【宇宙】スペースシャトル後継機の「オリオン」初飛行2年遅れ…NASA
1 :
◆NASA.emcN. @びらぼんφ ★:
2 :
名無しのひみつ:2008/05/31(土) 13:12:25 ID:VIwjCPCK
2げっつ
3 :
名無しのひみつ:2008/05/31(土) 13:13:09 ID:NZL8XLtd
退化でしょ?
一目で分かるよ
4 :
名無しのひみつ:2008/05/31(土) 13:13:48 ID:GiErD397
5 :
名無しのひみつ:2008/05/31(土) 13:14:28 ID:HexNYkyh
スペースシャトルの方がかっこいいのに><
日本が買い取って改良したらどうなんだろ
6 :
名無しのひみつ:2008/05/31(土) 13:15:00 ID:GiErD397
ソユーズに頼りっきりなんて大丈夫か、おい
なんか個々数回の帰還で不具合がどんどん深刻化してねぇか
7 :
名無しのひみつ:2008/05/31(土) 13:18:36 ID:FGvbWjDu
そしてオリオンの盾になる訳ですね。
8 :
名無しのひみつ:2008/05/31(土) 13:19:10 ID:n+5bKRh2
NASAは何でこんな空白期間が出来る事をやったんだろう?
予定では当然時期をダブらせていたけど、予想以上に早くシャトルが傷んだって事かな?
9 :
名無しのひみつ:2008/05/31(土) 13:21:18 ID:Pa5rAg+5
>>5 ベンチャースター(中断)もそうだったけど、シャトルタイプは
非効率且つ形状的に危険すぎてダメだって結論に達したから
まぁWindows(オリオン)がMac(ソユーズ)を真似たって例えると
判り易いかも
10 :
名無しのひみつ:2008/05/31(土) 13:23:01 ID:GiErD397
Macの方が機能的にもずっと先進的でしかも安定してるのにそれは酷い!
ソユーズは98だろ
11 :
名無しのひみつ:2008/05/31(土) 13:23:04 ID:SW52NXf4
これなんていうアポロ?
12 :
名無しのひみつ:2008/05/31(土) 13:28:40 ID:xX5mN6nF
宇宙救命ボートじゃねえか!
13 :
名無しのひみつ:2008/05/31(土) 13:31:02 ID:Pa5rAg+5
14 :
名無しのひみつ:2008/05/31(土) 13:31:45 ID:2cNXu0r1
ジェミニとかアポロ帰還船みたいな形だな。
15 :
名無しのひみつ:2008/05/31(土) 13:32:56 ID:n+5bKRh2
ここで米ロが冷戦再開したらどうなるんだろう?
16 :
名無しのひみつ:2008/05/31(土) 13:39:20 ID:E0ELP6dv
>>8 NASAがやったというか、
大統領職にあるチンパンジーがワケワカランままにやった事です。
政権交代があるまでは、NASAもやぶれかぶれです。
17 :
名無しのひみつ:2008/05/31(土) 13:39:31 ID:BJ1xkV9+
>1 の写真
おむすびマンの顔みたいに見える
18 :
名無しのひみつ:2008/05/31(土) 13:40:54 ID:th61h4hL
アスガードかゴアウルドの船を持ってるんだろ
19 :
名無しのひみつ:2008/05/31(土) 13:41:29 ID:vN2xLNP1
>>8 シャトル計画はむしろ延ばし過ぎてしまった
X-33〜ベンチャースターが予定通り進んでれば
空白期間は無かったはずだけど、先述のとおり計画失敗でgdgd
20 :
名無しのひみつ:2008/05/31(土) 13:42:47 ID:reUssTlM
こんな調子だから月面着陸は嘘だというのが出るんだろうな。
21 :
名無しのひみつ:2008/05/31(土) 13:53:34 ID:E0ELP6dv
>>13 >結果的に人命を失する事故は起こしていない
これは嘘。4人死んでる。1981年以降は死んでない、という話。
>緊急脱出装置が搭載されている
これも微妙。シャトルだって、設計次第ではちゃんと搭載できる。
22 :
名無しのひみつ:2008/05/31(土) 13:54:20 ID:O8Wg8A/U
アポロチョコだ!
