【技術】家電の待機電力をゼロに ロームが新型LSI開発
1 :
◆KOSTI/KK5w @片山木φ ★:
半導体メーカーのロームは8日、待機時の消費電力がゼロの高密度集積回路(LSI)を
開発したと発表した。LSIの待機電力をゼロにすることで、これを使ったパソコン、
ゲーム機などの家電全体の消費電力を大幅に減らせるという。ロームは1年後をめどに
量産を目指す。
世界で初めて、電源を切っても回路内のデータが消えない技術を確立した。
ゲーム機に搭載されている中央演算処理装置(CPU)にこの技術を用いた場合、
CPUの消費電力を約7割削減できることを確認した。パソコンに使えば起動時間を
大幅に短縮することも可能という。
ロームは国内の家庭全体で1年間に、原発2基分の発電量にほぼ相当する
約150億キロワット時の待機電力が消費されていると推定している。
広報担当者は「今回の技術で、エレクトロニクス市場全体の省エネが可能になる」と
期待している。
TITLE:北海道新聞
URL:
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/economic/91509.html
2 :
名無しのひみつ:2008/05/10(土) 23:29:29 ID:v8e47ae4
sugeee
3 :
名無しのひみつ:2008/05/10(土) 23:34:27 ID:4+qOuJVP
地味に凄いな
4 :
名無しのひみつ:2008/05/10(土) 23:37:05 ID:MEQSlzjw
超がんがれ
5 :
名無しのひみつ:2008/05/10(土) 23:41:21 ID:aI9BMmWo
こういう会社が日本にあることを誇りに思う。
こういう会社の支援をせずに、建設会社支援ばっかりする政府を情けなく思う。
6 :
名無しのひみつ:2008/05/10(土) 23:43:26 ID:HnfweL31
要はPRAMとかMRAMだろ
目新しい技術じゃない
7 :
名無しのひみつ:2008/05/10(土) 23:44:14 ID:UtXbSYQn
>>5 まったくだ!
中国のパンダばかり支援する馬鹿首相じゃお先真っ暗だ・・・○.....nz
8 :
名無しのひみつ:2008/05/10(土) 23:49:23 ID:z8X1ivVK
ロームは社員には厳しい会社だよなw
9 :
名無しのひみつ:2008/05/10(土) 23:54:02 ID:MZ2z4587
労務課
10 :
名無しのひみつ:2008/05/11(日) 00:06:31 ID:UNEFlfEX
いいね。こういう小さい一歩が積み重なって将来大きくなる。
11 :
名無しのひみつ:2008/05/11(日) 00:09:18 ID:tKds6qV2
口
一
ム
12 :
名無しのひみつ:2008/05/11(日) 00:12:00 ID:Wj3Xkj5t
PCはOS、ソフトの起動で2,3分ほど掛かるから気軽に消せないし
スリープ時に電力を使わないようにならないかな
そうなれば、結構消費電力も減らせそうだしさ
13 :
名無しのひみつ:2008/05/11(日) 00:12:22 ID:EgOuFS6u
労務
14 :
名無しのひみつ:2008/05/11(日) 00:16:35 ID:z+l95UbU
企業努力万歳!!!
15 :
名無しのひみつ:2008/05/11(日) 00:18:47 ID:3/Bfqrz4
これ京都のブラックだぜ?
16 :
名無しのひみつ:2008/05/11(日) 00:30:13 ID:5bp0zuZb
これただ単に不揮発のメモリってわけじゃないの?
17 :
名無しのひみつ:2008/05/11(日) 01:02:08 ID:hkD8yeIi
こまめにコンセント抜いてます
18 :
名無しのひみつ:2008/05/11(日) 01:21:05 ID:nZIKKLQq
プラグぢゃね?
19 :
名無しのひみつ:2008/05/11(日) 01:36:37 ID:VhvR7n/y
あーこれみにいったな
実機見ると感動するよw
>>16 大体間違ってないと思う
キャッシュも含めて全て不揮発メモリを使用したLSI
20 :
名無しのひみつ:2008/05/11(日) 02:20:31 ID:ihAxRlcG
なんかなあ、あんまり凄くない気がする
21 :
名無しのひみつ:2008/05/11(日) 02:33:07 ID:g5xtHV2t
関東労務層
22 :
名無しのひみつ:2008/05/11(日) 02:40:30 ID:ladQwdMl
これはいい温暖化対策
23 :
名無しのひみつ:2008/05/11(日) 02:42:14 ID:VvONS5lj
実用化して普及するまで何年かかるんだろう
24 :
名無しのひみつ:2008/05/11(日) 03:20:17 ID:3nr6TdlJ
不揮発性のメモリって前からあるじゃん
スレタイ読んだら待機電力ゼロでもリモコンでテレビが付くような感じだと思って
すごいと思ったけど
25 :
名無しのひみつ:2008/05/11(日) 03:40:22 ID:6HtBcUTl
>>1
おまえは一生ロームってろ
26 :
名無しのひみつ:2008/05/11(日) 03:44:14 ID:sNjlTZkl
社員の皆さ〜ん
未だ生きてますか〜
27 :
名無しのひみつ:2008/05/11(日) 03:44:25 ID:RfljdPHh
不揮発性のメモリは確かに前からあった。
じゃあどうしてそれが今までLSIに組み込まれてなかったのか。
そこんとこを考えてみ。
28 :
名無しのひみつ:2008/05/11(日) 04:00:24 ID:tAhqnjMs
先生わかりません!
