【技術】水が腐らず花も長持ちする水質保持材 構造の制御されたモノリスの開発に成功/東北大学

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼388@白夜φ ★
<東北大学、何もしなくても切り花の水が腐らず花も長持ちする水質保持材を開発>

水替えの無い花屋?
画期的水質保持材によって花が長持ち!

説明)

「白い棒」を差しておくだけで,何もしなくても切り花の水が腐らず,花も長持ちする画期的な
水質保持材を開発し,複数のユーザーの実験によりその効果を確認しました。これまでは,
水の中に防腐剤を入れたり,あるいは,切り花の切り口を消毒したりなど面倒な作業が必要で,
それでも水が濁り,放っておくと花の寿命も短かったのに対し,今回,開発した「白い棒」を
切り花の水に差しておくだけで花の寿命が延びます。

概要説明)

●東北大学大学院環境科学研究科 久保拓也 助教,および細矢 憲 教授は,3年前から
図1に示したような貫通孔が多くあるモノリスと呼ばれる「高分子多孔体」を京都工芸繊維大学 
大学院博士課程学生 辻岡則夫 氏らと開発し,世界で初めて極めて構造の制御された
モノリスの開発に成功しました。

●このモノリスはいろんな形に成形することが可能で,例えば図2のように棒状に成形した
場合,その先端を空気中に出すように切り花の水に差しておくと,何も入れない場合と比較
して切り花の水が濁らず,また,切り花の寿命も延びることを見つけました。

●この白い棒,細かく折って水に漬けておいても効果は無く,モノリスに空いているたくさんの
貫通孔が水を吸い上げ,水を腐らせる原因物質や,切り花の寿命を短くする「何か」を高分子で
除去しているものと考えています。もちろん,普通の「スポンジ」では効果がありません。(別添図参照)

●あまりに安直な方法なので,色々な方に試して貰いましたが,やはり効果が確認出来ました。
これを用いれば,例えば式典などに供せられる大花瓶の水の交換も必要無く,水換えの無い
花屋も可能になります。この不思議な白い棒,値段も安く実用的に使えるものと考えています。

● 関連資料
図1.モノリスの構造
http://release.nikkei.co.jp/attach_file/0187017_01.jpg
図2.棒状モノリス添加と添加無し(右上)
http://release.nikkei.co.jp/attach_file/0187017_02.jpg
結果
http://release.nikkei.co.jp/attach_file/0187017_03.jpg

NIKKEI NET 
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=187017&lindID=4

▽関連リンク
東北大学 ホームページ (http://www.tohoku.ac.jp/japanese/
4/15 水替えの無い花屋?画期的水質保持材によって花が長持ち!(PDF)
http://www.tohoku.ac.jp/japanese/press_release/pdf2008/20080415.pdf

※ご依頼いただきました。
2名無しのひみつ:2008/04/16(水) 01:04:13 ID:OpU8Kg3k
1:4:9じゃないじゃん
死ね
3名無しのひみつ:2008/04/16(水) 01:09:04 ID:TIKBUmSy
モノリス、
モノリス、
おお「2001年宇宙の旅」・・・。
先日亡くなられたアーサー・チャールズ・クラークに合掌。
4名無しのひみつ:2008/04/16(水) 01:10:26 ID:9X/q2bit
ただ水を濾過してるだけでは...
5すきっ腹に酒:2008/04/16(水) 01:14:58 ID:rcm5i0fV
触ったら進化するのか?
6やまとななしこ:2008/04/16(水) 01:17:02 ID:733g5DdH
これ、プレスリリース?
「何か」っていう前に、その「何か」を言えよ。
アカデミアだろ、大学って。
7名無しのひみつ:2008/04/16(水) 01:25:54 ID:9W86mBjZ
昔、漫画の通販広告にピラミッドパワーってのがあって
ピラミッドの中に水を入れておくと腐らずクスリになると
書いてあったな。
友達が持ってた。
8名無しのひみつ:2008/04/16(水) 01:28:58 ID:+3lj/PmW
木星が危ない
9名無しのひみつ:2008/04/16(水) 01:29:56 ID:M4CchpdU
「何か」がものすごーく気になる。
10名無しのひみつ:2008/04/16(水) 01:30:21 ID:aCrg9XB7

