【医学】たばこ吸って飲酒も多いとがんリスク1.7倍 厚労省研究班が発表

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆NASA.emcN. @びらぼんφ ★
たばこを吸うと肺がんになりやすくなることが知られているが、飲酒が加わると
さらに危険度が1.7倍に増大するとの調査結果を、厚生労働省研究班(主任研究者・
津金昌一郎国立がんセンター予防研究部長)がまとめ、30日発表した。

飲酒によって体内で活発に働く酵素が、たばこの発がん物質を活性化していると
考えられるという。

全国の40―69歳の男性約4万6000人を14年間にわたって追跡調査した。喫煙者と
非喫煙者に分け、飲酒と肺がんリスクとの関係を調べた。期間中に651人が肺がんを発症した。

聞き取り調査をもとに飲酒量で「飲まない」「時々飲む(月に1―3回)」の2グループと、
毎日飲む人については日本酒換算で「1日1合未満」「1日1―2合」「1日2―3合」「1日
3合以上」の4グループ、合計6グループに分けた。

喫煙者の場合、飲酒量の多い2グループは、「時々飲む」グループと比べて肺がんに
なるリスクが1.7倍だった。
非喫煙者では、飲酒量が増えても肺がんリスクは上がらなかった。

日本酒1合のアルコール量は、焼酎で0.6合、ビールで大瓶1本、ワインでグラス2杯、
ウイスキーならダブルで1杯に相当する。

ソース:http://health.nikkei.co.jp/news/top/index.cfm?i=2008053003635h1
NIKKEI NETいきいき健康 2008年5月30日
依頼スレ#619より立てました
2名無しのひみつ:2008/06/01(日) 21:09:47 ID:40oMWPSE
長生きしないでほどほどに死ぬのが
社会のためや
3名無しのひみつ:2008/06/01(日) 21:10:55 ID:SuDq50RK
>>2

ワシもそう思う。呆けるほど長生きしたくないわ。
4名無しのひみつ:2008/06/01(日) 21:12:44 ID:wg8lqwEa
>>3
タバコは痴呆のリスクも上げるぞ
5名無しのひみつ:2008/06/01(日) 21:12:49 ID:7YdVTklj
どうせ誰でも死ぬんだし
好きなことしたら?
国が税金取っておいて馬鹿じゃねーの?
6名無しのひみつ:2008/06/01(日) 21:14:16 ID:kpH6USSD
酒は全く飲まぬが、煙草は一日20本。フィルター無しを完全に吸う。
最終的には煙管使用。煙管に付着したタールは舐めてます。
7名無しのひみつ:2008/06/01(日) 21:15:36 ID:Vv+ChmPn
タバコ吸って飲酒してケータイつかって基地局の側に住むとどうなの?

EUが携帯基地局や無線LANなどの危険性について報告書を出した
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/engei/1209083035/80

携帯使用が2000時間で脳腫瘍が5.9倍という論文
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/iraq/1197981460/117
8名無しのひみつ:2008/06/01(日) 21:36:43 ID:1oOgitQI
いつ交通事故や刺されて死ぬか分からんのに、癌の心配してもしょうがないやんけ
9名無しのひみつ:2008/06/01(日) 21:49:01 ID:iBHhf40P
それでも1.7倍のリスクか
小さいな
10名無しのひみつ:2008/06/01(日) 21:57:01 ID:lM7MOJ1B
肺がんで死ぬことの苦しさを間近で見た人間ならタバコは吸わないだろうな。
11名無しのひみつ:2008/06/01(日) 22:00:05 ID:aiL5Tr9w
1.7って大した事無いな。100倍ぐらい違うとかならいいのに。
てか、もうタバコに致死量の毒入れろよ。
12名無しのひみつ:2008/06/01(日) 22:05:32 ID:Uz89Pk1l
たばことか関係ねーからwww









と、思っていた俺。
3年前タバコと酒好きの親父がガンになってタバコ辞めますた
13名無しのひみつ:2008/06/01(日) 22:09:55 ID:oOBTXNfX
1.7倍ぐらいじゃ誤差範囲でしょ、10倍、100倍とかならみんなやめるけど
14名無しのひみつ:2008/06/01(日) 22:10:02 ID:G6E4kSxB
>>9
確かに小さいですね〜。