29 :
名無しのひみつ:2008/05/11(日) 04:05:17 ID:nZIKKLQq
ニッカド付けときゃえぇやん
30 :
名無しのひみつ:2008/05/11(日) 04:10:39 ID:POad9kk3
>世界で初めて、電源を切っても回路内のデータが消えない技術を確立した。
従来の不揮発性メモリ内蔵のCPUと、何が違うんだ?
31 :
名無しのひみつ:2008/05/11(日) 04:38:23 ID:uJmtKcZR
0.2G以上の衝撃を与えると保持値の一部が乱数化するけどな
32 :
名無しのひみつ:2008/05/11(日) 05:17:12 ID:XPsZHYyG
家電なら大容量RAMなんて積んでねーからフラッシュメモリで十分間に合う。
すげー技術だ。
33 :
無しのひみつ:2008/05/11(日) 05:31:51 ID:baz3wB5/
ハードディスクをフラッシュメモリに変えてGPUと一緒にCPUの中に組み込んで
ひとつのチップにとかも出来そう
34 :
名無しのひみつ:2008/05/11(日) 05:38:10 ID:JCrLpHMD
>>30 ワークRAMもそうだけどプログラムカウンタやレジスタまで不揮発になったのが画期的
一切の退避処理を行わないまま電源を切っても実行状態が保存される
35 :
名無しのひみつ:2008/05/11(日) 05:44:27 ID:xS8gbwQG
34を見てわりとすごいと思った
でも今までのソフトそのままじゃ使えない罠
36 :
名無しのひみつ:2008/05/11(日) 05:58:14 ID:wjORwIAn
37 :
30:2008/05/11(日) 06:03:15 ID:POad9kk3
>>34 ほうほう、なるほどね。
そうなると現行不揮発性メモリの弱点である、
アクセス速度と寿命問題もクリア出来れば、画期的な技術になるね。
中身はFeRAMだな。
他のメーカーが似たような製品をかなーり前から出してるような。
速度は速いらしいけど、今キャッシュに使われてるようなメモリと
同程度までの速度が出せるかどうかはわからない。
あと、読み書き寿命があるから、常時的に限界ギリギリの高速処理を
しているような用途のCPUには向かないかも。
Wikipediaには、
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/FeRAM > 10年程度の動作保障性を実現するために目安として10^12回(理想的には
> 10^15回)以上の分極反転に耐えることが必要とされる。
とかあるので、まぁ、家電なら問題なさそう。
あとMRAMってのもあるね。これも早くて不揮発で将来が楽しみな技術。
39 :
名無しのひみつ:2008/05/11(日) 08:33:01 ID:uHl1tKRj
>>38 これってブルースクリーンになったらどうすんの?
電源切って入れたらまたブルースクリーンとかやだよ
40 :
名無しのひみつ:2008/05/11(日) 08:39:09 ID:QqnsGdvN
待機電力は、ひどい場合 消費電力の5〜10%。
これがゼロになるのはすごい。
41 :
名無しのひみつ:2008/05/11(日) 08:41:30 ID:QqnsGdvN
42 :
名無しのひみつ:2008/05/11(日) 08:42:37 ID:cIEv4kbQ
テレビの説明:
従来>コンセント抜いたらデータが消える
新しい技術>コンセント抜いてもデータが消えない
フラッシュメモリで十分実現可能
43 :
名無しのひみつ:2008/05/11(日) 09:07:44 ID:SMA7SCpr
44 :
名無しのひみつ:2008/05/11(日) 09:09:23 ID:C38diiPR
電源不要でリモコン受信してACリレーをONに出来るなら
待機電力ゼロにできるが、
それが出来なきゃあんまりかわらないね
45 :
名無しのひみつ:2008/05/11(日) 09:31:51 ID:XXIFCGrT
素晴らしい発明だ
46 :
名無しのひみつ:2008/05/11(日) 09:42:46 ID:i8jSGDJ8
ニダに盗まれないようにしてね。
47 :
名無しのひみつ:2008/05/11(日) 09:43:31 ID:QqnsGdvN
フラッシュメモリなんて下手したら1年で壊れる。
48 :
名無しのひみつ:2008/05/11(日) 09:50:53 ID:/D7HUyGB
>>41 年間200円ならエアコンの温度やつけてる時間変えた方が早いだろうな。
待機時間を無視するわけにはいかないが、節約可能な金額を見れば
使っている方を変えた方がはるかに効果的だというのが分かる。
49 :
名無しのひみつ:2008/05/11(日) 10:04:52 ID:cIEv4kbQ
>>47 1.それはフラッシュメモリの使い方を間違ってるため
2.保証期間中壊れなければいい
50 :
名無しのひみつ:2008/05/11(日) 10:21:29 ID:feWLjpt2
>>44 機器側に二次電池を内蔵して出来んかな。
電池で待機状態を1週間維持できれば、実用上は十分だと思う。
51 :
名無しのひみつ:2008/05/11(日) 10:32:51 ID:Dh7wFXcX
フラッシュメモリを散らして使いまわしていけば同じことができる。
リモコンの受信機があるから、「待機電力をゼロ」は嘘では?