23 :
名無しのひみつ:2008/05/31(土) 14:02:34 ID:Pa5rAg+5
>>21 今更あんなオンボロには搭載しないって話だろ(笑)
24 :
名無しのひみつ:2008/05/31(土) 14:10:18 ID:LBvuzToS
25 :
名無しのひみつ:2008/05/31(土) 14:14:01 ID:E0ELP6dv
>>23 現行のシャトルだと、基礎設計的にほぼ無理。
根本から変えることになる。
26 :
名無しのひみつ:2008/05/31(土) 14:32:58 ID:PEqAXPfJ
どっこいおむすび君
27 :
名無しのひみつ:2008/05/31(土) 16:11:03 ID:6AW+nzSA
2年延びたらソユーズKの方が初飛行先になるな
どっちも完成するかどうか怪しいが
28 :
名無しのひみつ:2008/05/31(土) 16:20:10 ID:2pILvYlR
29 :
名無しのひみつ:2008/05/31(土) 16:20:39 ID:2pILvYlR
30 :
名無しのひみつ:2008/05/31(土) 17:27:16 ID:fYfvz0dW
経済性を考えれば使い捨てに辿り着くのは当然の結果
社会保障に掛ける費用をSEX産業に回し、堕胎禁止法を施行すれば人口は増える
31 :
名無しのひみつ:2008/05/31(土) 17:47:59 ID:1czXFtn8
ひげ生やしたおじちゃんの顔に見える
32 :
名無しのひみつ:2008/05/31(土) 19:16:01 ID:3NecoK7p
オービターだけ使い捨てモデルに切り替えればいいんじゃね?
シャトルのエンジン、使い捨てにするには高すぎるの?
33 :
名無しのひみつ:2008/05/31(土) 19:20:51 ID:UFjtHXoG
けっきょく30〜40年前から何にも進歩していないのですね
34 :
名無しのひみつ:2008/05/31(土) 19:27:57 ID:csbW69nB
タミヤが作っていた日本版シャトル用の耐熱材はどうなったのだろう
安くていいものだと言われていたのだが
35 :
名無しのひみつ:2008/05/31(土) 19:30:56 ID:UgcxSo8n
ソユーズTMA−11の異常再突入の問題で、調査が進むと現在ISSにドッキング状態のTMA−12を
無人で帰還させる可能性が出ている。
ソユーズ宇宙船の欠陥の補修が軌道上で出来ない場合は無人で帰還
欠陥補修済みの代替えソユーズを打ち上げる事になる?
36 :
名無しのひみつ:2008/05/31(土) 19:38:50 ID:kQ5I/VAJ
オリオンでっせ!
37 :
名無しのひみつ:2008/05/31(土) 19:39:28 ID:NbW3PcfU
宇宙に飛行機が飛んでいったのがスペースシャトル時代だとしたら、
オリオンは、倉庫をミサイルの上にくっつけてミサイルで宇宙にぶちこんで、
宇宙から倉庫をパラシュートをつけて墜落させる時代。
ってことでOK?
38 :
名無しのひみつ:2008/05/31(土) 19:48:50 ID:eM4OyF+l
>>33 シャープペンシルができて鉛筆が無くなったか?
39 :
名無しのひみつ:2008/05/31(土) 20:08:15 ID:dXPzdeHs
まあ、シャトルタイプの方がロマンはあるが・・・
まだ養成に時間と予算がかかる宇宙飛行士を実験台に使うわけにはいかないからなー。
シャトルタイプは、テクノロジーの進化に期待するしかないと思う。
40 :
名無しのひみつ:2008/05/31(土) 20:23:45 ID:ga4IuOwP
>>10 シャトル=WindowsVista
ソユーズ=MS-DOS
単純かつ頑丈、ダントツの運用実績があって、信頼性が極めて高い。
所詮シャトルシステムは、泡沫の夢だったわけだな。
41 :
名無しのひみつ:2008/05/31(土) 20:28:25 ID:3NecoK7p
ソユーズってそれほど信頼性高いわけじゃないよ。
死人も出てるし、着陸がうまくいかないこともよくあるし、打ち上げ時にロケットが爆発したこともある。
42 :
名無しのひみつ:2008/05/31(土) 21:14:38 ID:eM4OyF+l
43 :
名無しのひみつ:2008/05/31(土) 21:54:55 ID:UgcxSo8n
>>41 だから、着陸失敗の原因究明中だろ
開発されてから常に改善やってるから、次第に信頼性が上がって来たが
現在は異常再突入問題が残っている状況
44 :
名無しのひみつ:2008/05/31(土) 22:58:37 ID:IPAcqV8y
>>41 >打ち上げ時にロケットが爆発したこともある。
それはソユーズの問題か?