俺はタバコは吸うけど、酒はあまり飲まない。
たばこ=2箱/3日 酒=0〜1/1ヵ月

タバコに「肺がんにより死亡する危険性が非喫煙者に比べて約2倍から4倍たかくなります。」
って書いてあるけど、これもビックリするほど大きな数字じゃないような・・・。
つーか、タバコ吸わないのに肺がんで死んだら悲しすぎるw
15 ◆KzI.AmWAVE :2008/06/01(日) 22:27:36 ID:gfvFSnl0 BE:110390584-2BP(135)
重複
【疫学調査】飲酒で肺がん危険度アップ=喫煙者の場合「拍車」−厚労省研究班  [05/30/08]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1212165987/
16名無しのひみつ:2008/06/01(日) 22:38:28 ID:YTS95t0R
酒も煙草も飲まん(´・ω・`)
17名無しのひみつ:2008/06/01(日) 22:55:25 ID:jVr3T8oq
タバコはメタボにはなりにくいから、いいんじゃないか。
18名無しのひみつ:2008/06/01(日) 22:59:20 ID:xAe+xUby
でもタバコ吸う小太り・デブは多いぞ
19名無しのひみつ:2008/06/01(日) 23:11:48 ID:40oMWPSE
ロッケンローラー
20名無しのひみつ:2008/06/01(日) 23:17:20 ID:fGkcmq7e
定期的にこういった統計をだすのは、税金上げる為の下地作りじゃないの。
21名無しのひみつ:2008/06/01(日) 23:20:00 ID:S+WaNMYb
何をいまさら..って感じの発表じゃないか?
酒タバコやれば体に悪いってのはわかってたはずだ
22名無しのひみつ:2008/06/01(日) 23:30:22 ID:WDUrb7/X
細かいこと気にしすぎると長生きできないよ
23名無しのひみつ:2008/06/01(日) 23:42:51 ID:qCqV3hFw
>>4
逆だ。
アルツハイマー病の発症リスクを低下させる。
24名無しのひみつ:2008/06/02(月) 00:50:40 ID:13ocH+NE
タバコ、飲酒より、モット酷い小泉改革の年金とデタラメ医療改革。医師不足で、子供も
産めないし、小児科も不足。後期高齢者で老人姥捨て、年金詐欺に、薬害だらけの
薬行政。官僚も責任とらず、ダタラメ法案でストレス高まる一方。
25名無しのひみつ:2008/06/02(月) 00:59:32 ID:5rGSUQvL
>>23
血管がダメージを受けて脳梗塞を促進するリスクのほうがはるかに大きい
26名無しのひみつ:2008/06/02(月) 01:45:57 ID:jwYJv/pj
アルツハイマーの発祥理由って証明されてたのか
27名無しのひみつ:2008/06/02(月) 02:06:41 ID:7d5wn4KB
>>25
治療法のある脳梗塞と
治療法のないアルツハイマー病

