【再生医療】そううつ病の薬、脳神経再生促す効果・生理研が発見

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆NASA.emcN. @びらぼんφ ★
自然科学研究機構・生理学研究所(愛知県岡崎市)の等誠司准教授らの研究
グループは27日、そううつ病の薬に脳神経の再生を促進する働きがあることを
世界で初めて見つけたと発表した。

脳の万能細胞である神経幹細胞の働きを薬が活発にする。新型万能細胞(iPS
細胞)が注目される一方、体内の万能細胞を薬で活性化する新たな再生医療と
しての可能性が出てきた。

神経再生の働きを見つけたのは、そううつ病患者の感情の起伏を安定させる
薬として広く使われているリチウム、バルプロ酸、カルバマゼピンの3種類の薬。
患者に投与するのに相当する量をマウスに3週間与え、変化を調べた。これまでの
同様の研究に比べ、薬の投与量を10分の1程度に抑えて微細な変化を観察した。

薬を飲ませ続けると、神経幹細胞の働きを活発にする特殊なたんぱく質が増えて
増殖が盛んになる。これにより幹細胞が5割程度増え、細胞全体の数も増える。

ソース:http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20080528AT1G2703N27052008.html
日経ネット 2008年5月27日 23:16
※ご依頼いただきました
2名無しのひみつ:2008/05/28(水) 18:32:01 ID:7AHJNTOn
この薬をのんだら頭の働きがよくなるの?
3名無しのひみつ:2008/05/28(水) 18:33:50 ID:blq+cIxW
これを再生医療というのか?
微妙な・・・
4名無しのひみつ:2008/05/28(水) 18:38:58 ID:TUAf9vZC
>>2
カフェインもそういう薬の一つだよ。いまでは麻薬に分類される薬も、脳をブーストする目的で
作られ流通してた過去とかあるし。
5名無しのひみつ:2008/05/28(水) 18:40:20 ID:ency22Nq
バカはいくらのんでもバカだろうが、痴ほう症の人が回復する可能性もあるのかな?
だとしたらすごい。
6名無しのひみつ:2008/05/28(水) 18:42:11 ID:QJvyZVEx

でも、うつ病には、利かないって事ないよな
7名無しのひみつ:2008/05/28(水) 18:43:25 ID:Rq0XBo/S
>>5

オレも同じことを考えた、、、、、認知症に効くんだったら

希望が持てる発見か、、、、、、
8名無しのひみつ:2008/05/28(水) 18:43:27 ID:E+ohwgh8
うつ病に効く薬などないよ
全部プラセボ
9名無しのひみつ:2008/05/28(水) 18:45:53 ID:/uZU68SX
レナードの朝を思い出した
10名無しのひみつ:2008/05/28(水) 18:47:11 ID:j4ifuy98
リチウム4年ほど飲んでいるが下げ気味に安定させる薬なので、
脳神経が再生しても効果を発揮するまで持ち上げられないという皮肉。
投与して3週間というと、副作用の手の震えが止まらなかった頃だな。
11名無しのひみつ:2008/05/28(水) 18:57:25 ID:Sm7OlTBf
>>10
貴重なご意見thanks
12名無しのひみつ:2008/05/28(水) 19:03:51 ID:IckDMSFp
リチウムといえばカート・コベイン
13さんど猫 ◆D57rqyn1UQ :2008/05/28(水) 19:11:33 ID:yRmlIPOZ
>>2
どれも副作用の方が大きいしコントロールが難しいと思う。
カルバマゼピンと非常によく似た薬を、普通に使う量よりずっと少な目に
飲むと、集中力が高くなるという話は聞いたことがあるけど。
14名無しのひみつ:2008/05/28(水) 19:11:39 ID:JqOJFAcZ
生理研って月経の研究?
15名無しのひみつ:2008/05/28(水) 19:21:18 ID:Sm7OlTBf
>>14
妻卵
16名無しのひみつ:2008/05/28(水) 19:23:50 ID:kqszwjYJ
認知症を何とかすることができるなら、それはかなりの大発見だと思う。
17名無しのひみつ:2008/05/28(水) 19:34:29 ID:KcvEmpRY
つまりバカにつける薬ができたって事ですね
18名無しのひみつ:2008/05/28(水) 19:47:00 ID:MmbkuBZU
これってかなり前から言われてたけど。

ただ副作用に脳萎縮ってはんたいのこともかいてあるんだが・・・
19名無しのひみつ:2008/05/28(水) 19:49:33 ID:+w3lXymu
>>6
風邪薬と同じで
鬱を治す薬は存在しません
20名無しのひみつ:2008/05/28(水) 20:05:09 ID:KcvEmpRY
>>18
なんだアルジャーノンか。
21名無しのひみつ:2008/05/28(水) 20:28:45 ID:ERzfgPER
リチウム?
22名無しのひみつ:2008/05/28(水) 20:31:40 ID:1XmMVztx
かれこれ4年程リチウムを飲み続けているが、
馬鹿になった気しかしないよ。
23名無しのひみつ:2008/05/28(水) 20:55:46 ID:c/qxd32L
つーか、今まで理屈が分からないで使ってたのか?
24名無しのひみつ:2008/05/28(水) 21:31:07 ID:MmbkuBZU
>>20
おお、まさにそれだ。
25名無しのひみつ:2008/05/28(水) 21:32:19 ID:PkT14J1B
通常の使用量の1/10程度ってのがポイントなんだろうな。
26名無しのひみつ:2008/05/28(水) 23:24:54 ID:T6vgaUaV
>>17おまいの薬だ

