【生化学】ミカン果汁で脳の老化防止? 静岡県立大などマウス実験

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆NASA.emcN. @びらぼんφ ★
ミカン果汁が脳の老化防止に役立つ可能性があることが、静岡県立大や
農業・食品産業技術総合研究機構果樹研究所によるマウス実験でわかった。

日本基礎老化学会で発表した。県立大の海野けい子准教授(老化生化学)は
「果汁の成分のどこに効果があるのかはこれからの研究課題になる。人で効果が
あるかも試したい」としている。

老化が早い系統のマウス80匹を使った。20匹ずつ4グループに分け、3.8〜
38%の3段階の濃度のミカン果汁で水分補給したものと、水で水分補給したものを
1年間飼育。マウスが明るい箱から暗い箱に移動すると電気ショックを与える装置で
実験し、移動を避けるようになるまでにかかる時間を計って学習能力を調べた。

その結果、水で育てたマウスは、平均約千秒かかったが、ミカン果汁で育てたマウスは
600〜700秒で、果汁濃度が高いほど学習時間が短かった。また、老化につながる
大脳の酸化を示す値も3割ほど低かった。

ソース:http://www.asahi.com/science/update/0621/TKY200806210194.html
朝日新聞 2008年6月21日19時9分
2名無しのひみつ:2008/06/21(土) 23:51:01 ID:6NQdz9Dq
農協の陰謀か。
3名無しのひみつ:2008/06/21(土) 23:51:58 ID:g2cCj+1A
なんか最近静岡のニュース多くない?
4名無しのひみつ:2008/06/21(土) 23:53:37 ID:qtoOM3NG
ならミカン農家にボケ老人はいないのか?すぐに調べろ、農協さんよ!
5実習生くん:2008/06/21(土) 23:57:41 ID:UhFVNMlT
薄皮はどうなんだ
6名無しのひみつ:2008/06/21(土) 23:58:28 ID:9QC7vprQ
前々から疑問に思っていたのだが、
マウスに効果があっても人間に効果があるとは限らないのでは?
7名無しのひみつ:2008/06/21(土) 23:58:53 ID:gFTsrNiG
マウスだけであっ手、人間には聞かないのかもしれないぞ
人体実験しろ
8名無しのひみつ:2008/06/22(日) 00:04:36 ID:RBwSM9Wl
うそ科学
9名無しのひみつ:2008/06/22(日) 00:09:58 ID:WUy+w+Ne
静岡って昔しばらく住んでたけど
地元産品のPR目的の研究が異常に多い気がする
茶とかワサビとかミカンとか 気のせいかなあ
10p5152-ipbfp503sizuokaden.shizuoka.ocn.ne.jp:2008/06/22(日) 00:44:35 ID:24D3JDl4
さすが静岡、ミカン脳だなww
11名無しのひみつ:2008/06/22(日) 00:48:39 ID:6/SuODDj
ミカンジュースとただの水を比べてるんだろ。
だったら、ブドウ糖や果糖の効果かもしれないぞ。
砂糖水でもいいのかもしれない。
せめて糖分の量は同じにして比べろよ。
12名無しのひみつ:2008/06/22(日) 01:19:53 ID:ffRKB+I8
>>1
研究が目的じゃなくて、「ミカンは健康にイイ!」と言うのが目的だからな。
細かい中身は可能な限りスルー
13名無しのひみつ:2008/06/22(日) 01:44:38 ID:sGn4U4dy
実験と呼べるのかこれ?
この記事を見る限りではそう思っちゃうよなあ。
14ごんずい:2008/06/22(日) 03:28:04 ID:5s0RmCFy
JOB (Journal of Oranges' Biology)に掲載されたようだ。
15名無しのひみつ:2008/06/22(日) 04:34:56 ID:0oHsiNcp
>>13
確かにな。
アレじゃ「ミカン食べると電気ショックに弱くなる」とも言えるね。

なんつうか、何とでも言える実験だよな。
ゴキゲン度とか頭(`・ω・´)シャキ-ン度とか恐怖感とか。
16三四郎:2008/06/22(日) 04:39:43 ID:5s0RmCFy
大脳の酸化?
17名無しのひみつ:2008/06/22(日) 05:03:50 ID:Q72aOEYs
もうすぐミカン汁で車が走るようになるな。
18(,,゚д゚)さん 頭スカスカ:2008/06/22(日) 06:23:03 ID:XImSb72M
一般のマウスはビタミンCを自前で生成できるから、
ミカンに必須の栄養が含まれているわけでもない。

