ヒトiPS細胞、バイエルが先に作製…特許も出願か

このエントリーをはてなブックマークに追加
1( ^ω^)ノおいーす φ ★
外資系製薬会社のバイエル薬品(大阪市)が2007年春に、様々な臓器や組織に変化する
、人の新型万能細胞(iPS細胞)の作製に成功していたことがわかった。


 京都大の山中伸弥教授が人のiPS細胞を作製した時期(07年11月発表)よりも早く、
すでに特許出願しているとみられる。

 グループ筆頭企業のバイエル社が特許を日本で取得した場合、内容次第では
医療への応用で影響を受ける恐れがある。作製したのは、07年12月に閉鎖された
バイエル薬品神戸リサーチセンター(神戸市)の桜田一洋センター長(当時)ら。
06年8月、山中教授によるマウスでのiPS細胞の作製発表を受けて、
直後に人のiPS細胞づくりに着手した。

 今年1月にオランダの科学誌「ステム・セル・リサーチ」(電子版)に掲載された論文や
桜田さんによると、新生児の皮膚細胞に、山中教授の初期の手法と同じ四つの遺伝子を
組み込んでiPS細胞を作製。遺伝子の導入に使うウイルスが1種類異なっていた。

 作製日時や特許出願については「バイエルとの秘密保持契約があり、明らかにできない」としている。
しかし、センターの実質的な研究が07年10月中に終わったことやiPS細胞の培養を
約200日していることなどから、山中教授に先行しているとみられる。
一般に外国企業が医療関連の特許をとると、医療費が割高になることが多い。
山中教授がマウスで基本特許を取得しても、人のiPS細胞の作製や臓器に変化させる方法など
応用面で特許を押さえられると、日本の医療に影響が出る恐れがある。
(2008年4月11日12時02分 読売新聞)

http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20080411-OYT1T00349.htm
2名無しのひみつ:2008/04/11(金) 14:16:54 ID:Gl9Pt4If
めんどくせーな
3名無しのひみつ:2008/04/11(金) 14:18:24 ID:TQAsSRsd
なんでこんなに言うの遅いんだよ
4名無しのひみつ:2008/04/11(金) 14:18:28 ID:WHmP1aQA
嘘ニダ
5名無しのひみつ:2008/04/11(金) 14:20:01 ID:AStVd2n8
特許出願のためか
6名無しのひみつ:2008/04/11(金) 14:23:14 ID:NiRtQ/DM
>作製日時や特許出願については「バイエルとの秘密保持契約があり、明らかにできない」



利権厨必死だなw
7名無しのひみつ:2008/04/11(金) 14:24:32 ID:XDsVsWAD
炸裂にみえた
8名無しのひみつ:2008/04/11(金) 14:27:26 ID:ISSzTclF
ぼろ儲け
9名無しのひみつ:2008/04/11(金) 14:34:08 ID:ZF+yLj/H
弁理士がアップを始めました
10名無しのひみつ:2008/04/11(金) 14:42:43 ID:lqxvjIp8
金になりそうな研究成果は全部あっちに持って逝かれたと云う事になるのかな
11名無しのひみつ:2008/04/11(金) 14:44:18 ID:85exd1KV
じゃあ人iPS細胞作成のニュース見て
「クックックッ…」
とか言ってたんだ。黒いなぁ
12名無しのひみつ:2008/04/11(金) 14:47:14 ID:31XzwvJh
なにこれ最悪
13名無しのひみつ:2008/04/11(金) 14:47:17 ID:8w35wbPL
こればっかりは早い者勝ちだから仕方ないわなぁ・・・
14名無しのひみつ:2008/04/11(金) 14:52:35 ID:RvI6TTkk
ν+よりレスのレベルが低くてワロタ
15名無しのひみつ:2008/04/11(金) 14:57:37 ID:vvfPk45c
どっちも日本人チームが開発したんだけどねw
マイナーな科学誌に発表したり、なんかバイエルうさんくさいな
16名無しのひみつ:2008/04/11(金) 15:04:14 ID:y6EsS/zg
テス
17名無しのひみつ:2008/04/11(金) 15:06:12 ID:vQ8Bem0q
今年1月に論文発表??
掲載??
何年も後に出るもんなんですか
18名無しのひみつ:2008/04/11(金) 15:06:15 ID:9wJnKhHy
確かにどちらも日本人研究者なのはいいが、金に目が眩んで外国に国を売り渡した売国奴は許さん
19名無しのひみつ:2008/04/11(金) 15:12:23 ID:qs7fnc7y
>06年8月、山中教授によるマウスでのiPS細胞の作製発表を受けて
>直後に人のiPS細胞づくりに着手した。

ま、当然だな。

人間の開発競争でも勝てると思ってマウス実験成功を公表したんだろうが、
とんだおヴァカさんだったってことだな。
それとも大学その他が研究費をケチったのかな?
20名無しのひみつ:2008/04/11(金) 15:15:10 ID:A7mHnoQe
また大阪か
21名無しのひみつ:2008/04/11(金) 15:16:30 ID:uYaP4a4d
>>19
だが、手法によっては、公知で駄目かも知れんぞ。
22名無しのひみつ:2008/04/11(金) 15:16:49 ID:zX/g3+nl
>>19
馬鹿はおまえだろ。マウスでも歴史に残る研究成果だ。
23名無しのひみつ:2008/04/11(金) 15:24:24 ID:mfZc8Skj
利権ゴロ総乗換えw
24名無しのひみつ:2008/04/11(金) 15:24:49 ID:J9FpMx1F
うわああああああああん・・・オワタ

スパイ事件じゃねえのかコレ
25名無しのひみつ:2008/04/11(金) 15:31:22 ID:hiEYd8T5
>>19
マウスの発表してなかったらマウスiPS一番乗りさえ他に
奪われていたわけだが?w
26名無しのひみつ:2008/04/11(金) 15:39:13 ID:vJR93lka
まあ田中耕一なんかの論文も糞みたいな雑誌だったかラナ。よのなか早い者勝ち。京大詐欺決定(´,_ゝ`)プッ
27名無しのひみつ:2008/04/11(金) 15:41:39 ID:Jgaqxsfa
>>14
同意。
ν速のほうが勉強になるw
28名無しのひみつ:2008/04/11(金) 15:44:58 ID:cW9SzrLd
出願中の特許情報も特許庁で調べられるんだよな?
29名無しのひみつ:2008/04/11(金) 15:52:23 ID:2uZXax4R
>>28
公開されたものしか見れないよ
30名無しのひみつ:2008/04/11(金) 16:12:32 ID:pvpW3kT1
バイエルの横取り成功かよ

アメ公、美味しい杉じゃねーかよwwww
31名無しのひみつ:2008/04/11(金) 16:20:13 ID:iNVxYQ9M
マウス実験で成功してるってことは技術の発見者は間違いなく山中グループか。
それを見て人の細胞つくっても特許の出願ができるもんなのだろうか。
32名無しのひみつ:2008/04/11(金) 16:22:06 ID:1cNM1D8T
>>30
バイエルはたしかドイツの会社
33名無しのひみつ:2008/04/11(金) 16:22:20 ID:o/rGe8dJ
ふざけんなー!スパイもいいとこじゃねーかー!
34名無しのひみつ:2008/04/11(金) 16:28:19 ID:2uZXax4R
>>31
人の細胞を使うことと遺伝子の導入に使うウイルスが違うと言うところに
進歩性があるかどうか、特許庁の判断次第でしょ。
35名無しのひみつ:2008/04/11(金) 16:31:14 ID:Ou44kyhl
もう諦めろオマイら。日本は世界中からタカラレ、搾取される運命にあるん
だよ。国家防衛も自分で出来ない国だ。何も守れんよ。
36名無しのひみつ:2008/04/11(金) 16:42:24 ID:Se63KPpT
バイエルはやらないで、ツェルニー30番やってる。
正直きついw
37名無しのひみつ:2008/04/11(金) 16:50:54 ID:xZ1IjoKA
うさんくせー話だなw
38名無しのひみつ:2008/04/11(金) 16:55:41 ID:uYaP4a4d
>>34
人の細胞使うところには、特許性はないでしょ。

ウイルスが違うところは、新規性があるが、
べつのウイルスを使えば問題なし。

この特許は、簡単に回避できるだろう。
39名無しのひみつ:2008/04/11(金) 16:58:32 ID:4KDkc/qF
うさんくさいね
40名無しのひみつ:2008/04/11(金) 17:07:27 ID:HRCjkFqC
>>24