52 :
名無しのひみつ:2008/05/11(日) 10:33:11 ID:OUTvseeo
これ、むっちゃ凄くね?
53 :
名無しのひみつ:2008/05/11(日) 10:34:40 ID:373Ohw+8
どーも嘘くさい
54 :
名無しのひみつ:2008/05/11(日) 12:01:50 ID:xIdHwW5L
詳細はロームのぺージにあるが・・・
http://www.rohm.co.jp/news/080508a.html 要はレジスタにSRAMじゃなくてFeRAMを使ったIC作ったんで
SRAMの値の保持に使ってた電力がいりませんってことか?
ICの待機電力はゼロにできるかもしれんが「家電の待機電力をゼロに」ってタイトルは嘘だろ。
そんなことロームのページにも記事の内容にも一言も書いてない。
55 :
名無しのひみつ:2008/05/11(日) 12:09:34 ID:M2mMKyAb
どっちにしろ、待機してるのは 内蔵の時計や、リモコンの受信の為なので
何の意味もないように思えるな。
CMOSのRAMやCPUなんてHALT状態にすれば数mW も消費しないぞ。
実際1Fのスーパキャパシタで3日くらい持ってる。
内蔵時計やリモコンの為に電源が必要なら、そんな保持の為の
電力なんて無いのも同じだと思うけどな
56 :
名無しのひみつ:2008/05/11(日) 12:13:38 ID:Nbb5k51S
>>43 新聞屋はアドレス書かせると、全部全角で書くから死ねと思う。
57 :
名無しのひみつ:2008/05/11(日) 12:29:12 ID:cSEMyhpN
刺しっ放しの電源アダプターの待機電力もゼロになるの?
58 :
名無しのひみつ:2008/05/11(日) 12:38:02 ID:NUr6vouh
59 :
名無しのひみつ:2008/05/11(日) 12:59:28 ID:cG9q9QHS
PCとかSPとかFeRAMに保持してたら、あっという間に寿命くるんじゃね?
60 :
名無しのひみつ:2008/05/11(日) 13:36:44 ID:d7IyVxjM
>>55 ちりも積もれば、というやつだな。
ひとつひとつはわずかでも、それが数千万台、数億台となれば大きな数字になる。
まあ、そこまで持っていくには数十年かかりそうだが。
61 :
名無しのひみつ:2008/05/11(日) 13:50:05 ID:TeoU/Un0
>>55 一番電力を食うのは電子回路の温度を一定に保つためのヒーター。
62 :
名無しのひみつ:2008/05/11(日) 14:32:07 ID:4GhaaqFZ
漏れ電流が0になるってこと?
