーチ・アソシエイト
、山本浩史専任研究員、細田睦元研修生、田嶋尚也専任研究員、福永武男協力研究員、
加藤礼三主任研究員及び塚越一仁元ユニットリーダーらによる研究成果です。
近年FETは、高速化、高機能化など急速に技術革新が進み、エレクトロニクスの
幅広い用途や、原子レベルの制御が求められる時代に突入しています。こうした
電子素子開発の中、材料の主流であるシリコンの限界に備える必要があり、
シリコン以外の物質を用いたFETが盛んに研究されています。
柔軟な有機物や、通常の絶縁体と異なる性質を持ったモット絶縁体は、新たな
素子材料として注目されています。モット絶縁体とは、動けるはずの電子が多数
存在し、金属であることが予想されるにもかかわらず、電子同士が斥力相互作用に
よって動くことができずに固まり、絶縁体となっている物質です。これをFETの電界
効果により電子が動けるようにすると、急激に電気抵抗を変化させることができると
期待されていました。
研究グループは、有機物のモット絶縁体を使ってFET構造を構築し、有機モットFETと
してはこれまでで最高の電界効果移動度を達成しました。このことは、通常の半導体と
本質的に異なる物質を用いた、新しいFETの開発を大きく前進させると期待できます。
本研究成果は、文部科学省科学研究費補助金学術創成研究「電子機能物質における
自己組織化の解明と応用」(研究代表者:加藤礼三理化学研究所主任研究員)などの
一環として、米国の科学雑誌『Applied Physics Letters』(6月号)に掲載予定です。
(ソース長文の為抜粋しました。続きは以下のソースをご覧下さい)
ソース:
http://www.riken.jp/r-world/info/release/press/2008/080623/detail.html 画像:
http://www.riken.jp/r-world/info/release/press/2008/080623/image/02.gif 理化学研究所 プレスリリース2008年6月23日
2 :
名無しのひみつ:2008/06/23(月) 17:21:16 ID:EOrIJJi7
チンプンカンプン
3 :
名無しのひみつ:2008/06/23(月) 17:21:26 ID:A14XKr0D
数学の偏差値38だった俺にもわかるように
だれか三行で説明してくれ
4 :
名無しのひみつ:2008/06/23(月) 17:23:07 ID:8G0YhXse
MOTTO!
5 :
名無しのひみつ:2008/06/23(月) 17:27:56 ID:DyngKE9X
有機モルモットFETに見えた、何その実権動物。
6 :
名無しのひみつ:2008/06/23(月) 17:34:21 ID:EyRjaGwE
>最高の電界効果移動度
本文見ると、これまでの有機モットFETの約100倍だが、通常のシリコンFETの1/10位らしい。
しかも、−269℃での値。 実用化は、まだ先だな。
7 :
名無しのひみつ:2008/06/23(月) 17:37:35 ID:bKS/lxBa
独立行政法人理化学研究所は、国からの予算をモットぉ...
8 :
名無しのひみつ:2008/06/23(月) 17:38:11 ID:cgO/WmNo
いつも省かれるハバード涙目
9 :
名無しのひみつ:2008/06/23(月) 17:38:53 ID:jmb/35w1
ロリコン並み?
10 :
名無しのひみつ:2008/06/23(月) 17:43:37 ID:5PB9+Zs8
だれか30行ぐらいあってもいいから、わかるように説明希望。
11 :
名無しのひみつ:2008/06/23(月) 17:50:27 ID:m/muFI2t
12 :
名無しのひみつ:2008/06/23(月) 17:51:24 ID:NTyk2/xc
>>10 FETってのはPCとか携帯とかゲーム機とか、デジタル回路の基本部品。
今はシリコンで出来ている。
で、シリコンFETは限界が見えてきたから、
それに続く新しいものの研究がされている。
>>1はその一つで、有機モットとかいう材料でFETを試作しました、と言う記事。
性能的には
>>6。まだまだ。
13 :
名無しのひみつ:2008/06/23(月) 17:51:24 ID:EyRjaGwE
14 :
名無しのひみつ:2008/06/23(月) 17:51:36 ID:uJf0AI0+
15 :
名無しのひみつ:2008/06/23(月) 17:53:06 ID:UMRBr7nH
メリットはなんだろ?悪いとこ取りではないのか?
16 :
名無しのひみつ:2008/06/23(月) 17:55:44 ID:AgeiiRkw
日本語でおk
17 :
名無しのひみつ:2008/06/23(月) 17:56:15 ID:UzYvi8JG
脱シリコンってことかね
18 :
名無しのひみつ:2008/06/23(月) 18:00:45 ID:EyRjaGwE
>>15 不純物混ぜてないから、超微細加工には向いているじゃまいか。
期待もたせるネタは、この材料が超伝導にも関わってるらしいこと。
ヒョウタンから駒が出るかどうか・・。
19 :
名無しのひみつ:2008/06/23(月) 18:13:24 ID:SSoa7Ais
脱ロリコン
20 :
名無しのひみつ:2008/06/23(月) 18:13:32 ID:vXPo9qw1
モットほっと
21 :
名無しのひみつ:2008/06/23(月) 18:43:12 ID:y53hEd1c
これによってニューロンチップに異変が生じ、個性が発生して
仕舞いにはゴーストを得たりしますか?
22 :
名無しのひみつ:2008/06/23(月) 18:49:28 ID:Kzjjy6C2
やっと出来たか
23 :
名無しのひみつ:2008/06/23(月) 19:01:38 ID:1fM69X8K
きっと
嫌光
24 :
名無しのひみつ:2008/06/23(月) 19:02:37 ID:4SGaskwL
25 :
名無しのひみつ:2008/06/23(月) 19:57:17 ID:XzEY1Xfx
なんかこれってすごいね
シリコンの時代の終焉か
26 :
名無しのひみつ:2008/06/23(月) 20:09:01 ID:yG3/IVMy
モットとかカタカナで書かれると
27 :
名無しのひみつ:2008/06/23(月) 20:12:11 ID:j5YSZ9Pt
有希「・・・もっと・・・FET」
28 :
名無しのひみつ:2008/06/23(月) 20:52:54 ID:22zdJxmx
有機トランジスタだろ
29 :
名無しのひみつ:2008/06/24(火) 00:15:06 ID:9O4fhJzP
>>25 なんだよ、その次世代が塩水パッドみたいな言い方w
30 :
名無しのひみつ:2008/06/24(火) 06:46:18 ID:H8LNOjSP
31 :
名無しのひみつ:2008/06/24(火) 07:52:53 ID:IWKmDm3n
32 :
名無しのひみつ:2008/06/24(火) 14:42:25 ID:c/TKv3VP
MOTTO!MOTTO!
33 :
名無しのひみつ:2008/06/25(水) 12:50:18 ID:2+J5JRet
もしかして:勇気をもっと
34 :
名無しのひみつ:2008/06/25(水) 13:26:46 ID:J2rJuVcC
もしかして移動度じゃなくて易動度な悪寒
35 :
名無しのひみつ:2008/06/25(水) 13:59:30 ID:J2vzujr8
有機半導体は合成で特性を変えられるんだ。有機ELはただ光らしているだけだけど、
その先には有機CPUやメモリをプリンタで作っちまうと言う未来がある。
確かに超伝導に近づけば易動度はあがりそうなもんだ。
36 :
名無しのひみつ: