【材料】強くて安い鋼を物質・材料研が開発 結晶100分の1、温度低くても壊れない

このエントリーをはてなブックマークに追加
224名無しのひみつ
元素変換ということは、ミクロレベルでの核融合が現実に起こっている
ということなんだろうな。
メカニズムは未解明だが、現実にこの現象が確認されて元素変換に成功している以上
資源で苦労をしていた時代は、完全に終わりを迎えるだろう。
わざわざレアメタルを、地面に穴を開けて掘る時代は完全に終わりを迎える。
225名無しのひみつ:2008/05/28(水) 11:33:35 ID:h4QtbCtG
ギャグで言ってるのかマジボケなのか判断しにくいな
226名無しのひみつ:2008/05/28(水) 11:35:13 ID:meSKkn9x
まあ、三国人には関係の無い話だよ
227名無しのひみつ:2008/05/28(水) 11:37:34 ID:NWBchivQ
チョン大好き君、板違いだからオカルトあたりに行きたまえ。
鋼について語るならこのスレにいてもいいけど
228名無しのひみつ:2008/05/28(水) 11:38:51 ID:meSKkn9x
ID変えてまで必死やなW
229名無しのひみつ:2008/05/28(水) 12:15:12 ID:ReLKusM1
正直、元素変換とやらよりも馬鹿につけるクスリが欲しい。


・・・いや、VXとかサリンじゃなくて。
230名無しのひみつ:2008/05/28(水) 12:19:30 ID:meSKkn9x
非人、なんで火病ってんの
火病るまえに祖国に帰る準備しときなよ。
231名無しのひみつ:2008/05/28(水) 12:41:45 ID:qrCc787P
NIMS内のセキュリティって結構適当だったから、最近貴金属の盗難が何度かあったな。
無警戒に中国人や朝鮮人を招きいれるからだろうに・・・・内部の人間の犯行らしいし。
232名無しのひみつ:2008/05/28(水) 12:43:19 ID:KsI3HOi7
>>229
記憶力良くなっても処理系がこれだとな・・・サリンはだめだ
233名無しのひみつ:2008/05/28(水) 13:07:13 ID:meSKkn9x
いくら火病ったとこで、三菱が発見した現象を無かったことにするのは
不可能だよ
234名無しのひみつ:2008/05/28(水) 13:52:43 ID:blq+cIxW
ID:meSKkn9xが三菱三菱と連呼する度に
三菱の研究の信憑性が下がっていく悲劇
235名無しのひみつ:2008/05/28(水) 14:01:20 ID:O0S+PpF/
三菱のは、すでにある現象を発展させただけで、
新規に発見したわけじゃないでしょ?
236名無しのひみつ:2008/05/28(水) 14:17:40 ID:blq+cIxW
>>235
パラジウムに重水素を加えると重水素2つが核融合して
ヘリウムができるってのが一般的な常温核融合のシナリオ。
(で、これはウソだろうってことで落ち着いてる)
三菱のは、パラジウムに他の元素をくっつけておいて、
そこに重水素を加えるとそのくっつけといた元素と重水素が核融合を起こすって話で、
それ自体は多分オリジナル。
237名無しのひみつ:2008/05/28(水) 14:29:07 ID:NMh0lmCU
だから?
昔はダイヤモンドが人工的に造れるなんて夢物語だったんだよなあ
238名無しのひみつ:2008/05/28(水) 14:58:20 ID:O0S+PpF/
重水素の核融合は嘘で
三菱の、他の元素と重水素は信用するの?

なんか変じゃね?
239名無しのひみつ:2008/05/28(水) 15:00:15 ID:JaVCGZFv
>>217
2002年に実用化してる住重の砕氷タンカーのパクリじゃんw
http://www.translog.jp/topics/no026/topics1.html
240236:2008/05/28(水) 15:09:00 ID:blq+cIxW
>>238
>>236は単に君が事実誤認してるようだったから事実関係を説明しただけ。
俺は昨日の夜さんざん三菱の研究はいかがわしいと説明しつづけてたID:APrf4Jajだよ。
241名無しのひみつ:2008/05/28(水) 16:04:14 ID:O0S+PpF/
ふーん
242名無しのひみつ:2008/05/28(水) 16:06:49 ID:meSKkn9x
地球上に多用な元素が存在するのも、結局、ミクロレベルの核融合が
条件がそろえば容易に起こっている、ということの証明なんだろうね。
だから地球上には多用な元素が存在しているんだろう。
243名無しのひみつ:2008/05/28(水) 16:11:33 ID:blq+cIxW
>>242
今地球上にある元素は、遠い昔に他の星の内部で起こった核融合反応で生成されたものだよ。
地球上・地球内部では核融合反応は基本的には起こらない。
244名無しのひみつ:2008/05/28(水) 16:35:17 ID:meSKkn9x
>>243
それは従来の説だろうな。
245名無しのひみつ:2008/05/28(水) 16:36:05 ID:blq+cIxW
だんだん、この人がどんな返答するのか楽しみになってきたw
246名無しのひみつ:2008/05/28(水) 16:39:27 ID:meSKkn9x
海水の塩分はどっから来たの?
塩もどっかの星から来たんでせうか?W

都合のいい解釈ですなあ
247名無しのひみつ:2008/05/28(水) 16:49:10 ID:blq+cIxW
小学生相手に理科を教えるのはこのスレの主旨にそわないと思うので、
もう相手するのはやめときます。
248名無しのひみつ:2008/05/28(水) 16:53:05 ID:evFQlJZ4
このスレ面白すぎる
249名無しのひみつ:2008/05/28(水) 16:53:35 ID:meSKkn9x
おっと、非人が答えられないようだ
250名無しのひみつ:2008/05/28(水) 17:03:48 ID:O0S+PpF/
常温核融合の速度は?
温度が高いほどいいの?低いほどいいの?
安定な元素(重水素のようなものではない)同士でも融合するの?
窒素や金などのような非常に安定の高い元素は変化するの?

ぶっちゃけ工業化できるような変換はできるの?
251名無しのひみつ:2008/05/28(水) 17:05:13 ID:blq+cIxW
てかもう三菱のソースでスレ立てたら?(笑)
252名無しのひみつ:2008/05/28(水) 17:08:25 ID:evFQlJZ4
ああ、一部韓国人や一部中国人だけじゃなく
一部の日本人も幸せ回路は持っていたんだな
253名無しのひみつ:2008/05/28(水) 17:16:09 ID:meSKkn9x
非人が火病ってまーす
254名無しのひみつ:2008/05/28(水) 17:24:49 ID:meSKkn9x
幸せ回路もなにも、三菱が現象を確認しとるし
255名無しのひみつ:2008/05/28(水) 17:51:32 ID:2bPZ38I8
キチガイが粘着しててワロタ
256名無しのひみつ:2008/05/28(水) 18:00:32 ID:ReLKusM1
極めてどーでもいい話だが。









「ミクロレベルの核融合」って、とんでもなく巨大ジャマイカ
257名無しのひみつ:2008/05/28(水) 18:06:21 ID:2bPZ38I8
ミクロって言葉の意味も核融合って言葉の意味も知らないんだろ
258名無しのひみつ:2008/05/28(水) 18:12:42 ID:meSKkn9x
非人がいくら火病りようが、自然現象は変えられないよ?
あんたの大嫌いな三菱ちゃんが、証明しちゃいますた
259名無しのひみつ:2008/05/28(水) 18:14:11 ID:2bPZ38I8
すげーなマジノーベル賞もんだよ
世界中のメディアが騒ぎ立てるだろうな
日本始まった
260名無しのひみつ:2008/05/28(水) 18:24:53 ID:ReLKusM1
>258
あっそう。

仕事柄、三菱さんとは多少は付き合いもあるし、元素変換について聞いてみるがいいか?



もしフカシだったら、君はどんな面白い懺悔をしてくれるのかな?
261名無しのひみつ:2008/05/28(水) 18:27:31 ID:meSKkn9x
原子番号が4づつ上に変化したそうだが
原子番号一個づつ変換できるようになればな
大量の海水から水素を分離して、水素を元にあらゆる元素を製造することが可能となる。
262名無しのひみつ:2008/05/28(水) 18:29:51 ID:DNL9q5pN
まあNECの人がUFOの特許取っちゃったりするようなもんだろ。
263名無しのひみつ:2008/05/28(水) 18:35:33 ID:xO328mnd
未確認飛行物体の特許ってなんぞや?て
264名無しのひみつ:2008/05/28(水) 18:46:15 ID:DNL9q5pN
三菱の奴は何百時間かかけて元素が10^14個/cm2変換できるとかいう話のようだな。
1g変換するのに100m2くらいのパラジウム膜を何百時間動かすとかそういうオーダー。

粒子加速器よりはマシだが、これならイオン交換樹脂とかで海水から回収するほうがまだ経済的だな。
265名無しのひみつ:2008/05/28(水) 18:54:22 ID:ReLKusM1
>264
なあ、冗談抜きで三菱の中の人に確認取るけど、フカシの懺悔は何をしてくれるんだ?
266名無しのひみつ:2008/05/28(水) 18:57:05 ID:meSKkn9x
このメカニズムが完全い感銘され、より効率的に制御できるようになれば
水のあるところでは、なんでも自前で作れるようになるかもな。
それこそ水から食料とかな。
肉だ野菜の分子構造すら制御して作り上げることが必要となるが。
まあ、100年200年レベルたてば可能な技術じゃねえの。
これにより、家畜なども不要になる。
267名無しのひみつ:2008/05/28(水) 19:02:08 ID:ReLKusM1
>266
なんでそんなに夢いっぱいの未来絵図を語れるのに、確認取るって話には反応しないの?
268名無しのひみつ:2008/05/28(水) 19:18:05 ID:n7fz3wtY
なんか久しぶりに覗いたら面白い流れになってるな(w
陰謀論とか宗教とかオカルトとかいろいろ飛び交っててこれはこれでまた楽しいな


どんな元素でも人為的に作り出すことが可能になったとして
レアメタル等の奪い合いに意味が無くなるとしても、だ

そのかわり、元素を変換するためのエネルギー資源の奪い合いが起こる
争いの対象が変わるだけじゃないのか?

まさか三菱の技術だって丸の中に文字とか記号とか書いて手のひらパンと合わせるだけで変換できるわけじゃないよな


そういや先月のNewtonにレアメタルは希少だからレアメタルと呼ばれているのではないっていう記事があったな
鉱石の中の含有率がめちゃくちゃ低い、とかさ
1グラムのレアメタルを精錬するのに5トンの鉱石が必要、とか
その辺にいくらでも含まれているのに、精錬するためには手間やエネルギーがめちゃくちゃかかるというのがレアメタルなのだとかどうとか
269名無しのひみつ:2008/05/28(水) 19:27:40 ID:meSKkn9x
元素変換で核物質などに変換すりゃいい
核反応は質量がいちぶエネルギーに変換するときの反応らしいから
質量の一部が減っていくだけの話ですね。
ですからエネルギー保存の法則にも反しない。
物質の質量を効率的にエネルギー変換できるようになる。
270名無しのひみつ:2008/05/28(水) 19:46:44 ID:evFQlJZ4
変換出来るのが正しい、としてだ
どうやってその実用的な量を作り出すんだ?
271名無しのひみつ:2008/05/28(水) 19:59:21 ID:NMh0lmCU
実用的な量はまだこれからの話しじゃないかな
でも確立したら人類は宇宙空間でも安定的に発展出来るようになるだろうね
太陽系外への移民開拓もそう遠い未来の話じゃなくなるな
272名無しのひみつ:2008/05/28(水) 20:03:56 ID:meSKkn9x
>どうやってその実用的な量を作り出すんだ?

