【宇宙】「かぐや」と「おきな」、表と裏で異なる月の重力場を明らかに

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆KzI.AmWAVE @Hφ=Eφ ★

月周回衛星「かぐや(SELENE)」と中継器を搭載したリレー衛星「おきな」を使った観測から、
月の表側と裏側で重力場に違いがあることが明らかとなった。

月周回衛星(主衛星)「かぐや(SELENE)」とリレー衛星「おきな」は昨年11月、それまでほとんど
分かっていなかった月の裏側の重力場について、世界で初めて直接観測することに成功した。

その後開始された本格的な観測で得られたデータによって、月の表側と裏側で、重力異常(注1)に
差があることが明らかとなった。

たとえば月の裏側では、「アポロ盆地」の重力場を示した画像(1枚目)に見られるように、同心円状の
重力分布であるという特徴が明らかになりつつある。一方、月の表側にある盆地では、「晴れの海」の
重力場を示した画像(2枚目)に見られるように、一様な円形分布をしていることがわかっている。

表側と裏側ではっきりとした重力異常の差が表れたことは大きな発見で、地下の構造や形成の歴史
が異なっていたことを表している。

今後観測データが増え、多くの地域に関する重力異常図が作成されれば、より正確に表側と裏側の
違いがわかるようになる。

「かぐや」がもたらす最新の観測データは、月の起源と進化の研究に重要な役割を果たすと考えられ
ている。また、高精度の月重力場情報は、将来の月探査ミッションにも役立つと期待されている。

(注1)重力異常(gravity anomaly)とは、各地点での重力値と平均重力の差。

AstroArts
http://www.astroarts.co.jp/news/2008/04/17okina_gravity-anomaly/index-j.shtml


JAXAプレスリリース
リレー衛星「おきな」中継器(RSAT)の4ウェイドップラ観測データを解析して得られた重力異常
−月の二分性の起源への新しい知見−
http://www.jaxa.jp/press/2008/04/20080416_kaguya_j.html
2名無しのひみつ:2008/04/17(木) 22:33:33 ID:QmoZfcl4
地球の引力も関係しているからじゃね?
3名無しのひみつ:2008/04/17(木) 22:34:16 ID:FzCjNKzy
コレは磁力の強い巨大隕石がぶつかったんだ
4名無しのひみつ:2008/04/17(木) 22:36:42 ID:+x5kkf+X
ああ、言われてみればそらそうだよな。
5名無しのひみつ:2008/04/17(木) 22:38:27 ID:yHkx2S7h
どういうこっちゃ
6名無しのひみつ:2008/04/17(木) 22:40:19 ID:S9IKZGEz
さぁ、眠れるモノリスを呼び覚まし、宇宙へ旅立つのだ。
7名無しのひみつ:2008/04/17(木) 22:40:35 ID:E0hWAQ4Q
>>3
ジャイアントインパクトで地球の欠片が地球になったと考えると、
地球から剥がれた鉄を多く含む部分が裏側にあったとき、重力はそっちの方に
偏る気がする。
8名無しのひみつ:2008/04/17(木) 22:41:03 ID:+x5kkf+X
地球の重力でしょ。一方向向きっぱなしだし。
9名無しのひみつ:2008/04/17(木) 22:44:02 ID:AvkKwq1Z
裏表のある性格なんだな
10名無しのひみつ:2008/04/17(木) 22:48:27 ID:+x5kkf+X
てことは衛星って裏と表だと引っ張られる方向が違うのな。
だから一度向きが固定されると力で引っ張られてっちゃうのかもなー
11名無しのひみつ:2008/04/17(木) 22:51:17 ID:tuu83Etp
>>8
ちゃんと記事嫁よ。

ていうか、あんまニュースにならんけど、かぐやって測定機器故障しまくりでヒイヒイ言ってるんだが。
税金使ってるんだからちゃんとしたの打ち上げろよ・・・。
JAXAになってからほんとカスだな。
12名無しのひみつ:2008/04/17(木) 22:52:20 ID:l0NG/rHC
淡々と、着々と調査を進めているようだね。
けっこうなことだ。

