【環境】ホッキョクグマ絶滅危惧種に正式指定 北極海の海氷が気温上昇で溶解/米国[08/05/15]
1 :
白夜φ ★:
2 :
名無しのひみつ:2008/05/15(木) 21:18:37 ID:FmxlRMzm
人工流氷はじまったな
3 :
名無しのひみつ:2008/05/15(木) 21:24:52 ID:VikRwBmi
上野動物園のシロクマの家はショボ過ぎ
パンダに使う金があったらもっと住み心地の良い
家にしてやれよ
4 :
名無しのひみつ:2008/05/15(木) 21:35:47 ID:Lt+gsblR
とうとう白くまにペンキを塗る時が来たんですね?
わかります
5 :
名無しのひみつ:2008/05/15(木) 21:36:30 ID:KXG+Om5x
パンダも絶滅危惧種アルヨ。今人間を殺して一生懸命パンダを増やしてる最中アル。
6 :
名無しのひみつ:2008/05/15(木) 22:02:15 ID:+PqWFcAv
白クマは地球上で最強の哺乳類だもんな
7 :
名無しのひみつ:2008/05/15(木) 22:28:36 ID:MbyCNs7G
アザラシ高笑い
8 :
名無しのひみつ:2008/05/15(木) 22:31:21 ID:DbBeqLUb
絶滅指定はいいから、お前んとこのCO2を
さっさと減らせ、という方向に話は進まんのか
9 :
名無しのひみつ:2008/05/15(木) 22:51:41 ID:LbxEkhGF
>>6 >白クマは地球上で最強の哺乳類
海でシャチと戦えるってのか、アーン?
10 :
名無しのひみつ:2008/05/15(木) 23:12:19 ID:8jIgxccN
>8
まったくそのとおりですね
京都議定書にも参加しないアメリカが何をぬかすか!
国民一人あたりのCO2排出量世界最大のアメ公が!!
グリーンピースやら何やら政治に使う前に、もう少し
自分たちの足もと見て欲しいよな
11 :
名無しのひみつ:2008/05/15(木) 23:23:48 ID:3k/IQUrw
_,,,......,,__
∩___∩ /_~ ,,...:::_::;; ~"'ヽ
| ノ ヽ(,, '"ヾヽ i|i //^''ヽ,,)
/ ● ● |^ '⌒i i⌒"
| ( _●_) ミ .| ( ゚Д゚) とりあえず、
彡、 |∪| 、`\__.|(ノ |) きのこる先生連れて来たクマ。
/ __ ヽノ / \_ | |
(___) / ヽ _ノ
| / U"U
| /\ \
| / ) )
∪ ( \
\_)
12 :
名無しのひみつ:2008/05/16(金) 04:52:51 ID:YMbbuHyg
13 :
名無しのひみつ:2008/05/16(金) 05:16:54 ID:EybTxjWu
エネルギー業界と大規模経営農業業界
農作物の価格を上昇させ、バイオ燃料台頭による
見返りとして原油価格を上昇させる
ブッシュの支持業界が政権内に、しかも
批判を緩和するために政権後期に計画実施
14 :
名無しのひみつ:2008/05/16(金) 05:17:12 ID:GnPs6lGA
IPCC(笑)
15 :
名無しのひみつ:2008/05/16(金) 05:27:03 ID:EybTxjWu
かくして、シロクマは地球上から姿を消すこととなる
命有る数少ないシロクマが、命無い数知れない紙幣へと換えられていく
真の価値とは値段ではなく、存在そのものにある
紙幣は何度でも復元出来得るが、一度失われた種は永遠に戻らない
16 :
名無しのひみつ:2008/05/16(金) 06:14:09 ID:0mCeQv9Z
死刑囚とか、いらないから北極に捨ててクマのエサにすればいい
火葬なんてしたら温暖化に拍車がかかるしね
17 :
名無しのひみつ:2008/05/16(金) 06:57:32 ID:LdK74xsU
ホッキョクグマがこの先生きのこるには
18 :
名無しのひみつ:2008/05/16(金) 08:11:24 ID:IMTqn31c
19 :
名無しのひみつ:2008/05/16(金) 08:21:59 ID:0mCeQv9Z
たまに証拠や定説を信じずに、証拠がない論文に逃げて人間を正当化しようとするバカがいるのはうざいな
20 :
名無しのひみつ:2008/05/16(金) 08:24:25 ID:IMTqn31c
21 :
名無しのひみつ:2008/05/16(金) 10:25:48 ID:e9+jQqXA
ここ数十年,シロクマの数は2〜3割ほど増えてきた‥‥という記事をどっかで読んだ。
いっときの個体数減少は乱獲のせいらしいが?