どちらを取るかの問題だろ?選ぶ権利はあると思うが・・・
28名無しのひみつ:2008/06/02(月) 02:39:03 ID:WJWpayVB
>>27
喫煙を止めない動脈硬化に治療法も糞もない
29名無しのひみつ:2008/06/02(月) 02:44:29 ID:4km2GZAX
親父が酒飲みまくり煙草吸いまくりな人だったけど
肺癌にはならなかったよ。
腎癌にはなったけどな。
それでも煙草はやめなかったが。
30名無しのひみつ:2008/06/02(月) 03:05:42 ID:sCfIk1CA
日本最高齢まで生きた泉重千代氏は
酒煙草をやってなければ200歳まで生きたのか?
31名無しのひみつ:2008/06/02(月) 03:16:03 ID:sCfIk1CA
ついでに言えば、46000のデータで、1.7倍なら誤差の範囲内のような気がするw
日本国内の全死亡者数くらいのデータでやれよ、データが増えれば収束すると思うのは俺だけか?
32名無しのひみつ:2008/06/02(月) 04:12:55 ID:ZcXBKVkU
俺の祖父は飲酒で癌になって逝っちまった
タバコだけじゃなくて酒も規制すりゃいいのにと思うよ
33名無しのひみつ:2008/06/02(月) 04:33:16 ID:7d5wn4KB
>>28
なぜ?
タバコによる予防効果を期待して、副作用を受け入れることがまずいのか?
医療費・福祉費の面からは、相対的に安くなるのにまずいのか?
根拠が全く理解できん。
34名無しのひみつ:2008/06/02(月) 04:48:28 ID:85hjydwj
なんか昔に比べて倍率が下がってる気がするんだけど・・・。
肺ガンって地域・人種・性別に関係なく、それなりにあるから大気汚染の方が
原因っぽい感じなんだけど。(たばこは1〜2割ってとこか?)
35名無しのひみつ:2008/06/02(月) 05:49:49 ID:jh33e0FH
統計ってなんか意味あんの?無理矢理に論文作り出すためだけ?
36名無しのひみつ:2008/06/02(月) 06:03:13 ID:5LeIuMIs
で、毒ガス製造販売中止まだ?
37名無しのひみつ:2008/06/02(月) 07:39:41 ID:BbW4PAQ1
あれ人間誰だって年取ると癌や痴呆になるんじゃ・・・
38名無しのひみつ:2008/06/02(月) 07:55:54 ID:YYZvZR5Z
タバコを吸う人の中で、飲む人は1.7倍になるという論文で、タバコを吸って飲む人が、吸わない人の何倍になっているかを書いている論文ではない。
さらに、1.7倍って書いてあるだろう。
39名無しのひみつ:2008/06/02(月) 10:52:40 ID:7WjFXerL
タバコはCOPDに各種癌に痴呆のリスクを大幅に高める
酒は少量の飲酒だけなら各種リスクを下げたりもする
40名無しのひみつ:2008/06/02(月) 11:17:41 ID:/cAExybV
今晩は、カレーチャーハン作るつもり。
41名無しのひみつ:2008/06/02(月) 11:54:13 ID:bCDPGswy
1.7倍ぐらいだと誤差の範囲だな シートベルトと同じで情報操作
42名無しのひみつ:2008/06/02(月) 12:02:17 ID:AoDQxkqG
ガンホーを漢字で書くと明らか。
孫なことは
43名無しのひみつ:2008/06/02(月) 12:25:47 ID:iowIpEmO
たばこ吸うやつより、電車に溢れる酔っ払いを何とかしてくれ。
44名無しのひみつ:2008/06/02(月) 12:47:28 ID:N7KQfp2R
喫煙という普通よりもはるかにガンになりやすい状況の
さらに1.7倍は大きいんじゃない?
45名無しのひみつ:2008/06/02(月) 12:55:58 ID:AUyrPO+3

今の医療技術だとだらだら生き続けるから始末が悪い
46名無しのひみつ:2008/06/02(月) 13:02:25 ID:ymWxZTNA
>>33
たばこ脳だからさ
47名無しのひみつ:2008/06/02(月) 13:24:05 ID:dIfaW8IC
津金くんの業績作りのための数字に
皆が踊らされているわけだが。
48名無しのひみつ:2008/06/02(月) 13:33:45 ID:78a+Ikf2
別に知っててやってるだろ
49名無しのひみつ:2008/06/02(月) 14:01:56 ID:8kI+sa/R
いつもおもうんだが
んじゃ国道ぺたにすんでるひとの喘息リスクとか
女子高にかよう女の子の先生によるてごめのリスクとか
そうゆうのやってほしい
50名無しのひみつ:2008/06/02(月) 14:29:11 ID:mIWYSUKc
酒豪でヘビースモーカーで早死にというと
石原裕次郎などが良い例だが
志村けんは健在だな
51名無しのひみつ:2008/06/02(月) 14:44:13 ID:z4nqs+mj
結局個人で違うのだ
52名無しのひみつ:2008/06/02(月) 15:09:59 ID:FhZAUFmd
たばこにアルツハイマーの予防効果なんて
科学的根拠は証明されてない

そういうデータもないわけではないという程度のもの
53名無しのひみつ:2008/06/02(月) 16:43:30 ID:/vYJhw3S
【健康】アルツハイマー病などの認知症になる可能性、喫煙で高まる傾向…オランダ研究
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1188809587/
【医学】受動喫煙で認知症のリスクが高まる
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1182770632/