は?
41名無しのひみつ:2008/04/11(金) 17:10:56 ID:2d+gFs4K
ガン遺伝子を使わない手法もいろいろに試して一定の成功はして?云々とか
何やらいろいろ言ってるんだから、
>>38
実際これが最終基本特許になどならない可能性の方が高いようにも見えるが。
>>1そのあたり言及がない。読売の煽りでなければ詰めが甘いんじゃないのか。
42名無しのひみつ:2008/04/11(金) 17:15:42 ID:TjI0OEWb
日本終わった。
日本の最先端基礎技術は外国の産業スパイに総て持っていかれてる。
43名無しのひみつ:2008/04/11(金) 17:16:28 ID:CF9A6400
>>10
iPS cellの作成方法そのものは山中研が先に抑えてるから、
その基本特許の方が強いよ。

>>31
出願は出来るよ。
通るかどうかは別問題。記事の内容だと、ウイルスが違う程度じゃ
マウスの手法と大差ない。通らない可能性もあるし、それが通ったとしても
それは同時に、こっちも単に違うウイルスを使えば良いだけ、と言うことにもなる。
44名無しのひみつ:2008/04/11(金) 17:50:25 ID:dfPctkQX
>>19
その辺が良くわからないよね
手法とかいろいろ一朝一夕に出来るものかが
45名無しのひみつ:2008/04/11(金) 17:59:22 ID:KBMolARM
m9(^Д^)プギャーーーッ
46日本人:2008/04/11(金) 18:14:13 ID:YI1vrgqg
>>43
バイエルは通ったらめっけものってとこでしょう。上手くいけばクロスライセンス狙い。
やるなら基本特許抑えなきゃ。
47名無しのひみつ:2008/04/11(金) 18:25:48 ID:P1d6wyq8
サブマリン特許モドキだな

汚ねぇ手を使いやがるぜ
48名無しのひみつ:2008/04/11(金) 18:32:44 ID:ZQGkhL0/
京大にスパイいなかったのか?
49名無しのひみつ:2008/04/11(金) 18:43:08 ID:WJZ3YeZ5
まだ話しの全体像が見えない状況だからみんな冷静になれ!
50名無しのひみつ:2008/04/11(金) 18:51:21 ID:t+tU23H+
本場ドイツのバイエル株が爆上げになってない件について
説明してくれエロイ人。
51名無しのひみつ:2008/04/11(金) 19:01:34 ID:fJe9R+bV
治療に特許料を請求したりしたら、バイエル不買運動しなきゃいかんな
52名無しのひみつ:2008/04/11(金) 19:07:06 ID:reviEIg1
>>43
だね。これって特許妨害に良く使われる手口じゃねw
アメリカとかだと先発明主義だしな。
53名無しのひみつ:2008/04/11(金) 19:14:46 ID:OSL0Nvsh
そういう凄い発明したバイエルは、なぜ公表しなかったのかな。
ノーベル賞受賞もあるはずだ。
秘密にした理由は何だ?
「オランダの科学誌「ステム・セル・リサーチ」(電子版)に掲載」するんじゃなく
ネイチャー、サイエンスにも論文送付すれば良いのに、なぜしなかったのかな?
54名無しのひみつ:2008/04/11(金) 19:26:09 ID:reviEIg1
まぁ、こんなのがまかり通ったら学者が論文出さなくなるねw
55名無しのひみつ:2008/04/11(金) 19:30:01 ID:bJocy0DT
>>54
まかり通ることがあるから困るって話なんだけどね
56名無しのひみつ:2008/04/11(金) 19:32:46 ID:siWjw05A
あんまり関係ないかも
日本、アメリカではiPS細胞の作成に問題ありとして
激烈な競争を水面下でやっている。
1.ガン遺伝子を使わないこと。
2.ES細胞並みのコストで作成できること。
3.人での実験に成功すること。

現在2番目の課題に取り組んでいる所。
今はES細胞の数十倍の手間がかかる。
これをクリアーできればバイエルの特許は意味がなくなる。

57名無しのひみつ:2008/04/11(金) 19:33:13 ID:reviEIg1
>>55
光ファイバーとか思い出すなw
結局アメリカの会社に全部とられたの。
58名無しのひみつ:2008/04/11(金) 19:35:27 ID:reviEIg1
>>56
アメリカでウイルス以外で4つの遺伝子組み換える方法研究してる中国人が居たな。

まぁでも、この4つに絞り込むのが大変だったと山中教授も言ってるわけで。
59名無しのひみつ:2008/04/11(金) 19:40:21 ID:lsFmLxEr
この特許に具体的内容が欠けてたらおもいっきり銭闘開始だな
60名無しのひみつ:2008/04/11(金) 19:40:28 ID:jvbaudvu
>>53
企業の研究所なんだから、学界での名誉より経済的な価値を選ぶのよ。
61名無しのひみつ:2008/04/11(金) 19:48:15 ID:R6nyKzs8
>>18
どっちも、ちょんの法螺吹きの可能性も大有りだぞw
62名無しのひみつ:2008/04/11(金) 19:49:38 ID:D7L0ifhd
コバンザメみたいな研究者ばかりだな〜
もちろん、山中さんがbigな鮫です。
こぼれた餌を貪り食う科学者は恥を知れ!
63名無しのひみつ:2008/04/11(金) 19:50:28 ID:/I9drb4z
日本の科学研究界も、NYTのオオニシみたいのがウヨウヨいるよw
64名無しのひみつ:2008/04/11(金) 21:24:39 ID:bta7elle
よくわからんなぁ。 えらい煽っているけど、そんなに騒ぐようなことなのかなぁ。

マウスとはいえiPS細胞を作ったのは山中教授だ。こっちに先進性があるのは確か。
それをヒトでやっただけで特許が取れるようなものになるかなぁ。しかも同じ手法だろ?
ウイルスが一つ違うだけって言うのがキモになるような事なのか??

まさか、”特許を出した”=”特許が取れた”って勘違いしてるってのは無いよねwww
出願から取得までは大変だよ。 とくにライバルが居るような特許はwww
65名無しのひみつ:2008/04/11(金) 21:28:42 ID:WB87CoGN
その後、ウイルス無しでも成功してるけどねw
66名無しのひみつ:2008/04/11(金) 21:34:57 ID:pD7eFnPO
山中教授のノーベル賞は不可能となった。韓国中央新報
67名無しのひみつ:2008/04/11(金) 21:38:50 ID:DwO1UE0z
>約200日していることなどから、山中教授に先行しているとみられる。

ココが嘘と見た!
68名無しのひみつ:2008/04/11(金) 22:33:23 ID:fdRerkwB
超〜嘘クセーな

大体,閉鎖される様な研究所でまともな研究をする余裕があるはずがない
69名無しのひみつ:2008/04/11(金) 22:45:52 ID:A+3I2/C7
一方日本は道路を作った

・・・笑えねえ
70名無しのひみつ:2008/04/11(金) 22:55:13 ID:6ce1o7OQ


論文発表は山中よりだいぶ後なんだから、急いで三流誌に出す理由が分からん。
三流誌とか紀要に出すメリットは速さだけしか無いんだが。


71名刺は切らしておりまして:2008/04/11(金) 22:58:06 ID:sZpX8z6N
>【iPS細胞 京大、特許の優位性に自信】
> http://www.asahi.com/science/update/0411/OSK200804110086.html
> 2008年04月11日22時27分

>京都大は11日、バイエル薬品(大阪市)がヒトの万能細胞(iPS細胞)を最初に作った可能性が出てきたことを受けて記者会見した。
>山中伸弥教授らが06年、世界に先駆けてマウスのiPS細胞づくりを発表し、その前段階でヒトの万能細胞作りも視野に入れた基本特許を出願していることを強調。
>「他の研究に惑わされることなく、実用化に向けた研究を進める」と、出願した特許に優位性があると主張した。

>京都大によると、iPS細胞研究に関する特許は現在、2件が公開されている。
>このうち基本特許になるとみられるマウスのiPS細胞作製にからむ特許は、05年の出願。体細胞が万能細胞となるように細胞を初期化する因子(遺伝子)を対象とした。
>製造方法や作り出される細胞も含まれる。
>当時は、マウスのiPS細胞が作製された段階で、ヒトでの成功はまだだったが、ヒトも視野に入れる工夫を盛り込んだ。