そりゃ、三菱の研究所に居るような天才科学者、天才技術者に任せればいいんじゃねえの

273名無しのひみつ:2008/05/28(水) 20:03:58 ID:s5Qg0uaE
>>267
やけに自信満々だけど、そんなにMHIに顔効くの?
ピンポイントで当該部署の人に確認取らないと「部署が違うからよく知らない」で終わると思うけど?
274名無しのひみつ:2008/05/28(水) 20:08:35 ID:blq+cIxW
あんまりおかしいから、壮大な釣りのような気がしてきたw
275名無しのひみつ:2008/05/28(水) 20:10:19 ID:ReLKusM1
>273
我が社は三菱重工にとって「永いお客様」だからね。
それに、三菱のキャリアシステムを考えると別セクションに知人が散らばる傾向があるようだし、
伝の伝を辿って行けばビンゴを引くのは不可能ではなさそうだよ。
276名無しのひみつ:2008/05/28(水) 20:12:07 ID:meSKkn9x
三菱のサイトにあるように、エネルギー問題はこの技術で
完全に解決されたな。
核廃棄物も元素変換して無害なものにすりゃいいんだから。
277名無しのひみつ:2008/05/28(水) 20:23:59 ID:m55M9xn8
その変換エネルギーをどこから持って来るんだ?
278名無しのひみつ:2008/05/28(水) 20:26:25 ID:meSKkn9x
原子力
279名無しのひみつ:2008/05/28(水) 20:33:30 ID:s5Qg0uaE
>>275
なーんだ、結局伝言ゲームか。
私見偏見入り交じったS/N比が悪い情報しか届きそうにないね。
280名無しのひみつ:2008/05/28(水) 20:42:13 ID:YDFBDdOp
>>154
鉛が82、プラチナが78だから、鉛を4つ落とせばいいんじゃないか?

って、調整できるのはプラス方向か。
281名無しのひみつ:2008/05/28(水) 20:43:49 ID:ReLKusM1
>279
否定はできないw

一応、営業の人を通せばS/N比の改善は見込める。
社内報とかで扱った話題なら、それを貰うって手もあるし。
282名無しのひみつ:2008/05/28(水) 20:51:23 ID:2bPZ38I8
>>272
ワロタ
283名無しのひみつ:2008/05/28(水) 20:52:42 ID:meSKkn9x
原子番号をマイナス方向にも変換できたらな。

自由に制御するにはメカニズムを完全に解明しないことにはな
284名無しのひみつ:2008/05/28(水) 20:54:46 ID:2bPZ38I8
>>278
ワロタ
285名無しのひみつ:2008/05/28(水) 21:03:33 ID:meSKkn9x
非人はワロタが得意だね。
最近おぼえたの?ワロタをW
286名無しのひみつ:2008/05/28(水) 21:08:29 ID:2bPZ38I8
被害妄想も激しい
統合失調症じゃないのか
287名無しのひみつ:2008/05/28(水) 21:15:31 ID:meSKkn9x
ワロタ
288名無しのひみつ:2008/05/28(水) 21:17:17 ID:vbkbjPEl
そんなことより野球の話でもしようぜ。
289名無しのひみつ:2008/05/28(水) 21:18:46 ID:ReLKusM1
いいかげんスレタイの新鋼材の話に戻れと
290名無しのひみつ:2008/05/28(水) 21:18:52 ID:meSKkn9x
非人ワロタ
291名無しのひみつ:2008/05/28(水) 21:22:23 ID:2bPZ38I8
>>290
林先生に相談だ
292名無しのひみつ:2008/05/28(水) 21:35:37 ID:FjVEVzMk
meSKkn9xのせいで三菱の信用が落ちていく・・・
293名無しのひみつ:2008/05/28(水) 21:37:02 ID:s5Qg0uaE
>>289

新鋼材っていうより新製法の発表だしなぁ。
結晶の微細化は確かに重要だけど軍用とかじゃこれを越える強度の鋼材有るし。
これ以上はあんまし語る事無いんじゃない?
294名無しのひみつ:2008/05/28(水) 22:23:30 ID:1G70zSxV
>>292
もしかしてほめ殺しってやつじゃね?
295名無しのひみつ:2008/05/28(水) 23:04:50 ID:NMh0lmCU
市場のシェア拡大や風上から風下までを含めた業界革新とか
あっもしかしてメガフロ造れるんじゃないか
296名無しのひみつ:2008/05/28(水) 23:32:02 ID:b1rqQ+i7
溶接できないって話だけど、半田付けみたいに接着部分だけ別の金属を使ってくっつけられないのかな??
297名無しのひみつ:2008/05/29(木) 00:44:16 ID:g8N5pwJ3
産業用レアメタル云々から先にすすみ、すでにプルトニウムの創生に
成功してたりしてW
298名無しのひみつ:2008/05/29(木) 01:13:36 ID:iGGchtrd
鉛より下の元素は核融合で作るとエネルギー収支がマイナスになるから難しいんじゃないの
核融合で核燃料作って核分裂でエネルギーを得るとかすげー無駄じゃない?
299名無しのひみつ:2008/05/29(木) 01:50:27 ID:tr0Onge1
10倍の強度って炭素繊維並みじゃん。
引っ張り強度と圧縮強度はどうなんだろ?
同じように10倍なら、炭素繊維終わりじゃん。
300名無しのひみつ:2008/05/29(木) 11:15:39 ID:dboLRyjw
>>299
ワイヤーにして使えば圧縮は事実上気にしなくていい
MFRPってものおもしろそう&リサイクル楽そうだけど
錆びるから使うには一工夫いるな
301名無しのひみつ:2008/05/29(木) 12:37:37 ID:cU0KyXqJ
>300
FRP化してファイバーの金属が錆びるって、母材のプラスチックが割れてねーか?
302名無しのひみつ:2008/05/29(木) 16:54:57 ID:dboLRyjw
>>301
熱硬化性の樹脂使うFRPは大量生産に使えないので除外して
インジェクションで造る樹脂性品でも強度や耐熱性が必要なものにはガラス繊維が入ってる
でも、樹脂によっては吸湿性が高いのと表面に飛び出た繊維から錆が進行する可能性があるから用途選ぶかな
そもそも鉄じゃ重いからあまりメリットがない気もする
303名無しのひみつ:2008/05/29(木) 17:43:21 ID:cU0KyXqJ
ところで、俺等ハナから溶接不可の前提で会話してるが、この材料のキモは圧延で容易にナノ結晶化することだよな?
なら、溶接による急冷でもある程度の微細化はあるだろうし、後からローラーとかを押し当てて微細化も可能かもよ?