結果のところで何日後の結果なのか書いてないので
よう分からんわ。

11名無しのひみつ:2008/04/16(水) 01:33:34 ID:kGC9pqH0
ハイドロカルチャーの植物がもっと元気になるのかな?
ちょっと気になる所。
12名無しのひみつ:2008/04/16(水) 01:37:00 ID:Tqw/SmAu
「何か」って普通にエチレンガスとかじゃないんかね?
13名無しのひみつ:2008/04/16(水) 01:40:33 ID:M4CchpdU
多分、妖精さん
14名無しのひみつ:2008/04/16(水) 01:59:49 ID:Sf9lx3Yp
>>7
カミソリの刃もちびないんだぜ
15名無しのひみつ:2008/04/16(水) 02:06:20 ID:qkwuxq9N
ああ、アレの事ね
16名無しのひみつ:2008/04/16(水) 02:17:45 ID:a1QmMEN2
金魚鉢も試してみたら。効果あれば養殖や水道水とかもいけるかな
17名無しのひみつ:2008/04/16(水) 02:18:16 ID:0Ww2bMt7
これなら羊水も腐らry
18名無しのひみつ:2008/04/16(水) 02:21:47 ID:aCrg9XB7
>>16
金魚のクソがでかすぎるのと量が多すぎて
すぐ目詰まり起こす起こすような。
19名無しのひみつ:2008/04/16(水) 02:33:45 ID:aayN1Ftj
HB101とどっちが長持ちすんだ、投資の話はそれからだ
20名無しのひみつ:2008/04/16(水) 02:57:31 ID:RDTV0HSq
お風呂にも利くといいなあ
洗わなくて済むじゃん
21名無しのひみつ:2008/04/16(水) 03:02:52 ID:hOO+YSl0
「切り花の寿命を短くする何か」ってわかっとらんのか・・
22名無しのひみつ:2008/04/16(水) 03:12:39 ID:SxqzoDN6
備長炭でいいんじゃないの
23名無しのひみつ:2008/04/16(水) 03:30:02 ID:8J2FfQq0
今のところ相当胡散臭い話だな
24名無しのひみつ:2008/04/16(水) 03:58:18 ID:7Ewo8IXr
猫のゆりかご



25名無しのひみつ:2008/04/16(水) 04:06:42 ID:tTNSGw4x
酸化チタンの多穴質材とかだな
26名無しのひみつ:2008/04/16(水) 04:19:43 ID:Tw9wzpRq
ユーザーに試さして「効果あった」て…
小学生の自由研究じゃないんだからきちんと実験しろよ。
このレベルの発表して恥ずかしくないんか
27名無しのひみつ:2008/04/16(水) 04:33:44 ID:NVBicqFq
>>3
俺もそのモノリスを思い出して飛んできました

(-人-)
28名無しのひみつ:2008/04/16(水) 05:06:51 ID:nTVPwWMA
切花が知性を持つ危険性について一言 ↓

29名無しのひみつ:2008/04/16(水) 05:34:14 ID:Fqi4HCoT
ちゃんと水中で切っていけてるか?
30名無しのひみつ:2008/04/16(水) 05:38:34 ID:A26aQZM5
ネックレスやブレスレットにして身に付けたら
ホームレスが大金持ちになったり
女性にモテモテになって
雑誌に紹介されるかもな。
31名無しのひみつ:2008/04/16(水) 06:03:03 ID:KjV+cTou
二酸化チタン、と思ったらクロマトのシリカゲルみたいな方面の物か
活性炭と効力の比較とかしたらいんでないか?
32名無しのひみつ:2008/04/16(水) 06:13:01 ID:dTAnp4aG
わらわら

ピシピシピシピシピシピシピシピシピシピシ
ピシピシピシピシピシピシピシピシピシピシ
ピシピシピシピシピシピシピシピシピシピシ
ピシピシピシピシピシピシピシピシピシピシ
33名無しのひみつ:2008/04/16(水) 06:29:51 ID:Ifbhs5QY
結果は出るのに、原因がわからない。
飛行機とかさっさと解明しろよ
34名無しのひみつ:2008/04/16(水) 07:32:22 ID:a19HQ7SP
>>1
これは普通に沸石の効果と同じ、多孔質のものと同じじゃん、
ミクロの穴が沢山開いた構造と水中重金属の吸着が水質改善をする。