【医療】喫煙者はうつ症状になりやすい傾向 産業保健推進センター
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1198052290/
【研究/ドイツ】常習的なタバコ喫煙は自殺願望を高める
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1200014740/
54名無しのひみつ:2008/06/02(月) 21:05:26 ID:/cAExybV
カレーチャーハン作った。塩気が足りなかったから、ちょっと薄味だった。
55名無しのひみつ:2008/06/02(月) 21:19:29 ID:BfRmAAhE
タバコ吸って浴びるように酒飲んで、好き勝手暮らして83歳趣味はドライブ
(周囲の口癖は「早く死ね」笑顔で「明日な」と答える)

タバコも吸わず酒も飲まず、節制して暮らして胃ガンで35で死亡、闘病4年

こういう例を身近に見てしまうと、タバコ位いーじゃん♪って思っちゃうな
56名無しのひみつ:2008/06/02(月) 21:43:04 ID:reTX6BWf
どこにでもミクロとマクロをはきちがえてる馬鹿いるなぁ
57名無しのひみつ:2008/06/02(月) 22:21:30 ID:5F+SrWVj
>飲酒量の多い2グループは、「時々飲む」グループと比べて肺がんに
>なるリスクが1.7倍だった。
肺がんになる人が1.7倍だったじゃないのか?
リスク?
58名無しのひみつ:2008/06/02(月) 22:36:42 ID:gktAU+Cy
非喫煙者だけど 人に迷惑にならない場所で吸って吸殻もちゃんと処理するなら
ガンガン吸ってええよ。
国庫を潤すからいいことでしょ。

ただ 喫煙者の過半数が こういう当たり前のことができないバカなのも事実ですが。
59名無しのひみつ:2008/06/02(月) 22:56:41 ID:wC967LEN
タバコ+アルデヒドでリスク相加的に上昇ということかな。
おそらくALDHの多型も関わっていると思われる。
60名無しのひみつ:2008/06/02(月) 23:13:10 ID:s6ZkCGBD
>>58
喫煙によって悪化する疾病に対する公的医療負担が税収を上回るし
人的資源の経済社会への損失を考えると
国家国民にとっても大きなマイナスにしかなってない
61名無しのひみつ:2008/06/03(火) 00:53:34 ID:PyDLMnhr
たばこ値上げ署名サイト
http://www.tbcopic.org/signature/

謝りながらタバコ吸う奴ってすっごいバカに見える。
わざとらしく煙を横に吐いてみたり。
ていうか横に座ってる他人の迷惑はどうでもいいのか?

そもそも相手が嫌がってるのわかるんなら、「吸うなよ」

お前は、「相手よりタバコを選びました」ってわざわざ宣言してるようなもんだ。

ある意味究極失礼。
62名無しのひみつ:2008/06/03(火) 01:03:08 ID:K52KPPA8
例の「がんの原因のひとつとなります。疫学的な・・・」という印刷しなくちゃいけないな
63名無しのひみつ:2008/06/03(火) 18:54:59 ID:QETeiqaV
実にどうでも良いな
64名無しのひみつ:2008/06/03(火) 19:30:25 ID:gvpVMs5V
1.7倍で誤差とかどういう認識だ。
日本人の3人に1人はがんで死ぬんだぞ。それが1.7倍というのは直感的にかなりやばいとわからんのか。
65名無しのひみつ:2008/06/03(火) 19:53:29 ID:86bllY20
タバコ会社の工作員はタバコの害を誤魔化すのが仕事だし
66名無しのひみつ:2008/06/03(火) 19:54:32 ID:4brv1z/f
こんなしょうもない研究じゃなくて、とうとう10万人規模のデータがでたぞ。

>Nurses' Health Studyに参加した女性約105,000人(年齢30〜55歳)を、
ベースライン時および1980〜2004年の間2年に1度評価した。その期間の
死亡者は12,483人であった。非喫煙者の死亡率と比較すると、喫煙者の
全死因死亡率は喫煙本数と有意に関連しており、1日におよそ2箱以上喫煙を
した場合のハザード比は約4であった。