>302
鉄的な意味で、複合するならプラスチックよかコンクリートじゃね
304名無しのひみつ:2008/05/29(木) 18:04:31 ID:jxmOEgDl
結晶の密度が高いの?
質量も重い?
305名無しのひみつ:2008/05/29(木) 18:48:50 ID:bDrF9te5
産業的には大量生産が難しいしペイできない
中身は何も珍しくない常識中の常識
ホールペッチ!!
306名無しのひみつ:2008/05/29(木) 19:02:57 ID:cU0KyXqJ
>304
結晶の粒が細かくて数が多い。材料の密度は普通の鉄と大体同じ

>305
記事嫁
307名無しのひみつ:2008/05/29(木) 19:31:09 ID:BaR+eo0Q
取り壊す時不便じゃない?
308名無しのひみつ:2008/05/29(木) 20:32:40 ID:aXES/u+e
元素変換そのものは、あまり美味しくなさそうだな・・・・>商売

核融合や核分裂を使うのは、『熱』 が欲しいわけで
変換時に高熱を出してくれないと商業に使いにくい。
309名無しのひみつ:2008/05/29(木) 20:36:15 ID:cU0KyXqJ
>307
心配しなくても、添加物が少ないんだから焼き切る分には普通の鉄と大差無いだろ
310名無しのひみつ:2008/05/29(木) 23:22:15 ID:43iAF+Tx
元素を自由自在に創生することが出来たら、まさに
これからの時代は水素の時代になる。
水素からすべてを作り出す時代が来る。
311名無しのひみつ:2008/05/30(金) 00:24:41 ID:sP8AT5pZ
>>310
半世紀前から同じ事言ってますね
312名無しのひみつ:2008/05/30(金) 00:36:03 ID:gMstiQAs
同じことを何度もいわんでよろしい
それよりこの金属について語れ
313名無しのひみつ:2008/05/30(金) 08:42:12 ID:b+IA6/w6
>>310
確率的に極少量に生成する元素作成器なら理研にあるだろ、現代の錬金術
だといわれているぐらいしらねぇのか?
最近は新元素を作ったとかで有名になった。
314名無しのひみつ:2008/05/30(金) 17:59:21 ID:kwchPevH
なぜに元素変換の話になったのかな。
実は >1 なんて「まゆつば」だと思っている、常識人が多すぎるのかな。
315名無しのひみつ:2008/05/30(金) 20:05:18 ID:hnJShLfa
ただの毒電波受信機だろ、気にしたら負け
316名無しのひみつ:2008/05/30(金) 20:13:33 ID:gMstiQAs
俺は発信器だと思ってるんだけどな・・・
317名無しのひみつ:2008/05/30(金) 21:28:18 ID:hnJShLfa
>316
冷静になって考えろ。仮にアレが「毒電波発信器」だとしたら、俺等はソレを受信してることになるぞ。
だが、俺等はあくまでパソコンや携帯の画面を視覚で捉えているだけで、毒電波は受信してない。

つまり、アレはあくまで毒電波受信機で、受信した毒電波をテキストに変換してスレに投下しているだけなのだ。
318名無しのひみつ:2008/05/31(土) 00:33:22 ID:oaL4UKGe
元素変換ネタは、日本がとんでもない技術を保有したことを意味するんで
普段、日本人気取りの三国人とか非人が嫉妬するなろう。
日本の弱点は、レアメタルとか資源ですからね。
将来的には鉄とかも水素から作りだす時代が来るんじゃねの。
319名無しのひみつ:2008/05/31(土) 00:43:58 ID:oaL4UKGe
元素変換が出来ることを証明したんですから、なんぼでも
プルトニウムでもウランでも自前で作れるし
320名無しのひみつ:2008/05/31(土) 02:05:46 ID:+wdRVbuW
ウランを核融合で作るという事は
ウランが核分裂で放出するエネルギーと同じだけのエネルギーを与えないといけないという事で
それなんか意味あるのか?
321名無しのひみつ:2008/05/31(土) 02:17:13 ID:35i0xfRN
>>320
例えば重水素の分子運動の結果、核融合でウランが出来たとすると、
閉鎖系では、温度が下がる現象になる(確率冷却)で、恐らく際限なく
冷却は進まないと思うけども、大気中では太陽エネルギーが有る訳なので
ほぼ無尽蔵にエネルギーを得られるわけだ。

エネルギー保存則に反しない形で、利用しずらい熱エネルギーを、
蓄積出来ることを意味してる。

322名無しのひみつ:2008/05/31(土) 07:47:58 ID:9/i1ywH2
>318-321
スレ違い。やるならニュースソース付けて依頼出してスレ建ててもらってソッチでやれ。
323名無しのひみつ:2008/05/31(土) 09:43:11 ID:dwXIaJai
ここでいいよ。
スレ伸びないからw
324名無しのひみつ:2008/05/31(土) 11:17:10 ID:nXiTwXai
>>320
その分、質量が減少すれば良いんじゃろ
325名無しのひみつ:2008/05/31(土) 12:25:01 ID:9/i1ywH2
>323
あのさあ、安くて高強度の鉄系材料ってのは造船や建設の業界に物凄いインパクトを与えるんだぞ?
それを無視してまで、本当か嘘かも確認の取れない元素変換なんぞの話題に付き合う価値は無いの。

逆に、情報が確かで利用価値のある話題なら、別スレを間借りするより独自スレ建てた方が沢山語れるだろ。
326名無しのひみつ:2008/05/31(土) 19:29:57 ID:dwXIaJai
土曜なのにここまで
この書き込み量だぞ。

なんでもいいから書き込め。
327名無しのひみつ:2008/05/31(土) 19:48:30 ID:G6b7Xnvi
>>324
お前馬鹿だろ
328名無しのひみつ:2008/05/31(土) 19:53:44 ID:Abc98s6a
>>324
そういうこと、最近のバカは、E=MC二乗 も知らないんだろうねえ。
329名無しのひみつ:2008/05/31(土) 20:55:02 ID:ySom7hRa
なんか久しぶりに来たら錬金術を真剣に語るスレになっててワラタ
330名無しのひみつ:2008/05/31(土) 21:11:26 ID:Abc98s6a
錬金術?
元素変換と言って欲しいね。
別に元素変換はゴールドに限った話じゃねえので
331名無しのひみつ:2008/05/31(土) 21:18:43 ID:gIopRgzQ
すまん、茶化してるんだ
わかりやすく言うとバカにしてると言ってもいい
バカにしてる相手にそんな高尚な表現を期待しないでくれ