喜べ
27名無しのひみつ:2008/05/28(水) 23:41:50 ID:QCrCVVDk
再生医療高だかなんだか知らんが早く巷に出してくれ
28名無しのひみつ:2008/05/29(木) 01:27:01 ID:wccmFM+g
リチウムはそううつ病というより躁病の薬として有名だね。うつにも使うけど。

それはともかく、カルバマゼピン、バルプロ酸は、てんかんの薬としての用法のほうが
有名。そううつ病にも使うけどね。
29名無しのひみつ:2008/05/29(木) 04:56:48 ID:gfc0uj9H
へー 細胞の増殖が活発になると電気的に不安定になって癲癇になるのかと思ったら
逆に癲癇のクスリだなんて面白いねー
どういう訳なんだろうか?
30名無しのひみつ:2008/05/29(木) 14:48:06 ID:B4eGrCQA
単純に細胞が増えりゃいっていう問題じゃないからな〜
実際、人間は脳の100%を使いきってるわけじゃないんだろ
それに、脳細胞の量が150%に増えても、
それを以前と変わらぬエネルギーや酸素量で稼動してたら1匹あたり
の働きが落ちるだろう
細胞増えたら頭よくなるというのは早計
細胞増えたら、その分脳にたくさん酸素とかエネルギー送れるように血管や心臓も強化する必要がある
31名無しのひみつ:2008/05/29(木) 22:28:20 ID:xhUGkGBk
ヴァカヴァカシイ。嘘。
32名無しのひみつ:2008/05/29(木) 22:29:00 ID:xhUGkGBk
ヴァカヴァカシイ。嘘。
33名無しのひみつ:2008/05/29(木) 22:55:49 ID:g/AqMeWg
脳の病気に抗生物質がきくとかあったような
34名無しのひみつ:2008/05/30(金) 03:19:33 ID:tqvnGbKK
>>23
脳内の薬ってそういうの多いよ。
恐らくこうだろうって。
35名無しのひみつ:2008/05/30(金) 04:41:44 ID:nrCPzfqT
脳内に限らず理屈がわからない、理屈があっても仮設の域で、
使われてる薬はたくさんあるよ。
病気の原因がはっきり解明されてないものに対する薬は、
全部そうだと言っても過言じゃないだろうし。
36名無しのひみつ:2008/05/30(金) 06:10:57 ID:5ca57sxL
>10
気分が上がりすぎると神経細胞が壊れるから低めにしてるんだよー
37名無しのひみつ:2008/05/30(金) 13:31:53 ID:iexCkUft
バルプロ酸ナトリウム ムードスタピライザー・抗てんかん薬 分類 GABA分解抑制型
処方量は400mg〜1200mg/day(抗てんかん薬として使う時?)

脳内でGABA等の分解の邪魔をすることにより、脳内GABA濃度・ドパミン濃度を上昇させる。
ドパミンは記憶や学習に影響を与えるため、バルブロ酸の少量服用でも何らかの効果が出るのかもしれない。
38名無しのひみつ:2008/06/01(日) 12:45:19 ID:0rWTHHnp
いや、ふつうに嬉しいよ。

俺は、リーマス(リチウム)を1日1200mg服用しているのだが、
もし、脳神経が破壊されるなんてことになってたら、やっぱカナシイ。

ついでに頭の回転が速くなればいいなあと、妄想しちゃうな。
39名無しのひみつ:2008/06/01(日) 23:11:07 ID:4MQWQSwE
ギャバ濃度上げる薬。
ほかにもある?
40名無しのひみつ:2008/06/01(日) 23:29:22 ID:syR/5jZp
マウスで確認しただけかよ…

アルジャーノンだけじゃダメだよ
チャーリーで確認してもらわないと
41名無しのひみつ:2008/06/01(日) 23:41:19 ID:sG8/B6hu
く、薬だ・・・薬をよこせ
42名無しのひみつ:2008/06/02(月) 00:19:06 ID:nv7P1mCN
躁うつ病の患者・関係者向けの講演会で、どこかの教授が
「躁鬱の治療を受けている人でぼけた人を見たことがない」と言っていました。
私の主治医もおんなじことを言っていた。
それが科学的に証明された、ということかな?
43七死の錬金術師:2008/06/02(月) 20:32:20 ID:irFvgfc/
>>38
肝機能向上するサプリとかDHA・EPA併用すると、
効果はもっとあがるよ。
計算のスピードとか短期記憶力とか。
神経系統のレスポンスが2日目で自覚できるぐらい向上する。
っていっても10代位の若い頃に戻せる程度だがな。

逆に多美フルとかは・・・いやこれ以上の公表はヤバいんで控えようw
44名無しのひみつ:2008/06/02(月) 22:04:35 ID:v+d4ndfq
>43