宇宙旅行でキムチがうまいとか大騒ぎの国もあるらしいけど。
13名無しのひみつ:2008/04/17(木) 22:55:19 ID:+x5kkf+X
>>11
ほんとだ。ピンポイントだた。
14名無しのひみつ:2008/04/17(木) 22:56:29 ID:VlEFJia7
税金であろうがなかろうが、メーカーが作ることには変わりない。
15名無しのひみつ:2008/04/17(木) 22:58:00 ID:tuu83Etp
そういや、中国の月探査衛星ってどうなったの?
フルHDじゃないけどかぐやより綺麗な写真が撮れたアル! って発表したのを最後に全く情報を聞かないけど。
まさかぼろいカメラしか搭載してなかったってオチじゃないよな?
16名無しのひみつ:2008/04/17(木) 23:02:20 ID:LfTbeVxw
>>15
かぐやがフルボッコにしちゃったせいで、
へぼすぎて発表できなくなった。
17名無しのひみつ:2008/04/17(木) 23:06:27 ID:fJ0wox93
>>16
かぐやGJ
18名無しのひみつ:2008/04/17(木) 23:08:06 ID:JWVYc4BJ
>>15 あの画像ってどこかのパクリ疑惑が出てなかったか?
グーグルかどこかの全く同じなのに そんな事はない! ここが少しだけ違う!
とか言い訳してたぞ
そもそも衛星が一時的に迷子になってたから、そのままずっと迷子中の
噂もあるぞ
19名無しのひみつ:2008/04/17(木) 23:12:15 ID:gaOqQWv1
>15,18
そろそろ捏造データを出す、に10元
20名無しのひみつ:2008/04/17(木) 23:18:41 ID:7i/ctQz5
ジャイアントインパクトで月が出来たのなら
裏側のドーナツ型の模様を説明できないような希ガス
21名無しのひみつ:2008/04/17(木) 23:20:31 ID:tuu83Etp
22名無しのひみつ:2008/04/17(木) 23:20:58 ID:7i/ctQz5
>>20と思ったらこれアップ画像なのね
23名無しのひみつ:2008/04/17(木) 23:25:11 ID:hlU7KFB7
>>20
裏側は隕石が多数当たるからクレーターが多いって事じゃなくて?
ドーナツ型模様がよくわかんね。
24名無しのひみつ:2008/04/17(木) 23:27:47 ID:TPsLZfdS
重力がなんで発生するかも分かってないのに、重力場調べてるってあほらしいな。
25名無しのひみつ:2008/04/17(木) 23:28:57 ID:hlU7KFB7
>>24
内部の構造の違いくらいはわかるかもよ。
26名無しのひみつ:2008/04/17(木) 23:31:46 ID:TPsLZfdS
>>25
そんなことより、りんごがなんで落ちるか説明してほしいな。

2008年現在の最高の物理学者の理論:「なんだかわからない力がりんごを引っ張っている」
27名無しのひみつ:2008/04/17(木) 23:43:37 ID:tuu83Etp
>>26
その最高の物理学者は君みたいなアホにはそういう風に説明してごまかしているだけだよ。
実際にはいろいろな理論が提唱されてるから安心しろ。

とりあえず少しだけ教えてやる。
空間がネットワークだと仮定して、りんごを後世する素粒子もしくはエネルギー集合はそのネットワークの輪を一部断ち切る事により存在している。
断ち切られたネットワークは当然修復する方向に働く。マクロな説明ならエントロピーってやつだ。
この時、断ち切られたネットワークの修復は近場のネットワークを共役しながら行われるため、隣接する別の集合体を囲むネットワークに当然作用する事になる。
これが連鎖的に生じて、マクロでは万有引力として観測される。電場や磁場に反発力が生じるのに対して重力に引力しか生じないのはこのため。
まあ俺も文章力が無いので何言ってるか分からんと思うが、分かる人がたぶん補足してくれるからウンコでもして待ってろ。

そうそう、IPパケットの内容も分かっていないのに、2ちゃんに書き込む君ってあほらしいな。
28名無しのひみつ:2008/04/17(木) 23:47:17 ID:f/qKko9C
名古屋重力説の出番です。
29名無しのひみつ:2008/04/17(木) 23:59:13 ID:QvZpjgsD
>>26
で、君は何で重力だけがそんなに気になるの?
電気は磁気は強い力は弱い力は何で気にならないの
重力と何が違うの?
30名無しのひみつ:2008/04/18(金) 00:00:08 ID:HN3luyCV
そりゃ異星人の移民船だからな >月
31名無しのひみつ:2008/04/18(金) 00:12:08 ID:wcejYfPV
>>30
フースーヤ乙。
32名無しのひみつ:2008/04/18(金) 00:13:25 ID:DxvdPhMp
>>11
銃のデザインに関する国民性と一緒で、日本のは変にメカニカルで
耐久性に弱い気ガス。
宇宙ではAK47のように無骨で部品点数が少なく、メンテナンスしや
すい設計の方が、丈夫で長持ちしそうだ。

嗚呼、もしドイツがEUの枠を超えて独自に宇宙開発していれば、
ある種の変態的な人工衛星を見られるのに・・・。

33名無しのひみつ:2008/04/18(金) 00:28:52 ID:wcejYfPV
>>32
測定機器だからデザインとか全然意識してないと思うけどね。
単純に予算不足からくる耐振テスト不足とか耐真空テスト不足なんじゃないかね。