水道のフィルターとかにも普通に使われているやつだ。
それはケイ素化合物で胃薬(ケイ酸アルミン酸マグネシューム)や
白土という名前で植木屋でも売っている。

一般名では「ゼオライト」という言葉で普及しているそれと何が違うのか?
コロイド質になると水に溶け、多種の金属を運搬してバランスを取るのに
非情に役に立つのがケイ素であって、生物の細胞膜には必須の元素、
35名無しのひみつ:2008/04/16(水) 07:57:50 ID:83gZcDiA
なんだ、1:4:9の比率の黒い板じゃないのか…
36名無しのひみつ:2008/04/16(水) 08:01:05 ID:yb8nkbW+
備長炭でいいのでは・・・

まあ、備長炭を入れるときは一部が空気にふれていないといけない、ということが分かっただけでも良しとするかな。
37名無しのひみつ:2008/04/16(水) 08:09:16 ID:vW9JtrGo
10円玉じゃ、だめなの?
38名無しのひみつ:2008/04/16(水) 08:09:55 ID:puVx/iVY
薄層クロマトグラフィーの原理
微妙な疎水性を持つ基材表面を水と共に微生物の餌が吸い上げられて乾燥もしくは気化する
だから例えばアミノシリカの薄層カラムを水につけておけば同じことになる
この場合は立体的なので薄層よりも効果が大きいこと、ポリマーなので安く提供出来る可能性があることが利点となる
まあスポンジをオゾン処理すれば同じことになるんだけどね
比較物質が恣意的なのか原理を理解してないのか検討に穴がある
39名無しのひみつ:2008/04/16(水) 08:11:15 ID:puVx/iVY
>>36
備長炭じゃ表面に物質が分配されず吸着だけが起きるので効果はあまり期待されない
40名無しのひみつ:2008/04/16(水) 08:25:35 ID:3JgKq1wN
これはお花大好きな
ばーちゃんにプレゼントしたいなぁ
41名無しのひみつ:2008/04/16(水) 08:28:24 ID:EvPngncG
ひ・・・ヒランヤ
42名無しのひみつ:2008/04/16(水) 08:36:28 ID:za3Oi2c3
>>41
ヤンパラ世代発見しますた
43名無しのひみつ:2008/04/16(水) 08:54:40 ID:DgRpCyEW
>>38
プレス向けに「分かり易く」書いたのかとオモ。

http://read.jst.go.jp/
細矢 憲
高速液体クロマトグラフィー用高分子充てん剤の開発
機能性高分子担体の合成
選択的合成反応場の構築

久保 拓也
分子認識
分子鋳型
クロマトグラフィー
44名無しのひみつ:2008/04/16(水) 09:01:35 ID:i4fn+gEF
モノリスと名乗るからには寸法は1:4:9なんだろうな?
45名無しのひみつ:2008/04/16(水) 09:02:58 ID:6p6Ufp+3
これが松井棒か
46名無しのひみつ:2008/04/16(水) 09:21:36 ID:IrrJpk1d
とりあえず宇宙に浮かべろ
47名無しのひみつ:2008/04/16(水) 09:24:10 ID:8yJzeTYb
ああ、DVD買ったのにまだ観てないや。何処にしまったっけ……。
48名無しのひみつ:2008/04/16(水) 09:34:24 ID:Uc8Hrw36
>>29

水中で切ると長持ちするの?
49名無しのひみつ:2008/04/16(水) 11:02:12 ID:kcV+TaiA
炭と十円じゃだめ?
50名無しのひみつ:2008/04/16(水) 11:46:02 ID:n19luZN5
東北大には農学部もあるんだから植物側で何が起こっているかも調べなきゃ
51名無しのひみつ:2008/04/16(水) 12:01:57 ID:mR7Or58s
まんこに刺せば
羊水も腐らないってこと?
52名無しのひみつ:2008/04/16(水) 12:10:18 ID:t7fj8y0b
支那畜が食品に使いかねないな。
53名無しのひみつ:2008/04/16(水) 12:22:06 ID:HheyScwP
おもしろおかしく喧伝しすぎなのかも知れない。大本は結構マジメだったという可能性はあるな。
54名無しのひみつ:2008/04/16(水) 13:04:02 ID:+kFPRVVS
この手のオカルト多いよね
55名無しのひみつ:2008/04/16(水) 14:40:35 ID:Afnh/YXy
>>53
>>54
どれだけ教授が真面目に説明しても、記者が読者受けしやすいように、
また記者の理解の範囲内でしか書かない。だから奇妙な記事になる。