>松本紘・京都大理事(研究担当)は記者会見で「iPS細胞を現在研究している機関は、山中教授らの発表を受けて研究をスタートした。
>世界で初めて第一出願した山中教授の成果に基づくもので、今回(バイエル薬品)もその一つ。
>今後の取り組みへの影響はない」と話した。

特許でも論文でも京大の方が先らしい。
72名無しのひみつ:2008/04/11(金) 23:00:09 ID:e7rXZ7Tp
韓国の例の事件の影響で、
山中教授たちは、マウスでの実験成功の発表をかなり遅らせたらしいけど、
神戸・大阪とかは近所でもあるし、そのマウスでの成功の情報が流れてたりして?
山中さんのグループなみに、他よりはやく、人のiPS細胞作成実験に
着手できたとかいうようなことはないの?
73名無しのひみつ:2008/04/11(金) 23:04:08 ID:R6nyKzs8
ヤマナカ本隊が、怪しい噂が持ち上がる前に、陽動攪乱のホンモノ演出の手法ねw
74名無しのひみつ:2008/04/11(金) 23:14:21 ID:VugJEnG4
iPS細胞の作り方自体は古い技術だろうから、既に空想特許が出されているかも。
そこに使用する遺伝子の種類が適当に列挙されていたら・・・
75名無しのひみつ:2008/04/11(金) 23:15:56 ID:kxzfGXrN
後出しジャンケン。必死だな。
76名無しのひみつ:2008/04/11(金) 23:33:24 ID:3OjjG2Xq
>>25
確か、山中さんの方法では誰も競合研究者はいなかったはずだけど?
77名無しのひみつ:2008/04/12(土) 00:18:23 ID:bvR4U5W2
バイエルンの研究者は朴某?
78名無しのひみつ:2008/04/12(土) 00:21:32 ID:SHlTZQmT
日本も独自開発だけに力を注ぐのではなく、相手の研究者を寝返らせて
分捕る、という発想・行動が必要だな。
それは相手が先にやってきたから仕方がないことだよ。そして日本人の癖に
外資系に売りやがった奴は上手いことプーチンすればいいんだから。
79名無しのひみつ:2008/04/12(土) 00:26:44 ID:rv0Fjrz6
京大が「うちはちゃんと特許出願してる」って発表したが、それって
「ウィルスを用いた哺乳類の万能細胞作製に関する特許」
とかって感じなのかな?
「哺乳類」って入れて、24の遺伝子のうち4つを使用する、
とかやっとけば間違いなく後発はかぶるわけだし。
80名無しのひみつ:2008/04/12(土) 00:50:05 ID:vF7bgNIX
誰かがマイクロソフトになって、誰かがLinuxになることだけはわかる。
81名無しのひみつ:2008/04/12(土) 01:16:01 ID:MI1dFqBw
        /  ̄`Y  ̄ ヽ
       /  /       ヽ
       ,i / // / i   i l ヽ
       |  // / l | | | | ト、 |
       | || i/ ヽ、  ノ | |
      (S|| |  (●) (●) |
       | || |     .ノ  )|
       | || |ヽ、_ 〜'_/| |
     //           ヽ /\
    / /        _  /  /
  /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(__.ノ ̄|\/|
    | ―― ご注意 ―― .|.   |
    |  チンコを噛みます |  /
    |_________|/
82名無しのひみつ:2008/04/12(土) 01:20:31 ID:Y0LlbBP7
>山中先生はテレビでのインタビューで、七夕の頃にできたと発言していたのを聞きました。
>特許が絡んでいるのに、よくこんなこと言うなと驚いてました。
>バイエルの成果については、文科省は以前から知っていますよ。
>ただ、私もくわしくないのでよく分かりませんが、特許というのは公開、
>成立するまでは分からないものなので、もうしばらくしないとどうしようもないということなんでしょう。
>年内には分かってくると思います。

>追記させて頂きますが、山中先生と桜田さんは元々交流のある2人です。
>例え、桜田さんの特許が成立しても、絶対日本に悪い影響はないと思います。
>他の国の人に特許を持って行かれるよりは、はるかにましです。
>彼は私の最も尊敬する熱い研究者です。
>私もiPS細胞の臨床化に向け精一杯努力したいと思います。
83名無しのひみつ:2008/04/12(土) 01:21:07 ID:Y0LlbBP7
>本日は朝一から泣ける出来事がありました。
>前職の魂のこもった研究の成果が、ようやく世の中に公表されました。
>毎日新聞では一面で取り扱って頂けたようで、うれしかったです。
>去年、悲しくてたまらなかったことがようやく実現しました。
>私の最も尊敬する桜田さんが世に出たのが本当にうれしい。
>彼は非常に熱くて、誠実な人です。
>私が現在作成中の論文を書いてくれた人です。
>実用化に向けて、私は今の所で?
>成し遂げるかどうかは分からないけど、絶対やってやると強く誓いました。
>たったの2年半しかなかった研究所だけど、そこに所属できた自分の幸福に感謝です。
84名無しのひみつ:2008/04/12(土) 01:35:58 ID:QDpqpXcU
たまには韓国の写真屋使いドクターイエローを思い出して笑ってやってくださいw
85名無しのひみつ:2008/04/12(土) 01:42:19 ID:TYGv8kZ2
まあ特許とノーベル賞は別だわな

山中さんの業績はすでに世界的に不動のものとなってるし、
臨床応用の競争が激しくなればなるほど、山中さんの評価は上がるってことだろ
86名無しのひみつ:2008/04/12(土) 01:59:17 ID:2C+b83Mx
>>82
どこからの転載?
87名無しのひみつ:2008/04/12(土) 02:18:42 ID:fjops7AH
名誉も金もバイエルのものか…

どうしようもない。はかない夢だったか…
88名無しのひみつ:2008/04/12(土) 02:21:07 ID:2C+b83Mx
基本特許は山中さんのもの。
バイエルが特許とっても山中さんから許可もらわないと使えないよ。
89名無しのひみつ:2008/04/12(土) 02:31:30 ID:wPGLMJfS
はぁ?
90名無しのひみつ:2008/04/12(土) 03:03:43 ID:sP0tFBD9
>>89
利用発明ってのは抵触する親特許の実施権許諾がないと実施できないんだよ。
91名無しのひみつ:2008/04/12(土) 03:27:15 ID:Y0LlbBP7
92名無しのひみつ:2008/04/12(土) 03:49:29 ID:XheC/mBT
マウスの発表の前にヒトの特許は抑えてると思われるが
93名無しのひみつ:2008/04/12(土) 04:22:54 ID:WdTZ7uYu
まあ>>91を見ると>>82-83
桜田の下で働いていたことのあるアホな女助手だか事務員だかが、
むやみにマンセーしているだけの感だな。

>山中先生はテレビでのインタビューで、・・ よくこんなこと言うなと
 それとない山中サゲか
>桜田さんの特許が成立しても、絶対日本に悪い影響はないと思います。
 外国企業だから等いろいろあるわけだろ。どういう根拠があるんだと。
>去年、悲しくてたまらなかったことがようやく実現
 ウチが先なのに山中の業績みたいになって?
>私が現在作成中の論文を書いてくれた人です。
 チェックして、共同で、とかの誤記であることを祈りますわ。w
94名無しのひみつ:2008/04/12(土) 04:58:53 ID:Cg4YkyBJ
山中こそ人の業績を横取りしてたわけじゃん。最低だな。
95名無しのひみつ:2008/04/12(土) 05:58:28 ID:nLIA0N+I
いくら煽っても山中氏の業績の価値は揺るがないよw
96名無しのひみつ:2008/04/12(土) 06:08:06 ID:h7CdzDpy
まぁ、金のある方が開発競争に勝つのは当然のこと。

山中さんなんて、つい数ヶ月前まではそこらの研究者と同レベルの援助しか
受けてなかったわけで。こういうのは話題になってからあわてて援助を増額
してもたいてい手遅れなんだよね。
97名無しのひみつ:2008/04/12(土) 06:22:53 ID:eKbMZFed
>>83
山中マウスの後追い、かっさらい研究が「魂のこもった研究」って。
98名無しのひみつ:2008/04/12(土) 08:47:45 ID:GdC9yRBd
>>56
>ES細胞の数十倍の手間がかかる

