【宇宙】ソユーズの安全性、宇宙機構再検討へ 野口さん搭乗予定
1 :
◆NASA.emcN. @びらぼんφ ★:
2 :
名無しのひみつ:2008/06/18(水) 19:33:11 ID:HgX1XF6/
日本の機関が検討したところで、何ができるんだ?
金と時間の無駄だろ。
結果だけメールで送ってもらえ。
3 :
名無しのひみつ:2008/06/18(水) 19:43:34 ID:ejiGNwpA
まっ、なんだ、頑張れ。
4 :
名無しのひみつ:2008/06/18(水) 19:46:11 ID:TrjdvOAi
昔、TBSの人が乗った時のソユーズの管制室って
ウルトラ警備隊のセットよりチャチだったっけな。
5 :
名無しのひみつ:2008/06/18(水) 20:18:31 ID:omJAqbU+
パンスト被ってるとか絶対言うなよ!
6 :
名無しのひみつ:2008/06/18(水) 20:19:20 ID:USZfD2dL
ソユーズは輸入すべきだよ
フランスも輸入決めたし
7 :
名無しのひみつ:2008/06/18(水) 20:30:48 ID:PAuP0+JE
ソユーズは時々雨漏りするからね、あまり快適とは言えないな。
8 :
名無しのひみつ:2008/06/18(水) 20:33:36 ID:HmaHJ5yR
宇宙飛行士候補者志願のための健康診断しました。
9 :
名無しのひみつ:2008/06/18(水) 20:43:27 ID:MNzqCEkp
秋山さんもメンバーに入れればいいのに
ソユーズ宇宙船&帰還船に乗った事ある日本で唯一じゃね?
10 :
名無しのひみつ:2008/06/18(水) 20:49:34 ID:QKB+r+UD
ISSって地球の回りまわってるんでしょ?
なんで日本独自でISSとの定期往還船作れないの?
バカなの?
11 :
名無しのひみつ:2008/06/18(水) 21:58:11 ID:USZfD2dL
12 :
名無しのひみつ:2008/06/18(水) 22:04:54 ID:/k8EPh4H
>宇宙航空研究開発機構は、特別チームで安全性を再検討することを決めた
黒板に字や図を描いたり、口でしゃべっている限りでは、ほとんど
予算措置が不要だからな。自己満足+なんかしているよ、という
ポーズのため だけ なんだよ。
13 :
名無しのひみつ:2008/06/18(水) 22:38:27 ID:MpxQy0Wz
14 :
名無しのひみつ:2008/06/18(水) 22:46:40 ID:xmzsRcgV
15 :
名無しのひみつ:2008/06/18(水) 23:11:49 ID:gkUWrD2N
あれは法則だから心配ないだろw
16 :
名無しのひみつ:2008/06/18(水) 23:47:39 ID:d8M0GWUd
>>9 彼はTV局が大金を積んだ宇宙旅行者としての扱い。
韓国の自称飛行士と同列。
17 :
名無しのひみつ:2008/06/18(水) 23:53:59 ID:AUvxc3Hr
>>2 馬鹿じゃねーの?
ゆとり世代かよ、おまえw
18 :
名無しのひみつ:2008/06/18(水) 23:55:43 ID:e/l8JhPY
まあ、公式的にはシャトルの方が犠牲者は多いんだよな
”公式的”には、な・・・
19 :
名無しのひみつ:2008/06/18(水) 23:59:55 ID:n7NHDilQ
宇宙予算よりも地下鉄予算のほうが何千倍も多いこの国じゃ。。。
20 :
名無しのひみつ:2008/06/19(木) 00:02:45 ID:j782oOHd
>>10 国民に10兆円くらい出しても良いと思わせることが必要。
21 :
名無しのひみつ:2008/06/19(木) 00:03:56 ID:0twXGXQm
>>6 フランスがかんでるソユーズは宇宙船じゃなくてロケットのソユーズ。
で、そっちも輸入すんじゃなくてフランスが使ってる打上げ場所を貸して、
フランスの会社が客を取ってやるもの。
22 :
名無しのひみつ:2008/06/19(木) 00:29:12 ID:VzQxO/vd
バカも休み休み言えよな。
いくら工場でロシアのオバチャンが手で曲げ加工して作ってるからといったって
使い捨てロケットじゃあソユーズの信頼性は定評がある。
オービターに乗るよりよっぽど安全だっての。
23 :
名無しのひみつ:2008/06/19(木) 00:54:22 ID:dhWg4F6D
24 :
名無しのひみつ:2008/06/19(木) 01:33:22 ID:UNGxuWnk
大和魂で突貫せよ!!
以上。
25 :
名無しのひみつ:2008/06/19(木) 01:33:33 ID:OZp9H9j6
>>11 金はあるが
宇宙開発にはあまり回らないだけ
26 :
名無しのひみつ:2008/06/19(木) 01:50:34 ID:OJuNfbQC
対策は、キムチを持たない、作らない、持ち込ませない。
キムチ三原則な。
27 :
名無しのひみつ:2008/06/19(木) 01:57:37 ID:wWWldppo
日本独自に安全性を検証する理由
→ロシアの言うことを鵜呑みにして事故死した日には・・・
日本独自の有人宇宙船開発が出来ない理由
→万が一、テスト中にパイロットが事故死した日には・・・
まあ、スペースシャトルにしても、「死亡事故発生率2%」の丁半バクチに命を賭けてるわけで、どんなに事前検証しようが何しようが事故る時は事故るし、死ぬときは死ぬ。
それが宇宙開発ってもんだ。
日本に足りないのは、金でも技術でもない。
人命を費やしてでも宇宙開発を推進するという国家戦略だ。
28 :
名無しのひみつ:2008/06/19(木) 02:00:37 ID:psx4ZTzC
日本も自前で宇宙船作れよ
29 :
名無しのひみつ:2008/06/19(木) 02:04:08 ID:0twXGXQm
混同されやすいんだけど、アメリカもロシアもそれぞれが宇宙と定めている
高度を越えれば、宇宙飛行士と認定している。また、第三者機関としてFAAも
独自に宇宙飛行士認定制度があり、高度100kmを越えた人には独自の認定書を
発行している。
それとは別に職業としての宇宙飛行士があってこれは、米露とも所定の訓練
カリキュラムを受けて試験にパスした人を指す。宇宙に行ったことがなくても
この課程にパスすれば宇宙飛行士を名乗れる。JAXAもこれに則り、所定の
カリキュラムを卒業した人(これまではNASAのPSまたはMSコース卒業者)を
宇宙飛行士と認定し、JAXA宇宙飛行士の肩書きを与えている。
ちなみにNASAはPSコースの卒業者はアストロノートとは呼ばず、MSコースまたは
パイロットコースの卒業者のみをアストロノートと称する(でも一般にはPSも
宇宙飛行士扱いされているが)。
ロシアも本格的な宇宙飛行士用のコースとゲスト扱いの短期滞在者用のコース
があるが、NASAほど厳密な名称の呼びわけをしておらず、短期滞在者をコスモ
ノートと呼ぶ場合もある。一般名詞的な使い方で宇宙飛行士と呼ぶようだ。
宇宙飛行士会議への参加資格を持つ宇宙飛行士は、実際に宇宙に行った人の
意味での宇宙飛行士である。
なお、秋山氏の宇宙特派員との肩書きは秋山氏サイド(TBS)がつけたものであり、
JAXAが卑下して使い始めたわけではない(遠慮してつけたのかは知らないが)。
職業としての宇宙飛行士と区別したものとおもわれる。FAAは宇宙に行った
宇宙飛行士(アストロノート)と認定している(これは他の宇宙旅行者と同様)。
30 :
名無しのひみつ:2008/06/19(木) 03:00:44 ID:rMOZE4VA
>>10 有人カプセルの技術が全く無い。
有人に耐えるだけの信頼性の高いロケットも無い。H2Aでは全然ダメ。
31 :
名無しのひみつ:2008/06/19(木) 03:52:57 ID:wWWldppo
>>30 ロケットの信頼性は、緊急退避機構で補える。
有人技術は、「国が威信を掛けて達成する意思」があるかどうかの問題。
一方ESAは、独自開発のリスクを忌避し、ロシアの技術を購入した。
32 :
名無しのひみつ:2008/06/19(木) 06:35:14 ID:hVJ10kvs
>>29 > ちなみにNASAはPSコースの卒業者はアストロノートとは呼ばず、MSコースまたは
> パイロットコースの卒業者のみをアストロノートと称する