ふむ、ふむ。
DHAやEPAは、躁鬱者も、健常者も
取るべき栄養素だよね。

いわしとか、さんまだね。

缶詰のそれらは、結構好き。
45名無しのひみつ:2008/06/03(火) 02:37:00 ID:LRudrSam
>>40
つ【花束】
46名無しのひみつ:2008/06/03(火) 13:48:49 ID:VP6alFm0
これ筋萎縮性側索硬化症に使えないかな?
47名無しのひみつ:2008/06/03(火) 14:20:11 ID:4FLEUIDp
>>43-44
ただのプラセボ効果じゃないのか?
正に「鰯の頭も信心から」だなw
48名無しのひみつ:2008/06/03(火) 14:20:14 ID:DyPY3bHi
>>46
どうだろね。今はインターフェロンとか薬もでてるしね。
49名無しのひみつ:2008/06/03(火) 14:55:02 ID:8G31527N
やはり、そううつは欠陥脳か!
50名無しのひみつ:2008/06/03(火) 15:27:11 ID:VP6alFm0
インターフェロンて筋萎縮性側索硬化症に効果あるの?
多発性硬化症は効果あるらしいけど
51名無しのひみつ:2008/06/03(火) 16:00:13 ID:+JavPAcR
使ったマウスが若くて、脳細胞の増殖がさかんだっただけなんじゃ?
人間で使えるのは20歳以下なんジャマイカ?
52名無しのひみつ:2008/06/03(火) 16:07:17 ID:VP6alFm0
>>51
インターフェロンの事?
そうなんだ、残念。
脳のどの疾患もそうだけど、まず脳細胞活性させないと駄目なんだね
難しいね。
53名無しのひみつ:2008/06/03(火) 16:49:58 ID:aYPlqUKI
>47
信じる者は救われる、だよ。
鰯の頭も食べましょう。
54名無しのひみつ:2008/06/03(火) 20:09:12 ID:DYmF5rgJ
イワシというより、煮干をオカズに米を食え。
凝り性なら、白米じゃなくて玄米を発芽玄米加工するのも良し。

しかし、コラーゲンとかGABAとかは経口摂取しても意味が
無いという見解もあるからあまり期待はしないやうに。
55名無しのひみつ:2008/06/03(火) 20:29:10 ID:nF5S0Hb7
これをのんだら
ちんこが立つのか
56名無しのひみつ:2008/06/03(火) 21:18:42 ID:5bRhy+vU
確かリチウムって麻薬の原料だったな、おっと!
57名無しのひみつ:2008/06/03(火) 22:56:05 ID:/q8Kb9P9
なんかと勘違いしてね?
リチウムなんて麻薬にならんだろw
58名無しのひみつ:2008/06/03(火) 22:59:41 ID:DnWbQZ6o
パキシルは?
59名無しのひみつ:2008/06/04(水) 01:03:59 ID:D0vOZra4
>>58
SSRIでも神経保護作用や再生作用は報告あるよ
60名無しのひみつ:2008/06/04(水) 01:12:42 ID:JHgjeKZZ
186センチ98キロのブラジル人プロ総合格闘家 VS 170センチ60キロのフィリピン人格闘家 対決映像! ようやるよ、俺ならやらん  
http://video.nifty.com/cs/catalog/video_metadata/catalog_080602091918_1.htm
61名無しのひみつ:2008/06/04(水) 01:21:57 ID:qjUNLCKI
>>59
嘘よくないよ。
62名無しのひみつ:2008/06/04(水) 02:48:40 ID:+MHW3Q/h
ssriはセロトニン増やすんでしょ?
グルタミン増えませんよね?
うそか本当かどっちですか
63名無しのひみつ:2008/06/04(水) 12:50:45 ID:qjUNLCKI
グルタミンは殖えたらマズイ
脳神経壊しまくる
64名無しのひみつ:2008/06/04(水) 19:06:21 ID:bw/OLlWn
へえ、超症状が軽いらしく、この1年リーマスを200〜400mgと体格的に意味がないと言われる程度に服用してた。
最近、苦悩を感じなくなって、幸福感しか感じなくなっていることに気付き、その非人間的な部分が悲しかったので、この2週間医師の反対をきかずに服用を中止し、服用中止による影響を観察している。
プラシーボの可能性も考慮しているが、服用中止による影響が出ているはずの今週は、気分がわるい。この研究所の実験結果がただしいとすると、そううつ持ちは、もしかして飲まずに頭使いつづけると脳細胞が破壊されていくわけ?!

来週から服用再開するかな…。
ちなみに劇薬指定なので処方箋がないと投薬不可。バイアグラと同じです。
65名無しのひみつ:2008/06/04(水) 21:13:35 ID:OehAuKzC
SSRIは海馬の細胞新生を促すらしいですよ。

専門外だから論文を精読してまではいないが、野村総一郎が言ってた。
そのネタで検索かけたら出てくるんじゃね?

---

躁病ではないんだが、痙攣発作を起こして倒れたことがあるのでデパケンRを出されてる。

薬を減らそうという方向で医者と合意しているのに、こんな報告が出たら切れないじゃないかw
66名無しのひみつ:2008/06/05(木) 22:29:42 ID:su/bNLcP
デパケン(バルブロ酸)と眠剤のハルシオンを飲んでいますが
最初は健忘がひどくて困った。でも怒りとかも忘れられたので
結果的には脳の療養になったかもw
67名無しのひみつ:2008/06/05(木) 23:00:44 ID:J8JqSGkJ
デパケン飲むと太るし、健忘はスゴイね。
この4月にストーブを点けているのを忘れてボヤ起こしちゃった。
滅多に出来ない貴重な体験ではありますが、発見が遅れてたら一家焼死ですた。

パニックにならず、冷静に消火出来たから、デパケンにも良い部分も有るのは確かだけど。
68名無しのひみつ:2008/06/05(木) 23:00:47 ID:0DQiSDh2
リーマス、
正確には炭酸リチウムね。
69名無しのひみつ:2008/06/06(金) 01:05:01 ID:5Fm1QjxT
これは神経難病にとって有益な話ですか?
70名無しのひみつ:2008/06/06(金) 01:47:27 ID:Of26Arei
神経難病ってのが何を指すかわからんけど、
むしろ脳挫傷とか脳卒中とか脳細胞が物理的に死んでしまった状態の改善に応用できそうだと思う。
遺伝的に脳細胞が死ぬとかだと、再生を促しても暖簾に腕押しっぽい気がする。
71名無しのひみつ:2008/06/06(金) 02:11:24 ID:rlDLV9uO
>リチウム、バルプロ酸