何で?
まず受精卵を使わないから面倒な諸手続きが省け、
また遺伝子導入後もそんなに手間はかからないと思うが。
99名無しのひみつ:2008/04/12(土) 10:54:42 ID:Vdu/apCb
>>82
これどういうこと?
片方は国立の教授だから裏で取引して金儲けたくらんでるってことか?
100名無しのひみつ:2008/04/12(土) 10:57:37 ID:qAtM6EPj
なんかiPS細胞配布とかで手間賃だけ希望者から頂くとか言って、
2万〜3万位じゃなかったか?ES細胞ってもっと安くできるの?
101名無しのひみつ:2008/04/12(土) 11:03:29 ID:Cg4YkyBJ
結局、iPSは使い物にならなかったりしてな。
102名無しのひみつ:2008/04/12(土) 11:11:26 ID:n/fbr277
バイエルが日本で基礎実験をまだやっていたのは笑っちゃうが

外資大手の製薬と競争してもまったく歯が立たないと思うねw

ノウハウ、資金、人材の厚さが全く違うからねーw

日本は伝統的に「日本発」ってのを成長させないし

なにより海外の目で評価されるというのが至上である以上、仕方ないだろw
103名無しのひみつ:2008/04/12(土) 11:27:52 ID:abJkXs9J
 http://sankei.jp.msn.com/culture/academic/080411/acd0804111348008-n1.htm
>バイエル薬品によると、研究チームが「体性幹細胞に関する研究をしていたのは間違いないが、
>ヒトiPS細胞まで作製していたかどうかは把握できていない」(同社広報)という。
>チームのメンバーは昨年12月のセンター閉鎖後、いずれも退職している。
 ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

なぜ退職したのか気になるな・・・
104名無しのひみつ:2008/04/12(土) 11:37:23 ID:Ngs87bt9
分化機構を調べれば抗癌もできそう。
105名無しのひみつ:2008/04/12(土) 11:59:22 ID:o8L+7w52
【医学】パーキンソン病のiPS細胞治療、米で動物実験に成功[04/08]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1207658581/
106名無しのひみつ:2008/04/12(土) 12:26:51 ID:Y2dlshT5
京都大学ですか。
よく調査したほうが良くね?

山中氏が朴ってる可能性もありそう。
107名無しのひみつ:2008/04/12(土) 12:31:43 ID:4moYoepy
>>103
そりゃ、普通のことだよ。
研究員を営業に回せないだろw
108名無しのひみつ:2008/04/12(土) 12:36:29 ID:PXREChWA
>>100
普通、培養細胞は5〜10万円。
それまでどんなに金がかかったとしても。
109名無しのひみつ:2008/04/12(土) 12:37:06 ID:5GWZ405+
>>98
受精卵使うのに異常なほど面倒な諸手続きが必要なのは日本であって、アメリカじゃないだろ。
手続き自体はあるだろうが、日本が1回実験する間にアメリカなら十数回も実験できるくらい差があるはず。
また、遺伝子導入後に、全ての細胞がips細胞になるわけじゃないので、選別が必要で、ips細胞化した極少数の細胞を選別しないとならん。
後、ウイルスを使った遺伝子組み換えは、遺伝子上の意図しないところに偶発的に組み込まれる可能性があるので危険性がある。
組み込んだ遺伝子は、組み込まれっぱなしになるはずなので、それによる問題も出てくるだろう。
これらを解消するには、外部から薬品等で狙った遺伝子だけ過剰発現させる技術も必要になってくる。
ES細胞使ったら、手続き以外の問題は全部無視できるわけで、どうせ捨てる受精卵使ってるんだから倫理的問題も別に無いと思うんだがねぇ。
ES細胞が倫理的に問題だというなら、受精卵を捨てる不妊治療からして倫理的に問題なはず。
110名無しのひみつ:2008/04/12(土) 13:12:44 ID:abJkXs9J
>>107
そんなに切羽詰まってるもんなのか・・・
特許とって、これからさらに発展だぁーってな事にはならないのね^ω^;
111名無しのひみつ:2008/04/12(土) 13:31:43 ID:UknY8QKF
>>110
そもそもバイエル薬品の研究所じゃなく日本シェーリングの研究所のはず
バイエル社によるシェーリング社買収のあおりで研究所閉鎖
112名無しのひみつ:2008/04/12(土) 14:03:39 ID:b6YNuq6/
うわぁぁぁっぁぁぁっぁぁぁぁっぁあっぁ!!!!!
113名無しのひみつ:2008/04/12(土) 14:05:18 ID:abJkXs9J
>>111
とすれば、なおのこと研究を引き継がせればいいんじゃないのかなと・・・?
114名無しのひみつ:2008/04/12(土) 14:27:01 ID:yZDW8bje
ノーベル賞は無くなった・・な・・・
115名無しのひみつ:2008/04/12(土) 14:31:32 ID:v3KDoy/d
バイエル飛ばしてブルグミュラーな俺
116あああ:2008/04/12(土) 14:31:38 ID:fGsUGRKZ
トランスコスモスがやばい
117名無しのひみつ:2008/04/12(土) 14:52:08 ID:ZZiI57SN
何かが上手くいくと必ずこういうのが絡んでくるっていういい鑑だ

盗ったのか盗られたのかは知らんが。
118名無しのひみつ:2008/04/12(土) 14:56:12 ID:hAPhEjTs
リアルに産業スパイの予感。
119名無しのひみつ:2008/04/12(土) 15:05:23 ID:m5oLMHT+
>>103
センターが閉鎖されたからでしょ?
多くの研究員はずっと同じところにいるわけじゃなし
120名無しのひみつ:2008/04/12(土) 15:30:27 ID:5dfKkwdt
内通者の可能性もあるかもしれんが、