田中さんがノーベル賞を貰ったとき、どの報道も
真面目にマススペクトルの原理から何が凄いかまで説明しなかった。
未だに「日本医用マススペクトル学会」っていうと「何それ?」の世界。

カミオカンデの映像は流しても、ニュートリノの説明はさっと終了。
56名無しのひみつ:2008/04/16(水) 14:53:20 ID:ppMjGwb5
人ザルどもが集まるスレはここですか?
57名無しのひみつ:2008/04/16(水) 14:54:36 ID:trkSZO2K
だれか>>2を評価するべき
58名無しのひみつ:2008/04/16(水) 17:33:17 ID:/lco5LHQ
早い話が活性炭と同じってことだろ。いわゆる吸着ろ材ね。
59名無しのひみつ:2008/04/16(水) 17:49:35 ID:5VmBI9Jq
>>51
先を越された
60名無しのひみつ:2008/04/16(水) 17:53:00 ID:BChVO63Z
抜けなくなりました

.   _llll_
   | |・∀・|
   | |\  |)
   |_|_◎
    ノ  >
61名無しのひみつ:2008/04/16(水) 18:08:32 ID:Cu2AMirs
>>19
あれは効果の実証すら無いからな
62名無しのひみつ:2008/04/16(水) 18:13:35 ID:Gc+ql+U3
麦飯石
63名無しのひみつ:2008/04/16(水) 18:23:14 ID:M4CchpdU
船乗りに売れる。
代理店やろうかな。
64名無しのひみつ:2008/04/16(水) 18:24:05 ID:3hxtigO4
日本医用マススペクトル学会
http://www.kanazawa-med.ac.jp/~jsbmso/
>学会賞受賞候補者推薦のお願い │ 田中耕一会員(ノーベル化学賞受賞)
さり気なく書いてあるが>ノーベル化学賞
65名無しのひみつ:2008/04/16(水) 18:33:39 ID:5AC/34kh
>>64
記者が「日本医用マススペクトル学会」という言葉も知らない、
知る意思もないのに、インタビューしてる、という意味だろう。

当然、一般人が「日本医用マススペクトル学会」という言葉も
聞くことも無い。それで田中さんの名前だけが一人歩き。

「芸能立国」だったら、それでもいいんだけどね。
66名無しのひみつ:2008/04/16(水) 19:41:08 ID:3hxtigO4
>>65
いやまあ、マイナーな学会なら、ノーベル賞なんて大金字塔だろうけど、いま
だに学会賞をやるかどうかが決まってないってのもスゴいなっつうことで。
田中さんは‘02年の文化功労者にも選ばれていて、これはノーベル賞が決
まって1ヶ月で授与されたもので、もう一人の文化功労者は日本の経済学の
重鎮で長年後進の指導に当たってきたことを賞されたものだった。
67名無しのひみつ:2008/04/16(水) 20:15:18 ID:sFvo4LlP
>>55
でも>>1に書いてあるのは東北大のプレスリリースそのまんまだよ?
ttp://www.tohoku.ac.jp/japanese/press_release/pdf2008/20080415.pdf
68名無しのひみつ:2008/04/16(水) 22:02:07 ID:xEinZE2Q
愛知万博に関わっていた
怪しい健康食品のパイロゲンに勝てるか?

