【エネルギー:太陽電池】アイントホーフェン工科大学、シリコン型太陽電池の変換効率世界記録を更新

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆NASA.emcN. @びらぼんφ ★
オランダのアイントホーフェン工科大学(Technische Universiteit Eindhoven)は
14日、変換効率23.2%のシリコン型としては世界最高水準の太陽電池パネルの
開発に成功したことをサンディエゴを開催されたソーラー・エナジー・コンファレンスの
席上で発表した。

シリコン型太陽電池パネルの変換効率世界記録は三洋電機が2007年6月に
発表した21.9%が最高だった。

今回、アイントホーフェン工科大学の研究グループは、太陽電池パネルの表面に
30ナノメートルの酸化アルミニウムの皮膜を形成さることにより既存のシリコン型
太陽電池の変換効率を向上させることに成功した。

アイントホーフェン工科大学ではこの新技術も用いた太陽電池パネルの生産技術を
オランダにある太陽電池大手のOTBソーラー社に提供する契約を結んでおり、
OTBソーラー社を通じて世界中の太陽電池生産メーカーがこの新技術を導入した
製品の生産に着手するだろうと説明している。

ソース:http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200805160002
画像:http://www2.technobahn.com/news/a3658bc8b002b2bcfdc64e10dff2bf42adb7fdbf/200805160002.jpg
Technobahn 2008/5/16 00:02
2名無しのひみつ:2008/05/16(金) 04:04:45 ID:7gZw+gVE
おまんこ女学院
3名無しのひみつ:2008/05/16(金) 04:10:40 ID:3tpLqcDf
以下アイーン禁止
4名無しのひみつ:2008/05/16(金) 04:14:14 ID:tFEvvsYA
アイ〜ン
5名無しのひみつ:2008/05/16(金) 04:17:31 ID:vZE1QMew
1.2%上回ったので世界市場性はします。
6名無しのひみつ:2008/05/16(金) 04:28:27 ID:Ar19nVo9
ピーター・バンデン・フォーフェンバンド
7名無しのひみつ:2008/05/16(金) 04:35:00 ID:UTPsAQVI
>>5
ま、生産コストが同じならそっちに流れるわな
三洋の特許収入なくなるんちゃうか
シャープもがんばりやー
8名無しのひみつ:2008/05/16(金) 05:12:31 ID:pSGUcBI+
虫メガネで光を集めればいいじゃん。
9名無しのひみつ:2008/05/16(金) 05:40:18 ID:kaHY/rXY
>8その発想はあるけど製品見たこと無いな
10名無しのひみつ:2008/05/16(金) 05:46:49 ID:XfNcuP6y
一番重要な耐久性は?
11名無しのひみつ:2008/05/16(金) 06:38:26 ID:xGLEU6A+
PSVアイントフォーヘン
12名無しのひみつ:2008/05/16(金) 07:14:55 ID:o0eTWy8i
>>9
鏡で反射して集めるのならあるよ。
13名無しのひみつ:2008/05/16(金) 07:50:03 ID:kaHY/rXY
自作した人とかいるんだよね、
でも普及してないんだよなあ、
14名無しのひみつ:2008/05/16(金) 08:17:26 ID:PfqxpldA
三洋オワタ
15名無しのひみつ:2008/05/16(金) 08:23:43 ID:bGBtV2JT
レンズ集光型太陽電池+自動追尾
http://osaka.yomiuri.co.jp/eco_news/20060714ke04.htm
市販はされてないだろうな・・・
16名無しのひみつ:2008/05/16(金) 08:52:54 ID:bXxdZPk5
変換効率が変わらないなら集光して発電した方が設置するパネルは少なくて済みそうなのにね。
メンテがたいへんなんかな?
17名無しのひみつ:2008/05/16(金) 09:00:51 ID:JdDCDKgT
寿命は半分とか..?
18名無しのひみつ:2008/05/16(金) 13:48:38 ID:sWBJ8t3f
19名無しのひみつ:2008/05/16(金) 14:15:00 ID:WtvW26QU
従来品より10%以上性能アップしたんだからすごいと思うが
20名無しのひみつ:2008/05/16(金) 17:31:40 ID:WIRbvQsx
>>17
>寿命は半分とか..?
ビンゴー
21名無しのひみつ:2008/05/16(金) 17:56:54 ID:Dpv+1dqb
今の太陽電池は、高騰する希少金属・シリコンをどれだけ使わないで生産できるかが
ポイントなんだが、(効率云々より生産コストが重要)