63 :
名無しのひみつ:2008/05/11(日) 14:45:12 ID:JCrLpHMD
>>55 最初にこの技術をロームが発表した時こんな使い方を例に上げてた
テキストエディタでユーザーが文章を入力するとき
指がキーを押し下げている時だけ電源が入って処理をするCPU
最近パソコン向けCPUなんかで話題になるリーク電流があるけど
あれを減らすために基板バイアスの制御とか機能ブロック毎の電源管理とかいろいろやってる
それを
処理の無い瞬間は電源切っとけばいいじゃん
て乱暴なやり方で解決できる
かもしれない
64 :
名無しのひみつ:2008/05/11(日) 14:51:44 ID:/D7HUyGB
65 :
名無しのひみつ:2008/05/11(日) 14:51:46 ID:TeoU/Un0
>>61 すまん。科学板の火星探査スレと間違えたw
66 :
名無しのひみつ:2008/05/11(日) 15:07:10 ID:dtJ4wMOZ
>>63 キー押す瞬間だけ画面が表示されるわけ?ww
67 :
名無しのひみつ:2008/05/11(日) 15:23:01 ID:JCrLpHMD
それは無いだろ
常識的に考えて
68 :
名無しのひみつ:2008/05/11(日) 15:25:53 ID:v0qNMA34
ワットチェッカー使ってから気付いたけど、ACアダプター差しっぱなしにしてるだけで、
一個当たり1〜2W消費してる。
時計表示や設定保持より、アダプターのコイルの方が消費電力が高い。
つまり、スイッチ付き電源タップ使った方が良い。
69 :
名無しのひみつ:2008/05/11(日) 15:28:52 ID:feWLjpt2
>>66 電子ペーパーをディスプレイにすれば無問題。
70 :
名無しのひみつ:2008/05/11(日) 15:38:55 ID:1uJi9+/j
71 :
名無しのひみつ:2008/05/11(日) 15:59:56 ID:PbNN1ekU
72 :
名無しのひみつ:2008/05/11(日) 16:00:02 ID:gelZv50A
>>68 スイッチ付電源タップってなんでスイッチごとに光るんだよ
あれが気に入らない
73 :
名無しのひみつ:2008/05/11(日) 18:20:28 ID:rZjWV7AZ
自宅待機電力組乙 >> 1-72,74-1000
74 :
名無しのひみつ:2008/05/11(日) 19:05:06 ID:MJvNPY1H
>>70 アダプタの原理知ってるか?
コンセント側コイルと出力側コイルが重なってるので、コンセント側コイルは常にONなんだよ。
待機電流の大半はこのコイル損失だよ。残りはリモコンなどの受信用の待機電力と、半導体スイッチの漏電。
75 :
名無しのひみつ:2008/05/11(日) 19:33:04 ID:DtJAhwZK
76 :
名無しのひみつ:2008/05/11(日) 20:16:58 ID:Hfv44Ufb
CPUとかのアイドル時の発熱も減るんだろうな
77 :
名無しのひみつ:2008/05/11(日) 20:48:02 ID:BaOShWWd
携帯とかモバイル用のCPUはそのうち全部こうなるんじゃないか?
78 :
名無しのひみつ:2008/05/11(日) 20:56:18 ID:xHox8gCC
今のメーカーは、機械スイッチ(特に高電圧用)を使いたがらない。
だからこういう製品が出来て、「スイッチを完全に切ってもすぐに起動しますよ」
なんて言っても、だれもスイッチを完全に切る製品を作らない。
良くてクロック落として消費電力を抑える程度。
下手すりゃ表面上の表示が消えるだけで、中は動いてる製品だってある。
設計・生産コストを抑えて、故障を少なくして、小型化する。
電池駆動の製品ならメリットがあると思うが。
>>76 今のCPUでも、待機時にクロック周波数を落として消費電力を落とす事は出来る。
これはCPUの電源を完全に落としてもいいくらいの製品。
ただし、アイドルという事は「待ち」の作業が必要だから、
待ち専門で高速CPUを管理する超低消費電力CPU(低速で可)が必要だけど。
79 :
名無しのひみつ:2008/05/11(日) 21:13:19 ID:NGABT0CU
つか新しい節電技術の記事を見るたびに思うんだけど
物凄い節電技術が開発される→電力会社の利益確保のために単価を値上げ
このループで結局家計に優しくなることは無いような気がする。
んで新型の電化製品を買えない家庭は値上げだけ喰らって益々格差が広がる。
80 :
名無しのひみつ:2008/05/11(日) 21:31:28 ID:/nX1hksR
連想:「関東ローム層」
81 :
名無しのひみつ:2008/05/11(日) 21:46:03 ID:HWjLweNg
結局は環境よか自社の利益しか考えないんだよな…。
82 :
名無しのひみつ:2008/05/11(日) 21:50:19 ID:Nbb5k51S
83 :
名無しのひみつ:2008/05/11(日) 22:43:40 ID:wED8X5yA
家電より携帯に使えないの?
84 :
名無しのひみつ:2008/05/11(日) 22:43:52 ID:lOBxWfmH
>>79 陰謀論も結構だが、そもそも電力需要の大半は産業需要なんだが。
85 :
名無しのひみつ:2008/05/11(日) 22:45:22 ID:mls25hOo
これは電力株下がるな。
86 :
名無しのひみつ:2008/05/12(月) 00:18:48 ID:kXdYosTr
これはFRAMのマルチチップパッケージでは?
強誘電体と普通のロジックの混載はDRAM混載よりもむちゃくちゃハードル高いぞ。
ロームにそこまでの技術と人がいるとは思えない。
ちなみに、ロームと富士通はラムトロンべったりだからFRAM(ラムトロンの登録商標)、他社はFeRAMをよく使う。
87 :
名無しのひみつ:2008/05/12(月) 00:25:51 ID:kXdYosTr
自己レス。54をみとらんかった。
これは本当にFeRAM+ロジック混載だな。
まぁ、あまり高集積性と歩留まりはとれんだろ。
88 :
名無しのひみつ:2008/05/12(月) 00:28:33 ID:VSgz8YFV
>>84 陰謀論っちゅーか
省電力化が進む→電力需要が減る→電力会社減収→料金値上げ
っていうのは自然な流れではないかなーと
電力会社にとって一般家庭の消費電力なんて減ったところで痛くも痒くも無いくらいのもんなのかな?
