【生物学・医療】抗酸化の仕組み、「古細菌」で発見…産業技術総研と阪大
1 :
◆NASA.emcN. @びらぼんφ ★:
地球上で初めて酸素呼吸をした生命に最も近い「古細菌」の持つ新しい抗酸化
たんぱく質の仕組みを、産業技術総合研究所の中村努主任研究員と大阪大の
研究チームが突き止めた。
がんや肌のダメージなどを引き起こす活性酸素を無害化しており、がんや老化を
防止する薬品への応用が期待される。近く、米科学アカデミー紀要に掲載される。
過酸化水素などの活性酸素は、DNAに傷を付けるなどの害を及ぼす。生物は、
抗酸化たんぱく質を持ち、活性酸素から酸素を奪い、水など無害なものにする
仕組みを持っている。
チームは、90度の高温でも生息できる古細菌に着目。この細菌の抗酸化たんぱく質を、
大型放射光施設「スプリング8」(兵庫県佐用町)で観察した。その結果、これまで
わかっていた仕組みとは違い、過酸化水素を水にする過程で、このたんぱく質を
構成する「ヒスチジン」というアミノ酸がかかわっていた。
ソース:
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20080422-OYT1T00872.htm 読売新聞 2008年4月22日23時44分
2 :
名無しのひみつ:2008/04/23(水) 02:53:10 ID:lAnGRkoh
o.
Ο
o0Ο ´ ̄ `:Οo
i ・ ・ i かもすぞぉ〜!
.oOヽ i二フ, 'o。
ノ「 |丶
.レ-J
3 :
名無しのひみつ:2008/04/23(水) 03:46:01 ID:NVU0qNHt
> がんや老化を防止する薬品への応用が期待される
無理してこんな理由つけなくてもいいって。「ただ古細菌に興味がありました」って
いうんじゃだめなの?研究者ってものはたいていそうなんだよ。将来の商品を
目指してるんじゃなくて、興味で動くものなの。
4 :
名無しのひみつ:2008/04/23(水) 03:46:32 ID:ZlQUFdZI
またサプリのネタっスかw
5 :
名無しのひみつ:2008/04/23(水) 06:45:56 ID:Z20hdq4O
>>3 えらそうなことをおたれになる前に、読解力と社会について勉強しましょう。
「研究員が言った」ことを説明する文章が記事中にあるのか?
誰が「期待されている」と書いているのか?
6 :
名無しのひみつ:2008/04/23(水) 08:18:31 ID:1MjxcOUN
>>5 お前こそもうすこし日本語を勉強すべきじゃないの?
>>3はどう見ても記者に対してのコメントじゃん。
7 :
名無しのひみつ:2008/04/23(水) 12:07:47 ID:1os2un7H
>>5 >えらそうなことをおたれになる前に、読解力と社会について勉強しましょう。
まさにおまえ自身のことだなww
8 :
名無しのひみつ:2008/04/23(水) 12:37:22 ID:OeE3KdYg
たった7レスでよく揉められるもんだなw
この揉め上手どもめw
9 :
名無しのひみつ:2008/04/23(水) 13:10:12 ID:1KFQdXZV
ぱぱーぱぱぱーぱぱぱーぱぱー
10 :
名無しのひみつ:2008/04/23(水) 13:14:56 ID:1MjxcOUN
ここまでsageは2レスか。
この上げ上手どもめ。
11 :
名無しのひみつ:2008/04/23(水) 13:15:51 ID:1MjxcOUN
うぉっID被った!!!