22 :
名無しのひみつ:2008/05/17(土) 04:13:17 ID:3d8KpTBn
>>20 図星か…
わかる人間にしかわからないように言ったんだが、その反応はショックを隠しきれないようだねぇ
うnうn
23 :
名無しのひみつ:2008/05/17(土) 14:12:10 ID:C1dTfRHO
ホッキョクグマとヒグマのハイブリットが産まれてきてるみたいだぞ。
24 :
名無しのひみつ:2008/05/17(土) 21:55:03 ID:dLyjt+ol
縄文海進とか起きてた時も北極の氷は溶けてないよ
「今より」平均4℃高かったらしいが…
溺れて死ぬよりハンターに獲られてるほうが多いんじゃねえの?
25 :
名無しのひみつ:2008/05/17(土) 21:56:53 ID:dLyjt+ol
26 :
名無しのひみつ:2008/05/17(土) 22:07:02 ID:jHQT9f9m
北極クマもそうだけど
ホッキョククジラも絶滅危機なんだっけ?
アメリカとロシアが捕鯨してるんだよね?
27 :
名無しのひみつ:2008/05/18(日) 00:12:43 ID:sc99tx9C
ホッキョクグマ、ホッキョクオオカミ、ホッキョクギツネなどは所詮
生存競争に負けて過酷な極地方で生きることを余儀なくされているへたれども
しかも、ホッキョクグマは未だにヒグマとの間で子孫を残せるので
完全に絶えることは無い
28 :
名無しのひみつ:2008/05/18(日) 00:18:18 ID:FO+2hXWu
北極の氷がなくなると、くま達は溺れて死んでしまうのかい?
29 :
名無しのひみつ:2008/05/18(日) 00:28:56 ID:nUtf2pR4
現実が人間が絶滅すれば全て助かる。
30 :
名無しのひみつ:2008/05/18(日) 02:48:52 ID:7ap93XWp
ああ、これで人間のせいじゃないと言い張るバカな自称学者やその信者にはヘドが出る
31 :
名無しのひみつ:2008/05/19(月) 18:21:52 ID:Qb/663hk
人間のせいにして、それで贖罪したつもりになってる香具師らのほうが反吐が出るな
ただの自慰
32 :
名無しのひみつ:2008/05/19(月) 18:34:30 ID:+ZgsZYvY
>>30 糞ゴアに洗脳されたか? 哀れだのうwww
33 :
名無しのひみつ:2008/05/19(月) 18:58:33 ID:TtpoN1Y5
罪の意識もないのか…
最低だなw
環境問題が改善されないわけだ
34 :
名無しのひみつ:2008/05/19(月) 20:38:30 ID:g6L9tlIz
科学者に良心は不要
己の好奇心の赴くままに研究を楽しむのみ
35 :
名無しのひみつ:2008/05/20(火) 07:44:53 ID:0KB42UjH
だいたい大型獣は今や全て人間様によって生きさせられている状態だろう。
36 :
名無しのひみつ:2008/05/20(火) 20:12:06 ID:8oCN1ZWk
実はそんなの氷河期終焉からずっとなんじゃ
37 :
名無しのひみつ:2008/05/20(火) 23:51:08 ID:dgNqhoKn
一瞬ホッキアゲスレかと思ったんだ・・・
38 :
名無しのひみつ:2008/05/27(火) 03:53:10 ID:syMrit56
先日のNHKの放送見た感じでは、
北極はもう近い内にダメそうだったな。思ってた以上だった
親子連れのクマに取り付けた、発信機からの信号の動きが
ある日を境に全く動かなくなっていたのが悲しかった・・・
39 :
名無しのひみつ:2008/05/27(火) 19:00:52 ID:787mZuhG
>>38 あの親子、悲しすぎる。
ホッキョクグマが絶滅しちゃうよーーーーー。
40 :
名無しのひみつ:2008/05/27(火) 19:19:17 ID:bcKIVH2m
何故南極にはクマが居ないのだろうか
41 :
名無しのひみつ:2008/05/27(火) 19:35:32 ID:Vqd/hQzu
42 :
名無しのひみつ:2008/05/29(木) 07:23:40 ID:qaMKMXai
被捕食動物(アザラシなど)と供に北極熊を南極へ移住させるってのはどうかね?