45 :
名無しのひみつ:2008/05/31(土) 23:48:40 ID:O/MAE4SB
>>40 GUIの無いOSは、無人という感じがするから有人宇宙船であるソユーズにはそぐわないと思うのです。
46 :
名無しのひみつ:2008/06/01(日) 04:56:42 ID:akKAfccL
>>40 スペースシャトルって、基本設計はかなり古くさいですよ。
47 :
名無しのひみつ:2008/06/01(日) 13:26:02 ID:afovu4/C
スペースシャトルのコンピュータ、8インチFDD使用なんだよな。
48 :
名無しのひみつ:2008/06/01(日) 18:43:11 ID:fetVIbgq
49 :
名無しのひみつ:2008/06/01(日) 18:51:32 ID:XkSNADGX
>>月への初飛行は当初予定通り、20年までに行う予定という。
やっぱり アポロの月面着陸はウソだったんだな。
50 :
名無しのひみつ:2008/06/01(日) 19:09:42 ID:Wl3R1ku5
確かにこんなgdgd見せてりゃ30年も前に月に行ったなんてウソに見られる罠
51 :
名無しのひみつ:2008/06/01(日) 23:20:15 ID:fGkcmq7e
地上打ち上げ式は止めるのだ。
52 :
名無しのひみつ:2008/06/01(日) 23:27:50 ID:2PjlG33M
日本だけじゃなくアメリカもgdgdだな
話にならん・・・
53 :
名無しのひみつ:2008/06/01(日) 23:29:11 ID:YTS95t0R
アポロが嘘とは思わんが、なんであんまり進んでないの(´・ω・`)?
54 :
名無しのひみつ:2008/06/01(日) 23:43:27 ID:F3GNKl0t
お金がないから。
アポロの頃は、冷戦でアメリカでは「わが国より宇宙開発で先を行っているソ連を追い抜け追い越せ」ということで、予算がたっぷりついたのだよ。
もっともベトナム戦争の戦費と比べると桁が違うが……
55 :
名無しのひみつ:2008/06/01(日) 23:52:11 ID:50IvDKk+
もう宇宙は無人でいいよ
56 :
名無しのひみつ:2008/06/01(日) 23:56:00 ID:fGkcmq7e
健康にいいらしいよ、オニオンは
57 :
名無しのひみつ:2008/06/02(月) 00:09:44 ID:OL7lLC/E
GUIはアップルが開発したわけじゃないです
58 :
名無しのひみつ:2008/06/02(月) 10:48:39 ID:pjl6xmWJ
有人機能はソユーズが最初に実現したわけじゃないです
59 :
名無しのひみつ:2008/06/02(月) 21:10:41 ID:4VdesS5q
オリオンもシャトルだよね、往還機って意味だから
耐熱シールドだけは使い捨てだっけ?
60 :
名無しのひみつ:2008/06/02(月) 21:20:10 ID:iVB/H8++
オライオンって言え
61 :
名無しのひみつ:2008/06/02(月) 21:20:16 ID:+KtzI59v
>>59 オリオンのボディ自体もずーっと使うわけじゃなかったはず。
10回程度で廃棄。
62 :
名無しのひみつ:2008/06/02(月) 21:20:58 ID:+KtzI59v
63 :
名無しのひみつ:2008/06/02(月) 21:31:50 ID:4VdesS5q
>>61 10回で廃棄か
けど、全部毎回捨てるより、効率いいよね
ソユーズは3人乗ってる部分しか戻ってこないし、廃棄するのと比べたら
オリオンはずっと進歩したよね
64 :
名無しのひみつ:2008/06/02(月) 21:48:55 ID:iVB/H8++
>>62 アーマーゾーンー
ライダーですね、わかります
65 :
名無しのひみつ:2008/06/03(火) 05:37:29 ID:VHtO238+
>>40 オライオンだと40a砲搭載、核パルスエンジンの宇宙戦艦が想い浮かぶ
66 :
名無しのひみつ:2008/06/03(火) 06:13:05 ID:h9Iee/xu
あーあ。
こうなると将来の重力圏脱出の一般的手段としては軌道エレベータに期待するしかないな。
とはいえ建材として注目されてるカーボナノチューブは発ガン物質だと言われ始めてるしなあ・・・
人類の宇宙進出は一体どうなるんだ!?
67 :
名無しのひみつ:2008/06/03(火) 11:53:19 ID:kFsHu2lN
このアポロチョコみたいなのが、地上から飛び立って宇宙に行くのか?
燃料はどこに?
68 :
名無しのひみつ:2008/06/03(火) 12:14:31 ID:DcwElUGe
>>47 8インチのFDDなら家に20枚程ある。
確か規格は1S。
69 :
名無しのひみつ:2008/06/03(火) 12:51:03 ID:YAXvtX01
つーかさ、人が乗らないと宇宙にいけないの?