んならこと電気に限っては声高に省エネ省エネと叫ぶようなことしないと思うんだけどな。
企業が努めればいいだけの話でさ。
89 :
名無しのひみつ:2008/05/12(月) 00:35:31 ID:87uiG2j8
>>42 フラッシュメモリ糞遅いじゃん。
フラッシュメモリすぐ壊れるじゃん。
90 :
( ;‘e‘)チャーニィたん ◆charny.4eA :2008/05/12(月) 00:42:34 ID:EiuN0nkm BE:62992627-2BP(1888)
( ;‘e‘)( ;‘e‘)<熱っちい地球を冷まそうぜ!
91 :
名無しのひみつ:2008/05/12(月) 01:23:48 ID:x3Ti/Qjz
パソコンでネットやってるような使い方なら
CPUの消費電力を劇的に下げることができる
かもな。
割込が来るまで、CPUの電源をぶった切る訳か。
92 :
名無しのひみつ:2008/05/12(月) 02:03:16 ID:sCBFzANO
ポケベルのCPUのクロックは100kHzの低速のため単三電池1本で1ヶ月は持った。
CPUだけでなく、ポケベルの受信機も動いているがそれでも1ヶ月は持った。
1ヶ月の電力は2wh(=0.002KWh)で電気代にすれば0.02円/月と激安。
0.02円/月の電気代より、安くできるのだろうかこのLSIが?
93 :
名無しのひみつ:2008/05/12(月) 03:08:12 ID:GrNhPRqT
ばっか単3電池1本で1ヶ月持ったポケベルを3年持つようにする技術だろうがこれは
いや、仮にどうしてもポケベルに適用するんなら、ね?
94 :
名無しのひみつ:2008/05/12(月) 04:09:46 ID:+Widbi77
>>88 別に電力会社が望んで省エネを叫んでる訳でもないだろ。
単に世間体として叫ばざるを得ないというだけで。
家庭用電力だって、使用量が増えるに従って単価が高くなるという不思議な設定をしている。
大口は力率など各種制限付きである程度安いけど。
95 :
名無しのひみつ:2008/05/12(月) 04:10:07 ID:1ifqI510
>>79 そのフローには大きな間違いがある
省電力化すれば、その分だけ高機能化するから
最終的な電力は大して変わらないよ
96 :
名無しのひみつ:2008/05/12(月) 05:19:48 ID:pa7cZ0Wi
どうやら俺の携帯がリア充の3倍電池が持つ時代がやってくるようだな。
97 :
名無しのひみつ:2008/05/12(月) 09:00:59 ID:UTZS9rmJ
98 :
名無しのひみつ:2008/05/12(月) 09:24:41 ID:dt4MK+0Y
電力会社はピークを抑えたいだけだろうに…
99 :
名無しのひみつ:2008/05/12(月) 09:25:37 ID:dt4MK+0Y
追加、同じエコでも
エコノミーとエコロジーは違う。
100 :
名無しのひみつ:2008/05/12(月) 09:27:14 ID:vJBRdnlf
リモコンから受けた赤外線で発電すれば、テレビの待機電力ゼロは簡単だろうに?
101 :
名無しのひみつ:2008/05/12(月) 11:59:51 ID:QdNO7DSM
AC100Vにつなぐ製品は 電気用品安全法のの下にある。
だからメーカーはACアダプタと製品に分けたい。
こうすればPSEマーク付ACアダプタを買うだけでスムからね。
でも結果、装置の電源を切ってもACアダプタはコンセントにつながりっぱなしになる。
結果としてムダな待機電力を使う事になる。
前から思ってるんだけど、
ACアダプター自体にAC側を遮断できるスイッチを付けて、
アダプター本体を機器本体前面あたりに収納して、
ACアダプターのスイッチをフロントパネルに出し、
ACアダプターのACプラグはアダプター直付けとせずに、
それなりの長さのコードで機器から出す…
という風にすれば、使い勝手も省エネ観点からもいいんじゃなかろうかと思うんだけど、
コスト的に無理かな。
スイッチは割愛しても、せめてACアダプターの機器本体側収納+ACコード延長はやって欲しい。
機器側に収納場所があると言うだけでは、PSEの対象にはならんだろ?