エシュロンの仕業じゃね?白人以外は蚊帳の外。
121名無しのひみつ:2008/04/12(土) 15:45:36 ID:4moYoepy
>>118
いや。
山中が探り当てた4つの遺伝子がそれだけ哺乳類(?)にとって基本的なはたらきをしていたんだということ。
だからバイエルがヒトにそのまま応用できた。
122名無しのひみつ:2008/04/12(土) 17:11:47 ID:XgESVW1A
バイエル薬品の公開特許と特許一覧 ヒット件数 22 件
1.特開2006-151977 (R)−3−[[(4−フルオロフェニル)スルホニル]アミノ]−1,2,3,4−テトラヒドロ−9H−カルバゾール−9−プロパン酸(ラマトロバン)の熱力学的に安定な形態の結晶の製造方法
2.特開2004-002348 小型化されたニフェジピン有核錠剤
3.特開2002-241282 アレルギー性皮膚炎の処置剤
4.特開2002-065812 回転式有核錠剤製造機
5.特開2001-219050 流動層造粒コーティング装置および流動層造粒コーティング方法
6.特開2000-053563 苦味がマスクされた速放性細粒剤
7.特開平11-322600 ケモカイン産生抑制剤
8.特開平11-116477 アレルギー性結膜疾患の処置剤
9.特開平11-106337 乾癬の処置剤
10.特開平10-182687 アカルボースの貯蔵安定化法
11.特開平09-143073 持続性ニフエジピン製剤
12.特開平09-077675 生薬配合発泡錠
13.特開平08-175991 アレルギー性皮膚炎の処置剤
14.特開平07-291863 腎保護作用剤
15.特開平07-118143 ラグタイム制御型カプセル剤
16.特開平06-024959 胃内浮遊型薬物徐放性固形製剤
17.特表2001-527067 (R)−3−[[(4−フルオロフェニル)スルホニル]アミノ]−1,2,3,4−テトラヒドロ−9H−カルバゾール−9−プロパン酸(ラマトロバン)の熱力学的に安定な形態
18.特許3817668 (R)−3−[[(4−フルオロフェニル)スルホニル]アミノ]−1,2,3,4−テトラヒドロ−9H−カルバゾール−9−プロパン酸(ラマトロバン)の熱力学的に安定な形態
19.特許3751287 小型化されたニフェジピン有核錠剤
20.特許3220373 持続性ニフエジピン製剤
21.特許2901226 アレルギー性皮膚炎の処置剤
22.特許2603240 ジヒドロピリジン−ヒドロキシプロピルシクロデキストリン包接複合体
123名無しのひみつ:2008/04/12(土) 17:14:31 ID:XgESVW1A
京都大の山中伸弥教授の公開特許と特許一覧 ヒット件数 7 件
1.特開2005-110565 分化多能性維持剤
2.特開2004-154135 ノックアウト非ヒト動物
3.特開2003-265166 ECAT5ノックアウト細胞
4.再表2005/080598 体細胞核初期化物質のスクリーニング方法
5.再表2005/035562 新規な細胞増殖促進剤
6.再表2004/067744 胚性幹細胞の自己複製決定因子
7.再表02/097090 ES細胞特異的発現遺伝子
124名無しのひみつ:2008/04/12(土) 17:24:24 ID:NlkVsGdx
バイエルが嘘ついてる可能性が高い
125名無しのひみつ:2008/04/12(土) 20:25:01 ID:povgepwO
>>91見たけどどこかわかんない
126名無しのひみつ:2008/04/12(土) 21:49:54 ID:nHluvO86
>>125
そのコメント書いた桜田マンセー女、iPSコミュニティから退会して日記も非公表にした。
127名無しのひみつ:2008/04/12(土) 23:35:01 ID:rv0Fjrz6
朝鮮の工作員が多いよな、iPS関係のスレ
そしてマウスからiPSを作った業績がノーベル賞級ということを理解しないで
ノーベル賞なくなったとかわけわかんない文章書き込む。
128名無しのひみつ:2008/04/12(土) 23:42:20 ID:qAtM6EPj
>>127
詐欺と関連スレに粘着してずっと言い続けている奴が一匹いるみたい
129名無しのひみつ:2008/04/13(日) 07:55:45 ID:MwUcTaQg
新型万能細胞(iPS細胞)の公開特許
(19)【発行国】日本国特許庁(JP)
(12)【公報種別】公表特許公報(A)
(11)【公表番号】特表2007−500747(P2007−500747A)
(43)【公表日】平成19年1月18日(2007.1.18)
(54)【発明の名称】T細胞媒介性疾患の処置
(51)【国際特許分類】
【審査請求】未請求
【予備審査請求】未請求
【全頁数】36
(21)【出願番号】特願2006−533125(P2006−533125)
(86)(22)【出願日】平成16年5月14日(2004.5.14)
(85)【翻訳文提出日】平成17年11月15日(2005.11.15)
(86)【国際出願番号】PCT/US2004/015340
(87)【国際公開番号】WO2004/103304
(87)【国際公開日】平成16年12月2日(2004.12.2)
(31)【優先権主張番号】60/471,017
(32)【優先日】平成15年5月15日(2003.5.15)
(33)【優先権主張国】米国(US)
(31)【優先権主張番号】60/489,270
(32)【優先日】平成15年7月21日(2003.7.21)
(33)【優先権主張国】米国(US)
(31)【優先権主張番号】60/514,930
(32)【優先日】平成15年10月27日(2003.10.27)
(33)【優先権主張国】米国(US)
(31)【優先権主張番号】60/517,338
(32)【優先日】平成15年11月4日(2003.11.4)
(33)【優先権主張国】米国(US)
130名無しのひみつ:2008/04/14(月) 12:03:15 ID:fwXWbPgF
>>113
外資は研究機関を本社の周辺に一元化しているから、買収したらデータだけ取って研究者は放り出す。

>>114
なんでそうなるよ。
バイエルがとれるものなら山中研が取るよ。
131 ◆KzI.AmWAVE :2008/04/15(火) 22:22:44 ID:GQ3HAqsI BE:155237459-2BP(135)

 人工多能性幹細胞(iPS細胞)に関連する特許について、iPS細胞を作成した山中伸弥・
京都大教授は15日、東京都内で開かれた毎日新聞主催のシンポジウム「iPS細胞研究の
展望と課題」で、「企業より私たちの技術の方が上。安心している」と述べた。
06年初夏には、ヒトiPS細胞の作成のめどが立っていたことも明らかにし、「この技術を
お金もうけのために利用されることは、絶対に避けねばならない」と強調した。

 山中教授はバイエル薬品が京大チームより先にヒトiPS細胞作成に成功したとの報道に
触れ、「他の人が私たちと同様の方法を取る限り問題はない。脅威になるのは、全く違う
方法でiPS細胞を作るグループが現れた時だ」と自らの技術と特許戦略に強い自信を見せた。

 講演後、報道陣に「(バイエル薬品のケースを含め)いろんな企業が後追いをするのは
想定内の話。それをふまえて先を越されないようにきちんと考えて対策を取っているので、
全く心配はない」と話した。【奥野敦史】

毎日新聞 2008年4月15日 21時40分(最終更新 4月15日 22時03分)
http://mainichi.jp/select/science/news/20080416k0000m040098000c.html
132名無しのひみつ:2008/04/16(水) 00:06:49 ID:UHw+7/i+
まあ、落ち着こうよ。iPSの元になる概念は随分前から提唱されていて、研究は多く
なされています。汎用性のある遺伝子の組み合わせを見つけたのが、山中先生だった
ということです。ですので、バイエル(シェリング)も、同じように見つけていて、
たまたま遺伝子の組み合わせが似ていただけの可能性も高いのです。

まだ機能性のヒト人工組織をES細胞から作れる技術のめどは、全く立っていません。
(皮膚/角膜は有りますけど・・・・)で、iPSだけど、実用化されるまでには、
今の特許は切れているから安心しましょう。

大学の知財関連組織は異様に弱いので、製薬会社と競争は無理だと思った方がよいよ。
大学発のバイオ関連の特許は簡単に抜けられるよ・・・・。
133名無しのひみつ:2008/04/16(水) 00:12:54 ID:tXaltfOS
医学系も工学系も
結局は研究開発で真に競争力のあるものは大学ではなく
企業の研究所から出たものだということなんだよな
歴史がそれを証明している
134名無しのひみつ:2008/04/16(水) 00:19:21 ID:8wDYMHTZ
ふーん、バイエルかぁ。って思ったが
神戸でやってたとは・・・
135名無しのひみつ:2008/04/16(水) 00:40:29 ID:nK5ybQ9A
間もなく死に行く人を助けられるような新発明に絡めると思うと
はよ何とかせないかんと思い
下心を捨て(元々持ってない)、寸暇を惜しんで脇目も振らず邁進するのが
日本人の真心

実用化が遅れ、多少死亡者が発生しようとも
それには一切構わず己の権利保全を重視するのが
非日本人の悪徳
136名無しのひみつ:2008/04/16(水) 01:31:33 ID:VCUEPQCp
>>132
だがな、人類はエニアックを作ってから20年くらいで月に行ってるんだぜ。

そのクラスの労力をこの開発にかけたら、かなり短期間で臓器生成まで行きそうだ。

一応、俺はバイオ系のポス毒やってるが、そういう認識だ。
137名無しのひみつ:2008/04/16(水) 01:37:36 ID:4kKnmvvj
患者は待っています
138名無しのひみつ:2008/04/16(水) 01:53:38 ID:sFvo4LlP
>>136
幹細胞から負の制御をかけつつ臓器レベルまで構造構築するのは
培養自体に時間がかかりそうだけどそのあたりも実用範囲内に
なるのかな?
細胞レベルで必要なところまで分化させて、構造構築は臓器プリンター
とか言う感じでやればいけるかな?
139名無しのひみつ:2008/04/16(水) 02:24:35 ID:+Dc9hwRW
たしか山中j教授が完成して発表しようとした矢先に
イエロー教授の捏造が発覚したから
1年ぐらい発表を遅らせたんじゃなかったっけ
140名無しのひみつ:2008/04/16(水) 04:31:40 ID:elRjsLmI
>>132
>ですので、バイエル(シェリング)も、同じように見つけていて、
>たまたま遺伝子の組み合わせが似ていただけの可能性も高いのです。

まあ、落ち着こうよ。
バイエルは山中の遺伝子発見を見てそれをそのままヒトに応用しただけだ。


>06年8月、山中教授によるマウスでのiPS細胞の作製発表を受けて、
>直後に人のiPS細胞づくりに着手した。

> 今年1月にオランダの科学誌「ステム・セル・リサーチ」(電子版)に掲載された論文や
>桜田さんによると、新生児の皮膚細胞に、山中教授の初期の手法と同じ四つの遺伝子を
>組み込んでiPS細胞を作製。遺伝子の導入に使うウイルスが1種類異なっていた。