で、ここは安くて強い鋼のスレじゃなかったのか?
332名無しのひみつ:2008/05/31(土) 21:25:50 ID:SQAYe7P5
元素変換なんて純粋にミクロレベルの実験・研究用でしかないだろ
資源として使えるくらいの量作るのに何万年かかるんだよ
333名無しのひみつ:2008/05/31(土) 21:35:45 ID:eNcYZXA/
いまどき、錬金術なんて言葉つかってもらってもね
334名無しのひみつ:2008/05/31(土) 21:47:56 ID:35i0xfRN
>>332
でもさぁ、重水素雰囲気に置くことによって、核融合が進むということは、素晴らしい発見だと思う。
(陽子・中性子を加速器でぶち当てるようなもんだよね、単に勢いの有る陽子・中性子をちょっと当てるか、
沢山の陽子・中性をゆっくり当てるかの違い)

そもそも何故放射性元素が、崩壊するかというと、不確定性原理から導き出される、
トンネル効果だよね。で有れば、逆トンネル効果が有ってもいいわけだ。逆向き(核融合)が
起きないというなら、それなりの機構を提案するべきだけど、だれもそんなことはしていない。

もちろん90年代にセンセーショナルに騒がれた、常温核融合でエネルギーを無尽蔵に得られるって
話は夢物語で有ったけども、元素変換が常温で行えるというのはそんなに夢でもないと思うよ。
常温で放射性同位元素が崩壊するんだから、陽子リッチな環境(HやDが金属格子に入り込んでる状態)
なら、放射性同位元素の元素崩壊のオーダーで核融合が有っても良いと思う。これを精密に測定出来れば
大きな加速器を使わないでも、核力の計算も出来たりすると思う。

後、6年くらい前に、常温核融合は、D+D→Heの反応ではなくて、D+Ni(電極)→Fe+He反応じゃないか
と2chに書いたんだけど、あれから数年でそう言うことになってて笑った。
俺って頭良いと思う。

で、何が言いたいかというと、吸熱機構だったとしても、吸熱剤としてエントロピーを回収出来るので、
存分に意義が有ると思うということ、原子炉の高レベル廃棄物を重水素雰囲気で保存しておけば、
ウランを回収出来るとか、素晴らしい話じゃないか、自然崩壊で発生する熱の問題も、解決出来るし。
335名無しのひみつ:2008/05/31(土) 22:06:40 ID:eNcYZXA/
そういや、世界を日本が救う、とかいう思想、予言があったな。
三菱の発見はそれに匹敵すると言っていい。
世界金融資本の支配体制が終わりを迎えるだろう


336名無しのひみつ:2008/05/31(土) 22:33:06 ID:dHmdwDLG
鋼材の話しマダー?チンチン
337名無しのひみつ:2008/06/01(日) 01:01:09 ID:UcpcqIig
>>334
お前は一体何を言っているんだ?
338名無しのひみつ:2008/06/01(日) 02:30:40 ID:qcvNZ0Yy
>>337
うーんと、例えば、トンネル効果によって、核融合が起きる確率出せば、
常温核融合がありえないのか、ありえるのか、議論できると思う。
水素原子同士の核融合ですらありえるんだから、

D+D→He

反応に限らず D+エトセトラ→半減期の短い同位元素の生成

として考えたら、そんなに馬鹿にしたものでもなく起きるんじゃないかな?
起きる確率高める為に、電気で引っ張ってやれば、プロトンの密度が高くなって
より起きやすいと。

結局のところそう言うことだったとか。
だとすれば、実験の再現性を高めるためには、電極の結晶構造、同位体比まで
コントロールしなきゃならないから、化学に近い量子物理学って感じ?
339名無しのひみつ:2008/06/01(日) 02:44:17 ID:prGpF7SF
カーボンナノホーンのふたまたに分かれた先っぽからそれぞれ元素を流したら出てくる頃には融合してるかもしれんな
340名無しのひみつ:2008/06/01(日) 03:02:47 ID:poPn0+O3
なんつーレベルの低いスレだよ
341名無しのひみつ:2008/06/01(日) 03:08:04 ID:qcvNZ0Yy
>>339
その二股を1mol位作って、1mol位流せば、絶対に行けると思う。

>>340
どうレベルが低いのか、指摘出来ないところが正直で、きゃわいい
342名無しのひみつ:2008/06/01(日) 03:08:09 ID:poPn0+O3
>そもそも何故放射性元素が、崩壊するかというと、不確定性原理から導き出される、
>トンネル効果だよね。で有れば、逆トンネル効果が有ってもいいわけだ。逆向き(核融合)が

お前、核力の相互作用距離と電磁気力の相互作用距離を一緒だと思ってるのか?
343名無しのひみつ:2008/06/01(日) 03:33:39 ID:poPn0+O3
大体、トンネル効果なんて技術的に人間に制御できるとは思わんので
トンネル効果で核融合が起きるの前提にしたとしても
自在に元素変換できるなんて思えんけどな。
344名無しのひみつ:2008/06/01(日) 03:59:42 ID:qcvNZ0Yy
>>342
そこなんだよね、電磁気力で反発するというのは原子核同士で考えた場合で、
逆に考えるとPd等に吸蔵された水素原子核は、プロトンとして振る舞うんじゃないかと、
もはや水素原子じゃなくて、金属内の自由電子のように自由正孔、のように振る舞う。
だとすれば、比較的自由に、s軌道位の距離までは進めて、後の一息は、
トンネル効果で乗り越えるとか。