壁のAC電源の側に、延長コードやテーブルタップで繋いだACアダプターがゴロゴロ転がってて、
片付けづらいったらありゃしない。
103 :
名無しのひみつ:2008/05/12(月) 13:18:00 ID:8ymBYdVZ
画像流出のねーちゃん思い出した
>>81 自社の利益を考えずに環境貢献とかしちゃう会社はもしいたとしても速攻で潰れるので結局何の役にも立たない。
>>91 あなたのパソコンはシングルタスクですか?
106 :
名無しのひみつ:2008/05/12(月) 16:00:52 ID:Qglkn/9F
>>105 君、頭悪いね。
マルチタスク、マルチスレッドだろうと関係ないということが理解できない、オツムなんだね。
説明してあげよう。
どれだけタスクが走っていようと、重い処理を実行しているのではないなら
CPUの時間レベルでは、ヒマな時間が出来るのだよ、君。
そのCPUがヒマな時間に待機するのではなく、電源を切断するっていうのが
今回のミソなのだぞ。
いまCPUのメモリに使われてるDRAMってのは、
何にもしてないときでも1秒に1回、
中のデータを書き込み直してやらないといけないんだよな。
今回のやつはそれがいらなくなるわけだ。
>>107 DEAMのリフレーーーッシュはもっと早いよ。
>>105 タスクマネージャで「System idle process」の「CPU時間」見て、
他の項目と比べてみ。
この時間が丸々CPUが無駄に電力を消費している時間。
110 :
名無しのひみつ:2008/05/12(月) 23:29:09 ID:JyRduveA
>>102 確かに、コンセント周りは大混雑だよな。
>>1 >待機時の消費電力がゼロ
それではスイッチ監視が出来ないのでは?割り込みを実現できないと思われる。
>ゲーム機に搭載されているCPUならば7割
普通の家電にそんな大きなCPUは要りません。
家電に入るのは信号処理を行うFPGAやASICでしょ?
むしろ、そんな大きなCPUを使うこと自体が環境に悪影響です。
>パソコンに使えば起動時間を大幅に短縮
現在のパソコンの起動時間はOSの問題だと思うのだが。
ハイバネーションとシステム始動が混ぜこぜでは?
もしかしたら、LSIの待機時というのは「使用していない半導体システム」という意味でしょうか?
つまり、半導体の状態遷移時のみ電力が必要で状態維持に電力は必要ありません、と。
電源を落としても大丈夫、というのは内部のキャパシタ的に色々不具合があると思いますが、
状態遷移にのみ電力が必要というならば、確かに電力消費を著しく落とせる(特に1サイクル1命令のプロセッサの場合)。
しかし、そこまで優秀なら家電よりも携帯の方に目が向くと思うのですが…ロームのサイトにもプレスなさそうだし…
>>43 プレスありがと。見逃してた。
レジスタや演算の中途レジスタをFeRAMしただけですか…
>>111 後半の発言は忘れてください。
各ブロックのON/OFFを切り替えるブロックに、どれだけトランジスタが必要なのでしょうか?
トレードオフな点でしょうが、本末転倒ですね。
原理的には、RISCなどの構造が簡単なCPU向けの技術ということでしょうか。
パソコンなどに使われるようではないみたいですね。
遠い将来の不揮発DRAMを睨んでの特許、と取って宜しいんですかね?
>>112 1サイクル動いて1サイクル休む
そんな事が出来るCPUだと思ってくださいな
普通の構造のCPUが休む(ブロックの電源を落とす)にはレジスタのデータを退避させないといかん
復帰時もおなじで退避させたデータをセットし直さないといかん
退避させる場所はブロックの外にある生きてる領域じゃないといかん
データのやり取りには長いサイクルを費やす事になる
だから普通のCPUは細かく休む事が出来ない
誤解してた。
ロームが自社開発/受注する分を考えると凄い事になりそうです。
PCにもゲーム機にも家電にも普通にロームの半導体入ってんじゃねーか…
CMは伊達じゃなかった。
116 :
名無しのひみつ:2008/05/13(火) 09:27:15 ID:eR+cCn+D
全てのパソコン、ゲーム機、携帯、家電に使われるってことだろ、もの凄い節電じゃねえか
これほど凄いニュースなのにTVで全く取り上げないのはどうことだ
TV局の連中は科学無知のボンクラばかりか。
117 :
名無しのひみつ:2008/05/13(火) 09:56:43 ID:rg1Wlq17
WBSではちょこっと報道された
>>116 この手の産業絡みのニュースは、実際量産されないことには海のものとも山のものとも知れんからな。
このくらいの話なら、結構どこにでも転がってる。
>>1が胡散臭いと言いたいわけじゃないが、凄いニュースとして取り上げられるには実績に欠けると言うことだ。
119 :
名無しのひみつ:2008/05/13(火) 17:32:04 ID:Q6uECHB/
きょうこ・・・
120 :
名無しのひみつ:2008/05/13(火) 17:54:23 ID:nrkBH/1y
よくわからないけど、これはすごい!!