無人船で荷物を上げて宇宙で回収することは無理なの?
70 :
名無しのひみつ:2008/06/03(火) 13:06:28 ID:gNvI3KYy
71 :
名無しのひみつ:2008/06/03(火) 18:36:21 ID:q8bqWHZB
アポロ型ということは帰還は着水方式なのか。
また空母艦隊を繰り出して大捜索するのか
ぜんぜん経費かかりすぎだろ。
72 :
名無しのひみつ:2008/06/03(火) 19:02:27 ID:fpkhoteg
>>71 そう思って作った往還機のシャトルのメンテ費用が
逆にバカみたいに高くついたからこうなったんす
73 :
名無しのひみつ:2008/06/03(火) 22:01:23 ID:Jbc04S3x
オリオンは地上に着陸だよ
そのためのエアバックを開発中
74 :
名無しのひみつ:2008/06/03(火) 22:11:57 ID:VLOhm7mX
どうせこれよりもさらに遅れるだろ
NASAの日程と予算管理の甘さは
かつてのゲームメーカーなみだ
まあ誰もやったことがないのだからある程度はしゃあないのだが
それにしてもぬるい
75 :
名無しのひみつ:2008/06/03(火) 22:47:25 ID:Vs2Bv/QP
>>73 ところがどっこい、NASA Watcherのサイトの記事を読んでいたら、まだ、地上着陸にするか海上着水にするか最終決定はされていないと書かれてあった。
地上着陸といっても着陸可能なポイントはアリゾナのエリア55とか、カリフォルニアのモハベ砂漠位しか確保できないのではないかと思うが、
この前のソユーズ宇宙船のように着陸ポイントがずれたりすると都市部に着陸したりすることにもなりかねず、なかなか用地選定が難しいんじゃないかと思う。
ただし、海上着水だと費用面で困難なことも事実。
羽でもつけて滑空させるのが一番、簡単
76 :
名無しのひみつ:2008/06/03(火) 22:48:31 ID:aJahExuE
>>68 書き込みしてみ。
たぶんもう書けないから。
9年前に買ったフロッピー40枚が
ほとんど全滅してた><
77 :
名無しのひみつ:2008/06/03(火) 23:16:27 ID:JKwamuzE
>>75 アメリカも乾燥地帯ばっかりかと思ってたが、地図見るとそうでもないな。
農場に謎のUFO着陸・・・ゴクリ
78 :
名無しのひみつ:2008/06/04(水) 23:06:17 ID:+eY6q+Aw
アリゾナのエリア55とかの場合は、かなり広大だが、アリゾナテストレンジという60年代に使われていた地下核実験場に隣接しており、
場所によっては放射能汚染が進んでるため、降下を間違うと酷いことになる。
多分、次に利用可能なのはカリフォルニアのモハベ砂漠だが、モハベ砂漠は砂漠というよりは荒地といった感じでかなり高いエミグラン
トパス山に隣接しており、着陸管制はかなりの厳密さが要求される。
あとは、テキサス州にあるスペースポートアメリカの建設予定地となっている、草原地帯とか、ただし、テキサス州の荒野の場合は、
ほとんどが私有地になっており、宇宙船の着陸場に使うことはできないと思う。
どちらにしても着陸ポイントはソ連や中国のソユーズ宇宙船に比べるとかなり狭くなるため、再突入にはかなりの技術が要求される。
79 :
sage:2008/06/05(木) 00:08:49 ID:nP5uWCLp
親愛なるネラーへ
どうか頼む。
「オライオン」
と発音してくれ。お願いします。頼みます。
80 :
名無しのひみつ:2008/06/05(木) 01:01:52 ID:+AwD5zgY
オーリーオーンであってオライオン将軍ではないのだ
81 :
名無しのひみつ:2008/06/05(木) 06:18:34 ID:TV+ziQH8
Orion
82 :
ぱいぱんマン:2008/06/05(木) 06:55:49 ID:YSF/3hVW
お邪魔んこ^^
83 :
ぱいぱんマン:2008/06/05(木) 06:56:30 ID:YSF/3hVW
ここは大阪だぜ?