下記ホームページのジャーナルウオッチオンラインに書いています。
http://ds-pharma.jp/index.html
67名無しのひみつ:2008/06/03(火) 20:13:48 ID:Mh4HZalU
いまさらかよ
68名無しのひみつ:2008/06/03(火) 20:18:34 ID:7ZvInPa+
酒税も上げろ
69名無しのひみつ:2008/06/03(火) 20:27:24 ID:ETQMwQm6
>>64
お前自身の直感もかなりやばいとわからんのか。
70名無しのひみつ:2008/06/03(火) 20:42:17 ID:6t3xlTpE
嫌煙房の釣られやすさは、常人の100倍
71名無しのひみつ:2008/06/03(火) 21:55:34 ID:RN+ANGvq
しかし酒税とタバコ税が入ってこないと国家財政が悪くなって医療負担率が上がる。
酒とタバコをやめると平均寿命が伸びて年金がもらえない。
酒を飲んだ勢いのセックスが無くなり少子化が加速する。
酒を飲む機会が無くなるとコミュニケーションが取れず鬱による自殺が増えて世の中が暗くなる。
悪いことの方が多いよ。
72名無しのひみつ:2008/06/03(火) 23:06:18 ID:5y+rTK6R

>>61
「すいません」とあやまりながら
吸うわけですね、わかります。
73名無しのひみつ:2008/06/03(火) 23:10:16 ID:rgUAvWSV
>>71
現状認識が間違ってる
喫煙による医療費負担増等マイナスの方が煙草の税収より多い
74名無しのひみつ:2008/06/04(水) 01:38:25 ID:kRHST1jd
>>64
1.7倍は肺ガンの話しですよ。
三人に一人というのはガン全体でしょ。
75名無しのひみつ:2008/06/04(水) 02:17:02 ID:p+MP9QaM
つか、こんなデータになんの意味あんだ?
税金の無駄遣いも甚だしいなw
76名無しのひみつ:2008/06/04(水) 02:29:19 ID:vEn8ZtKn
劣等種の宿命だろ
77名無しのひみつ:2008/06/04(水) 11:04:24 ID:nAR67g0D
タバコの害もわからんニコチン中毒者が多い
78名無しのひみつ:2008/06/04(水) 11:12:01 ID:2VRWZDA5
確率とかいう問題じゃなくて、はつがん実験だから・・・
79名無しのひみつ:2008/06/04(水) 15:09:36 ID:Uz9J+3P/
1.7倍か。100人に対して170人。
80名無しのひみつ:2008/06/07(土) 08:56:54 ID:l5aH4pM8
>>73
ほんとに喫煙のみで増えてるのかな
色んな統計あるけどどれも部分的
81名無しのひみつ:2008/06/07(土) 11:11:54 ID:HwOD6Yrk
タバコ会社の工作員は頑張るよね
82名無しのひみつ:2008/06/07(土) 12:42:47 ID:xdtO2BRt
まあね、これ見て「なっなんだってーー?」って驚くのは
何が何でも絶対に長生きしたいって人ぐらいっしょ
ゼニが余るほどあって将来になにも不安を抱えてない少数の人だけだろうな

あと、ガン統計は
患者(検査体)の家系にガンの人がいるかいないかって事も
ちゃんと調べなきゃハナシになんないな
ガン家系な人は、どんなに節制しててもなる確立は上がるからな
83名無しのひみつ:2008/06/07(土) 12:59:39 ID:wccpfjQ9
ガン家系の数は統計に多大な影響を与えるほど多いのか?
84名無しのひみつ:2008/06/07(土) 13:08:29 ID:GjDVLWTE
今タバコの箱見たんだけど…
「喫煙は、あなたにとって心筋梗塞の危険性を高めます。
 疫学的な統計によると、喫煙者は心筋梗塞により死亡する危険性が
 非喫煙者に比べて約1.7倍高くなります。」
って書いてあった。