しかしなぜ北海道新聞?
これしばらくの間日本製品に採用限定したら世界中で日本製品大ヒット
122 :
名無しのひみつ:2008/05/13(火) 22:47:32 ID:YA1+ByrG
ぐ
ぐ る ―  ̄ __ ∩2z、
る ん _ - ハ,,ハ ― ニ二./ /
十 ん ( ゚ω゚ ) /`/ rohmなんておことわりします
, ' _ l´ '⌒ヽ-‐ / / } } +
/ / / リ | | / ノ
C、/ / ╋ / | |/ / //
& \____/ / ノ/ _/―''
⌒ヽ-、__/  ̄ ̄ ̄`ヽ '´ / 十
/  ̄ ̄`ー- ...,,_*__,/| / +
/ ノ {= | |
+ ∠ム-' ノ,ィi、ヽ、
ミ`ー‐、
`⌒丶、'ー-、_ + 十
 ̄\―ヽ._ 二_‐-
\ \  ̄ ‐-  ̄二二_ ―_,r'⌒ヽー、
 ̄\ ̄ \‐- ╋__..ニ -―― ´ ̄ __... -―一┘
+ ニニ ー--\ ⌒Y´ ̄ `丶 __,. -‐二´  ̄ ― +
 ̄\ ! =,. -‐ 二_
_ ヽ.._ ノ
 ̄ 〉 ー- ノ三二 + rohmなんておことわりします
十  ̄―/ ,' /二  ̄ _
ニー/⌒∨ / 二/ /⌒'l  ̄
_ / l /二 / ,イ |二_
/ /| / .ノ 〈. ′ / | _|__ ╋
 ̄_/ _/_ヽ_, .__,/ | |_
彡ニ ,ノ __( )_ 〈__ 三ミ +
+ `⌒  ̄ V''V ― ⌒
便座のヒーター付けっぱなしで全てがおじゃんw
125 :
名無しのひみつ:2008/05/13(火) 23:15:45 ID:7XnLhkcv
ロームの社長って今も地味で存在感のないあの人なの?
取引先が冴えない窓際族のおっちゃんと間違えて
笑えない話に発展したと聞いたことあるな。
126 :
名無しのひみつ:2008/05/13(火) 23:40:44 ID:9ESCXd5V
ODCM
>>1サイクル動いて1サイクル休む
最近のCPUは、CPU負荷が低いときはクロックを落として消費電力を落としていると思ってたが、それとそんなに違うのか?
こまめにハードの電源ON・OFFすると起動・終了処理で余計電力をくったり、電圧の安定化待ち時間なんかで反応悪くなりそうな気が。
クロックを落としても漏れ電流は減らない
電気が通ってなければ漏れ電流は流れない
差は大きい
129 :
名無しのひみつ:2008/05/14(水) 06:53:21 ID:dmKmPSRD
ハードとかメモリの話はよくわからんのですが、
結局これは本当に世界初の技術だったんすか?
>>129 「世界で初めて燃料電池を搭載した電気自動車を開発した」くらいの感じ。
燃料電池も電気自動車も既にある程度開発された状態。
>>129 世界で初めてカレーパンの製品化に成功した感じ。
これまでは水分多くてパンから染み出たり、囓るとこぼれたりと製品に出来るレベルじゃなかった。
カレーをペースト状にする事で諸問題を解決し製品化レベルにしたのが今回。
132 :
名無しのひみつ:2008/05/14(水) 20:33:44 ID:dmKmPSRD
よくわかりました。ありがとうございます。
>>127 昔のはSRAMでメモリバックアップをしていた為に低電圧メモリ保持機能などで
消費電力は非常に小さいままメモリを保護していた。
つながれるデバイスもほとんど無かったので初期化というものもほぼ無かった。
しかしSRAMはほぼ採用されなくなり、すべてがDRAMになるとメモリの内容は
HDDなどに退避しておかなくてはならない、これに非常に時間がかるし
エネルギーも無駄なんです。
CPUの電力を落とすにはレジスタ、内部キャッシュ、L1,L2などの記憶部分は
保持できないのでどこかに保存しなければなりません。
少ないの容量なので誤差程度ですが、高速にON/OFFは無理なんです。
そしてDRAMやチップセットは初期化やメモリ内容転送などもあり
激しく低速にしかON/OFFして電気使用を減らすなんて無理です。
さらに周辺デバイスとなるともっと低速になるんです。
134 :
名無しのひみつ:2008/05/23(金) 20:27:50 ID:vqbwQrCo
ふむ、勉強になりますね。 書き込みに感謝します。
135 :
名無しのひみつ:2008/05/24(土) 03:34:37 ID:Nt9D1QFM
家電用の組み込みCPUなら元々消費電力が少ないのであまりメリットはない。
それより、パソコンに使えば劇的に消費電力を減らすことができる。
パソコン用と言えずに、家電用としか言えないところに何か問題があるので
はないだろうか。
メモリ容量が小さすぎる、容量当たりのコストが高すぎるなどではないだ
ろうか。
パソコン用の1Gバイト超のDRAMを置換すると高杉?