電子軌道より内側に入れば、電磁気力的に強力に引き寄せられると思うんだけどどうなの?
345名無しのひみつ:2008/06/01(日) 09:47:53 ID:IzDwaGie
>>344
原子核は陽子と中性子の固まりだろ?思い切り+の電荷がある
その水素原子核=陽子はどうやって電磁気的に引き合うんだ?
346名無しのひみつ:2008/06/01(日) 10:59:18 ID:qcvNZ0Yy
>>345
よく読めよ。
347名無しのひみつ:2008/06/01(日) 16:20:41 ID:c4C4xHns
遠くは引き合う
近くはいやだー
348名無しのひみつ:2008/06/01(日) 17:16:57 ID:CDXAliKC
トンネル効果って、重い素粒子ほど発生率が低いよな?
距離とトンネル効果生起確率の相関関係はよく知らんが、陽子が電子軌道を遷移できるとは思えない。
349名無しのひみつ:2008/06/01(日) 18:20:07 ID:UcpcqIig
>>344
そもそも太陽中心や核融合実験炉レベルの高温高圧環境でも
核融合反応はトンネル効果経由で起きてるって分かってる?
350名無しのひみつ:2008/06/01(日) 19:00:58 ID:UcpcqIig
>>343
いやいやいやトンネル効果なんて量子力学考慮するときは
普通に計算に入れてる、当たり前
惑わされるな

常温核融合云々の人たちはボソン化によるBEC的なことを考えるとか
なんだかよく分からない方向に話を持っていって、即否定を免れようとしているだけ
351名無しのひみつ:2008/06/01(日) 22:26:52 ID:bvcruRxv
>>117
1997年?
俺まだ大学生じゃん
はぁ、失敗したな
352名無しのひみつ:2008/06/01(日) 22:44:20 ID:D0coC6az
そういえばマイクロブラックホールの発生実験が危険だって話はどうなった?
353名無しのひみつ:2008/06/01(日) 23:15:13 ID:kgvQHvyk
で、いつ三菱は商業ベースで採算のとれる元素変換事業始めるのよw

三菱の元素変換には一定の説得力もあるし、特に反証あるわけじゃないから信じてるけど
毒電波発信機君の「世界が変わる!!!」にはなんの根拠も説得力も無いんだけどww

現象としては外部との積極的なエネルギーの入出力で元素変換してる訳じゃなさそうだから
量産するには規模か回数か時間をかける必要があるが、それだと幾何級数的にコスト増で
希少な同位体を試料用で生産とかじゃないかぎり到底採算ベースとれなさそうなんだがwww
354名無しのひみつ:2008/06/01(日) 23:52:10 ID:mzNHQ9GB
NIMSの無機系はよいが、有機系は早めに構造改革したようがいいと思うぞ。
意味のない研究はやめさせろよ。
355名無しのひみつ:2008/06/02(月) 02:31:18 ID:u5TQpKdd
タイタニックはいろんな原因で沈没したんだなあ・・
356名無しのひみつ:2008/06/05(木) 19:18:45 ID:ewt1IGza
この鋼材、耐食性はどの程度だろか?
357名無しのひみつ:2008/06/05(木) 20:49:58 ID:lQkgE6P2
つーか
早く軽い車作れよ
358名無しのひみつ:2008/06/06(金) 22:59:42 ID:lHAKrfS3
この鉄使ったら、かなりの強度と粘り持ってるので絞りが利くから
プレスパーツでエンジン本体が出来るよ、コスト安く出来るし
アルミより軽く出来る。
クランクやギア類も軽く出来るし。




359名無しのひみつ:2008/06/07(土) 03:26:17 ID:me+GNCXA
ウイスカーとどっちが強いの
360踊るガニメデ星人:2008/06/07(土) 05:48:09 ID:7ZIaR5Xu
すごい発明だな、特に低温に強いというのはすばらしい。
361名無しのひみつ:2008/06/07(土) 15:30:40 ID:8RHkMVQ+
>>358
厚さどれくらいまでつくれるんだろう
ファインブランキングのクランク素材はおもしろいかも 直4にしか使えなさそうだけど
熱鍛には使えなさそうだからツイスト製法は無理っぽい
362名無しのひみつ:2008/06/07(土) 18:42:15 ID:nxaiPEMW
自動車くらいのサイズ、ましてやパワーパック周りの材料は高い物を使っても良いんじゃね?
特にエンジンについては、今回の材料の「低温で粘り強い」って性質は全く重要でないし。
エンジンの中でも特にシリンダーヘッドやライナー、ピストンヘッド辺りは高温高圧雰囲気で、
要求される物性は強度、耐食性、耐磨耗性と低い熱膨張率といったものになると思う。
勿論、今回の材料がそれらを満足しないって意味ではないけど、妥当性は低いんじゃなかろうか。
同じ自動車に使うにしても、この材料を使うのは車体や足周りの方が適切だろう。


それ以上に、鉄塔構造の高層建築物に与えるインパクトは大きいな。
高さ1,000mの新・東京タワーとか、明石海峡大橋を凌ぐ巨大吊橋とかが可能になるだろう。
船、特に寒冷地で使う前提の砕氷船なんかも、この材料を使うと面白いことができそうだ。
363名無しのひみつ:2008/06/07(土) 19:55:40 ID:sGUTf8Is
高温に対する特性書いていないところを見ると
あんまりよくないんだろうな
364名無しのひみつ:2008/06/07(土) 23:25:43 ID:+3qXJ4zq
自転車に
365名無しのひみつ:2008/06/07(土) 23:33:02 ID:g9YM/Y5g
公開すればするほど中国涙目になる技術だな。
盗んでも中国には意味無しって点でも。
366名無しのひみつ:2008/06/08(日) 11:21:55 ID:uoPb0MG2
>>115
ボルトとリベットの時代にも戻るわけですね。
367名無しのひみつ:2008/06/08(日) 14:47:29 ID:Y5j6ymVy
>364
>自転車
ハイテン鋼を安いグレードの商品に投入できる世界だから意味無し。
所詮は鉄なんだから、精々クロモリの代替で終わると思われ。

