【遺伝子】ヒトなど脊椎動物、祖先はナメクジウオの仲間…ゲノム解読で

このエントリーをはてなブックマークに追加
218名無しのひみつ:2008/06/22(日) 23:06:10 ID:9QJYYWyF
今までの説って?
219名無しのひみつ:2008/06/22(日) 23:51:55 ID:lt90bYpC
>>208,210
つまり、
いままでは単品の遺伝子をいくつか比較することしかできなかった。
しかも今回明らかになったようにホヤに至る系統がゲノムの大規模な再構成を
起こしていたから、単品の遺伝子だけでは
ホヤ・ナメクジウオ・ヒト間の分岐を推測する材料を得ることは難しかった。

今回の研究で、ゲノム全体を比較して、より確度の高い分岐の推測が可能になった、ということかな?
220名無しのひみつ:2008/06/23(月) 00:00:47 ID:0oUwvO4X
まぁ、見た目から脊索動物→セキツイ動物だとは思ってたけど。
221名無しのひみつ:2008/06/23(月) 00:33:42 ID:DFDY0Fpw
これで人をあざけって言う「わーい、ナメクジー」とかは使えなくなったね。
222名無しのひみつ:2008/06/23(月) 07:53:41 ID:uiJ+DIjA
できたてホヤホヤの説
223名無しのひみつ:2008/06/23(月) 08:07:48 ID:gekN2OC3
まずナメクジなのか魚なのかがわからない
224名無しのひみつ:2008/06/23(月) 10:56:23 ID:MMTOATl7
どのへんがホヤホヤ?
225名無しのひみつ:2008/06/23(月) 18:59:57 ID:wX9wmnOc
>>221
門の違いくらい覚えておいたほうがいいぜ
>>223
どちらでもない
226名無しのひみつ:2008/06/24(火) 17:32:50 ID:ReHBhzbE
一系統説
ナメクジウオの祖先→ホヤの祖先→ヒト
ただしホヤは傍流。

二系統説
ナメクジウオの祖先→ヒト
ナメクジウオの祖先→ホヤ

俺の直感から言って、おそらく二系統説が正解だろうな。ゲノム分析の結果がどうであろうとな。
ゲノム分析は、>>138が書いてるように、まだまだ薄っぺらな論理にすぎない。
227名無しのひみつ:2008/06/24(火) 17:51:35 ID:UDIeU+dU
          .┏━ホヤ
原ナメクジウオ ┫
          .┗━魚
こうかー?
228名無しのひみつ:2008/06/24(火) 18:08:18 ID:ReHBhzbE
>>227
そう。
         ホヤ
         |
     脊椎動物 |
      |  |
      |  |
初期生命―――――――ナメクジウオ
 ←より原始的   より進歩的→

ただし、脊椎動物とホヤのどっちが先に分かれたかは不明。
229名無しのひみつ:2008/06/24(火) 18:09:46 ID:ReHBhzbE
>>228
訂正
           ホヤ
           |
     脊椎動物 |
      |   |
      |   |
初期生命―――――――ナメクジウオ
 ←より原始的   より進歩的→
230素人 ◆GD..x272/. :2008/06/24(火) 19:06:09 ID:ONCXxObF
>>228>>229
違う。過去スレ読み直せ。

ナメクジウオ
 |
 |    ホヤ
 |    | 
 |    |
―――――――脊椎動物

これが正しい。
231素人 ◆GD..x272/. :2008/06/24(火) 19:13:00 ID:ONCXxObF
>>230訂正:
×過去スレ
○過去レス