141名無しのひみつ:2008/04/16(水) 05:33:53 ID:A0gbmlzV
やれば出来ると分かってることをやって、特許が取れるとは思えないんだが。
142名無しのひみつ:2008/04/16(水) 06:09:21 ID:elRjsLmI
まあ、特許がとれるかどうかは知らん。

ただ、研究の世界では、マウスiPSのヒトへの応用が
「やれば出来ると分かってること」
だったとはとてもじゃないが言えない。
たとえば薬の開発では、マウスでは効果があったのにヒトでは全然効果ないことばっかりだ。
これほどすんなり応用できるのは珍しい。
言い換えれば、それほど、山中の発見した遺伝子が哺乳類にとって基本的なものだったということ。
143名無しのひみつ:2008/04/16(水) 06:34:59 ID:elRjsLmI
>>131
こっちのソースだともっとはっきり言ってるな

山中教授、バイエル薬品より早く人のiPS細胞作りも成功
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20080415-OYT1T00776.htm
144名無しのひみつ:2008/04/16(水) 08:45:48 ID:SVltEtgk
ttp://www.wipo.int/pctdb/images4/PCT-PAGES/2007/252007/07069666/07069666.pdf
> 図24は、ヒト成体皮膚線維芽細胞からのiPS細胞の樹立を示した図である。
>マウスレトロウイルス受容体をレンチウイルスで感染させたヒト成体皮膚線維芽
>細胞に、左段に示した因子をレトロウイルスで導入した。写真はウイルス感染後
>8日目の位相差像(対物x10)を示す。
145名無しのひみつ:2008/04/16(水) 09:56:38 ID:mEQd0jhf
これでノーベル賞の可能性は遠のいたのかな…
事前にちゃんと特許を調べて対応やコメントを用意していないのも痛い。
山中サイドの発言はやはり後手に回っているような気がしてちょっとがっかりした。
日本の大学の研究者とIPS万歳で気合いを入れている役所は
どうみても調査が杜撰で甘いと言わざるを得ない。
146名無しのひみつ:2008/04/16(水) 10:21:02 ID:rMWjYZet
ノーベル賞の可能性は全く変化しないよ。
とれるものならこの件に全く関係なくとれる。
こんな特許、普通に考えたらまず通らないから。
通ったとしたら、ベクター変えれば回避出来る特許だから屁みたいなもの。

そもそも、バイエルのはまだ特許になってない、って判ってる?
147名無しのひみつ:2008/04/16(水) 10:39:54 ID:AEHi1KCC
これは国家的問題だな
ips細胞は資源のない日本にとって莫大な資金源になるというのに
つか、どうみてもこれは日本の特許だろう
148名無しのひみつ:2008/04/16(水) 11:28:53 ID:elRjsLmI
>>145
学問的な価値(=オリジナリティ)はゆるがないよ。
149名無しのひみつ:2008/04/16(水) 11:29:35 ID:elRjsLmI
>>145
学問的な価値と、特許がとれるとれない、は一応、別の問題ね。
150名無しのひみつ:2008/04/16(水) 11:35:53 ID:J3+SjPYZ
>>146
多分、特許審査上は問題はないと思うよ。
151名無しのひみつ:2008/04/16(水) 11:40:18 ID:MhN2HeQ/
>>147
多分このまま行くと特許が二種類存在することになると思う。
次はシェアで争う事になるのか?
152名無しのひみつ:2008/04/16(水) 11:50:51 ID:rMWjYZet
>>150
「ヒトの細胞」と言うことであれば、先発明性だと山中研が先。
で、1つはベクターが違うから特許、というのであれば、
そのベクターが違うことについてしかクレームかけないから、
別のベクターを使ったヒトiPSには何も言えないことになる。

>>151
基本特許が山中研にあるから、バイエルの方が特許料払ってそれを使うことになるだろうな。
153名無しのひみつ:2008/04/16(水) 11:58:35 ID:AEHi1KCC
>>151
ダイナマイトでぼろ儲けして安定している国みたいに
莫大な富が手に入るやもしれんipsでそんなことになるのは許せんな
借金が返せるかも試練のに
154日本人:2008/04/16(水) 13:46:27 ID:XCvJaNVG
>>152
仮にバイエルが特許権習得したら、先ず山中研が特許権無効の訴訟起すだろうね。特許権確立しても
山中研が使うなって言えば使えない。バイエルの特許って価値低いよ。
>>153
金になるのは薬物で幹細胞誘導できる技術の確立だろうね。今から勝負じゃないでしょうかね。
155名無しのひみつ:2008/04/16(水) 14:27:31 ID:wokpKqi0
なにやら難し?い展開になってきてるな
156名無しのひみつ:2008/04/16(水) 18:20:58 ID:J3+SjPYZ
まあ、山中研が特許を取得したとしても後発の研究グループにとっては障害になるけどね。
バイエルが特許をとったらもっと障害になるけど
157名無しのひみつ:2008/04/16(水) 21:51:33 ID:QjuX+vCP
iPSに関する基本特許は国際公開番号WO/2007/069666の出願です。

http://www.wipo.int/pctdb/en/fetch.jsp?LANG=ENG&DBSELECT=PCT&SERVER
_TYPE=19-00&SORT=41227861-KEY&TYPE_FIELD=256&IDB=0&IDOC=1211741&C=00
&ELEMENT_SET=BASICHTML-ENG&RESULT=3&TOTAL=23&START=1&DISP=25&FORM=SEP
-0/HITNUM,B-ENG,DP,MC,AN,PA,ABSUM-ENG&SEARCH_IA=JP2006324881&QUERY=
yamanaka+and+shinya

昨日、山中教授は、バイエル社より先行している、特許は大丈夫と公言して
いたが、問題は別にある。山中教授と大日本住友製薬を出願人
としてPCT出願したWO2005/080598

http://www.wipo.int/pctdb/en/fetch.jsp?LANG=ENG&DBSELECT=PCT&SERVER
_TYPE=19-00&SORT=41210946-KEY&TYPE_FIELD=256&IDB=0&IDOC=568202&C=00
&ELEMENT_SET=BASICHTML-ENG&RESULT=1&TOTAL=1&START=1&DISP=25&FORM=SEP
-0/HITNUM,B-ENG,DP,MC,AN,PA,ABSUM-ENG&SEARCH_IA=JP2005002842&QUERY=
WO2005%2f080598

の公開明細書を引例として、全発明が
新規性或いは進歩性がないとISR国際調査に判断されている。すなわち、
全く特許性がない。WO2005/080598はiPSの前段階の発明であるが、iPSは
その後の発明に当たる。このような場合、WO2005/080598が公開される前に
iPSを出願しなければならないが、そのタイミングが悪かった。これでは、
日欧では特許をとるのは非常に困難になる。
また、PCT出願を日本語で行っている。米国ではヒルマードクトリンがあり
英語でPCT出願するか、直接英語で米国に出願しない限り、後願を排除する
効力の有効日がPCT出願が米国に移行する日になってしまう。これでは、
バイエルが米国に先に英語で出願していれば、バイエルの出願が特許される
可能性があり、インターフェアレンス(先発明日の係争)に巻き込まれること
となる。
さらに、WO/2007/069666はmycを必須とする特許で実質的に使えない発明だ。
京都大学産学連携機構はmycを含まない改良発明をすでに出願していると
期待するが、さらに英語で直接米国に出願していてもらいたい。
このままでは、革命的な技術がビックファーマに独占されてしまいます。
158名無しのひみつ:2008/04/16(水) 22:05:29 ID:tXaltfOS
>>157
論文重視で特許軽視の日本の大学の体質が完全に敗因だな・・・
なんとか起死回生の逆転ホームランに期待したいところだが
これだとかなり厳しいね。ヘタすると税金返せといわれかねないな。
159名無しのひみつ:2008/04/16(水) 22:12:27 ID:QjuX+vCP
すなわち、自らの特許出願によって、自らの成果を無に帰してしまう
ということですね。特許のジレンマはそこにあるので、自己の出願タイミング
を管理しないと、このような悲劇となる。
160名無しのひみつ:2008/04/16(水) 22:25:36 ID:QjuX+vCP
確かに、京都大学産学連携機構はお粗末だ。資金不足なため、出願は共同
研究先の企業任せ。明細書も自分で書かずに特許事務所任せだ。
161名無しのひみつ:2008/04/16(水) 23:00:28 ID:fRAa282B
杜撰な話で呆れる。これだけ世間を騒がせといてふざけるなと言いたい。
162名無しのひみつ:2008/04/16(水) 23:09:59 ID:CQn5eOyP
内容読ますにカキコ
欧州は分割出願ですり抜けられんのか?
163名無しのひみつ:2008/04/16(水) 23:14:57 ID:J3+SjPYZ
Wisconsin Alumni Research Foundation並の特許管理団体を大学が設立しないとダメだね
科学技術振興事業団 が代行してやればいいのに
164名無しのひみつ:2008/04/16(水) 23:44:52 ID:xaTJWbIr
>>157
よく分からんがお前山中に進言して来い!!!!!!!!!
またまた日本オワタになんのか!?
165名無しのひみつ:2008/04/16(水) 23:49:42 ID:sFvo4LlP
>>157
2005のほうで特許とれれば教授的には問題ないんじゃないの?
教授は商業利用されるの嫌なわけでしょ?
困るのは金目当てで動いてた奴だけなのでは?
166名無しのひみつ:2008/04/16(水) 23:49:58 ID:ClxiXBV8
何か日本らしいオチだなw
167名無しのひみつ:2008/04/17(木) 00:05:52 ID:lZo7ABza
>>163
そんな必要は全くない
企業はそんな大げさな特許管理組織なんぞ持っていないが
十分な国際競争力を保持している
そもそも>>157が指摘しているような
初歩的な出願ミスはそうした管理組織うんぬん以前の問題
この騒ぎにかこつけて予算とポストを作りたいのなら話は別だが