無理かね?
43 :
名無しのひみつ:2008/05/29(木) 16:52:36 ID:PXuJsCXo
44 :
名無しのひみつ:2008/05/30(金) 18:55:13 ID:yPHXzUiW
>>38-39 ホッキョクグマは禁猟のおかげで10年で2割ほど増えていると言いますが
野生動物は人間ではありませんから、1個体でも欠けたらいけないというわけではありませぬ
>>42 外来生物の移入イクナイ
ちなみに南極の方が寒いので、寒くて死ぬと言われているようだぜ
45 :
名無しのひみつ:2008/06/10(火) 13:43:39 ID:f4Kj9QCL
46 :
名無しのひみつ:2008/06/10(火) 14:03:32 ID:UTN3l69l
47 :
名無しのひみつ:2008/06/10(火) 14:15:15 ID:zz9DyDaR
数千年前、今よりも暖かい時期があったんだが・・・。
その時白熊はどうしてたんだろう。
48 :
名無しのひみつ:2008/06/10(火) 14:45:51 ID:f4Kj9QCL
49 :
名無しのひみつ:2008/06/10(火) 19:15:24 ID:MdXU64Qx
50 :
名無しのひみつ:2008/06/10(火) 19:23:53 ID:MdXU64Qx
>>47 仮にそうだとしても、数千年あれば順応もしやすい。
でも人間は100年でぶち壊したよね。
何か質問は?
51 :
名無しのひみつ:2008/06/10(火) 20:28:37 ID:7HxyTc8z
>でも人間は100年でぶち壊したよね。
根拠は?
適当なことフカしてんじゃねーぞ低脳
52 :
名無しのひみつ:2008/06/10(火) 20:44:26 ID:MdXU64Qx
53 :
名無しのひみつ:2008/06/10(火) 20:56:08 ID:7HxyTc8z
>>51 (1)地球温暖化
で
「このような影響の大きさについては、まだ良く分かっていない点もありますが、」
とはっきり書かれているのだが、どこが
>1たす1の答えを聞くくらいあほらしいね。
なの?
54 :
名無しのひみつ:2008/06/10(火) 21:06:13 ID:aTr5YLF6
何にしろ、もう手遅れ。
仮に気候変動が人間の活動と関係ないなら止める術は無いし、
機械文明の結果だったとしたら、大気組成を1世紀前に戻せる術なんて
ないんだから、やっぱり止められない。
事ここにいたってては実効ある対策なんて無いんだから議論するだけ無駄。
55 :
名無しのひみつ:2008/06/10(火) 21:10:19 ID:MdXU64Qx
>>53 おや、ならお前らは数千年前の地球環境に対して「良くわかってない点」が微塵もないのかな。
そんなわけないよね。
それに、影響の”大きさ”について、”良く”わかってない点”も”ある といっている。
影響がないとは一言も言ってはいないようだが。
どうせ「影響があるかどうかわからない」だとか、ひねくれた読解をわざとしたのだろ。
見苦しい言い訳はよせよ低能。
56 :
名無しのひみつ:2008/06/10(火) 21:14:59 ID:UL0NHGvJ
北極圏は全てロシア領土である
57 :
名無しのひみつ:2008/06/10(火) 21:19:19 ID:7HxyTc8z
>>55 >1たす1の答えを聞くくらいあほらしいね。
と書いておいて
>それに、影響の”大きさ”について、”良く”わかってない点”も”ある といっている。
>影響がないとは一言も言ってはいないようだが。
>どうせ「影響があるかどうかわからない」だとか、ひねくれた読解をわざとしたのだろ。
>見苦しい言い訳はよせよ低能。
と言い訳する見苦しさw
自分も影響はまったく無いなんて思ってないが
ここ百年の気候変動が人類の経済活動のみで起こったとは考えていない
58 :
名無しのひみつ:2008/06/10(火) 21:42:41 ID:MdXU64Qx
>>57 そういう曖昧ないい方を、「良くわかってない」という。
もう寝ろよザコ
59 :
名無しのひみつ:2008/06/10(火) 21:43:50 ID:7HxyTc8z
>>58 >それに、影響の”大きさ”について、”良く”わかってない点”も”ある といっている。
>影響がないとは一言も言ってはいないようだが。
>どうせ「影響があるかどうかわからない」だとか、ひねくれた読解をわざとしたのだろ。
>見苦しい言い訳はよせよ低能。
そういう曖昧ないい方を、「良くわかってない」という。
もう寝ろよザコ
60 :
名無しのひみつ:2008/06/10(火) 21:50:42 ID:MdXU64Qx
オウム返しなんかしても、まるで辻褄あってないな。
敗者復活戦ならID変わってからにしろ。
負けるくせに首突っ込むな。
ゴミの分際で。
誰とは言わんが
61 :
名無しのひみつ:2008/06/10(火) 21:54:17 ID:7HxyTc8z
>>60 だから、
>でも人間は100年でぶち壊したよね。
の根拠を示せと書いてるだろ?
