【ナノテク】MIT、ナノテクを使い油だけを吸収する「ペーパータオル」を開発

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆NASA.emcN. @びらぼんφ ★
米マサチューセッツ工科大学の研究グループが水に拡散した油分だけを
吸収できるナノテクを用いた「ペーパータオル」の開発に成功していたことが
5月30日、英科学雑誌「Nature Nanotechnology」に掲載された論文により
明らかとなった。

この新素材の開発を行ったのは同大学のフランチェスコ・ステラッチ(Francesco
Stellacci)准教授を中心とする研究グループ。

研究グループはナノワイヤー・メッシュ構造を用いることで、水に拡散した
油分だけを効率的に吸収するすることが可能な新素材の開発に成功。
研究グループでは、この新素材は自重の20倍の油分を吸収することが可能で、
尚且つ、吸収した油分を開放させることによってリサイクルすることも可能としている。

過去四半世紀だけで、全世界では20万トンにも及ぶ原油が環境に流出するなど、
原油流出に伴う環境汚染は深刻な影響を自然体系に与えており、研究グループでは、
この新素材を用いることによって原油流出事故の際の原油回収がより容易になるだろう
と述べている。

ソース:http://www.technobahn.com/news/2008/200806021208.html
Technobahn 2008/6/2 12:08

http://web.mit.edu/newsoffice/2008/oil-paper-0530.html
http://web.mit.edu/newsoffice/2008/oil-bottles-enlarged.jpg
MIT news "MIT develops a 'paper towel' for oil spills"
2名無しのひみつ:2008/06/03(火) 22:25:20 ID:MRKGOEEw
台所の掃除に使うのか。
3名無しのひみつ:2008/06/03(火) 22:25:36 ID:1BUyGBsm
すげー、MITすげー。
4名無しのひみつ:2008/06/03(火) 22:34:33 ID:7ZvInPa+
常識的に考えて原油事故処理だろ
5名無しのひみつ:2008/06/03(火) 22:35:38 ID:v2LdPqug
料理用「アク取りシート」の重油版と思えば良いのか。
6名無しのひみつ:2008/06/03(火) 22:37:51 ID:oy0qY3Q8
すげえ
いつごろ日常生活まで降りてくるだろう
普通に便利だろこれ
7名無しのひみつ:2008/06/03(火) 22:41:50 ID:BeZt3C65
黄海中に撒いてみたい
8名無しのひみつ:2008/06/03(火) 22:49:25 ID:zwoRJaDC
京都の油取り紙もナノテク
9名無しのひみつ:2008/06/03(火) 22:50:01 ID:/7oVzloS
日本も頑張れよ。
10名無しのひみつ:2008/06/03(火) 22:55:05 ID:XWzyKHia
ナノなの
11名無しのひみつ:2008/06/03(火) 23:01:41 ID:YlM+GTKu
これを船で引っ張って航行すれば油が回収できるってわけだな
12名無しのひみつ:2008/06/03(火) 23:01:53 ID:CkZh1o1a
さすがMIT
13名無しのひみつ:2008/06/03(火) 23:02:24 ID:Z9eqq6TE
原油が流出しても100%回収って事でいいのか?
油に含まれるものも全て回収できるんだろうか?
14名無しのひみつ:2008/06/03(火) 23:02:41 ID:QYQWQYtq
中国ばらこれを使って、下水道から植物油を抽出するんだよな。
15名無しのひみつ:2008/06/03(火) 23:15:34 ID:JSayioqT
海面上の原油なんて燃せばいいじゃん
16名無しのひみつ:2008/06/03(火) 23:16:03 ID:4+nk/uyj
水だけを吸い込むのではなく、油だけを吸い込むのか
凄い技術だな、どんな仕組みなのか気になる
17名無しのひみつ:2008/06/04(水) 00:08:48 ID:97gcaPBo
あたまん中ででっかいアリクイみたいなロボットがサンドオイルしか残ってない油田に
このタオルを舌みたいに突っ込んでペロペロしてるの想像しちゃった。
18名無しのひみつ:2008/06/04(水) 00:15:25 ID:+XsLnypS
ナノは肺がんの原因
数年後研究者は死ぬ。アスベスト患者のように。
19名無しのひみつ:2008/06/04(水) 00:23:13 ID:2e2lZtWN
>>18
コンタクトZ使用者も肺がんで死ぬの?
20名無しのひみつ:2008/06/04(水) 00:52:50 ID:2U41GSdi
ピザな妹をこのシートでぐるぐる巻きにしてみた。

ほどいたら、居なくなってた。


21名無しのひみつ:2008/06/04(水) 01:11:41 ID:6/nzVEnZ
あぶらとり紙か
22名無しのひみつ:2008/06/04(水) 01:20:34 ID:8tvgbBtf
逆に今までの油取りは気休め程度ってことか
23名無しのひみつ:2008/06/04(水) 04:53:24 ID:DhvjCAUc
ステラッチかっこいいよステラッチ
24名無しのひみつ:2008/06/04(水) 08:31:20 ID:7PkALbzT
コストさえ安くできれば料理にも使えそう
25名無しのひみつ:2008/06/04(水) 11:39:53 ID:h4DRLvc1
これ、灰汁も取れないかな。
26名無しのひみつ:2008/06/04(水) 11:50:57 ID:ugGiyHs7
もし人体に害がなく、消化されないのならこいつを細かくしたものを
食後に服用すれば余計な油分を吸収して便と一緒に排出してくれて
ダイエットに使えたりとかしないのかな?
27名無しのひみつ:2008/06/04(水) 12:06:31 ID:DhvjCAUc
>>26
BOWZ

28名無しのひみつ:2008/06/14(土) 20:59:59 ID:0eHoXYGF
>>26
たぶんMITが西海岸でサブプライムで苦しんでいる巨漢デブに飲ませるバイトをさせるでしょう
そして大変偉大な結果をもたらすことでしょう

と機械翻訳調に書いてみました
29名無しのひみつ
油取りフィルムとは違う奴か?