それにしてもこの騒ぎが起こったのに>>157でもできたような
基本的な確認や調査もせずに
先に出願してあるから大丈夫なとど安易に公言してしまう
山中氏というか大学の姿勢にはいささか疑問を感じた
168名無しのひみつ:2008/04/17(木) 00:07:04 ID:C8lEZf3g
PCT出願って英語ですんの当然のことじゃないの?
日本語でってアホ過ぎじゃね?
169名無しのひみつ:2008/04/17(木) 00:08:06 ID:bha5DA+1
WO2005/080598はiPSを直接カバーしていないので特許をとってもあまり
役に立ちません。バイエルがc-myc抜きのiPSを先に出願していれば、
日欧ではバイエルが勝利する可能性があります。米国では先出願でなく
先発明なので、山中先生にも勝機はありますが。
170名無しのひみつ:2008/04/17(木) 00:26:39 ID:a5bbiAI2
つーか 山中教授には期待MAXだが

ビックファーマを相手にして日本が勝てる訳が無いとも思う。

iPSの発展および今後の展開にしろ、欧米と日本じゃあ雲泥の差だw

欧米の動きに一歩遅れて追従するのが、日本だっていうのも情けないけど

特にバイオは全面的にそうだからね。

向こうはカネになりそうだったら、手段を選ばないしさw
171名無しのひみつ:2008/04/17(木) 00:53:06 ID:nuZCgvmf
全鯖死亡ウケタw


>>157
WO2005/080598はスクリーニング方法の発明でWO/2007/069666は
初期化因子の発明だけど、スクリーニング方法をもとに特許性が
否定されちゃうの?
新薬開発とかスクリーニングは当然使われてるわけで、それで出来た
薬だって特許されるわけですよね?
172名無しのひみつ:2008/04/17(木) 01:08:11 ID:bha5DA+1
初期化物質をスクリーニングする方法の特許は、iPSに必要な分子が何かを探す
方法であって、iPSの作製、使用、譲渡行為等には権利は及びません。
これを特許化しても、今後のiPSを基盤とするであろう医療をサポートする
産業を制限することは無理でしょう。iPSそのもの、iPSを製造する方法を
特許として取得しない限り、基本特許になりえません。
173名無しのひみつ:2008/04/17(木) 01:52:53 ID:nuZCgvmf
>>172
WO2005/080598をもとにWO/2007/069666の特許性が否定される理由が
よくわかりません。
特許発明の権利範囲より進歩性の判断範囲が広いということでしょうか?

バイエルのは論文ではスクリーニング方法は山中教授と同じでしたが
特許出願した物が違う方法で見つけられたものであり、かつ山中教授の
ヒトiPS論文より先に出願されていた場合には、山中教授のWO/2007/069666は
自分のWO2005/080598をもとに拒否され、バイエルのものは特許されると
いうことになるのかな?
174名無しのひみつ:2008/04/17(木) 03:56:45 ID:cIN6Ttpp
昨日の毎日新聞読んだ?
山中は対策はしてあるので大丈夫だと言っていた。
企業がなんかしてくるのは想定内なんだってさ。
175名無しのひみつ:2008/04/17(木) 08:33:53 ID:GymmBMCo
特許はあんまりよくわからんのだけど、山中教授はマウスiPSについて特許出願
してるんだよね?
とすれば、それをヒトの細胞でもやってみるのは当たり前に行われていることで
同じ手法を使っている以上バイエルの出願は進歩性はないんじゃないの?
ウイルスベクターは違うみたいだけど、バイエルが使ったベクターは別に
新規なものではないし、それを使うことによって効率が大幅に改善されたと
いうようなこともないみたいだから、そこも進歩性はないと思うんだけどどう
なんでしょう?

で、山中教授的にはマウスiPSに優先権を主張してヒトの実施例も補完して
おけば出願後だったとしても問題ないのではないかと思うんですが。
176名無しのひみつ:2008/04/17(木) 10:19:35 ID:0R8MJUUF
【幹細胞】筋ジストロフィーのマウスをES細胞で治療
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1200919467/



【幹細胞】iPS細胞を用い脊髄損傷のマウスの症状を改善=慶応大
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1198591170/


【医学】パーキンソン病のiPS細胞治療、米で動物実験に成功[04/08]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1207658581/


【再生医療】 マウスの皮膚でつくったiPS細胞から視細胞を作り出すことに成功…理研と京大 人のiPS細胞でも実験開始 [08/03/02]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1204449455/



細胞から歯と毛の再生に成功 東京理科大のグループ、マウスで成功
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1171849694/


【幹細胞】ウイルスベクターを使わずにiPS細胞を作る基本技術を開発=京大
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1199798406/
177名無しのひみつ:2008/04/21(月) 04:24:02 ID:aRRC9zl+
>>157

…全発明が新規性或いは進歩性がないとISR国際調査に判断されている。

これ、本当なの?
そんなこと、どこに書いてあるの?
ISR国際調査って、日本からのPCT出願だと特許庁のお役人が判断するようだけど、
担当官は、そうはっきりと明言してるの?
すいません。よくわからないので、教えていただけませんか?

178名無しのひみつ:2008/04/21(月) 07:51:14 ID:BifZsgQ4
>>157 某国の工作員かもw
179名無しのひみつ:2008/04/21(月) 10:36:26 ID:QBg5YVO5
180名無しのひみつ:2008/04/21(月) 16:49:52 ID:d4iUi//3
>>173
>バイエルのは論文ではスクリーニング方法は山中教授と同じでしたが

なら、バイエルのは新規性皆無と認定されるな。

>>179
よくある特許庁の判断ミスで、今となっては簡単にひっくり返るだろ。

担当者gkbrだろうな。
181名無しのひみつ:2008/04/22(火) 01:31:34 ID:JCkDrIN5
>>179
これ、当該チェック箇所にチェックしてあるだけで、他には、具体的に、だめなんて書いてないし。
本当に、157のいうように読んじゃっていいのかしら?

157さん、マスコミに指摘して、彼らから担当官に取材させたら?