これ飲んでる。でもSSRIのほうが効果あるような・・・
SSRIの時に知能検査で言語性IQ140くらい出て驚いたけど
躁鬱の薬になってから簡単な算数もできなくなった
あとSSRIは色彩感覚が過敏になる副作用があるようなことを医者が
チラっと言ってた。ロールシャッハで色にばかり反応したりとか
72名無しのひみつ:2008/06/06(金) 04:58:12 ID:U8LR7UO3
ALSにはどうでしょうか?
SSRIで進行遅くなるとかないですよね?
この薬セロトニン増やすだけでグルタミン酸増やさないですよね?
わかるかたおしえてください
73名無しのひみつ:2008/06/06(金) 20:02:30 ID:DkVvrgh7
リーマス服用中

躁の時は良いんだけど、鬱になると死にたくなるから嫌。
74名無しのひみつ:2008/06/07(土) 03:04:31 ID:LO3rnoPb
>>65
59だけどまさにそれを言いたかった。言ってくれありがとう。
75名無しのひみつ:2008/06/07(土) 03:54:00 ID:1MKV5gQT
海馬の細胞新生?
海馬はどこ?
76名無しのひみつ:2008/06/07(土) 04:03:46 ID:k0E6n2dS
まぁ人間に投与できるまでに10年ぐらいかかるんだろうな・・・。
医療ってのは市場にでるまで手続きが糞面倒らしいから、今苦悩してる人にいくかは怪しいだろうなぁ。

今後若い世代は希望が持てるってことぐらいだろうなぁ
77名無しのひみつ:2008/06/07(土) 05:16:03 ID:1MKV5gQT
制度を改めます。
78名無しのひみつ:2008/06/07(土) 10:38:18 ID:gWEu8Z9D
【遺伝子】細胞の運命決めるスイッチ 理研が遺伝子発見 再生医療に光
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1212150300/
【科学】ES細胞を心筋細胞へ成長促すたんぱく質発見-千葉大グループ
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1212646205/
【医学】マウス骨髄から特殊な幹細胞の採取に成功 慶大教授ら再生医療へ可能性
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1212412712/
79名無しのひみつ:2008/06/07(土) 10:53:38 ID:KmaDGK9C
チョンやチョン系が喜びそうな記事だなおいw
80名無しのひみつ:2008/06/07(土) 23:15:45 ID:dXA++mpS
>>76
この世界には、重病・難病で患者が死の淵を彷徨い、悶え苦しむ現実がある。

しかし、薬害が発生したら現職の総理大臣まで吊し上げて仲裁させようとする
薬害訴訟ゴロが存在する。こっちはキチガイじみた健常者。

マスコミは後者を応援しています。これでは新薬なんぞ出せるわけない。
81名無しのひみつ:2008/06/07(土) 23:29:16 ID:ZiB/Y5OS
モデル動物を用いたのみの報告であり、どれだけヒトの疾患に当てはまるのかわからんが、
すでに承認された薬、要するに安全性についてのデータの蓄積があるわけで
保険適応の範囲の変更という感じの手続きですむとは思う。
10年もかからない。

あくまで、現在適応されている双極性障害または癲癇等以外の疾患において
エビデンス(≒統計的な根拠)があればの話だけど。

真っ当な病名において保険が利かないだけで、
裏技を使えば(自由診療等つまり患者の全額負担で)医者が出すことは可能ではある。
82名無しのひみつ:2008/06/08(日) 21:22:33 ID:r7qLz/Zb
リタリン:10万錠以上の大量処方、全国に13施設−−昨年

 向精神薬「リタリン」を昨年1年間に10万錠以上処方していた医療機関が全国で13施設に上ることが、厚生労働省などの調べで分かった。
リタリンは乱用が問題となり、今年1月からうつ病には一切使えなくなったが、専門家は「一つの施設で10万錠単位の処方は通常では考え
られない」と指摘する。元院長が医師法違反容疑で書類送検された東京クリニック(新宿区、廃院)と同様に、大量処方が全国に広がっている
実態が明らかになった。

厚労省などによると、07年のリタリンの販売実績は約2950万錠。10万錠以上処方をしていたのは、▽東京都6施設▽愛知県2施設▽北海
道、宮城、神奈川、静岡、大阪の道府県が各1施設。最も多かったのは東京クリニックの約102万錠、次いで京成江戸川クリニック(江戸川区、
廃院)=医師法違反の罪で元院長の懲役1年執行猶予3年が確定=の約37万錠だった。

約22万錠で全国3位だった宮城県南部の精神科クリニックは農村地域にもかかわらず、1日300〜400人が来院。院長は、昨年まで適応
症だった重症うつ以外の患者にもリタリンを処方していた事実を認め、「カルテには重症うつと書いていた。軽いうつやストレス性障害の人には
有益な薬だったのに、厚労省などが騒ぎ、大事な選択肢が削られた」と国に責任を転嫁した。

約14万錠処方した神奈川県東部にあるクリニック。軽いうつ病でも処方していた男性医師は「効果があるのでついつい使ってしまったが、誰
も依存症にはなっていない」と反論した。

東京都多摩地区のクリニックは、約12万錠を処方し、インターネット上で、「リタリンを出す」と評判だった。院長は「リタリンには依存も乱用も
なく、うちで治療すれば100%治る。処方量だけで判断するのは間違いだ」と強調した。