昔は目玉や手のひらが黄色くなて、医者が黄疸と
間違えるくらいミカン食べた子供がいたものだが
とりあえず健康には影響はなかった
19名無しのひみつ:2008/06/22(日) 08:50:27 ID:2Cyst6iy
俺、オレンジジュース好きで一時期飲みまくってたんだけど
ビタミンCの摂りすぎで尿管結石になった
20KUM(゚_゚)N ◆o4DQN..yEA :2008/06/22(日) 09:12:14 ID:aYTemIYd
(っ゚∀゚)っ□←ポンジュース
21名無しのひみつ:2008/06/22(日) 09:51:02 ID:No98gZVi
年賀状のあぶり出し以外にも使い道が有ったとは驚き
22名無しのひみつ:2008/06/22(日) 10:12:36 ID:XY7vdtTR
フォーク歌手みかみかん最強説
23名無しのひみつ:2008/06/22(日) 12:25:44 ID:TqV59dJT
>>11
はげどー
24名無しのひみつ:2008/06/22(日) 12:30:13 ID:vSJeUDuT
みかん農家の祖父母はボケる様子は全くないけども
どうなんだろうね
25名無しのひみつ:2008/06/22(日) 13:06:34 ID:mBaeZS30
こんなので予防になったら静岡や愛媛にはぼけ老人はいないはずだが
26名無しのひみつ:2008/06/22(日) 13:21:27 ID:D7eYfbYd
静岡県民の俺が来ましたよっと
27名無しのひみつ:2008/06/22(日) 13:51:32 ID:MXq0uaxJ
またマウスか。
老化防止には刺激を与えるのが一番。
そんだけの話だろ。
水と比べて果汁は刺激もあるし、脳の直接の栄養源となる糖分まであって、効果があってあたりまえだろ。
柑と同じ味がするけど蜜柑が含まれてない飲料をマウスに与えてみた実験はしたのか。
県立大の海野けい子准教授って馬鹿か。
28名無しのひみつ:2008/06/22(日) 13:54:43 ID:MXq0uaxJ
蜜柑の他にコカコーラとかコーヒーとかいろいろ試してるならいいんだけど、
始めに結論ありきな実験だろ、どうせ。
29名無しのひみつ:2008/06/22(日) 15:17:34 ID:94jPU2D+
これだけ実験されてるマウスは
もはや直らない病気はないんとちゃうか?
30名無しのひみつ:2008/06/22(日) 17:40:39 ID:vSJeUDuT
実験マウスって殺されるんだよね
可哀そう
31名無しのひみつ:2008/06/22(日) 21:20:59 ID:d5of1W2J
なんだ、金もらってるならそういう結果になるわな
32名無しのひみつ:2008/06/24(火) 15:15:46 ID:CJ41O+7C
みかんじる
33名無しのひみつ:2008/06/24(火) 23:11:30 ID:TLH5E0kX
【幹細胞】iPS細胞を用い脊髄損傷のマウスの症状を改善=慶応大
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1198591170/
【医学】死んだラットの心臓に誕生直後のラットの細胞を注入し心拍を回復
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1200305747/
【遺伝子】細胞の運命決めるスイッチ 理研が遺伝子発見 再生医療に光
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1212150300/
【科学】ES細胞を心筋細胞へ成長促すたんぱく質発見-千葉大グループ
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1212646205/
【医学】マウス骨髄から特殊な幹細胞の採取に成功 慶大教授ら再生医療へ可能性
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1212412712/
【再生医療】iPS細胞、作製効率100倍に 米教授がマウスで成功
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1214208341/
【再生医療】じゃまな脂肪で再生医療 幹細胞実験、動物で成功
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1214209473/
【医学】心臓幹細胞の新たな発生源を発見、米研究チーム
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1214207870/
34名無しのひみつ:2008/06/24(火) 23:21:42 ID:ibi7bZyC
みかんうまいよね
35名無しのひみつ:2008/06/26(木) 11:11:09 ID:4GIcXy+k
ただのビタミンCによる抗酸化作用と糖分による脳の働き
既に常識
36名無しのひみつ:2008/06/26(木) 11:34:59 ID:V/Q+8hKZ
健康がらみの言説には種差の大きさを無視した話が大杉
37名無しのひみつ:2008/06/26(木) 11:41:16 ID:54ABI5X3
飲み過ぎて病気になった奴知ってる
38名無しのひみつ:2008/06/26(木) 18:28:30 ID:I016wvuC
>>29
あれは病気のマウスを直してるんじゃないんだよ。
健康なマウスをわざと病気にさせて、また元に戻しているだけ。
インチキ超能力みたいなモンだ。
自然に病気になったマウスには効かないよ。
39名無しのひみつ:2008/06/28(土) 03:50:04 ID:1yMKVBdb
こんな無理矢理な研究でっちあげなくても、
「おいしくてビタミン豊富」で十分じゃまいか?
何が不満なんだ。
40名無しのひみつ:2008/06/28(土) 08:46:59 ID:XXO0q5o7
新聞等で無料で宣伝できる
41名無しのひみつ
この研究には終わりがない。