>>144>>183>>191>>194を参照。
232名無しのひみつ:2008/06/24(火) 19:17:09 ID:wSo2N+Yy
>>230
ナメクジウオの方が位置が下じゃない?
只の文字レイアウトだったらごめん
233素人 ◆GD..x272/. :2008/06/24(火) 19:28:26 ID:ONCXxObF
>>232
分岐図はあくまでも分岐を表す表であって、進化の度合いを長さで表したりはしない。
大抵は>>191>>230のような三角状のレイアウトに配置する。
(もちろんそれ以外の表記もあるが、進化の度合いを考慮しないのは同じ)
234素人 ◆GD..x272/. :2008/06/24(火) 19:30:56 ID:ONCXxObF
進化の度合いって言い方は曖昧だな。
見た目の変化、あるいは遺伝子の変化の度合い、というべきか。
(遺伝子の変化と見た目の変化は必ずも比例しないが)
235名無しのひみつ:2008/06/24(火) 19:57:39 ID:srY1NchX
>>224
どうでもいいいけどこんなところで東方ネタを見るとは思わなかった
236名無しのひみつ:2008/06/24(火) 23:07:25 ID:EElgTrbX
>>234
化石の系統樹と
考え方が違うんだから
いい加減、頭切り換えろよ
237素人 ◆GD..x272/. :2008/06/24(火) 23:20:20 ID:ONCXxObF
>>236
何が言いたいの?
238素人 ◆GD..x272/. :2008/06/24(火) 23:42:00 ID:ONCXxObF
>>236
もしかして「進化の度合い」と表現したのが気になったのか?
確かにこの言い方は変なんだが、>>232さんの概念に合わせて言うなら、
この表現しか言いようが無かったんだよ。
239名無しのひみつ:2008/06/24(火) 23:52:19 ID:wSo2N+Yy
>>238
いや、すまんかた。
長さが意図的に変えてあるのかと思って聞いてみたんだよ。
240名無しのひみつ:2008/06/24(火) 23:52:56 ID:EElgTrbX
遺伝子分析の場合は、
距離(長さ)が、変化の度合いを示すことになる
241名無しのひみつ:2008/06/25(水) 01:40:04 ID:WuoNSK64
紙は人を自身に似せて御造りになられたのだよ。
242229:2008/06/25(水) 19:15:33 ID:r6YJjTSg
>>230
バカ野郎! 過去レス読み返せじゃねーんだよ!
お前の考えやこの研究成果と俺では考えが違うって話だ。
実際は何が正しいのかは分からない。
ただ、いまのところ、どうもそっちの考えの方が優勢だってだけなのさ。
243名無しのひみつ:2008/06/25(水) 19:16:42 ID:7rFc5lvV
【再生医療】iPS細胞、作製効率100倍に 米教授がマウスで成功
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1214208341/
【再生医療】じゃまな脂肪で再生医療 幹細胞実験、動物で成功
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1214209473/
【医学】心臓幹細胞の新たな発生源を発見、米研究チーム
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1214207870/
244名無しのひみつ:2008/06/25(水) 19:27:07 ID:/8qHhRtM
>>242
俺が思うに、
ナメクジウオの祖先→ホヤの祖先および脊椎の祖先→ホヤと脊椎
って道筋を受け入れ難いのは、途中にヘンテコなホヤが介入してることに対する違和感なんじゃないかな?
でも、ホヤの祖先の段階では、おそらくナメクジウオと大して変わらない形質の生き物だったと思うよ。その後、塩基配列に大きな変化を起こした末に生まれたのがホヤであり、ホヤがホヤらしくなったのは脊椎と分かれた後のことなんだよ。
245名無しのひみつ:2008/06/25(水) 22:12:59 ID:lgLsAgAY
>>244
ホヤの幼生は泳ぎまくるし、
ナメクジウオと同じようなもんと
いえなくもないぞ。
246名無しのひみつ:2008/06/26(木) 03:12:07 ID:YyvBsaf/
ホヤよりナメクジウオのほうが古くて、人間とナメクジウオの遺伝子が近くホヤとは縁遠いということは、人間は古い生物とあまり変わらず、ホヤのほうが新しい生物ということかね。
247素人 ◆GD..x272/. :2008/06/26(木) 03:54:08 ID:5NLI5UG4
>>242
「実際は何が正しいのかは分からない」を盾に、
根拠の無い説を並べるだけなら小学生でも出来る。

俺説を述べたいのならチラシの裏に書いてろ。
248名無しのひみつ:2008/06/26(木) 12:40:57 ID:2H821ZwF
ホヤは昔、幼生のままの姿で一生を過ごしていたが
あるとき変態するようになったのでわと思っていた

このような認識が普通かと思っていたので
改めて調べてネオテニー説が主流だと知った日にゃ

>>246
ただ単に異質なだけで新しいか古いかは関係ない
249名無しのひみつ:2008/07/03(木) 18:25:18 ID:KomuEH1O
最近童貞を捨てた俺の研究ではミミズと貝が合体すると人間などの脊椎動物ができると結論付けられた