薬物依存に詳しい医師らは「クリニックで10万錠単位で出すのは常識では考えられない。安易な処方を防ぐため、薬物依存の実態を教えな
い今の医学・薬学教育を根本から変える必要がある」と指摘している。

2008年6月7日
http://mainichi.jp/select/science/news/20080607dde041040057000c.html
83名無しのひみつ:2008/06/10(火) 20:09:41 ID:vl0kp0R0
こわ・・・・・・・・・
日本もとうとうここまできたか
84名無しのひみつ:2008/06/10(火) 22:28:16 ID:PzEfJpt3
アメリカとかじゃ、普通に健康な研究者やビジネスマンがリタリンだの抗鬱剤だのを使って、バンバン結果を出してる。
怖いとか言ってられんよ。
85名無しのひみつ:2008/06/10(火) 23:18:15 ID:oxvqfu8A
>>80
けだし名言、感謝。こういう実態を市井の人に広く知ってもらいたいものです。
86名無しのひみつ:2008/06/11(水) 08:19:04 ID:RQPe2gSV
>>84
短期に結果が出たとしても
長期でみれば健康に良いとは思えない。

違法になる前の覚醒剤やコカイン
あるいはスポーツ選手のドーピングと何が違うというのか…
87名無しのひみつ:2008/06/11(水) 13:16:17 ID:He5hLn30
>>86
いまのところそれで健康に悪影響出たって人は居ないし、
もともと長期的に使い続ける薬だから、長期的にも悪影響出にくいように作られてるよ。

まぁ、悪影響がでるとしても、日本の国際的な競争力が失われつつある現状で、奇麗事は言ってられんと思うけどな。
研究やビジネスなどは、負けても勝ってもどうでもいいって言えばどうでもいいスポーツとはわけが違う。
88名無しのひみつ:2008/06/11(水) 18:14:21 ID:j4eLVLLF
>73

鬱状態は回避可能。激しく躁になって、うまくいかなくなると一気に激鬱になるんじゃない?
よって激躁にならないように行動や薬物で管理すれば、軽い躁状態を維持できる。
それが難しい環境ならば職場等、環境を変えてしまえばよい。(障害者の雇用率向上をはかっていて、怪しくない企業を探す。少ないけど、ある)
怒りと情熱をコントロールできるようになれば、敵も味方にできるし、敵のまわりを自分の味方にして潰すこともできる。この障害は難しいけど使いこなせばかなり使える。ただし、ひとりじゃ制御できないが…。
核もうまく使えば莫大な利益が得られるじゃんね。暴走すると死滅しますが…どうせいつかは死ぬものさ!
89名無しのひみつ:2008/06/11(水) 18:37:17 ID:wFUc40K8
>もともと長期的に使い続ける薬だから、長期的にも悪影響出にくいように作られてるよ。

そりゃあない。
いくら開発に歳月を要するといっても、長くてもせいぜい数年以内の短期的な保障しかない。
新薬で十年スパンの安全性が確保できるわけがない。

ジェネリックが出るような枯れた薬なら蓄積があるから相当のレベルで予測がつくけど。
90名無しのひみつ:2008/06/12(木) 01:32:04 ID:82DlQbvl
まぁモルモットになってまで日本経済に貢献したいってんだから立派な者だよなw
ただ個人が自己責任で飲むなら兎も角、経営者から飲むのを強要されるような社会になったら怖いなぁ…
91名無しのひみつ:2008/06/12(木) 02:50:01 ID:4kARgGnl
鬱病の薬を服用した場合の長期毒性の実態は判らないよ。

しかし、鬱病・躁鬱病で自殺しちゃったり、感情障害で失職するほうが、
長期に渡って服用した副作用を上回ると予測されるから処方される。


もしかしたら便利に使っていた石綿みたいな物質なのかもしれんし。
まぁ、石綿はマスゴミが騒いで被害者が図に乗っている状況だが。
92名無しのひみつ:2008/06/12(木) 14:24:02 ID:eUOWI+uR
リタリンで脳神経細胞の再生が活発化するの?
93名無しのひみつ:2008/06/12(木) 15:51:27 ID:7AfU3tHO
薬害〇〇〇?
難病にもありそう
94名無しのひみつ:2008/06/12(木) 16:16:19 ID:Pj1zBBc6
>>88
>敵のまわりを自分の味方にして潰すこともできる。

敵を味方にするんじゃなくて、飽くまで潰すわけね……なんか鬱病になるのも分かるようなw
95名無しのひみつ:2008/06/12(木) 16:49:05 ID:5rHCjJEN
最近勃起力が落ちてきて、さらにフニャマラの状態のまま垂れ流すように射精してしまうようになったんだ。
前に予想外に早く射精してしまって、フェラでちんぽねぶりしてた彼女のブラウスにシミを作ってしまってね。
とにかくバイアグラも遠くない感じなんだ。

この薬を飲むと、15歳くらいの時の勃起ができるようになるかな?
あの頃の破裂しそうなくらいに怒張した勃起ちんちんをもう一度取り戻せるなら、結構な金額だせるよ。
96名無しのひみつ:2008/06/12(木) 17:05:22 ID:dHsOHSj6
早漏防止のためなら、パキシルを飲む方法もある。怪しげな泌尿器科では、
保険適応外の自由診療で薬価240円のパキシルを500円で売っている。