ドイツが本気だったら、SOLとか開発してそうだw
34名無しのひみつ:2008/04/18(金) 00:33:32 ID:yflZq4XQ
ドイツは宇宙分野で中国と一緒にがんばるらしいよ。
35名無しのひみつ:2008/04/18(金) 00:35:55 ID:NtzjeKpF
>>27 マクロでは万有引力として観測される

だからなんで重力があるわけ?すべての力は媒介粒子があるんだが(ないってんならそれは19世紀のエーテル理論になる。)

重力の媒介粒子は2008年の今でも観測すらできてないんだが。
36名無しのひみつ:2008/04/18(金) 00:39:59 ID:E4bHB+p3
イイヨイイヨー
37名無しのひみつ:2008/04/18(金) 00:40:20 ID:wcejYfPV
>>35
媒介粒子?
論じたいなら超ひも論くらい読んでから来てくれよ。
38名無しのひみつ:2008/04/18(金) 00:41:06 ID:HNoDLET2
>>19
情報提供してもらうために胡錦涛が5月にやってくる方に3000点
中国の探査衛星は5月からデータ交信するらしいから時期的にもピッタンコ
39名無しのひみつ:2008/04/18(金) 00:44:36 ID:50blBNfV
>>35
量子場的に記述できたらそれでもうOKなの?
なんで古典論レベルだと100%ダメなの?
なんで?
40名無しのひみつ:2008/04/18(金) 00:48:48 ID:zsdlxcel
表裏がある時点で解りきったことだわな
それが証明された・・・と?
41名無しのひみつ:2008/04/18(金) 01:00:01 ID:HQ4gll7O
裏に気を配らないとは・・・月って江戸っ子じゃないんだね
42名無しのひみつ:2008/04/18(金) 03:26:00 ID:iHCjHjUy
ドーナツ状に重力の弱いところがあるわけだ
これは何を意味するか
2ちゃんねらーはバカばかりだからわからんだろう。
43名無しのひみつ:2008/04/18(金) 03:33:48 ID:ozJqPX9j
>>24
日本の重力異常を調べ上げたでっかい本があるから、それでも買っとけ。
44名無しのひみつ:2008/04/18(金) 03:41:05 ID:wcejYfPV
>>42
こんな時間に起きてカキコしてるやつには確かにおまいみたいなバカが多いと思うよ。
明日の夕方になって高学歴の皆様が書き込みに来たときよく勉強するといいよ。

とりあえず、ドーナツ状になっているのは、隕石などが衝突した後、衝撃で月の内部の成分が噴出した結果の可能性が高いと思う。
アポロ盆地の場合、この隕石は比較的軽い元素で構成されていたみたいだな。
45名無しのひみつ:2008/04/18(金) 07:51:21 ID:1BKrRGs8
TMA1に気がついちゃったか…
46名無しのひみつ:2008/04/18(金) 10:19:59 ID:WYUSd6mx
重力分布と言うより質量分布って言った方がわかりやすいんじゃね?
47名無しのひみつ:2008/04/18(金) 11:21:14 ID:BxobVsoP
>>39
ここで、コンノケンイチ先生の登場ですよ。
48名無しのひみつ:2008/04/18(金) 12:00:18 ID:NEzVQx7l
中は空洞で地底人が住んでいるんです
49名無しのひみつ:2008/04/18(金) 12:11:50 ID:2+RKri25
>>44

隕石がぶつかるとほんとにそうなるの?
地球にも隕石がぶつかったあとがあるけどそうなってるかな?



50名無しのひみつ:2008/04/18(金) 12:12:39 ID:FykUlJyM
材質が違えば重量も違うだろ。それが重力の違いだろ。
51名無しのひみつ:2008/04/18(金) 12:20:36 ID:Lud+WRME
月に大きな重心の偏りがあることは地球にいつも同じ面を向けていることからも当たり前だと思うが
52(@_@;):2008/04/18(金) 12:27:38 ID:+nibliP4
なるほど。
月は二つの段階を経て形成された証明のひとつにもなるね。
原始地球への隕石の衝突によってちぎれて飛び出した、重い部分と
その後、遠くまで吹き飛んだ軽い質量群が
重い部分の質量の引力に引き寄せられて…ってね。
53名無しのひみつ:2008/04/18(金) 12:40:30 ID:h450nsPg
月の裏と表では重力が違うわけね。
まあ地球側は常に地球に向いているわけだから。
バランス的に偏って当然といえば(ry
54名無しのひみつ:2008/04/18(金) 12:54:30 ID:102ir02C
負の重力って?
衛星の高度が上がったって意味か
55名無しのひみつ:2008/04/18(金) 12:57:14 ID:102ir02C
で、空気のない宇宙で周ってる月の
重心位置は外向きなの?
内向きなの?
56名無しのひみつ:2008/04/18(金) 13:02:32 ID:0kRY3Nkg
バカばかりだな
月の裏側にはドーナツ状の反重力装置が埋め込まれてるんだよ
クレータがたくさんあるのはそのためで、埋め込まれた跡なわけだ。
これによって月は常に同じ方向を向いている。
57名無しのひみつ:2008/04/18(金) 13:03:39 ID:vM65A/DD
斥力場を発生させて地球との距離を調節してるんだろう・・・常識的に考えて・・・
58名無しのひみつ:2008/04/18(金) 13:15:40 ID:7BD3hXPO
ところで月の裏側ってどうなってるん?
59名無しのひみつ:2008/04/18(金) 13:19:10 ID:C679SzfU
>>35
>>17読めばわかるだろ。エーテルはとっくに復活してんだよ。
60名無しのひみつ:2008/04/18(金) 13:20:07 ID:C679SzfU
安価まちがえた。17じゃなく27ね。
61名無しのひみつ:2008/04/18(金) 13:20:47 ID:0kRY3Nkg
月には地球環境を制御する装置や、人間の感情を制御する装置なんかがあるんだよ。
地球の酸素や二酸化炭素濃度、温度なんかが自然に一定してるわけないだろ。