250名無しのひみつ:2008/07/03(木) 18:58:15 ID:1jocW7xX
ンで、ヒト、ホヤ、ナメクジウオの共通祖先に最も近い現生生物は何なの?
251名無しのひみつ:2008/07/04(金) 00:15:54 ID:OTcacqC6
>>249
ミミズかよ…
252名無しのひみつ:2008/07/04(金) 00:36:36 ID:gc204sBa
>>250
真核バクテリアまでいっちゃうんじゃないの?
253名無しのひみつ:2008/07/04(金) 04:48:03 ID:h1MJprhh
>>252
|Google [真核バクテリア]  検索オプション 表示設定
|ウェブ全体から検索 日本語のページを検索

|真核バクテリア に一致する情報は見つかりませんでした。
254名無しのひみつ:2008/07/04(金) 12:04:03 ID:i6QBNOWi
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8E%9F%E7%94%9F%E7%94%9F%E7%89%A9
これですね、原生生物の領域に分け入るしかないのかなwww
原生生物とは 「なんだかよくわかんない真核生物のゴミタメだ」 と評した学者サンもいたそうだ。
255名無しのひみつ:2008/07/16(水) 19:14:13 ID:MtRE+wpo
ttp://www.zsj2008.umin.jp/program.html
ttp://www.zsj2008.umin.jp/Pro1T.html
>1J1615 脊索動物の起源と進化に関する発生ゲノム科学的考察
>佐藤 矩行
>京都大・院理・動物、沖縄科学技術研究基盤整備機構

>脊索動物(尾索類+頭索類+脊椎動物)の起源と進化については
>この1世紀以上にわたって長い議論が続いている。
>最近になって、尾索類カタユウレイボヤや頭索類ナメクジウオのゲノムが解読され、
>それをもとにした分子系統学的解析は、
>脊索動物の中で最も早くに分岐したものは尾索類ではなく頭索類であることを示している。
>そこで、これまでなされてきた議論を再考し、
>新しい(?)仮説に基づいて、脊索動物の起源と進化の道筋を考えてみたい。
256名無しのひみつ:2008/07/16(水) 19:59:40 ID:r6M4FnBH
そのうち人間も人間じゃなくなるってわけか
257名無しのひみつ:2008/07/16(水) 20:36:16 ID:3MyoHjV3
>>256
「人間」の定義にもよるが。
「ホモ・サピエンス」ではなくなっていくだろうね。
258名無しのひみつ:2008/07/16(水) 21:23:35 ID:j2/kCetY
交配可能性を保ったまま単一種として進化しつづけるのだろうか
それともいくつかの集団に分化するのだろうか

単一種として進化するんだろうね
一部が宇宙に移住でもしない限り
259名無しのひみつ:2008/07/17(木) 00:32:33 ID:xtFhyHKG
脊椎動物の祖先はマグロだろ
260名無しのひみつ:2008/07/17(木) 00:49:00 ID:xtFhyHKG
進化論ってなんか間違ってるよね
261名無しのひみつ:2008/07/17(木) 01:13:21 ID:0iitocOc

                     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                λλ < つきつめればナメクジなのよ〜
            ((( / ゜Д゜) \_____________
                ̄ ̄ ̄
262名無しのひみつ:2008/07/19(土) 02:40:12 ID:xQcYx5j3
わずか5億年でナメクジから進化してきたとすれば、5億年後
にナメクジに退化する可能性もあるな?

某民族は違うものになる可能性大
263名無しのひみつ:2008/07/19(土) 08:36:18 ID:gROe4G5Q
>>262
退化も進化
264名無しのひみつ:2008/07/19(土) 11:35:16 ID:VMEi8NDB
>>262
いい加減軟体動物と脊索動物の区別をつけろ
265名無しのひみつ:2008/07/19(土) 23:36:22 ID:DZQov75C
>軟体動物と脊索動物の区別をつけろ

脊索動物って言っても、幼生は脊索を持っていて、あとで無くなるとか、
脊椎動物の私の観点ではとてもヘンだな。
軟体動物っていっても、硬かったり柔らかかったりする骨・殻を持っていたり・いなかったりして
脊椎動物の私の観点ではとてもヘンだな。
266名無しのひみつ:2008/07/20(日) 03:32:45 ID:dagVPSiV
>>262
ナメクジは陸生の貝の仲間で、ナメクジウオとは全く無関係。
267名無しのひみつ
>>265
なくなりませんが