パキシルは脳内ホルモンを変化させる結構キツイ薬なので、この薬で
早漏を一時的に防ぐのはかなりヤバいと思うけど、スレ違いなので、
詳細は個人でぐぐれ。
97名無しのひみつ:2008/06/13(金) 01:42:42 ID:wDY9z8G+
              /i   ,ヘ
               /:::|  / ::l
            /:: :|,〃 ::|
           /,--、,. --、 ヽ
           ,l/ ⌒  ⌒ヽ \
          /.{(●) (●)} ヽ
           ニ''`⌒,(・・)⌒´ニニ 〉
             "ゝ ),r=‐、( ,,ノ,.く^
           ノ ゙  ̄ ̄ '"  ヽ
          (/i:: ・  ・ ::;iヽ )
             {::     :::;}
             ヽ  .........  イ
               し′|::| し′
                |::|
                   |::|
                |::|
                  |:::|
                   |:::|
                     |:::|
                し'
98名無しのひみつ:2008/06/21(土) 01:11:03 ID:NZtMD5+t
家族が脊髄小脳変性症なんですが、このニュースを教えれば病院で処方してもらえますかね?
99名無しのひみつ:2008/07/05(土) 18:07:24 ID:X2Y16wJj
抗精神薬「リスパダール」スレより

>この薬は断薬は危ないのです。
ジス発症したからすぐ断薬は仕方ないにしても突然の断薬に脳機能が
ついていけず萎縮・再発することがあるのです。

>いきなりリスパダールを減らすのは
体に良く無いと言われた。事情を聞くと、薬を止めた3ヶ月後に突然
不安感やそわそわや体のムズムズする症状だかなんだかがあり、ひどい
時には筋肉の組織が溶けて体が動かなくなり、長い間かけてのリハビリ
生活や高額の治療費もかかるかもしれない注意が必要な薬なんだそうだ。
薬によって止められていた脳機能を断薬により突然再開するわけで
脳は必死なため一部の脳細胞を見殺しにして脳機能が働くように稼動するのです。
ですから減薬に時間をかけるのは脳に負担をかけず見殺しになる脳細胞がないようにです。
断薬により見捨てられる脳細胞の機能は
ジスキネジアより生活に問題なく過ごせる可能性が高いですが、
危ないので飲み始めたら仕方ないので医師の処方に従うのがいいです。

もう完全にコレ薬害ですよね

ヤンセンさん
どう責任取るおつもりで?
100名無しのひみつ:2008/07/05(土) 18:10:22 ID:X2Y16wJj
>薬によって止められていた脳機能を断薬により突然再開するわけで
脳は必死なため一部の脳細胞を見殺しにして脳機能が働くように稼動するのです。
ですから減薬に時間をかけるのは脳に負担をかけず見殺しになる脳細胞がないようにです。
断薬により見捨てられる脳細胞の機能は
ジスキネジアより生活に問題なく過ごせる可能性が高いですが、
危ないので飲み始めたら仕方ないので医師の処方に従うのがいいです。

つまりジスキネジアや副作用が起こった患者は見捨てて放置して殺すと
そういうワケですな

なるほど。

死人に口なしとは正にこれの事
101名無しのひみつ:2008/07/05(土) 18:52:00 ID:a5xbo7RZ
ALSも関係していますか?
102名無しのひみつ:2008/07/05(土) 19:56:50 ID:X2Y16wJj
筋萎縮性側索硬化症ですね?