ここにも1.7倍…   どういうことだこれ
85名無しさん@恐縮です:2008/06/07(土) 13:44:01 ID:xMiAoVtD
1.7倍は学術的には否定にも肯定にも使える
便利な倍率
86名無しさん@恐縮です:2008/06/07(土) 13:52:20 ID:xMiAoVtD
飲酒と肺がんリスクより
国道沿いに住み車の排ガスを吸ってる人の
肺がん発症率の方が因果関係のあることは
明白だが、もし学会で報告すれば(事前に止められるが)
自動車・石油関連企業からの寄付がストップ
その学者は地方の高校あたりに転勤、言い張れば
交通事故死が予想されるので、因縁をつけても
誰も困らない「タバコ」のせいにしておけと
87名無しのひみつ:2008/06/07(土) 14:02:03 ID:V12oxd8v
酒もタバコもやらない奴もガンになって死んでいるから真実味に欠けるねえ。
国立病院の発表数字というのも疑わしい。
自分の出世の為に都合のいい数字を発表する。
88名無しのひみつ:2008/06/07(土) 14:06:17 ID:Gex2uOL7
どうでもいいわこういうの
89名無しのひみつ:2008/06/07(土) 15:05:02 ID:wccpfjQ9
>>86
陰謀論掲げる前に信憑性のある論文をWeb上で公開すれば?
90名無しのひみつ:2008/06/07(土) 17:43:28 ID:pjqHMqkX
世界ノー・タバコ・デー 2001
WHO公式見解(抜粋)
http://www.ne.jp/asahi/kagaku/pico/tobacco/kaigai/00/00_12_wntd2001_second_hand_smoke.html
≪受動喫煙の危険性≫

 受動喫煙は人々の健康に重大な脅威を与える。20年間にわたり積み重ねた証拠により、
現在、科学界では副次煙への暴露には安全なレベルなど存在しないということが常識となっている。
 受動喫煙は、肺がんや心臓病などのような生命を脅かす健康障害の原因となる。
子ども達は心ならずもタバコの煙に曝されて呼吸器系の病気、中耳炎、喘息発作、乳児急死症候群(SIDS)等の被害を受ける。
タバコの煙は室内の空気の汚染源ともなり、目の充血、喉の痛み、咳、頭痛を引き起こす。

≪煙草産業界の欺瞞性≫

タバコ産業界は、≪受動喫煙の危険性≫非公式には認めるが、公式には否定するという、2つの顔を持っている。
受動喫煙が有害であるという20年間にわたって積み重ねられた科学的な証拠があるにもかかわらず、
またタバコ産業界側の科学者さえもそれを認めているにもかかわらず、受動喫煙が死や病気を招くということを、公式には否定している。
しかし非公式には、(タバコ産業は)受動喫煙がタバコ産業自体を滅ぼすことにもなりかねない非常に重要な問題であるということを認識している。
企業戦略の一つとしてタバコ産業界は、人々を受動喫煙から守るための規制や法律に対して完全に反対してきた。
タバコ産業界は、ロビィーストを雇い、合理的な科学研究を攻撃し、科学者を買収し、インチキな研究をでっち上げ、
受動喫煙に関する疑義を作り出すために巨額の金を使っている。


【社会】 “不正” 日本たばこ、「禁煙条例アンケート」で「制定反対」組織票…社員を動員
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1171479233
91名無しのひみつ:2008/06/07(土) 18:05:26 ID:J8oTVpO2
喫煙者たちは、なにがきっかけで
あんな臭い煙を吸おうと思ったのかが気になる。
92名無しのひみつ:2008/06/07(土) 18:08:20 ID:1yhMyDhd
>>91
嗅覚障害だろJK。
93名無しのひみつ:2008/06/09(月) 07:01:47 ID:qUdnKq+I
>>84
ここにも1.7倍… 
「喫煙は、アナタにとって脳卒中の危険性を高めます。
易学的な推計によると、喫煙者は脳卒中により死亡する危険性が非喫煙者に比べて役1.7倍高くなります」
94名無しのひみつ:2008/06/09(月) 16:07:12 ID:It4HEACC
1.7倍・・・
数字を使った虚偽報道に最近騙され続けているからねえ〜
95http://www.122x216x116x154.ap122.ftth.ucom.ne.jp.2ch.net/:2008/06/09(月) 16:10:23 ID:NAh7YQ1X
guest/guest
96名無しのひみつ:2008/06/09(月) 16:24:01 ID:hlyIOH1c