パイロゲン信者が周りにいて
迷惑している。
69名無しのひみつ:2008/04/16(水) 23:10:04 ID:NMmKZ1Of
>>20
さすがにあなたのマ○カスは無理のような
70名無しのひみつ:2008/04/17(木) 11:10:25 ID:ood5EBqW
似非科学?
71名無しのひみつ:2008/04/17(木) 12:05:22 ID:lrkjgUXW
>>67
何か別の超えられない壁があって、それを解決するのに激しい研究投資が
必要というプレスリリースなんだろう。
大体詳細がでてこない、TVニュースにもならない科学ニュースなんて
10年経過しても、え?そんなのあったの?という状況がほとんど
だろうし。
>>70
その手のニュースが多いよ。んな実用なものなら激しく企業が飛びついて
奪い合いになるだけ。

嘘9割+真実1割=100%の嘘ではないから、嘘は付いていない。
表現の仕方という捉えかたwwww
72名無しのひみつ:2008/04/17(木) 12:21:01 ID:dzbC1Xh7
ホームセンターで売ってる、炭と銅線のコストパフォーマンスに勝てるかどうか。
切り花に用途を限られたんなら、完全に終わってるな。
73名無しのひみつ:2008/04/17(木) 12:26:53 ID:1YYDwkVR
剣山型の売ればもうからね?
74名無しのひみつ:2008/04/17(木) 12:39:34 ID:M0UELhSy
これ、体に入れたら長生きするの?
75名無しのひみつ:2008/04/17(木) 13:04:20 ID:MDg0UrAh
>>17
どこに突っ込むんだ?
76名無しのひみつ:2008/04/17(木) 13:07:05 ID:Tsppwtpv
あたまぶつけた
77名無しのひみつ:2008/04/17(木) 15:27:07 ID:LHZz8U+t
花が咲き終わる期間だけ保持する程度なら
竹炭でもいいんじゃね
78名無しのひみつ:2008/04/17(木) 15:44:28 ID:rj6vp3WB
>>51
wwwwwwwwwwwwwwwwwww
79名無しのひみつ:2008/04/17(木) 15:50:04 ID:nBLd8U96
>>21
愛だろ
80名無しのひみつ:2008/04/17(木) 16:19:01 ID:x5h3UHNS
>>71
そして嘘と真実を混ぜてくるのが一番厄介なんだよな
81名無しのひみつ:2008/04/17(木) 16:43:30 ID:cVlakISS
人生って〜、不思議〜なモノリスね〜(by美空ひばり)
82名無しのひみつ:2008/04/17(木) 20:02:02 ID:xxacNCAJ
羊水も腐らないかな
83名無しのひみつ:2008/04/17(木) 23:28:17 ID:7UV1CZhZ
東北大学は怪しい研究をしてんだな。
川島隆太教授も東北大学だし、イメージと金、金、金、の大学なのかな。
何年か先に通販で売りに出されるんだろうか。
84名無しのひみつ:2008/04/18(金) 12:01:34 ID:0cX/uV9T
エマオス
85名無しのひみつ:2008/04/18(金) 12:06:23 ID:0cX/uV9T
エマオスと旭化成で特許出願されているみたい。
特許公開2008-013625
だったら、この2社も含めて紹介しないと情報偽装だよね?
86名無しのひみつ:2008/04/18(金) 12:53:59 ID:FTaDhvC1
>>83
そりゃ金にはうるさいだろ
こんな研究所がある位だし
http://www.imr.tohoku.ac.jp/jpn/about/rinen/index.html
87名無しのひみつ:2008/04/19(土) 09:14:08 ID:LhX4/Din
http://fmp.kankyo.tohoku.ac.jp/MN.html
あくまで研究の副産物として面白い結果が出たから
発表したってだけの気がするな
88名無しのひみつ:2008/04/19(土) 10:19:58 ID:oJoAwjhh
ハナモチならぬヤツだな。
89名無しのひみつ:2008/04/19(土) 22:02:45 ID:N7BoehrY
ここまで胡散臭がられる研究も珍しいな
90名無しのひみつ:2008/04/20(日) 15:19:25 ID:t6ZD1GA9
コレで墓地の花入れ作って銅の網でも貼ったら、ボウフラも湧かなくていいな。頻繁に手入れしにくい場所だから向いてるだろう。
誰か作ってくれよ
91名無しのひみつ:2008/04/20(日) 15:29:29 ID:Kv5tUu6O
>>90
花瓶に蓋したほうが簡単
92名無しのひみつ:2008/04/20(日) 15:51:38 ID:OVK1u2nn
イディーカムニェー
93名無しのひみつ
>>91
使うときだけ花瓶の底の栓をして水が溜まるようにすればおk

ジワジワ水が抜ける花瓶でもいい、例えば
4日ぐらいで完全に水が抜ける花瓶なら蚊は最低で一週間かかるので
孵化できない。