>1たす1の答えを聞くくらいあほらしいね
とお前が書いてるんだからできるよな
見苦しい煽りや言い訳はもういいからさw
62 :
名無しのひみつ:2008/06/10(火) 22:01:08 ID:MdXU64Qx
>>61 お前の目が、自分に都合のいい文章しか見えないフシアナだってことはわかったから。
相当見苦しいぞお前。
63 :
名無しのひみつ:2008/06/10(火) 22:10:00 ID:7HxyTc8z
>>62 煽るしかできねーのかよしょうがねーな、じゃあwikiの
・ 二酸化炭素を主因とする温暖化を疑う意見や、モデルと実際の気候の不整合を問う意見。
・ 太陽とテレコネクションなどの気候変化の関係に注目する研究の中から、査読を受けた論文に基づいた主張も
なされている[13][14]。AR4では、これに関しては科学的理解の水準が低いとされ、考慮される段階にはいたっていない。
・ 太陽活動の影響、宇宙広範の活動の影響、地球内部の活動、磁気圏の活動などが原因であるとの主張。
・ 自然要因の方が大きいはずで、人為的ではない。
・ 南極の一部だけは気温が上昇していないから、水蒸気が増えてもそこに降雪が集中するはずだ。
・ 予想に用いる気候モデルの信頼性が十分でない。
・ 二酸化炭素のミッシング・シンクなど、現在では解決された不整合性を論拠にした主張。
についてのお前さんの意見を書いてくれや
64 :
名無しのひみつ:2008/06/11(水) 10:33:29 ID:bCmrw7m1
>>MdXU64Qx
お前馬鹿だろ
温暖化と二酸化炭素の関係について
簡単にで良いから説明してみなよ
65 :
名無しのひみつ:2008/06/15(日) 13:32:21 ID:BaUpOO+J
66 :
名無しのひみつ:2008/06/16(月) 13:47:00 ID:yH/gLtlK
何でも良いけれど、カナダやアラスカ、ロシアの永久凍土が溶けているのなら、昔封じ込められた
致死性のウイルス、トリインフルエンザでも良いよ、が出てくることを考えないのか?
南極の基地で1〜十数万年前の氷のボーリングを素手でやっているが、微生物対策をやって
いるのを見たことがない。
67 :
名無し:2008/06/16(月) 13:55:15 ID:hcUf1Ql0
68 :
出来事:2008/06/16(月) 13:56:05 ID:hcUf1Ql0
69 :
名無しのひみつ:2008/06/19(木) 14:52:36 ID:FwOtnUJF
>>63 wikiなんて参考程度でしょ。
疑う、主張、はず、どれも推論じゃない。
>・ 南極の一部だけは気温が上昇していないから、水蒸気が増えてもそこに降雪が集中するはずだ。
特にこれ。
周辺の氷がなくなってきているのは周知であることだが、ここで問題。
南極周辺の氷が溶けても、温暖化の影響で水蒸気が増加、中心に雪が降ります。
さて、「周辺」が段々と縮み、それすらなくなったら雪はどこに降ればいいのでしょうか?