>>95
今時、ふしあなさんに引っかかるゆとりがいるとは (^_^;
97名無しのひみつ:2008/06/09(月) 16:25:43 ID:ILHNEC+m
1.7倍って微妙だよね
10倍とかならこれは体に悪いと思うけど
意外と影響少ないんじゃね?
98名無しのひみつ:2008/06/09(月) 16:35:37 ID:tsiscuZj
世界ノー・タバコ・デー 2001
WHO公式見解(抜粋)
http://www.ne.jp/asahi/kagaku/pico/tobacco/kaigai/00/00_12_wntd2001_second_hand_smoke.html
≪受動喫煙の危険性≫

 受動喫煙は人々の健康に重大な脅威を与える。20年間にわたり積み重ねた証拠により、
現在、科学界では副次煙への暴露には安全なレベルなど存在しないということが常識となっている。
 受動喫煙は、肺がんや心臓病などのような生命を脅かす健康障害の原因となる。
子ども達は心ならずもタバコの煙に曝されて呼吸器系の病気、中耳炎、喘息発作、乳児急死症候群(SIDS)等の被害を受ける。
タバコの煙は室内の空気の汚染源ともなり、目の充血、喉の痛み、咳、頭痛を引き起こす。

≪煙草産業界の欺瞞性≫

タバコ産業界は、≪受動喫煙の危険性≫非公式には認めるが、公式には否定するという、2つの顔を持っている。
受動喫煙が有害であるという20年間にわたって積み重ねられた科学的な証拠があるにもかかわらず、
またタバコ産業界側の科学者さえもそれを認めているにもかかわらず、受動喫煙が死や病気を招くということを、公式には否定している。
しかし非公式には、(タバコ産業は)受動喫煙がタバコ産業自体を滅ぼすことにもなりかねない非常に重要な問題であるということを認識している。
企業戦略の一つとしてタバコ産業界は、人々を受動喫煙から守るための規制や法律に対して完全に反対してきた。
タバコ産業界は、ロビィーストを雇い、合理的な科学研究を攻撃し、科学者を買収し、インチキな研究をでっち上げ、
受動喫煙に関する疑義を作り出すために巨額の金を使っている。


【社会】 “不正” 日本たばこ、「禁煙条例アンケート」で「制定反対」組織票…社員を動員
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1171479233/
99名無しのひみつ:2008/06/09(月) 17:36:29 ID:Uul0tl0r
酒もタバコも遊びもやらず100まで生きたバカがいる。
とか
酒無くて何の己が花見かな。

先人のおっしゃる通り、何の楽しみも無くダラダラ長生きしたあげく、ボケたり寝たきりになるよりは
そこそこ楽しんで60〜70歳くらいまでに死ぬ方が良さげw
100名無しのひみつ:2008/06/09(月) 17:55:17 ID:Ls/IE0nP
好きな酒やタバコを「我慢」する人生はつまらないものであるかもしれないが、己にとってはじめから二者が存在しなければ、我慢もなく、他に人生の楽しみや意味をみつけられる。
101明るく楽しい大阪城 ◆Jz9y3GJYBc :2008/06/09(月) 17:59:43 ID:wZIVC54f
★現代の「貧困にあえぐ若者たち」をどうすればいいと思いますか?(・∀・)
 〜小林多喜二著、蟹工船が現代の若者に共感を呼んでいる事について〜

・勝谷誠彦
「本当の蟹工船で働けばいい」
「就職に失敗したら手配師に使い捨てにされるのは昔からあった事だ」
「うどん屋の求人で採用しても5人に1人は出勤しない。(若者は)働く意欲がないのか?」

・三宅久之
「自衛隊や海外青年協力隊に入隊させる」
「蟹工船は時代錯誤」
「仕事はいつの時代でもある」
「フラフラしてる駄目な奴でも自衛隊に入隊させれば鍛える事が出来る」
「人の嫌がる仕事をやれば仕事はいくらでもある」

・金美齢
「働かざるもの食うべからず」
「一番悪い例ばかり言っている」
「(私達は)皆がんばってここにいる。(若者は)その努力をまず認めなさい」
「一方的な物の見方をしている、現実を見ていない意見」
「ロストジェネレーションとは真剣に悩んだ世代の事。(若者は)真剣に悩んだ事がない世代」

・桂ざこば
「(若者は)仕事選びすぎ」 

・山口もえ
「夢を持って」

読売テレビ(毎週日曜日 13:30〜15:00)
やしきたかじんのそこまで言って委員会(2008年6月08日放送)より( ゚д゚)
102名無しのひみつ:2008/06/09(月) 18:03:52 ID:752UQtbK