これは希少金属つかってるのか?
22名無しのひみつ:2008/05/16(金) 18:13:06 ID:CKHU/UVO
>>21
太陽電池にアルミニウムの酸化皮膜を極薄コーティングするって書いてるから
下地は通常のシリコン素材だろね。

これシャープが力を入れてる薄膜型にも使えるのかな?
23名無しのひみつ:2008/05/17(土) 09:32:36 ID:9vlW9q0I
「発電コスト5円/kWhが可能」,米ベンチャーが集光追尾型太陽電池を開発
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20080509/151492/
24名無しのひみつ:2008/05/17(土) 09:59:49 ID:shgazPzX
高層ビルなんかでは虫眼鏡で集めて光ファイバーで・・・
というかそのまま照明に使えばいいのに。だめなの?
25名無しのひみつ:2008/05/17(土) 10:41:13 ID:hN82Xls9
>>24
自然光を光ファイバーや光ダクトで、照明に使うのは実用化されてるよ。
26名無しのひみつ:2008/05/17(土) 11:13:29 ID:yd/tUpm/
ほー、アルミナ使ったってことか?
アルミナの効果を聞いてみたいものだ
27名無しのひみつ:2008/05/17(土) 11:49:50 ID:vjEp4M5R
集光と言えば、反射型望遠鏡だよな。
スバル望遠鏡みたいなので、太陽光を一点に集光させたら
何度ぐらいになるんだろ? 

その焦点で、まず熱を電気に変換し可視光以上を太陽電池素子で
電気に変換し、なんてことで効率上がらないかな。

反射鏡を作るのが大変らしいが、近頃レンズを直接削り出せる
超高精度なNC研削盤が開発されているので、低コストに作れる
んじゃないかな?
28名無しのひみつ:2008/05/18(日) 06:14:07 ID:rYMZn42k
集光型の太陽光発電でIBMが新たな技術。
http://www.nejinews.co.jp/news/release/eid1378.html
29名無しのひみつ:2008/05/18(日) 07:01:32 ID:rYMZn42k
太陽光発電で得た電気で「ヒートポンプ」を動かせば、寒冷地でも
ほぼ燃料代ゼロの暖房が可能じゃねえか?
http://premium.nikkeibp.co.jp/em/hp/question/02.shtml
30名無しのひみつ:2008/05/18(日) 12:14:35 ID:xc914/UQ
太陽電池って温度が上がると効率悪くなるんじゃなかったっけ?
集光関係がいまいちなのはそれがらみだったとおも

ヨットの電源に定格で200wぐらいつけてるけど
晴天の日が多いからかもしれないが
実際に夏よりも冬のほうが発電量多いしね
31名無しのひみつ:2008/05/18(日) 19:19:27 ID:E9C3XckX
>>30
多結晶型は温度が上がると発電効率が落ちるみたいだね。
逆に薄膜型は温度が上がると発電効率が上がるんだって
正確には忘れたけど、30度位で効率が逆転するとかシャープが発表してたような。
だから、欧州とかの高緯度には多結晶で砂漠とか赤道付近の低緯度には薄膜型が向いてるとか。
32名無しのひみつ:2008/05/18(日) 23:57:47 ID:FWyHJPNx
ヨットなんか帆に太陽電池素子を埋め込めれば良いんだよな。
あと、ヒートポンプで海水(※)を使った船内の冷暖房。
33名無しのひみつ:2008/05/19(月) 00:01:42 ID:Z0uJVf/j
シリコンじゃなくて、花の色素かなんかで発電する奴はどうなってんだ?あれは駄目なのか?
34名無しのひみつ:2008/05/19(月) 00:03:21 ID:bpk5hkTD
太陽電池といいリチウム系二次電池といい海外勢が本気出したら日本ボロ負け状態だな。
しっかりせんかい。
35名無しのひみつ:2008/05/19(月) 00:41:59 ID:6q92g5Rp
従来21.9%→現在23.2%
この向上にコストが何倍かかるかが問題
たかが1.3%程度の違いでコストが数百%も増加したら

何も面白くない罠。

つかえるのは宇宙利用ぐらいだろ。

頑張るならワットあたりの単価さげろw
低コストの量産技術のほうが遥かに人類へ貢献できる。
素材が悪ければ量産してもコストは下がらない罠。
レアメタルの使用量が多いと逆にコストが市場のレアメタルが減った分だけ上昇する罠
36名無しのひみつ:2008/05/19(月) 00:46:47 ID:6q92g5Rp
>>23
>>28
集光型などの技術のほうが激しくコスト効率面で偉いよな、
効率とかの上限なんたらは変換できない太陽光の波長成分が捨てられている
これを利用する案のほうが激しく(ry
IBMとかは熱も捨てないで利用してくれといいたい。
熱波長と太陽電池用の光の波長を簡単に分離できればいいんだろうけど。
37名無しのひみつ:2008/05/19(月) 11:15:37 ID:x96iS4Xj
>>35
またお前か