さあ、、、、どうなんだろうか?
ま、脳内神経及び海馬に多大な影響(負担)与えるみたいだから
何があってもおかしくはないんでないかしら??
としか言えません。

103名無しのひみつ:2008/07/05(土) 20:05:22 ID:Bj00AFND
ホルミシス効果の親戚だったりしてw
通常量では有害とか。
104名無しのひみつ:2008/07/05(土) 20:13:14 ID:rUuh2Wgl
ストレスによる海馬等の神経細胞の死滅によって、
その時点で強度が最も高い記憶、つまり神経細胞が死滅するほどのストレスを引き起こした記憶以外が、
希薄化することによって、思い出せる記憶がストレスに関連したものばかりになって、
その結果さらにストレスが生まれ、さらに繰り返し思い出すことによる記憶の強化も行われるという、悪循環が鬱だと思う。
負の感情を抑えてストレスの悪循環を断ち、神経細胞を再生し新たな記憶の蓄積を助けることで、
抗鬱剤が作用していると考えるとむしろこの効果は意外ではなく、自然かもしれない。
105名無しのひみつ:2008/07/05(土) 21:44:06 ID:a5xbo7RZ
そもそも本当に鬱病になっているものは少ない。
病気に侵されうつになる
106名無しのひみつ:2008/07/05(土) 22:35:36 ID:Bj00AFND
         ./^l、.,r''^゙.i′
         l゙:r i:i′ .|            ど ん な  か な し い こ と が あ っ て も
      :i^¨''iノー-i (_.vv,、
      i.、/:::::::::::::::::゙彳_ >
     _,ノ i::::::::::::::::::::.('`,.ヽ         や せ が ま ん で も い い
     ( 、:|:::::.i;i;i:::::::::::i:.'^゙'<       
     '' ::.!:::::.ii;i.|::::::::::.i‐ ,フ''
    .< :::i::::::.ii;i;|:::::::::.,「=(          ひ の あ た る ば し ょ で
     `ー::|,.:::::i;i;::::::::::/.\^':、
      ./゙,r|:::::::::::::::::,i゙.'!'=;^′
     .) ,/ソ,:::::::::::,l'_ .).:r          つ よ く い き て い こ う と お も ふ
      ゙'レ'´i''!゙ー/'(゙゙ | .|
         | ._,i'!(冫.;i .| 
            .. |. |           そ う  た ん ぽ ぽ の よ う に
              .! .i   ._,,,‐''^^'''''>
    、....,,,,..,,_      ! .;! .,/'゙`,_   .,ノ
    \  .⌒\  │ .|!.,,iミ/ ._,,,./′
      i  '^'''‐、..゙'hノ| .|厂 . ̄′
     .ヽ_    ゙メリ| .|
         ̄ ̄   |. |    ._,,,‐''^^'''''>
107名無しのひみつ:2008/07/05(土) 22:37:21 ID:Ko5Mhcfe
>>104
確かに鬱になりかけの頃って、頭が冴えない感じが毎日続いてた。
ぼーっとするのを治したくて、酸素を多く取り込めるって言う家電製品買おうとしてたもんなぁ。
108名無しのひみつ:2008/07/05(土) 22:43:19 ID:18Nsw6m6
うそつき病の薬 に見えた
109名無しのひみつ:2008/07/05(土) 22:47:38 ID:aa8HtjhS
>4
ブーストとはまたいい表現だなw
実際に英語圏ではコーヒーを飲むことをcoffee boostなんて言ったりもするしな。
110名無しのひみつ:2008/07/05(土) 23:39:34 ID:EJrqDlta
ちょ、それヒマワリw
111名無しのひみつ:2008/07/05(土) 23:40:46 ID:EJrqDlta
あ、上のは>>106タンに。
112名無しのひみつ:2008/07/06(日) 00:04:22 ID:+G4IzsdF
俺将棋が趣味なんだけど、リタリン飲んだら詰め将棋バリバリ解けるようになってビクリした。
113名無しのひみつ:2008/07/06(日) 00:30:37 ID:2I82uPuv
>>107
ストレスによる脳細胞の死滅って、マジで恐ろしいくらい顕著なんだよね。
猿の実験だけど、強い猿と弱い猿を同じ檻に入れといて、弱い猿が虐められる環境で飼育するって実験で、
弱い猿の脳細胞が死にまくってて、写真見ただけでぞっとしたわ。
胃潰瘍で死ぬ猿も出るくらいのストレスだったからこそなのかも知れんが、ストレスは本当に恐ろしい。
114名無しのひみつ:2008/07/06(日) 04:44:35 ID:7IOn8qH0
けど、ストレス=活性酸素は体に必要な良い働きをしてくれる一面もある
かならずしも悪とは限らないよ

それにストレスと無縁な人間程呆けるのが早いのも事実
115名無しのひみつ:2008/07/07(月) 19:26:21 ID:IB8z6S0+
タバコや酒をバカスカ飲んでも長生きしてガンにならない人沢山いるよね
人間の体ってホント解らないもんだ
116名無しのひみつ:2008/07/07(月) 20:57:22 ID:1vE7jhJy
ストレスで脳細胞死んで筋肉なくなってALSになるかな?
117名無しのひみつ:2008/07/08(火) 19:07:37 ID:aEMZOnBx
>>116
そんなんでなるんなら
もう世界中ALSパニックになってるよっ!!!
118名無しのひみつ:2008/07/08(火) 21:18:24 ID:q7cdd2ne
日本で少なくとも一万人近くいるだろ
多くない?
119名無しのひみつ:2008/07/09(水) 09:14:27 ID:Bprc86Ss
HIVや癌に比べたら比じゃない
少ないよ
120名無しのひみつ:2008/07/09(水) 17:17:54 ID:CB8FvvAq
数年以内に半数ぐらいが死亡して入れ代わる。
よってかなり多いはず
121名無しのひみつ:2008/07/09(水) 18:28:21 ID:Bprc86Ss
>>120
妄想乙
もうノイローゼだね。
122名無しのひみつ:2008/07/12(土) 05:11:57 ID:dU8+9YCg
再生しても、神経網がやたらともつれてしまえば、かえって狂人とか
狂った感覚の持ち主として生まれ変わるだけだろう。
123名無しのひみつ:2008/07/12(土) 12:24:37 ID:xkkzHH33
>>122
人間の脳はそんなに単純じゃないよ
遺伝子舐めるなw
124名無しのひみつ:2008/07/12(土) 14:11:01 ID:YtT75GaS
霊長類なめんな〜!
必要なところ探して繋ぎ合わせるとだれかおっしゃってました。
薬で脳いじってもなおります?
125名無しのひみつ:2008/07/12(土) 14:22:08 ID:xkkzHH33
電話交換機みたいだねw
何が?躁鬱が?
126名無しのひみつ:2008/07/12(土) 15:51:10 ID:NvEwIxNi
★国民病・火病が広がる
http://www.donga.com/photo/news/200806/200806280079.jpg

火病で治療を受ける若者が最近4年の間に二倍に増加したことが分かった。

また火病の原因が女性は‘男性’のため、男性は‘男性’のため主に発生することが調査された。国
民健康保険公団は2004〜2007年に「火病」と診断されて病院で診療を受けた患者を分析した結果、
20代患者は2004年229人から2007年456人に増加した、と27日明らかにした。

10代の場合も2004年74人に過ぎなかったが、2007年215人と2倍近く増加した。これまで中年女性によ
く発生すると考えられていた火病が若者の間でも急速に拡散しているのだ。

火病は「堪えることが美徳」という雰囲気が強い我が国でのみ現われる独特の疾患で、アメリカ精神
医学会で作った「精神科疾患統計分類(DSM)」に「火病(Hwabyung)」という韓国病名がそのまま載せら
れている。

専門家らは10、20代の火病が急増しているのは、学業、就業ストレスが最大の原因と見ている。全体
的に火病で治療を受けた患者は2004年2830人、2005年3096人、2006年3663人、2007年4823人で毎年増
える傾向にある。