70 :
名無しのひみつ:2008/06/19(木) 15:10:54 ID:U1jmQtb7
中心に降り積もるんだろ
71 :
名無しのひみつ:2008/06/19(木) 15:21:04 ID:FwOtnUJF
地球を外から見ると串団子みたいになるのか。
いちおうこっちもwikiから返しておく
二酸化炭素は赤外線の2.5〜3μm、4〜5μmの波長帯域に強い吸収帯を持つため、地上からの熱が宇宙へと拡散することを防ぐ、いわゆる温室効果ガスとして働くと言われているが、赤外線を反射することはない。
二酸化炭素の温室効果は、同じ体積あたりではメタンやフロンにくらべ小さいものの、排出量が莫大であることから、地球温暖化の最大の原因とされる(地球温暖化の原因を参照)。
現在の大気中にはおよそ 370ppm(0.037%)ほどの濃度で含まれるが、氷床コアなどの分析から産業革命以前は、およそ 280ppm(0.028%)の濃度であったと推定されている。
濃度増加の要因は、主に化石燃料の大量消費と考えられている(IPCC第4次評価報告書を参照)。
また、二酸化炭素そのものの海水中への溶存量が増えることによって海水が酸性化し、生態系に影響を与える海洋酸性化も懸念されている(地球温暖化の影響も参照)。
72 :
名無しのひみつ:2008/06/20(金) 21:12:04 ID:2aaI1kr0
>>69 >wikiなんて参考程度でしょ。
>疑う、主張、はず、どれも推論じゃない。
その辺は承知していて、
>1たす1の答えを聞くくらいあほらしいね
と書いているので個々の問題に自分なりの意見でもいいから
答えてもらおうと思ったわけです
逃げられましたが
・ 二酸化炭素を主因とする温暖化を疑う意見や、モデルと実際の気候の不整合を問う意見。
・ 予想に用いる気候モデルの信頼性が十分でない。
自分は特にモデル化についてはまだ発展途上の段階なのにテレビで
「大変なことにXX年後は○○度上がると予想され...」
なんてのを見ると詐欺師がペテンにかけようとしている位にしか思えない
大元の乱流の完全計算≒DNSがようやくコルモゴロフスケールで計算できるようになったばかり
なのに地球全体の気候シミュレーション、ましてや50年後、100年後の未来を予想した場合の
信頼性なんてほとんど無い
73 :
名無しのひみつ:2008/06/21(土) 16:28:56 ID:tjh8f0Ry
74 :
名無しのひみつ:2008/06/24(火) 06:54:08 ID:RnbE3Evn
「温暖化」の文字を見れば、即効に否定したがる奴が必ず湧いてくる
おそらく「温暖化」が周知の事実になるのが困る連中なんだろうな
これで利益が損なわれる業界といえば・・・
75 :
名無しのひみつ:2008/07/07(月) 10:44:38 ID:9+JqzPgl
>>74 誰も温暖化を否定なんかしていないだろ
「温暖化は人間が引き起こしたもの」っていう戯言を否定しているだけ
76 :
名無しのひみつ:2008/07/07(月) 15:07:25 ID:RpeUGk6w
>>75 憶測の域だけで否定して喜んでいるだけだろ。
戯言はそっち。
77 :
名無しのひみつ:2008/07/07(月) 16:25:44 ID:uTeEPxlP
78 :
名無しのひみつ:2008/07/07(月) 17:14:45 ID:RpeUGk6w
>>77 論より証拠だよキミ。
ガスを大量に出してきただけでなく、熱そのものも無駄に出してるんだ。
認めようとしないバカは都合の悪い数値はわざと無視して、「人間の関与は誤差の範囲」と思い込んでいるようではあるな。
79 :
名無しのひみつ:2008/07/08(火) 16:09:54 ID:iJVHDIKI
80 :
名無しのひみつ:2008/07/08(火) 16:38:16 ID:4Oukhb/L
>>79 世界中が温室効果ガスの削減について議論している。
専用の衛星まで上げた。
それが現在で言える結果だ。
そこまで言うなら、どんな数値を入力してどんな結果が出たか、明確なソースよろ。
>>72は「ただ言っているだけ」に過ぎないね。
あと流れを計算しても結局平均気温は上がるだけだと思うけど。
それだけで温暖化のパターンから人間を除外するなんて、ご都合主義にも程があるんじゃない?
81 :
名無しのひみつ:2008/07/08(火) 17:13:03 ID:AivVSarQ
数千年だか数万年だか知らないけど温暖化と寒冷化のサイクルが
線形に進む訳無いだろう。株価みたいに暴落したりジワジワ動いたり
いろいろなんだよ
82 :
名無しのひみつ:2008/07/08(火) 17:36:47 ID:iJVHDIKI
>>80 >世界中が温室効果ガスの削減について議論している。
君の書く世界とは日本と欧州、カナダだけだろ?