LSIのレジスタ全般に使える様子。ロウムのシェアを考えると凄い事になります。
DRAMとかは最初から対象外。
137 :
名無しのひみつ:2008/05/24(土) 04:12:05 ID:Vk7E0Esr
oo
>>135 数が違うので結構大きいんじゃないか?
PCの消費電力気にしている人より家電のそれを気にしてる人の方が多いぞ。
PCは起動時間かかるものと使用しないときは電源切ってる人が多い(俺はつけっぱなしだがw)
家電は「家電のくせに起動**分ありえねー」とスタンバイを使い、待機電力を気にする。
しかも家庭内に数は多い。
スイッチ付きテーブルタップがあれだけ売れてるってことは需要大きいんでないのかなあ?
139 :
名無しのひみつ:2008/05/24(土) 09:33:04 ID:xNq6eyyo
DRAMを使っている限り、家電用CPUでも待機電力をゼロにできない。
SRAMにすれば、クロックを超低速にできて待機電力はゼロになる。
赤外線リモコンの受信機があるのでCPUの消費電力をいくらゼロに
しても意味がない。
赤外線の受信機の電力の1/4位の電力を消費してもたいした影響は
ない。
@ DRAM→SRAMに設計変更をする。
A クロックを超低速で待機、赤外線リモコンも時々チェックする。
B 労務のLSIは不要?
>>130 歴史上では、世界初の燃料電池電気自動車は、マツダが作った。
ゴルフカートに燃料電池を搭載したもの。
マツダは、水素ロータリーエンジンなどを大昔から研究しており、
同じ水素つながりで、電気自動車として実験したみたい。
そういう意味では妥当な栄冠だな。
141 :
名無しのひみつ:2008/05/24(土) 12:26:45 ID:jUs7POa6
>>139 何か勘違いをしているのではないのかね。
SRAMはDRAMと違ってリフレッシュが不要なだけであって、記憶保持するためには電力を消費するのだよ、君。
それと赤外線制御もCPUにやらせようという意図も、意味不明。割込という仕組みを知らないのかね。
つまり、まったくもって、
>>139は的はずれ。
これ発表されてからロームの株価が15%も落ちたんだぜw
1単元買ってるだけで12万円以上の損失。すごい技術だww
>>139 組み込みCPUについて勉強汁
既にクロック超低速どころか待機中はクロック止めてるのが普通にある。
>>141 まあ電力と言ってもほとんどゼロに近いのは確かだし、そこはいいんじゃない?
理屈の上では電力不要だよな?
>>139 赤外線リモコンは、その感知機構だけCPU使わずにスタンバイし、
赤外線届き始めたらCPU起こせばいいんじゃね?
CPU起こすためにはCPUを起こす機構も赤外線リモコンからの入力に対応できるように
スタンバイしていなければならない。結局全体がスタンバイしてないと無理
>>145 CPU起こす機構なんて赤外線センサ+フィルタ+波形整形回路くらいでよくね?
まあ待機するのは赤外線だけじゃないだろうし、タイマ動作とかする機器なら完全に寝ておくのは無理ではあるが。
147 :
名無しのひみつ:2008/05/24(土) 16:06:13 ID:FczpTaNN
>>142 この発表で株価は上がっただろ
その直後の決算発表で下がったの
新技術が発表されると投資により収益が減るのを嫌がって株価は下がる
発売まで漕ぎ着ける目途がたってはじめて株価は上がる
149 :
名無しのひみつ:2008/05/26(月) 02:20:54 ID:jOYL8H6v
コレの方が凄くね?
創立50周年の記念冊子「ローム君の新・博物日記−昔ばなしを科学する」(上下巻、ともに89ページ)を発行した。
150 :
名無しのひみつ:2008/05/26(月) 02:34:58 ID:o59jCH/i
151 :
名無しのひみつ:2008/06/06(金) 17:45:52 ID:fXFMB9FN
152 :
名無しのひみつ:2008/08/31(日) 21:40:19 ID:L7KIVlRE
ローム君昔ばなしを科学する。創立50周年ダイナシ。
153 :
名無しのひみつ:2008/08/31(日) 23:14:16 ID:f34u/JnF
家電の時計を、1日以上無電力で持たせてくれ。特にレコーダ。
待機電力が浪費であるのは分かっているが、これがイヤでコンセントを抜けない。
メーカーさん、おねがいします。
154 :
名無しのひみつ:
アールオーム
まめちしきな