84 :
名無しのひみつ:2008/06/05(木) 11:09:34 ID:mQvi8zfu
どうか「kappa」と発音して下さい。
85 :
名無しのひみつ:2008/06/05(木) 12:04:34 ID:0d60IJTx
>>83 マクド・マック論争を持ち込まないでください。
86 :
名無しのひみつ:2008/06/05(木) 21:18:07 ID:vhQj9xnn
とにかく「日本はダメ」という事は分かった
87 :
名無しのひみつ:2008/06/05(木) 21:51:26 ID:jARsNui7
オリオン搭乗員は、パンチテープを読む技能が求められます
88 :
名無しのひみつ:2008/06/05(木) 22:14:35 ID:wYhtCPiP
Mr。スポックなら可能だよ
あと、ウルトラ警備隊もパンチテープとかを読んでたし
89 :
名無しのひみつ:2008/06/06(金) 04:56:24 ID:WUer6SNj
「2001年宇宙の旅」に出てくるスペースシャトルは オリオン号だよな
90 :
名無しのひみつ:2008/06/06(金) 21:08:03 ID:EznAQonV
もう、新品のスペースシャトルを3機くらい作ろうよ。
91 :
名無しのひみつ:2008/06/06(金) 22:46:32 ID:qJX5WgSm
>>90 その3機のうち2機が20年以内に事故でまた失われるわけですね、わかります。
92 :
名無しのひみつ:2008/06/06(金) 23:09:15 ID:oTKqiLz8
「わかります。」を上手く使うのって難しいよなw
つまらんのばっかり。
93 :
名無しのひみつ:2008/06/07(土) 01:49:22 ID:TsZfiCoM
自分でわかるのかよwwww
94 :
名無しのひみつ:2008/06/08(日) 01:06:33 ID:aBaccU4h
95 :
名無しのひみつ:2008/06/09(月) 16:33:57 ID:IS7W9/1q
あれ? 日本も有翼の帰還船を開発していなかったっけ
96 :
名無しのひみつ:2008/06/09(月) 17:00:16 ID:uPQuLhE+
>>83 大阪人はココアシガレットでもくわえてやがれ
97 :
名無しのひみつ:2008/06/09(月) 18:48:46 ID:tbf3Ju+N
オリオンってアポロチョコみたいに見えるけど、高さ50m、底部の直径も50mあるんだよね。
98 :
名無しのひみつ:2008/06/09(月) 19:01:06 ID:7T4hNyOo
99 :
名無しのひみつ:2008/06/09(月) 19:03:29 ID:BzOl857l
100 :
名無しのひみつ:2008/06/09(月) 23:13:24 ID:fOMDm0PY
日本人もオリオン乗れるの?
102 :
vw5:2008/06/10(火) 13:20:38 ID:HcPaXUqG
今、ホーキング博士とコンタクトしてた所だよ!
ここまで仙術超攻殻ネタなし
104 :
名無しのひみつ:2008/06/10(火) 19:57:33 ID:Vz5Q8Ihm
結局、ISSと同じで、ジャパンマネーを引き出す為に日本政府に参加を促すNASA?
>>104 「きぼう」のせいでNASAは大損ですが何か。
106 :
名無しのひみつ:2008/06/11(水) 04:42:34 ID:wl2H/JAu
何で?
>>98 まぁアホだな。
何も他民族国家めざさんでもそれなりに移民がきたりくらいでいいのでは?
数値で測るもんじゃないだろに。補うだけでもせいぜい200万人くらいでは?
>>105 今まで払ったつけもあるだろうから。
日本からNASAには1ドルも払ってないから。
きぼうを半分貸すとか、H-IIAを一発タダであげてやるとか、
ISSまで物資を送るとか、そういうことで対価を払っている。
ISSやめたいNASAからしたら、どれもあんまりうれしくない。
でも面子を保つために、やらなければならない。こんな状態。
言い出しっぺが一抜けなんてしたら、
いくらアメリカだろうがただじゃすまないよな。
110 :
名無しのひみつ:2008/06/11(水) 22:17:59 ID:EpKUJEEP
>>107 いや。賛成はできんが、アホじゃないだろ。
多民族の共生などとさわりのいい言葉で隠蔽してるけど、
高度成長期に農村から流入した勤労青少年が担った役割を
途上国から呼び込む低賃金労働者に担わせて、高度成長を再現したいということだ。
オリオンは、シャトルの固体燃料ロケットと軌道船のメインエンジンを流用するけど、
固体燃料ロケットの流用が問題起こしそうな気がするんだよなー。
シャトル開発の時と同じく、宇宙ステーションの耐用年数が終わるまでに開発終了
しない予感。
ちょっと見ない間にこんなダサい後継機になってたのかorz
何年か前に見たディスカバリーチャンネルのでは野心的ないろんなシャトルがあったのに
固体燃料ロケットで打ち上げとは・・・・・・・