以上の地域で全二酸化炭素排出量の3割程度だぞ
米中印露は真剣に規制さえ議論してないと思うが
> そこまで言うなら、どんな数値を入力してどんな結果が出たか、明確なソースよろ。
>
>>72は「ただ言っているだけ」に過ぎないね。
いや、
>>72で信用できないと書かれているのだからそちらから
信用できると思われるシミュレーション例を出すのが筋だと思うがね
一般的にシミュレーションでは何らかのモデルを用いる場合は
理論またはモデルを含まない計算、それができない場合は他のモデルとの比較から
妥当性を検証するのだが温暖化に関しては
・理論
・モデルを含まない計算
は現在無い
>あと流れを計算しても結局平均気温は上がるだけだと思うけど。
>それだけで温暖化のパターンから人間を除外するなんて、ご都合主義にも程があるんじゃない?
パラメータの振り方で気温が下がるシミュレーションも有り得ると思うが
すべてのパラメータを盛り込むのは不可能
そのような(恣意的な)計算条件で平均気温が上がる妥当性は?
83 :
名無しのひみつ:2008/07/08(火) 23:38:07 ID:lZ+Cgmys
>>80 人類が頑張ってCO2削減して半減できたとしても
大きめの火山が噴火しただけでパーになったりしないのか?
84 :
名無しのひみつ:2008/07/09(水) 00:00:08 ID:vyzgzy8b
どんなデータを見ても気温が先行して上昇し、後からCO2が増えている。
地球は新世代から氷河期と間氷期を繰り返している。氷河期や間氷期の中でも気温の上下を繰り返している。
地球の気温は太陽からのエネルギーと宇宙空間への放熱の非常に複雑な収支バランスで成り立っており、そのメカニズムは殆ど解明されていない。
現在の科学的知見からは今の温暖化が人間が排出するCO2などの温暖化ガスのせいだと断定することは健全な考え方とは言えない。
85 :
名無しのひみつ:2008/07/09(水) 00:35:50 ID:bZjlh6gf
-ーー ,,_
r'" `ヽ,__
\ ∩/ ̄ ̄ ヽつ
ノ ̄\ /"ヽ/ " ノ ヽi
| \_)\ .\ > < |\
\ ~ ) \ .\_ ( _●_)\_つ みんなたのむ
 ̄ \_つ
86 :
名無しのひみつ:2008/07/09(水) 01:15:30 ID:xBKO/MQU
シロクマ辞めました
クマ
87 :
名無しのひみつ:2008/07/09(水) 15:00:34 ID:crPsIutj
>>80 >世界中が温室効果ガスの削減について議論している。
>専用の衛星まで上げた。
>それが現在で言える結果だ。
今回のサミットでも具体的な削減目標すら決められなかったぞ
お前の言う世界って何?
88 :
名無しのひみつ:2008/07/09(水) 15:16:16 ID:R6uFnHAr
>>66 とっくに不活化してんじゃね
>>78 ガスも熱も火山の方が出してないかね
89 :
名無しのひみつ:2008/07/09(水) 15:27:37 ID:zRYXIQGw
最強のクマがこんなことで絶滅するとはバリカンで毛を刈って、
鮭などをヒグマと一緒にたべてくさはいw
90 :
名無しのひみつ:2008/07/13(日) 10:44:41 ID:JdNsyFew
別に温暖化が進んでも困るのは人間と一部の動植物だけ。
むしろ歓迎する動植物の方が多い。
地球にとってはどうでも良いことだし。
91 :
名無しのひみつ:2008/07/16(水) 12:09:34 ID:Nl4vwBV+
92 :
名無しのひみつ:2008/07/16(水) 12:41:36 ID:YbsdVECS
南極に連れてけばいいじゃない
93 :
名無しのひみつ:2008/07/16(水) 13:21:37 ID:98UMFvxe
>>90 実際どうなんだろうな?
少なくともロシアなんかは氷が溶けて作物作れるようになるだろうし
94 :
名無しのひみつ:2008/07/16(水) 13:31:06 ID:n2x0qTg1
指定したって、氷が溶けるのが止まるわけでもないし、
もともと猟などで殺されたりしてたわけではないから、個体数減少が止まるわけでもない。
具体的な対策をしない限り、絶滅するのは時間の問題。
CO2削減と共に、餌をやって、北極が自力で氷を作れるようになったら、餌をやるのを止めればいい。
95 :
名無しのひみつ:
>>92 外来生物持ち込み禁止
あと、寒さで死ぬらしい
>>94 禁猟によって増えたという話だが…禁止される前は獲られていたのでは?