>>99,100

1時間幸せになりたいなら、酒を飲みなさい。
3日間幸せになりたいなら、結婚しなさい。
1週間幸せになりたいなら、牛を飼いなさい。
一生幸せになりたいなら、釣りをしなさい。
(中国のことわざ)
103名無しのひみつ:2008/06/10(火) 20:10:39 ID:x1x1Z7FS
たったの1.7かよ。170倍とかだったら誰も吸わないノン稲
104名無しのひみつ:2008/06/11(水) 00:48:25 ID:b5qx93KR
そもそもストレスに弱い奴が酒とタバコをやるからがんの原因はストレスが正しいんじゃねえか?
105名無しのひみつ:2008/06/11(水) 06:01:28 ID:e4Nm/bRJ
酒飲んでタバコすうやつの
生活の乱れが原因だとしか思えない
106名無しのひみつ:2008/06/11(水) 07:56:54 ID:LEhU4SNy
その根拠を示さない限り単なる妄想だな
107名無しのひみつ:2008/06/11(水) 08:37:00 ID:aAtfZkoA
つまり、空論
108名無しのひみつ:2008/06/11(水) 11:25:37 ID:eb3VTckG
タバコの害を誤魔化そうとする工作員が多いな
109名無しのひみつ:2008/06/11(水) 12:25:49 ID:CwaJdS84
>>104
> そもそもストレスに弱い奴が酒とタバコをやるからがんの原因はストレスが正しいんじゃねえか?

その可能性も否定しきれないよね。その可能性をできるだけ排除できるような
統計手法を使わないとあかん。

ちょっと前に睡眠時間と寿命の関係を調査して発表している記事があったけど、
あれにも同じことが言える。睡眠時間が7時間がいちばん長寿らしいが、
7時間より長くても短くても寿命が下がるらしい。しかし、睡眠そのものが寿命を
縮めたり伸ばしたりする原因なのか、それとも、ストレスが多いと眠れなくなって
睡眠時間が縮まったり逆に長くなったりするから、睡眠時間はもっと根本にある
原因の結果にすぎなかったのか、そこまでは明らかでない。
110名無しのひみつ:2008/06/11(水) 21:14:13 ID:b5qx93KR
>>109
笑いでガンが治るというから科学的な根拠はあるだろうね。
いい人短命というのも愚痴や怒りを外に出さないからストレスが溜まって早死にすると思う。
酒を飲んで発散している人は逆にガンにはならないかもね。
付き合いで不味い酒を飲んでいる人はガンの確立はかなり高くなる気がする。
111名無しのひみつ:2008/06/11(水) 22:28:36 ID:gmPTbTTC
タバコの有害物質が肉体に与える負荷はかなりのストレスになってるだろうな
ニコチンの中毒症状もストレスだし
吸うことによる中毒症状緩和の裏で肉体のダメージは溜まりまくり
112名無しのひみつ:2008/06/11(水) 22:46:57 ID:nqwLlH5a
>>110
百薬の長とも言うのにね。
確かにまずい酒は飲んでて寂しいが、
オフレコとしての飲みのような機会って本当はあったほうがいいんだけどねぇ。
今無理矢理アルコール勧めることもなくなったし。
113名無しのひみつ:2008/06/11(水) 23:09:40 ID:A3xTTRC7
あいぼん ピンチw
114名無しのひみつ:2008/07/05(土) 17:54:59 ID:hC8Ojr1p
たばこ】煙草吸いながら運転してるヤツ死ね【タバコ
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/bike/1213244373/
115名無しのひみつ:2008/07/11(金) 19:05:11 ID:ZB/fT/yC
たばこ】煙草吸いながら運転してるヤツ死ね【タバコ
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/bike/1213244373/
116名無しのひみつ:2008/07/29(火) 01:57:58 ID:aJHjwgdH
117名無しのひみつ:2008/07/29(火) 11:40:21 ID:+iIhN7iq
拓郎
清志郎
千春

生きてるときは仲悪かったけど天国では仲良くして僕たちを見守ってください・・・
118名無しのひみつ
止めたら自殺するかもしれん