初体験だぜ。
12 :
名無しのひみつ:2008/04/23(水) 21:03:39 ID:1cGyW7S/
|┃
|┃三 ,ィ, (fー--─‐- 、、
|┃. ,イ/〃 ヾ= 、
|┃ N { \
|┃ ト.l ヽ l
ガラッ.|┃ 、ゝ丶 ,..ィ从 |
|┃ \`.、_ _,. _彡'ノリ__,.ゝ、 | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|┃三 `ゞf‐>n;ハ二r^ァnj< y=レヽ < 話は聞かせてもらったぞ!
|┃. |fjl、 ` ̄リj^ヾ)  ̄´ ノ レ リ | 人類は古細菌で絶滅する
|┃三 ヾl.`ー- べl,- ` ー-‐' ,ン | ソースは今週のマガジンだ
|┃ l r─‐-、 /:| \____________
|┃三 ト、 `二¨´ ,.イ |
|┃ _亅::ヽ、 ./ i :ト、
|┃ -‐''「 F′:: `:ー '´ ,.' フ >ー、
|┃ ト、ヾ;、..__ , '_,./ /l
【マガジン50周年記念】 MMR 【復活読み切り】
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1208316376/
13 :
名無しのひみつ:2008/04/23(水) 22:04:15 ID:CQ99VE3v
MMRから導かれてきました
14 :
名無しのひみつ:2008/04/24(木) 01:28:24 ID:UIxJUBkJ
産総研の例の事件。古細菌の研究者も命がけですね。
15 :
名無しのひみつ:2008/04/24(木) 12:57:35 ID:t3zhuNRm
16 :
名無しのひみつ:2008/04/24(木) 21:13:29 ID:6caMxvah
興味だけでテーマ選べるのは学生の間だけだなあ
17 :
名無しのひみつ:2008/04/24(木) 21:52:01 ID:agRUX8NC
産業技術総研?
18 :
名無しのひみつ:2008/04/24(木) 21:53:02 ID:jV9JPBgi
>6
お前こそ頭大丈夫か?記者に”ただ興味があったからと言え”なんて言うわけないだろ。どういう読解力だ。
19 :
名無しのひみつ:2008/04/26(土) 06:13:52 ID:yBBcPUil
P4施設は日本に1ヵ所しかない
20 :
名無しのひみつ:2008/04/26(土) 06:28:39 ID:vcTJyp7M
>>18 お前馬鹿なの?
後付の理由なんか書く必要ないと言ってるんだろが。
21 :
名無しのひみつ:2008/04/26(土) 07:02:38 ID:ZNtcIURU
ttp://www.aist.go.jp/aist_j/press_release/pr2008/pr20080422/pr20080422.html 研究開発の社会的背景
(略)これら抗酸化タンパク質がどのように進化してきたのか、どのようなメカニズムで活性酸素を除去するのか
という問題は、医療技術の発展を考える上で本質的かつ重要なテーマである。
今後の予定
本研究によって発見された新たな活性酸素除去のしくみは、酸化ストレスによるガン化や老化をターゲットとした
医療技術への応用が期待できる。また、硫黄原子の酸化反応に新たな手法を与えることによって新規合成法の
開発にも寄与すると考える。今後は、これらの医療・産業応用についてさらに研究を進めていく。
------------
プレスリリースで研究者側が「医療技術への応用が期待できる」としている以上、実際の研究開始のきっかけが
どうであれ記者としてはそう書かざるをえまい。研究者にしてもただ興味がだけじゃ予算もらえないし。
22 :
名無しのひみつ:2008/04/26(土) 11:33:19 ID:49VCSj3I
つーか、いまだにプロ研究者を俗世から隔絶された仙人か何かのようにイメージしてる人がいるんだなw
そんなの数学とか哲学とか金のかからない分野だけだっつーの
23 :
名無しのひみつ:2008/04/26(土) 12:11:05 ID:dn8wmS0Q
スレタイが古畑菌に見えた
24 :
名無しのひみつ:2008/05/01(木) 03:26:00 ID:Q/RzAqDH
というか、古細菌用いてるのはこいつらが高熱菌だからのでは・・・
どうせタンパク3000のながれじゃねえの?
25 :
名無しのひみつ:2008/06/21(土) 08:02:53 ID:h6SPcq/9
アイスランド大学にいる古細菌のの専門家の名前を教えてね!
26 :
名無しのひみつ: