【医学】潰瘍性大腸炎などの慢性炎症で重要な役割をしているタンパク質を発見

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆KzI.AmWAVE @Hφ=Eφ ★

慢性炎症引き起こすタンパク質発見
京大グループが発表

 潰瘍(かいよう)性大腸炎などの慢性炎症で重要な役割をしているタンパク質を、京都大工学研究科の
森泰生教授(生化学)らのグループが突き止めた。タンパク質の働きを止めることで、慢性炎症を抑える
治療につながるという。英科学誌「ネイチャーメディシン」で9日に発表した。

 炎症はさまざまな原因で起こるが、免疫反応の一翼を担うマクロファージ(貪食細胞)が活性因子を出し
て白血球の一つ好中球を呼び寄せ、それぞれが活性酸素を過剰に作ることでも生じる。活性因子を抑え
れば好中球は集まらないが、活性因子のできるメカニズムがよく分からなかった。

 森教授は、マクロファージの細胞膜のタンパク質TRPM2に注目した。カルシウムイオンを細胞内に取り
込む穴(チャネル)を作るタンパク質で、TRPM2ができないマウスで調べると、好中球が集まらなくなった。
マウスに化学物質を飲ませて潰瘍性大腸炎にする実験でも、TRPM2ができないマウスは潰瘍の形成が
抑えられた。

 TRPM2は活性酸素の存在によってカルシウムイオンを取り込んでいる。慢性炎症ではTRPM2の働き
が暴走し、活性因子が過剰にできるらしい。森教授は「関節リウマチやクローン病でも同様のメカニズムで
炎症が起きているのではないか」と話している。

京都新聞
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2008060900062&genre=G1&area=K00


TRPM2-mediated Ca2+ influx induces chemokine production in monocytes that aggravates inflammatory neutrophil infiltration
Nature Medicine
Published online: 8 June 2008 | doi:10.1038/nm1758
http://www.nature.com/nm/journal/vaop/ncurrent/abs/nm1758.html
2クローン:2008/06/10(火) 21:39:53 ID:dxXMNWsJ
早く治療薬を
3名無しのひみつ:2008/06/10(火) 21:45:49 ID:pjBvIgh5
人に使えるようになるまであとどれくらいだろう?
4名無しのひみつ:2008/06/10(火) 21:52:08 ID:4geLBYxz
俺クローン病だからさ、早く治療方法を確立してほしいよ。
マジつらいから。
5名無しのひみつ:2008/06/10(火) 22:04:21 ID:y7bxMGDc
ここ数年、寛解状態が続いています。

最近はストレスがたまってきて結構やばい。。。。。
再燃が怖いです (><)

みんなも、あまりがんばるなよ。
6名無しのひみつ:2008/06/10(火) 22:08:25 ID:d28SfHuM
安部ちゃん大歓喜
7名無しのひみつ:2008/06/10(火) 22:09:54 ID:o+TnVzml
おれはUC
あまり先がないなーと思うこのごろ
8名無しのひみつ:2008/06/10(火) 22:14:41 ID:tR5YRn6W
肉とインスタント物食わなければぜんぜん悪くならないけどな
なんだかんだ理由つけて暴飲暴食して悪くなってる奴ら
ブログで見てると、どうせ言っても聞かないし仕方ないなと思う
9名無しのひみつ:2008/06/10(火) 22:30:46 ID:Fo5wieyw
えー俺こないだ大腸取っちゃったよ
10名無しのひみつ:2008/06/10(火) 22:33:36 ID:4geLBYxz
>>8

いや、おっしゃるとーりです。少し調子がいいとタガが外れて食いたいモン食っちゃってました…

これからは自重します
11名無しのひみつ:2008/06/10(火) 22:39:46 ID:p20ZfZEH
治療薬は何年後くらいかな。
まだなったばかりだけど、気を使うことがストレスになる。
12名無しのひみつ:2008/06/11(水) 10:20:41 ID:4qLFGCi0
またタンパク質か!