また韓国国内で大学病院では唯一火病クリニックを運営する慶煕大東西新医学病院の金ジョンウ教授
チームが2005〜2007年、病院を訪れた17歳以上の男女670人(女性515人、男性155人)を分析した結果、
女性火病の主要原因は配偶者の性格のためである一方、男性は本人の性格に勝つことができずに火病
にかかる場合が一番多いことが明らかになった。

女性火病の原因は、配偶者の性格が36.7%で一番多く、子供問題(22.3%)、本人性格(19.8%)などの順だ
った。金教授は「女性の火病は過去には婚家との葛藤が多かったが、このごろは16.3%で高くない方。
核家族化で火病の対象が姑からご主人に変わっている」と語った。

男性火病は本人性格(40%)、対人関係(25.2%)、職場(25.2%)、配偶者の性格(3.9%)などが主要原因と調
査された。社会生活で他の男性とぶつかりながら生ずるストレスによって火病がよく起きるのだ。金
教授は「男性は昇進と人事で左遷されたと感じる時、退職後、自分の取り柄が消えたと感じる時、火
病がよく発生する」と明らかにした。

専門家は「火病は脳血管や心臓血管に損傷をもたらすほどで、予防が重要だ。頭にきた時は爆発しな
いで余裕を持った方が良いが、ずっと堪えるのではなく、運動などを通じて火として蓄積されたエネ
ルギーを外部に発散した方が良い」と述べた。

ソース:東亜日報(韓国語)‘憤りが爆発する青春’二倍で…火病患者4年の間急増
http://www.donga.com/fbin/output?n=200806280079&top20=1

関連スレ:【韓国】 火病とFコード〜火病を隠して育てて来た韓国の風土変えよう[11/13]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1194963721/
【書籍】 韓国だけにある疾患がある?〜『火病からの解放』[03/26]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1206749136/
【韓国】 怒り症候群「火病」、耐えることがその原因?〜がまんせず表現しよう★2[07/12]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1184328151/
【韓国】かつては感情の抑制が我が民族の美徳であり、「火病」が米国で精神医学用語になるほどだった [12/16]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1166365211/
【韓国】趙甲済氏:「盧武鉉大統領は境界性人格障害」「盧武鉉のせいで韓国国民は火病になった」[09/12]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1158072375/
127名無しのひみつ:2008/07/12(土) 22:38:43 ID:xkkzHH33
火病って忍耐強いという意味だったんだね
スゴイじゃん
日本人も少しは見習わなければいけないね
128名無しのひみつ:2008/07/12(土) 22:48:53 ID:D2RcXZ+9
再生目的でこうゆう薬が処方される?
129名無しのひみつ:2008/07/12(土) 22:52:43 ID:OuQluTX6
>128

症状によりけりじゃないかな?
結局のとこ 治療のリスク<放置のリスク の場合が治療対処なんだし。
使用される方向であってもこれから安全性が云々で時間かかりそうだ。
130名無しのひみつ:2008/07/12(土) 23:12:00 ID:hefZr/2K
スポーツは記録が全てだから、ドーピングは許されないんだけど、
研究や勉強は結果が全てだから、ドーピングが許される。
131名無しのひみつ:2008/07/18(金) 23:47:14 ID:tXnGdAUa
患者さんに聞きたいんだけど、
副作用で頭皮くさくなったりする?
132名無しのひみつ:2008/07/24(木) 05:30:39 ID:7crS/rSH
理屈なんかいらねえ

神経細胞増やせるか増やせないかどっちだ、理屈にこだわるな、医学では矛盾してること多いだろ?
常識、今までの発見が間違いなこともあるからな!
当たり前におもうな
慣れってこわすぎ!!
133名無しのひみつ:2008/07/24(木) 05:54:22 ID:bZvCrRX9
わずかでも副作用の可能性があるんざ?
いいとこばかり取り上げても、、、
134名無しのひみつ:2008/07/24(木) 10:00:34 ID:5LWT0TBy
>>132
じゃ、ここでグダグダ書いてるより
そううつの薬飲みまくれよヘタレ
135名無しのひみつ:2008/07/24(木) 22:17:16 ID:EvA4KNZa
>>134
一時的な躁状態なんだろうからそっとしておいてやれ。
136名無しのひみつ:2008/08/04(月) 22:35:13 ID:CbG6YrWm
ぬるp
137名無しのひみつ:2008/08/05(火) 17:01:54 ID:DNpj7nQS
ガッツ
138名無しのひみつ:2008/08/05(火) 18:53:45 ID:dV9OBr/E
これってスマドラ?
139名無しのひみつ:2008/08/09(土) 17:09:06 ID:kvFEx4yw
いやスマスマらしい
140名無しのひみつ:2008/08/13(水) 16:25:49 ID:GOQCKqzq
再生というか ソウになると破壊されるのを守ってるんじゃないの?外の人の研究で読んだような記憶が。

リーマス使っている人は ビタミンB群の総合ビタミン剤のむとよいとか。リーマスが吸収を悪くする。

リーマス・デバは儲からない。アメルやバレリンなどのジャネリックもあるし。なので真剣に研究しない製薬会社。
141名無しのひみつ:2008/08/14(木) 16:20:14 ID:uOkgNxGZ
142名無しのひみつ
こんな初歩的質問にも答えられない
嫌韓ネット馬鹿
http://bbs.enjoykorea.jp/tbbs/read.php?board_id=thistory&nid=1965889&start_range=1965864&end_range=1965899