62名無しのひみつ:2008/04/18(金) 13:22:52 ID:SIPTE5kY
月の表側にクレーターが少ないのは
地球にガードされてるからだよな
じゃ、
夜のブラジルって超ヤバくね?
63(@_@;):2008/04/18(金) 13:32:19 ID:+nibliP4
まあ、
地下のマグマが噴出して、平らに冷え固まったとされる「海」が
”表”だけに存在することからも、重力異常があるのは理解できるわなあ。

それより、地球からみた視直径が
月と太陽が限りなく同一な点が奇妙だ…偶然にしても、ねえ?
64名無しのひみつ:2008/04/18(金) 13:45:40 ID:xxrNHc0C
月内部の成分にムラがあって、重心にもズレがある
それが影響しているから月は地球に向かって一定の面しか向けない

と考えていいのかな?
65名無しのひみつ:2008/04/18(金) 13:46:47 ID:i2v0yxtf
>>63
はぁ?
大きさが違ったらボタンかけられないじゃんか
66名無しのひみつ:2008/04/18(金) 13:48:35 ID:vM65A/DD
中はスカスカでした とかな
67名無しのひみつ:2008/04/18(金) 14:00:42 ID:VMJTmKOM
リレー衛星ってJR九州みたいな名前のつけ方だな
68名無しのひみつ:2008/04/18(金) 14:19:47 ID:TkidQdze
かぐやタンGJ
69名無しのひみつ:2008/04/18(金) 15:25:26 ID:5Q1g1+At
>>63
その疑問もそのうち、数学によって美しく解決できたりするんだろw?


あー鬱だ。数学の参考書を見るのが嫌になってきた。なんとか踏ん張らないと。
70(@_@;):2008/04/18(金) 15:47:42 ID:+nibliP4
みんな言ってるドーナツ型模様って、ツィオルコフスキー・クレーターのこと?
まあいいや。

アレ全体が宇宙船で、監視のため常に一面を地球に向けている。
で、こっち側の海がバーニアのカバーで
ツィオルコフスキーがラムジェットエンジンの吸入口、
月と太陽の視直径の符号は「わざと」。
ほら、海の配置って小バーニアのまわりに大バーニアが4つ並んでるように見えるし。
…って思っちゃたりもした、中学校時のオレ…。
71(@_@;):2008/04/18(金) 15:50:28 ID:+nibliP4
追。
んで、コペルニクスやティコの光状は
運搬用マスドライバー
…って、ウザスマソw
72名無しのひみつ:2008/04/18(金) 15:53:49 ID:vt0Jk0ke
月の裏側に宇宙人の基地があるから重力が違うんだろ?w
73名無しのひみつ:2008/04/18(金) 16:06:30 ID:PEAvo6I8
月の中は空洞説がまた一歩現実味を帯びてきた?
74名無しのひみつ:2008/04/18(金) 16:15:25 ID:BxobVsoP
>>67
日米初の衛星TV中継(ケネディ暗殺を伝えた)をしたのが、リレー1号という衛星だよ。
75名無しのひみつ:2008/04/18(金) 16:17:08 ID:BxobVsoP
わ、IDがVSOP
76名無しのひみつ:2008/04/18(金) 17:21:06 ID:F+HKmiz/
XOまで頑張れ
77名無しのひみつ:2008/04/18(金) 18:16:56 ID:KiiW3wi8
ヒント:起き上がりこぼし

要するに重たい物質が地球側(月の表)にあり軽い物質は月裏にあるってことでOK?
78名無しのひみつ:2008/04/18(金) 18:38:31 ID:BxobVsoP
XOも入ってる。
79名無しのひみつ:2008/04/18(金) 18:41:09 ID:C2iex/Bi
>ヒント:起き上がりこぼし