タンパク質ってのは体にとって良くないんだな。
13名無しのひみつ:2008/06/11(水) 12:07:20 ID:FZjBDMlu
UC13年目です。出血が止まった事がありません。オペは拒否してます。
早く薬が欲しい。
14名無しのひみつ:2008/06/12(木) 00:57:21 ID:4r3i/wRm
潰瘍性大腸炎
UC
ulcerative colitis
15名無しさん@恐縮です:2008/06/12(木) 01:27:08 ID:PN++ksRp
UCカード
16名無しのひみつ:2008/06/12(木) 03:17:11 ID:Nb5j0Qhp
おおおおおお
2年ごとに入院して絶食して尻に管入れられるのはもういやだよはやく!!11!1
17名無しのひみつ:2008/06/12(木) 11:41:07 ID:MiRN8f6K
ミンナ苦しんでるんだな…ホント早く特効薬みたいなのが出来てくれればなぁ
18名無しのひみつ:2008/06/12(木) 12:01:02 ID:ZmG+nqhn
遺伝子治療で根治する道が開けるのか?
それともせいぜい副作用のない症状抑制薬か?
19名無しのひみつ:2008/06/12(木) 12:31:08 ID:2/bDROuM
>>マウスに化学物質を飲ませて潰瘍性大腸炎にする実験

何を飲ませたのだろうか?
実は世間で問題になってるような公害物質だったりしてね。

ネットで解説ページ出来ないかなぁ。
20名無しのひみつ:2008/06/12(木) 12:42:38 ID:+XVZ3g/u
早く薬出来ないかな〜 超期待
21名無しのひみつ:2008/06/12(木) 18:11:36 ID:Iwg6RI+X
自己免疫疾患の治療ってTNF抗体の投与位しか進歩しないんじゃないかな
22名無しのひみつ:2008/06/12(木) 22:27:23 ID:4r3i/wRm
この程度の難病はほっとけ
もっと死に直結したり、手足や目がなくなる系を先にしろ
23名無しのひみつ:2008/06/12(木) 23:16:02 ID:W6IR2JuV
【技術・医療】多患者細胞自動培養装置の開発に成功 -科学技術振興機構
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1213273129/
【医学】3種の遺伝子導入で膵臓内でベータ細胞を作り出すことに成功=ハーバード大
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1213270353/
【遺伝子】細胞の運命決めるスイッチ 理研が遺伝子発見 再生医療に光
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1212150300/
【科学】ES細胞を心筋細胞へ成長促すたんぱく質発見-千葉大グループ
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1212646205/
【医学】マウス骨髄から特殊な幹細胞の採取に成功 慶大教授ら再生医療へ可能性
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1212412712/
24名無しのひみつ:2008/06/12(木) 23:43:34 ID:b5ExO/y2
油脂と苦労〜ん
みんながんがれ
25名無しのひみつ:2008/06/13(金) 00:52:11 ID:fEP8+jta
炎症が酷くなると腰痛出る人いる?
26名無しのひみつ:2008/06/13(金) 00:52:46 ID:/6rSohav
HIV治療は、だいぶ進歩してきちんと治療すればかなり発症を抑えられる
みたいだけど、

一番問題だと思うのは、今後どんどん感染者が増えると、国のHIV治療保障制度自体
が崩壊してしまい、現在のようにHIV治療薬の自己負担額が月額数万円で済むという状況は、
維持できなくなり、非常に高額な薬の自己負担額がどんどん増え、お金のない人は、見殺しという
時代になっていく点にあると思う。

日本の経済水準が、このまま維持できるという保障もないし、
ハイパーインフレでも起これば、一般の患者は、完全にHIV治療薬を買えない
ということになると思う。(海外の貧しい国では現状もそうだし・・)

HIVに感染しても、今は発症を抑える薬があるから大丈夫・・・という
話を良く聞くが、そんな単純な問題でもないと思う・・・

HIV患者の運命は、国・政治・経済と密接に関係していると思う。

27名無しのひみつ:2008/06/13(金) 01:07:41 ID:44ouioLO
花粉症とか猫アレルギーとかリウマチとか
このあたりの免疫過剰もその内完治するのかな
28名無しのひみつ:2008/06/16(月) 15:46:40 ID:dc43I3hQ
どーん
29名無しのひみつ:2008/06/17(火) 19:32:21 ID:ImyFRBxV
腰痛
30名無しのひみつ
私の大腸が摘出される前に治療薬をだしてくれぇー!