これはダウトね。
NASAとして、他国の宇宙機関ではなくNASA自身が宇宙に送り出した人物について
・ただ単に「Astronaut」
・「NASA Astronaut」
という呼称の区別はあるけれど、
> NASAはPSコースの卒業者はアストロノートとは呼ばず
ということは無いです。
33 :
名無しのひみつ:2008/06/19(木) 07:28:15 ID:2Rlxxlbm
秋山もイ・ソヨンも宇宙飛行関係者(Spaceflight participant)であって宇宙飛行士じゃないだろ
34 :
名無しのひみつ:2008/06/19(木) 07:36:36 ID:dMEnvEZG
35 :
名無しのひみつ:2008/06/19(木) 07:43:57 ID:2Rlxxlbm
エリートどもめ
36 :
名無しのひみつ:2008/06/19(木) 08:14:10 ID:oJ5QWAUO
37 :
名無しのひみつ:2008/06/19(木) 08:28:31 ID:yYa1/Ep0
38 :
名無しのひみつ:2008/06/19(木) 11:07:44 ID:PCVOr5Dw
国産しろよ。米ロは信頼性が低い。
39 :
名無しのひみつ:2008/06/19(木) 12:02:21 ID:ZSeJjbQg
40 :
名無しのひみつ:2008/06/19(木) 12:27:49 ID:pybI7Jyn
>>38 日本語の間違いと句読点の使い方が、特ア人(半島)特有の間違い方だな。
朝鮮人特有の間違いだから、一行だけで判るんだなこれがw
41 :
名無しのひみつ:2008/06/19(木) 13:39:44 ID:OKrv1BC3
そりゃ多分勘違いだと思うぞ
42 :
名無しのひみつ:2008/06/19(木) 14:38:52 ID:HhnQfb3+
秋山さん元気かな?
43 :
愛煙家りょうじ:2008/06/19(木) 15:57:51 ID:o4XTblJ7
44 :
名無しのひみつ:2008/06/19(木) 15:58:36 ID:OKrv1BC3
ルンルン♪ を忘れてますよお猿さん
45 :
愛煙家りょうじ:2008/06/19(木) 16:02:07 ID:o4XTblJ7
46 :
名無しのひみつ:2008/06/19(木) 16:28:58 ID:U/P7kQEF
47 :
名無しのひみつ:2008/06/19(木) 16:33:27 ID:KdKfir3J
ホリエモンから買ったらいいのに
48 :
名無しのひみつ:2008/06/19(木) 16:40:20 ID:OKrv1BC3
きぼうなんかよりHTVの方が楽しみ
49 :
愛煙家りょうじ:2008/06/19(木) 18:17:02 ID:o4XTblJ7
>>46>>48 厳密には、補給機であって往還機では無いけどね♪
補給が終わったら大気圏に落して焼却処分の使い捨て♪
なんで大気圏再突入可能な往還機の実験中止しちゃったんでしょうね〜〜♪
たぶんダメリカの圧力だな♪
ダメリカは、どうしても日本に、本格的な有人宇宙船を作らせたくないらしい♪
ルンルン♪
50 :
名無しのひみつ:2008/06/19(木) 19:07:48 ID:BtoeNyAC
51 :
名無しのひみつ:2008/06/19(木) 21:00:02 ID:ouaS1E6A
52 :
名無しのひみつ:2008/06/20(金) 06:37:14 ID:9tPt65vp
>>49 マスゴミの無理解で実験機での実験が失敗(本来なかった着水した実験機の回収)ととられた事が大きいと思う。
まあ、それ以前に小型機なのに断面半径の大きいカプセル型じゃなくて、断面半径の小さいシャトル型を選択した時点で真剣じゃなかったんじゃないか?