それじゃ月が落ちて来るじゃん
80名無しのひみつ:2008/04/18(金) 18:44:23 ID:C2iex/Bi
月の裏側には隕石がたくさん突き刺さってて
粉塵は地球側に降り積もるわけでしょ

表が軽い?
81名無しのひみつ:2008/04/18(金) 18:52:10 ID:vt0Jk0ke
惑星ニビルはまだかっ!!!
82名無しのひみつ:2008/04/18(金) 19:08:26 ID:ozJqPX9j
そもそも、地球から見た時の月の見かけの中心と重心が結構ずれてるんだが。
83名無しのひみつ:2008/04/18(金) 19:18:48 ID:uA1baHwm
月って自転してるんじゃないの?
自転しててならこのニュースは大発見ね

ただ自転してないならなんらか簡単な理由がありそうね

とりあえずみんなのカキコ見ると自転してなさそうだけど、
してたなら2chネラーはアフォすぎる
84名無しのひみつ:2008/04/18(金) 19:20:07 ID:buBPZud6
中身が偏ってんのかな?
地球の内部はマグマでぐつぐつだそうだけど、月の中身はどうなってんだろね
85名無しのひみつ:2008/04/18(金) 19:40:53 ID:HQ4gll7O
青い宝石、地球への嫉妬心でグツグツ煮えてます
86名無しのひみつ:2008/04/18(金) 19:53:55 ID:+Ne2ZGrr
自転ゼロってのはちょっと考えられないけどな。隕石のまとになっているし。
要するに、月がシャトルみたいに常に公転方向に同じ顔を向けて飛んでいるということか。
月資源が発見されてゴールドラッシュにならんのかな。
87名無しのひみつ:2008/04/18(金) 20:03:38 ID:+pH9z/VC
ああ,それで満潮が2回あるのか。
88名無しのひみつ:2008/04/18(金) 20:05:40 ID:KAHlLaqd
>83がアフォ過ぎ
89名無しのひみつ:2008/04/18(金) 20:07:46 ID:chBHGMDb
>>87
マンチョは1回だ
2回のおまいがうらやまし
90名無しのひみつ:2008/04/18(金) 20:25:53 ID:Slzcnm2B
回ってない月
地球という小さな星にとって、月という惑星は大きすぎないか?
丁度、太陽が隠れるくらいの大きさで、たまたま日食とか月食とか起こる

たいがいの生命は潮(月)の満ち引きと深いかかわりがある

なにかおかしいぞ月
91名無しのひみつ:2008/04/18(金) 20:36:17 ID:ZXM7EoPz
>90がアフォ過ぎ
92名無しのひみつ:2008/04/18(金) 20:37:45 ID:J2ZtM/JL
なんか埋まってて、突然出てくるんだなこれが。
93名無しのひみつ:2008/04/18(金) 20:53:10 ID:begkUvA5
で、”おうな”はいずこに?
94名無しのひみつ:2008/04/18(金) 20:55:50 ID:oDDLbmuK
重力場ってどうやって測ってるの?
95名無しのひみつ:2008/04/18(金) 21:04:43 ID:yflZq4XQ
96名無しのひみつ:2008/04/18(金) 21:23:46 ID:2lxxPYVZ
>>63
それは偶然です。
人類が文明を持って定量的に観測した時はすでに片面だけを向けて、
月と太陽の視野角が近かったのですが、

今言われているジャイアントインパクト理論を採用すると、
月が出来た当時(観測できないけど)は
月と地球の距離は今よりずっと近くて、巨大に見えていたそうな。
そんだけ近いと潮の満ち引きもずっと大きくて、
原始の海はまるで津波のように動いてたそうな
97名無しのひみつ:2008/04/18(金) 21:28:51 ID:oDDLbmuK
>>95
GJ!すごい精度なんだな。逆に地球も測ってるんだろうな。
98名無しのひみつ:2008/04/19(土) 09:13:04 ID:AHYrRFYM
>>95
何気にすごいことやってるんだなあと思う。
99名無しのひみつ:2008/04/19(土) 16:22:59 ID:wwP6lwzC
なぜ「かぐや」と「おきな」なのですか?
このネーミングに思い入れはあるのでしょうか。
100名無しのひみつ:2008/04/19(土) 16:45:04 ID:o+dPrwb1
おうなはいないのか
あとおとどとかすめらぎとか
101名無しのひみつ:2008/04/19(土) 16:46:37 ID:AH4j4lo0
>>100
おきなもおうなもいるよ
「かぐや」から分離した2つの子衛星、「おきな」「おうな」と命名
http://www.astroarts.co.jp/news/2007/10/15kaguya/index-j.shtml
102名無しのひみつ:2008/04/19(土) 18:59:39 ID:vKa3W8wv
>>90
新説キタ――(゚∀゚)――!!
103名無しのひみつ:2008/04/19(土) 19:34:23 ID:wwP6lwzC
月の内部が空洞だということは、アポロの頃に人工的な地殻振動を起こして実証されているのでは?
104名無しのひみつ:2008/04/19(土) 20:17:28 ID:FuHQLRkh
月が地球の衛星として大き過ぎるのは、昔から指摘されてたよ。
なぜなのかは、SFやオカルト的な推察以外は誰も答えられないけど。
105名無しのひみつ:2008/04/19(土) 20:45:12 ID:liqN4h0w
「おきな」って、今で言えば「ジジィ」の事だろ?
106名無しのひみつ:2008/04/19(土) 21:52:00 ID:V2p6eHIx
以前から言われてたが、
いつも同じ側を地球に向けてるのは、
重力(重心)に偏りがあるからだってな。
107名無しのひみつ:2008/04/19(土) 22:07:07 ID:m8S8bnqV
>>104
ジャイアントインパクト説ってのはSFだっけ?オカルトだっけ?
108名無しのひみつ:2008/04/19(土) 22:11:50 ID:/5dW67jL
星を継ぐ者きた
109名無しのひみつ:2008/04/19(土) 22:18:56 ID:kLWxnBZF
◇20日 全国のJAXA事業所を施設公開