>366
それ故に、最初に適用されるのは今現在でボルト留め構造である鉄塔だろうな。
368名無しのひみつ:2008/06/09(月) 13:15:54 ID:G1lHntmN
結晶を延ばすってのが難しい技術なんだろうねえ
369名無しのひみつ:2008/06/09(月) 14:17:20 ID:bSHHhpca
>>自転車
現在の自転車は、ほとんどが台湾で製造されている、アルミフレームメイン
ただ、アルミで剛性をもたせようとすると、どうしてもごつく、重くなるため
実際は、クロモリなど鉄で作った方が良いこともある。
(ママチャリなど一般用の壊れやすくてもいいものは除く)
370名無しのひみつ:2008/06/09(月) 18:47:14 ID:r04yIxLW
>369
ハイテン〜クロモリ辺りの材料の代替と考えると、一番高く見積もっても20万円以内の商品。
それ以上の価格帯だとチタンやカーボンの商品が激増するから、そこまでは勝負できない。
20万円以内の価格帯はちょうどアルミがメインだから、それを食える製品が仕上がれば市場価値がある。
2万円以内のレベルだとフレーム材料とか以前の話だから、あまり考える価値が無い。
まあ、5〜17万円辺りの価格帯の鉄自転車のレベルの底上げと考えると、初級サイクリストには嬉しいかも。
371名無しのひみつ:2008/06/10(火) 12:30:48 ID:MV245Hb0
>368
延ばしてどうするよw 圧延で結晶を微細化させるんだよ。

その「圧延で結晶がナノオーダーに微細化する」ってトコが、今回の鋼材の目玉。
372名無しのひみつ:2008/06/10(火) 20:50:56 ID:Nngjm1D2
>>371
伸ばしてるじゃん
373名無しのひみつ:2008/06/10(火) 22:21:26 ID:MV245Hb0
>372
延ばしてるのは「鋼材」であって「結晶」じゃねぇ
374名無しのひみつ:2008/06/11(水) 01:59:22 ID:wl2H/JAu
記事に書いてるとおり結晶を従来より細くして長くして強度上げたんだろ?
375名無しのひみつ:2008/06/11(水) 02:10:38 ID:v5htFb+j
>>373
鋼材って結晶から出来てるんだろ?
鋼材延ばしたら、結晶伸びるの当たり前じゃん。
入り口論から間違えてる。
376名無しのひみつ:2008/06/11(水) 02:55:27 ID:QGf4l8oH
先日のNHKの内容。

地球温暖化の影響で北極の氷が減り、タンカーが北極を通過するルートが開発されている。
しかし、石油価格高騰で砕氷の方法を考え直さなければならない。
従来方法では、氷の上に乗って砕氷していたが、新しい方法は船の舳先を尖らせ、直進して砕氷する。
直進するための高強度で耐低温の鋼材を韓国の会社が開発し、それを韓国の造船会社が使用して船を開発。従来の10倍の値段で売れるという。

今回の報道によると、この鋼材が従来価格と同じままに実現できることになる。
韓国の砕氷船の価格が大幅に値崩れする恐れも出てきましたね。
この鋼材が日本で独占できたなら、日本の砕氷船が世界を独占することになるかもしれません。

韓国の造船業自体も、ちょっとヤバいかな?
377名無しのひみつ:2008/06/11(水) 06:13:05 ID:pQFAEa7M
>374-375
想像力と工学的センスが足りない思考だな。
「結晶を延ばす」だけで結晶サイズを1/100にするのに必要な歪み量で考えろ。
「1.結晶の体積は圧延で変化しない」「2.圧延前の結晶サイズは従来鋼材と同じ」「3.結晶の歪み量は鋼材の歪み量と等しい」
と仮定すると、鋼材の歪み量は10000%、しかも結晶形状は笹蒲鉾みたいな扁平になる。厚さ10cmの板を1mmまで圧延するか?
ここまで考えれば、仮定の1か2、恐らくは両方が正しくないことが理解できるだろ。
つまり、圧延によって結晶が割り砕かれることで結晶が微細化するのであり、結晶を延ばしてはいないってことだ。
378名無しのひみつ:2008/06/11(水) 06:20:49 ID:wl2H/JAu
仮定はどうでもいいとして記事に書いてんだもん
379名無しのひみつ:2008/06/11(水) 06:26:06 ID:pQFAEa7M
>378
元記事の何処に「結晶を延ばす」とある?あるなら引用汁
380名無しのひみつ:2008/06/11(水) 07:21:48 ID:wl2H/JAu
細長く
381名無しのひみつ:2008/06/11(水) 12:22:38 ID:pQFAEa7M
>380
ソレは何枚目の何行目だ?「細長く」なんて見当たらないぞ。
382名無しのひみつ:2008/06/11(水) 13:01:52 ID:SdM9H7/w
韓国の心配しているヤシは馬鹿なのか。日本から技術は盗むにきまっているだろ。
造船業は本当に盗んだんだぞ。泣いて頼んで日本の造船会社に入って、避難訓練のたびに重要な書類をコピーしまくった。
2年間でコンテナ2台分の書類を韓国に持ち去った。韓国の
造船業の創業者が自分の自伝で語っている。自伝はだから中国には
盗まれるなと結んでいるwww
383名無しのひみつ:2008/06/11(水) 16:25:09 ID:vQGLi3bU
DRAMに関しては日本の技術者を週末にキーセンパーティで釣って
技術指導させていたね

あまりに頻度が高かったから技術者からパスポートを取り上げた企業も
何社かあった
384名無しのひみつ:2008/06/14(土) 18:19:00 ID:hRdgvyx8
日本語の表現としての話だが、「超微細粒子」って単語には「細長く伸ばした」って修飾は変
385名無しのひみつ:2008/06/14(土) 19:38:04 ID:oVHzIWwS
日本企業に派遣されたチョンの企業研修生が産業スパイ行為をし、コンテナ2つぶん以上の
資料を韓国に持ち出し、後に世界一の造船会社になったチョンの現代重工業

【韓国】日本の技術を盗み世界一になった現代重工業・・自力で盗んだのだから中国とは根本的に違う
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1179735320/l50
中略・・・鄭周永会長の”技術盗み”奮戦記。”芸者”とまで呼ばれた接待の達人の鄭会長。 親しかった日本のK造船会長
に真心をつくし、遂にその接待術にK造船会長に「何か手伝 えることはないか」と申し出させたのである。)
この時鄭会長のした頼みは「2人だけ研修生をK造船で1年間だけ引き受けてくれないか」 というものだった。 このようにして
現代造船の若い二人の職員が、日本のK造船で研修を行ったのである。 これらに下された'特命'は簡単だった。
「なんでも役立つに値するものはすべて持って来い」だった。この時から二人の職員は綿 が水を吸いこむように
次から次に記録を集めた。不法も厭わなかった。 当時の日本は一月に一度わが国が行っている民防訓練のように、
地震の避難訓練を行っ ておりサイレンが鳴れば全ての職員は待避所に避難しなければならなかった。このとき 現代造船の
若き研修生2人はトイレに隠れて誰もいなくなると、K造船が見せてくれなかった 設計図を密かに取り出してコピーした。
退勤時にはモンキスパナも一本こっそりと懐に入れて持って帰った。なぜなら造船所で使う ボルトを締めるモンキスパナは
一般のものとは違うからだ。こうして集めた資料をひっきり なしに国内に送った。「このとき持っていったものはコンテナ
2台一杯になった」と創業の功臣 は伝える。 こんな過程を経て今日、現代重工業は日本の有名な造船所を追い抜き
世界一の座に上る ことが出来たのだ。
ソース:ビューズ&ニュース(ハングル) http://www.viewsnnews.com/article/view.jsp?code=NBB&seq=16144
日本語訳http://j2k.naver.com/j2k.php/japan/http://www.viewsnnews.com/article/view.jsp?code=NBB&seq=16144
・30年前に金をもらって技術を渡した”日本人”はいなかった。

皆さん、チョンとチャンコロの企業研修生、それから在日には気をつけましょう
あっちこっちにコピペして、広めてださい
386名無しのひみつ:2008/06/14(土) 20:09:51 ID:u8hHbevj
重量70%で従来のクロモリ鋼と同程度の強度があれば超高温部以外なら
チタン鋼の代わりになるんでない?
重量あたりのコストが同じでも強度が上なら使用する重量を減らせるから
結果的にコストダウンになるし…。
まさしく『夢の素材』だな。
387名無しのひみつ:2008/06/14(土) 21:10:13 ID:T5zHJ+6e
自転車のカギに
388名無しのひみつ:2008/06/14(土) 21:56:09 ID:2Lxp5wpv
冷間加工の温度を下げる。
ずばり常温でプレスする。
389名無しのひみつ:2008/06/15(日) 00:37:02 ID:WTa+RQkq
連鋳化できる?
390名無しのひみつ:2008/06/15(日) 16:38:21 ID:PyIbSmbe
>>389
連・鋳・化・?

何ちょれ?詳しく
391名無しのひみつ:2008/06/15(日) 17:43:50 ID:gJIzCWDI
>389
難しいんじゃない?焼入れ・焼戻し材の上に焼入れ前に固溶分散処理と熱間加工を施してる。
転炉を含めれば都合3回加熱工程がある計算になるが、連鋳で固溶分散処理は難しくね?
392名無しのひみつ:2008/07/15(火) 05:05:29 ID:2chX2+26
貴重なスレだ

この素材をロータリーエンジンに是非とも使って欲しい
393名無しのひみつ:2008/07/15(火) 06:34:09 ID:hoe7diHn
加工費が高そう。実用になるのかね?
394名無しのひみつ:2008/07/15(火) 08:53:45 ID:b6Ku13wB
泥棒を自慢する韓国人って
395名無しのひみつ:2008/07/15(火) 09:20:51 ID:ibPVcezU
>>390
連続鋳造でググレ
396名無しのひみつ:2008/07/15(火) 09:38:35 ID:1K9pwlAa
自動車のホイールに使えばもうアルミの出番はないんじゃないかと。
工具に使えるなら軽量化ができるなぁ。腰袋が軽くなる。
船や航空機なんかも低温になるし、トウキョウタワーみたいな建造物にも有効かな。
397名無しのひみつ:2008/07/15(火) 09:49:03 ID:QFavzdW5
自転車への応用が楽しみだな〜
398名無しのひみつ:2008/07/15(火) 22:42:18 ID:xDBhNvxC
肥大化して結晶粒界から逝っちゃうんじゃね?
あまり材料に頼った設計は好きになれない。
399名無しのひみつ:2008/07/25(金) 08:31:50 ID:TsM08cPP
風車の支柱に最適だな
400名無しのひみつ:2008/07/25(金) 08:40:59 ID:WWKK4v85
この技術を使えば、ディーゼルエンジンの軽量化が出来るな
401名無しのひみつ:2008/07/25(金) 08:44:55 ID:WWKK4v85
将来的な、大型原潜の技術も誕生したようだ
402名無しのひみつ:2008/07/25(金) 09:24:48 ID:MoOzxm+U
ホンダや日産が大学と組んで、鋼板の代わりに
炭素繊維を用いた車を開発するそうだけど
現段階で、コストの差が10倍以上あるらしい
403名無しのひみつ:2008/07/25(金) 09:26:24 ID:QwiVVyAB
いっそのことCFRPならぬSteelFRPを作る勢いで鋼繊維にしてしまえ
404名無しのひみつ:2008/07/25(金) 11:27:22 ID:WWKK4v85
大型トラックの強度強化に利用されそうだな
405名無しのひみつ:2008/07/25(金) 11:40:12 ID:2vKNghC6
これに限らず、最近新素材の開発ラッシュだね。
色んな応用ができそうで楽しみ。
406名無しのひみつ:2008/07/25(金) 12:16:02 ID:oN17VXXl
軍事転用されそう
407名無しのひみつ:2008/07/25(金) 12:26:10 ID:xsqTQlgm
東京タワーの10倍の高さのタワーが出来る!!
408名無しのひみつ:2008/07/27(日) 15:52:53 ID:BIz++XZy
ツダヲタうぜーよ
人の技術を宣伝にかっぱらうな
409名無しのひみつ:2008/08/11(月) 08:33:24 ID:eqRSzhrb
 日立金属のように高純度化プロセスをつかっているのだろうか?
410名無しのひみつ
>>406
するだろうな。まずは軍用車両からな。