53 :
名無しのひみつ:2008/06/20(金) 06:38:25 ID:XpzafL/2
頼むから改行してくれよ
54 :
名無しのひみつ:2008/06/21(土) 11:47:24 ID:9xeRcB99
30年間死亡事故を起こしてないのはいいが小さいな。
日本も有人飛行を前倒しした方がいい。すでに有人宇宙ステーションの技術は持ってるし、あとは緊急脱出技術と大気圏再突入技術だけ開発すればいい。
大気圏再突入技術は中国や朝鮮半島にミサイルを打ち込む時にも役にたつ。
ロケットは人員輸送用の小型ロケットと100トンくらいの貨物を打ち上げる大型ロケットを開発する。
55 :
名無しのひみつ:2008/06/21(土) 11:49:39 ID:j329J/4Y
生命維持装置がまだじゃね
そんな難しいもんだとは思わないけど
56 :
名無しのひみつ:2008/06/21(土) 14:38:28 ID:dhw/zjpJ
「一方、ソ連は鉛筆を使った。」というコピペを見た事があるけど、あれは軌道を筆算で導き出してるという内容だったな?
57 :
名無しのひみつ:2008/06/21(土) 21:44:58 ID:v+K51b5u
ちげーよ。(w
ちなみにNASAはなぜワザワザ開発したかというと、鉛筆の粉が電子機器に紛れ込むのを恐れたから。
ちゃんとした理由があって鉛筆ではなく専用のペンを開発した。
2chのコピペを真に受けないように。
58 :
名無しのひみつ:2008/06/22(日) 06:35:33 ID:btZXQiyF
普通にあの国のあの法則だからなぁ
59 :
名無しのひみつ:2008/06/22(日) 06:55:31 ID:a1lElEHb
>>57 確かに黒鉛は電子機器によくなさそうだけど、シールドしたほうがよくね?
それ以外にも水滴とか汗とかいろんなものがありそうだし。
60 :
名無しのひみつ:2008/06/22(日) 12:25:05 ID:hK/5eDLc
>>59 アポロは故障したモジュール引っこ抜けば
人間が直接スイッチをオンオフできるようになってたから
完全なシールドは無理。
その代わり空調で水分を回収するし、食べ物もゴミが飛散しないようなのを選ぶ。
61 :
名無しのひみつ:2008/06/23(月) 19:16:39 ID:/MFpjWUo
>>57 ロシアだって当然、芯の粘度の高い「宇宙用鉛筆」くらいは用意しただろwwww
62 :
名無しのひみつ:2008/06/23(月) 20:06:37 ID:z4Ryg94q
一方日本はサインペンが日常で使われていた
63 :
名無しのひみつ:2008/06/23(月) 21:22:14 ID:NMx9Clk2
アメリカの有人宇宙飛行では、ぺんてるのサインペンも使用。
ぐぐったら、ジェミニ6号・7号で使ったらしい。
64 :
名無しのひみつ:2008/07/09(水) 18:11:04 ID:IIjW01/F
>>61 観察実験用の野菜食べちゃったり、自動ドッキング装置が不調だから
手動ドッキングに挑戦して、ミールにプログレスをぶつけてみたり、
火災が発生したけど、ハッチを閉めようにもケーブルが邪魔して閉めれなくて
ミール全体に有毒ガスが蔓延するようなロシアがですか?
65 :
名無しのひみつ:
>>64 そこまで酷使しても使えたミール・プログレスってすごいよな。