20日(日)には調布航空宇宙センター、種子島宇宙センター、角田宇宙センター、増田宇宙通信所で、
ロケットや衛星の展示、パラボラアンテナの駆動体験、水ロケット教室などのイベントが行われます。
http://www.jaxa.jp/
110名無しのひみつ:2008/04/19(土) 22:25:52 ID:ms7T2jHy
>>106
それを言うと細かい奴がケチつけに来るぞ。
同じ面を見せるのは潮汐力のせい。
重心はあまり関係ない。

が、今見せてる面がなぜ地球側なのかは重心のせいだと思う。
海の部分は重いからね。
111名無しのひみつ:2008/04/19(土) 22:40:51 ID:x1YkAkCl
名前。。。。なんか嫌だな。
112名無しのひみつ:2008/04/19(土) 22:59:26 ID:Qir3wcyA
どいつもこいつも、どんだけいまさらな話題してんだよと
113名無しのひみつ:2008/04/19(土) 23:45:59 ID:LjmCYVn1
>>110
的確。106は110のレスをよく読んでおくように
114名無しのひみつ:2008/04/20(日) 00:26:04 ID:xuQB6LNE
クソ役にも立ってない道路を造る予算の1000分の1でもJaxaに注ぎ込めば
もっといいものができると思うのになぁ(´・ω・`)
115名無しのひみつ:2008/04/20(日) 01:40:49 ID:4VDHEfGd
あの人たちにはムリだと思う。
116名無しのひみつ:2008/04/20(日) 05:04:52 ID:Ma0L0L4I
アポロは月に行ってません。
117名無しのひみつ:2008/04/20(日) 05:47:54 ID:bBENRHUj
前方後円墳良子衛星の話はどこに
118名無しのひみつ:2008/04/20(日) 06:55:01 ID:M/PG9v/d
地球の重力の影響なの?
ぜんぜん知識無いんだけど、逆に地球は月の重力の影響を受けてるの?
夜だと体が軽くなったりとかするのか?
119名無しのひみつ:2008/04/20(日) 08:10:14 ID:JPOo0Oa2
奥菜・・・・
嫌な名前だな。
120名無しのひみつ:2008/04/20(日) 09:13:03 ID:rJGDZmNd
翁だろ。
釣られたのか?
121名無しのひみつ:2008/04/20(日) 09:18:52 ID:6YQfGEHh
【科学】死んだ心臓を細胞注入で再生、ラットで成功…米ミネソタ大
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1200299754/
【医学】死んだラットの心臓に誕生直後のラットの細胞を注入し心拍を回復
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1200305747/
【医療】「心臓移植しない」で拡張型心筋症の治療に成功! "自分の筋肉細胞"を使って心筋再生…阪大・東女医グループ
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1197661057/
【幹細胞】iPS細胞を用い脊髄損傷のマウスの症状を改善=慶応大
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1198591170/
【医学】足の筋肉から培養した細胞シートを使い、心臓病患者の心機能回復に成功=阪大
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1197816994/
【幹細胞】筋ジストロフィーのマウスをES細胞で治療
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1200919467/
【幹細胞】肝臓や胃の粘膜の細胞からiPS細胞を作ることに成功=京大・山中教授
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1197378687/
【幹細胞】iPS細胞の作製効率を4倍に改善する手法を開発=京大・山中教授
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1197456319/
【科学】新型万能細胞iPS 作製効率4倍にするマイクロRNA(リボ核酸)という分子を発見・京都大学の山中教授研究チーム
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1197503363/
【医学】ES細胞から網膜細胞を効率よく作り出すことに成功
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1202219342/
【科学】ES細胞から赤血球のもとを作成、理研がマウス実験成功…安全な輸血用血液が確保できるようになる可能性も
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1202308079/
細胞から歯と毛の再生に成功 東京理科大のグループ、マウスで成功
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1171849694/
【再生医療】 マウスの皮膚でつくったiPS細胞から視細胞を作り出すことに成功…理研と京大 人のiPS細胞でも実験開始 [08/03/02]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1204449455/