高効率だろうが低効率だろうがどちらも量産されてコストは減るんだよ
競争力がなくなるのは低効率タイプ
半導体や薄型テレビの例見てもわかるだろう?
38名無しのひみつ:2008/05/19(月) 11:37:10 ID:FyMO1/Yd
発表された段階のコストとこれまで工夫によって低減された段階のコスト
同一に扱うって・・・w
これから下がるんだよこっちの技術はさ
39名無しのひみつ:2008/05/19(月) 13:55:29 ID:dxLDtMvg
やっぱりフィリップスが金出してるのかね、この大学?
40名無しのひみつ:2008/05/19(月) 14:12:02 ID:s0wZgceH
効率はさておき、いろいろなモノに自然に無理無く装着できることも大事だよな。
Tシャツ全体が太陽電池になれば、携帯電話や小型PCも駆動可能じゃねえか?
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1211149251/l50
41名無しのひみつ:2008/05/19(月) 14:55:13 ID:FyMO1/Yd
じゃあ俺は
太陽電池バッグと
太陽電池かつらと
太陽電池手袋と
太陽電池日傘と
太陽電池路面と
太陽電池サングラスと
太陽電池目出帽つくるわ
42名無しのひみつ:2008/05/20(火) 00:52:59 ID:+kdu9Pmc
シリコン型太陽電池って宇宙用にも使われてるの?
43名無しのひみつ:2008/05/20(火) 16:37:56 ID:p9kFW6gD
ヨットこそ風力発電すればいいだろうに。
44名無しのひみつ:2008/05/20(火) 17:01:19 ID:T9xFWYtw
>半導体や薄型テレビの例見てもわかるだろう?
は?それらは競争力がなくて淘汰されるんじゃなくて、利益率の問題で更新されていく典型なんだけど
エコ利権に踊らされてるクチだな
45名無しのひみつ:2008/05/20(火) 21:59:29 ID:aXqrN7j6
>>44

経験曲線 でぐぐれ
46名無しのひみつ:2008/05/20(火) 22:24:33 ID:jg+VafhA
>>37
安く無ければ、その競争すら起きないだろ
競争が飽和まで達したら、
低効率の太陽電池は、使い捨て用途などに活路を見出せるかもしれないぜ
47名無しのひみつ:2008/05/20(火) 23:51:13 ID:aXqrN7j6
安くするために最初は赤字でも作るんだよ。
作ってると生産の効率化が行われて安くなる。
他社が効率化を行えるまでは自社が価格面で強みを
発揮できるので儲かる。
他者が追いつくまでの期間で設備投資以上の利益を
ゲットするわけだ。

後発が効率面で追いついてくると価格で強みを握ろうと
利益が小さくなってもどの企業も価格を下げるようになる。

そして一つの時代が終わる。
多分>>46が想像してるのは後半の2行のことだろ。
>>37は前半の事言ってるんだよ。
48名無しのひみつ:2008/05/23(金) 01:19:04 ID:ng3pM/Mb
>>29
セキスイハイムの回し者か?
高断熱住宅で5Kwも載せればその通りなんだけど。
でも安い住宅で石油ファンヒータ使ったほうが、ローンの利子も考えると安い。
ま、でも光熱費フリーなのは、このご時勢いいよね。高いけど。
49名無しのひみつ:2008/05/23(金) 19:06:00 ID:pcF6CLUR
緯度の高い国は不利だな。
50名無しのひみつ:2008/06/29(日) 00:51:09 ID:oW0AdD0p
>36
つ プリズム
51キンクリトラ:2008/07/10(木) 18:37:14 ID:x5AF5zVi
廃棄ビンから、シリコンを取り出すのって、
不可能なのでしょうか?
詳しい方、語ってください。
52名無しのひみつ:2008/07/10(木) 23:41:11 ID:qN5ax+99
変換効率の定義を、コスト比にして欲しい今日この頃。
53名無しのひみつ:2008/07/11(金) 03:12:34 ID:6Zmcunl2
尻コーン
54名無しのひみつ
>>50
プリズムよりは多層太陽電池の方が有効では。