122名無しのひみつ:2008/04/20(日) 09:24:54 ID:HYcwh8OI
>>107
『Icarus 』に掲載された論文だよ。
123名無しのひみつ:2008/04/20(日) 10:04:55 ID:xQ2vmUAX
月にあるコロニーの影響だろ?
124名無しのひみつ:2008/04/20(日) 11:49:24 ID:seJtSWqy
>>122
内容が非常にウソっぽいというか、ほんとにそれぐらいしか説明がつかないのか
と思うほど、ありえなさそうな話。面白いから受けてるというイメージだね。
125名無しのひみつ:2008/04/20(日) 16:49:10 ID:S34PK19Q
(o*゚∇゚)o〜♪それだ、ついに見つけたな、レアメタル鉱脈!
宇宙人の基地なんか知るか!商社よ、月へgoだぁ〜っ!飛べ〜!
中国にやるものか〜!
126名無しのひみつ:2008/04/20(日) 17:03:05 ID:P67MBrHv
だから常に地球に特定の面を向けているのか!!!!
俺、てっきり古代人が作った衛星とばかり思ってたけど。
でも、距離とサイズが計算されてる気がする。
127名無しのひみつ:2008/04/20(日) 20:34:57 ID:DmKyfqKQ
>>118
地球は月と太陽の影響を受けて潮の満ち引きがある。
(実は海面以外の部分も、目に見えないくらいの微妙な変形を受けたり、
それらの影響で自転速度が微妙に変わったりしている)
月は地球に対して同じ側を向いているから、
仮に水の海があったとしても潮の満ち引きがない事になる(太陽の影響を無視すれば)。

あと、地球もほんのちょっとだけ月に「振り回されている」。
地球の軌道面からみて、1ヶ月周期で700km程度上下に動いている。
128名無しのひみつ:2008/04/20(日) 23:18:18 ID:ydJAyQdl
【米国】プリンに製菓会社従業員のiPod混入、そのまま出荷→「iPudding」爆誕…アップル、製菓会社を告訴
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news7/1207668076/
129名無しのひみつ:2008/04/21(月) 02:03:28 ID:hhJPiZ25
>>126
地球と月に限らず、太陽系の著名な衛星は全て公転同期している。
これは潮汐力の影響によるもので、月だけの特徴ではない。
130名無しのひみつ:2008/04/21(月) 03:05:13 ID:DQB9cHwF
ロシアの学校で習ったのは、
木星の飯門点から出た星が月と地球を異常接近させ
大量の熱水を放出させて今の月を形造ったんじゃなかったけ・?
131名無しのひみつ:2008/04/21(月) 03:14:35 ID:if5/PaT9
月内部は宇宙人の秘密基地
132名無しのひみつ:2008/04/21(月) 06:40:25 ID:rEyn+hTQ
金星は木星から飛び出した星
133名無しのひみつ:2008/04/21(月) 06:44:02 ID:SpCW5qZf
太陽はわしが育てた
134名無しのひみつ:2008/04/21(月) 07:08:58 ID:DQB9cHwF
スキーや峠を楽しめるのも金銭のおかげですよ〜



てぇ、ロシアの先生に教えてもらったよ。
135名無しのひみつ:2008/04/21(月) 12:05:23 ID:41ywFhQs
>>133
いい子に育った秘訣は何ですか
136名無しのひみつ:2008/04/21(月) 12:14:23 ID:FKzskyzQ
フレアの被害は>>133の教育が悪かったから。謝罪と賠償を要求するニダ。
137名無しのひみつ:2008/04/21(月) 20:11:25 ID:X3PLeFCs
 >>137 いい成果なんだけど、なんか遠巻きに凝ったセンサで測るのが好きだよな。
 しかも、次がない。遠未来の宇宙開発への期待を高めるためには、永久影の中の
 水を確かめに行けば、さぞ盛り上がるだろうに。ペネトレータのプロジェクタは
 散々引き伸ばした挙句にキャンセルだし、なんか悲しいよう。 
138名無しのひみつ:2008/04/21(月) 20:24:44 ID:y+K6Dia2
独り言乙
139名無しのひみつ:2008/04/21(月) 20:40:15 ID:SpCW5qZf
プロジェクト
140名無しのひみつ:2008/04/23(水) 00:52:59 ID:KMiiUfyh
そろそろモノリスが出そうだな
141名無しのひみつ:2008/04/23(水) 02:34:14 ID:LzUBc2I/
142名無しのひみつ:2008/04/23(水) 06:16:27 ID:citHchiD
2001
143名無しのひみつ:2008/04/24(木) 13:43:23 ID:IL+XvdbK
いつも同じ面ばっかり地球に向けてるからひしゃげちゃったんじゃないの、月。
144名無しのひみつ:2008/04/24(木) 18:55:29 ID:6mjoX9UK
やっぱ表側の方が重いのか?
145名無しのひみつ:2008/04/24(木) 23:26:12 ID:d6gRbBR+
>>144
表側っていつも地球から見えてる側のことか?
146名無しのひみつ:2008/04/29(火) 15:21:24 ID:ExBSVfWv
「10円」ってでっかく書いてあるほうだよ。
147名無しのひみつ:2008/04/29(火) 17:31:15 ID:aC3krbBf
>>146
それ裏だよ。
148名無しのひみつ:2008/04/29(火) 17:39:35 ID:PW126a8D
またミネルバが存在した証拠が出たか!
149名無しのひみつ:2008/04/29(火) 18:07:40 ID:fBUJ7CRF
以降、星を継ぐものシリーズと20xx年シリーズ禁止でお願いしますw

記事を読まんで書き込むヤツ多すぎ。「地球に対して同じ面を向けて
るんだから〜」って話は誰もしてないだろw
重心のズレじゃなくて重力の有り様が違うことが解ったって話なんだろ?

>たとえば月の裏側では、「アポロ盆地」の重力場を示した画像(1枚目)に見られるように、同心円状の
重力分布であるという特徴が明らかになりつつある。一方、月の表側にある盆地では、「晴れの海」の
重力場を示した画像(2枚目)に見られるように、一様な円形分布をしていることがわかっている。
150名無しのひみつ:2008/04/29(火) 22:05:28 ID:f66E49to
こんなこと調べるのに、いくら使ってんだ?
科学者の自己満足と、役人の天下りより、
困窮している国民に金を使え!
151名無しのひみつ:2008/04/29(火) 22:19:10 ID:+r57JBqC
というのが、日本にいる日本人じゃない人の言葉です。
152名無しのひみつ:2008/04/29(火) 22:56:21 ID:nykATE3m
かぐやたんガンガレ
153名無しのひみつ:2008/04/29(火) 23:31:39 ID:Ab0T405l
月より木星がいい
154名無しのひみつ:2008/04/30(水) 12:22:36 ID:5omMKq7+
>>149
ウイルスまみれのハルマンが埋められているってのはOKですか (3001なので20XXじゃない)w
155名無しのひみつ:2008/05/02(金) 23:38:17 ID:QLvZVKKl
かぐやが撮影したハイビジョン映像をネット公開(1280x720)
http://www3.nhk.or.jp/kaguya/archive/
156名無しのひみつ:2008/05/06(火) 01:55:45 ID:vChkEuAx
>>155
なんかCGにしか見えない。
157名無しのひみつ:2008/05/06(火) 02:06:18 ID:/UdRQ/wq
それは、CGが大気による歪みまでシミュレーションしていないから。
158名無しのひみつ:2008/05/06(火) 03:16:12 ID:mjKcZqXO
おまえらの会話についていかないのですが…。
159名無しのひみつ:2008/05/06(火) 12:42:38 ID:Fl6EfGB7
あなたの日本語についていかないのですが…。
160名無しのひみつ:2008/05/07(水) 11:29:02 ID:rhFupkY3
俺はイケてる。これだけはガチ。
161名無しのひみつ:2008/05/07(水) 11:58:30 ID:+rTl+Fet





そりゃそうだろ
理由は星
162名無しのひみつ:2008/05/07(水) 12:39:25 ID:WKkhBkV9
TMA1はそろそろ見つかるのかな?
163名無しのひみつ:2008/05/07(水) 12:40:15 ID:rhFupkY3
>>162
既に一杯見つかってるんじゃなかったっけ?
164名無しのひみつ:2008/05/07(水) 20:59:36 ID:U6twyu+/
ガサラキか
165名無しのひみつ:2008/05/24(土) 00:11:32 ID:AhURwxhl
よくわからんが遠心力じゃないのかね?
166名無しのひみつ:2008/05/24(土) 08:22:10 ID:guq9EJ5m
昔地球は、双子星だった。
そして、現在の月は、その双子星の名残り。
そして、月はその双子星のコア部分。
だから、月面にレアメタルが多く存在している。
そして、月の内部は、空洞。
167名無しのひみつ:2008/05/24(土) 11:08:52 ID:+O7+uUlO
>>18
月を通り過ぎて、そろそろ火星に到着するんじゃね?
168名無しのひみつ:2008/07/03(木) 00:48:49 ID:qDoGslEE
>>162
かぐやは月の磁気の調査なんてしてたっけ?
169名無しのひみつ