担当官は、ここまで話題のケースだし、指摘されれば誤解のないように相当程度の説明をすべきでしょうね。
実名で書いているんだから。
182名無しのひみつ:2008/04/22(火) 02:38:30 ID:WSQNvUch
サブマリン特許モドキだなー

発表を伏せてたのは"ローマ"へのお伺いをしていなかった秘密研究?
どちらにせよこういうの国や各官庁、関係者は押さえておくべきだったな。
183名無しのひみつ:2008/04/22(火) 03:05:37 ID:ycqHa5D8
>>181
国際調査に文句言っても仕方がないんじゃね?
その後各国内移行するかどうかとか補正するかどうかの目安になるだけで
実際の審査は各国内でのことだし、それに対して拘束力もないでしょ。
だいたい審査官も審査に関する情報外に出すわけにはいかんのじゃない?
拒絶理由通知を何度ももらえるのと一緒になって優遇になっちゃうじゃん。

あと国際調査見解書にもっと具体的な特許性のコメントとか載ってるんじゃ
なかったっけ。
見解書は公開されないはずだから、上の調査の後どういう状態になって
いるのかは分からないのでは?
184名無しのひみつ:2008/04/23(水) 07:31:16 ID:5ENMWS5d
>>175 下記サイトの条文の情報を理解すれば、
山中教授もバイエル薬品ともに、無効理由を有する特許権を取得する。
何人も自由に製造販売することができるヒトips細胞技術となる。
よって、ヒトips細胞技術を利用した医療は、全世界的に費用は安くすべきです。
無効理由のある特許権は、権利行使することができないため。

外国産業財産権制度情報
http://www.jpo.go.jp/shiryou/s_sonota/fips/mokuji.htm
PCT規則改正テキスト。
http://www.jpo.go.jp/tetuzuki/t_tokkyo/kokusai/pdf/2004_1_q_a/tekisuto.pdf
PCT国際出願制度と手続の概要
http://www.jpo.go.jp/torikumi/ibento/text/pdf/16_jitsumusya_txt/21.pdf
PCT出願の新しい形 原謙三国際特許事務所 河野 吾矢子
http://www.harakenzo.com/Korean/column/article/20031107(2).htm
●産業財産権侵害対策ミニガイド●世界の産業財産権制度ミニガイド
http://www.singai.jiii.or.jp/miniguide/miniguide.html
185名無しのひみつ:2008/04/23(水) 07:32:27 ID:5ENMWS5d
新型万能細胞(iPS細胞)の公開特許
(19)【発行国】日本国特許庁(JP)
(12)【公報種別】公表特許公報(A)
(11)【公表番号】特表2007−500747(P2007−500747A)
(43)【公表日】平成19年1月18日(2007.1.18)
(54)【発明の名称】T細胞媒介性疾患の処置
(51)【国際特許分類】
【審査請求】未請求
【予備審査請求】未請求
【全頁数】36
(21)【出願番号】特願2006−533125(P2006−533125)
(86)(22)【出願日】平成16年5月14日(2004.5.14)
(85)【翻訳文提出日】平成17年11月15日(2005.11.15)
(86)【国際出願番号】PCT/US2004/015340
(87)【国際公開番号】WO2004/103304
(87)【国際公開日】平成16年12月2日(2004.12.2)
(31)【優先権主張番号】60/471,017
(32)【優先日】平成15年5月15日(2003.5.15)
(33)【優先権主張国】米国(US)
(31)【優先権主張番号】60/489,270
(32)【優先日】平成15年7月21日(2003.7.21)
(33)【優先権主張国】米国(US)
(31)【優先権主張番号】60/514,930
(32)【優先日】平成15年10月27日(2003.10.27)
(33)【優先権主張国】米国(US)
(31)【優先権主張番号】60/517,338
(32)【優先日】平成15年11月4日(2003.11.4)
(33)【優先権主張国】米国(US)
186名無しのひみつ:2008/04/23(水) 08:09:10 ID:yjD8d+WE
ほんとに欧米の奴らは人の功績を奪うのが得意だよ。
日本人科学者は良心だけで、ほいほい発表しないで
ちゃんと考えた方がいい
187名無しのひみつ:2008/04/23(水) 08:09:25 ID:1MjxcOUN
>>184
は?
188名無しのひみつ:2008/04/23(水) 08:33:54 ID:OuM8KNv2
技術革新における

倫理的な問題はヤマナカが批判を受け

金銭的な部分はバイエルが利益を得るというわけか
189名無しのひみつ:2008/04/23(水) 08:58:36 ID:FZjtFHwZ
iPS細胞作成に倫理的問題ってあるの?
ES細胞の倫理的問題を一気に解決に導いたのがiPS細胞なのに
190名無しのひみつ:2008/04/23(水) 09:05:06 ID:7RCwfJYk
バイエルのは4遺伝子導入法だろ?
山中教授はすでに3遺伝子導入でガン化のリスクも抑えた手法を
発表してるんだから、バイエルのが特許されたところでiPS市場を
独占とかあり得ないし、どう考えてもたいした影響でないだろ。

191名無しのひみつ:2008/04/23(水) 18:45:51 ID:BbyGxw2f
ハイエナ商法
192名無しのひみつ:2008/04/23(水) 21:40:18 ID:AHNciv3b
193名無しのひみつ:2008/04/23(水) 21:41:27 ID:AHNciv3b
>>189
ほぼないって
194名無しのひみつ:2008/04/23(水) 21:42:50 ID:1X83POZd
ハイエナ薬品に社名変更
195名無しのひみつ:2008/04/23(水) 23:32:46 ID:hiwAiotF
ハイエナってw
研究盗んで発明したとかならともかく、バイエルのやってることは
別にどこでも普通にやってること。
山中教授が特許取れなかったらそれは教授の方がやるべきことを
やれていなかったというだけだよ。
196名無しのひみつ:2008/04/24(木) 19:25:13 ID:umcyBdbh
パクリ薬品
197名無しのひみつ:2008/04/24(木) 20:53:49 ID:2Evk7+7p
磯野特許事務所のホームページ
http://www.bekkoame.ne.jp/~isopat/
磯野国際特許商標事務所 ホーム ページ
http://www.isonopat.gr.jp/
原謙三国際特許事務所 - [大阪・東京事務所]
http://www.harakenzo.com/index.shtml
正林国際特許商標事務所
http://www.sho-pat.com/
山本秀策特許事務所
http://career.shupat.gr.jp/
青和特許法律事務所
http://www.seiwapat.jp/recruit/
新樹グローバル・アイピー特許業務法人
http://www.giplaw.com/recruit/index.html
朝日奈特許事務所
http://www.brevat.com/japanese/index.html
坂本国際特許事務所
http://www.sakamotopat.com/index.html
198名無しのひみつ:2008/04/25(金) 22:19:54 ID:EEsk2yTC
政府は24日、産学官で連携して最先端の新型万能細胞(iPS細胞)や
医薬品の開発などを進める「先端医療開発特区」を創設する方針を決めた。
先端医療を研究する大学や企業などの研究機関を夏をめどに公募を開始し、
秋までに選定する。重点的に補助金を配分し、自由に活用できるようにする。
規制も緩和して開発環境を整える。

政府が製薬業界や有識者などと開いた「革新的創薬等のための官民対話」で
特区の設置を決めた。昨年4月に公表した医薬品や医療機器の競争力を
高めるための5カ年戦略にも盛り込む。

特にiPS細胞や再生医療、バイオ医薬品など5つのテーマを重点分野に
指定し、研究開発を後押しする。iPS細胞を開発した山中伸弥教授の
京都大学などが有力候補になるとみられる。各研究拠点と関係省庁が
連携して、補助金を柔軟に使えるようにする体制も整える。

http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20080424AT3S2402B24042008.html
199名無しのひみつ:2008/04/25(金) 23:40:58 ID:bxGiXev7
残念ながら、山中教授と京都大学が出願て公開になった2005年出願の発明も
c-mycが必須の方法だ。3遺伝子法の特許出願をしていると思うが、現在公開
されている発明は、すでに使い物にならない。技術は常に進歩するものもの
なのだ。従って、常に改良発明を特許出願していなければ、基本特許など
意味がなくなる。改良発明を他人に特許化されれば、結局、基本特許を持つ
ものも、その他人と取引せざるを得なくなる。
200名無しのひみつ:2008/04/25(金) 23:43:05 ID:HMH82HMW
抵触関係にあるものは基本特許と呼ばないのでは?
201名無しのひみつ:2008/04/25(金) 23:46:02 ID:bxGiXev7
3遺伝子法の実施は4遺伝子法の特許の侵害にならない。抵触しない。
基本特許とは、被抵触、被利用発明でなく、概念的なものだ。
202名無しのひみつ:2008/04/25(金) 23:53:36 ID:HMH82HMW
他の特許を利用したり抵触したりする特許は基本特許になり得て
いないのでは?

>基本特許を持つものも、その他人と取引せざるを得なくなる。
これは他の特許に対して利用抵触関係があると言うことでしょう?
203名無しのひみつ:2008/04/26(土) 01:15:13 ID:16dkMBdf
ある程度落ち着くまでは猛烈な勢いでやらないといけないんだろうが、落ち着くのっていつなんだwww
204名無しのひみつ:2008/04/26(土) 06:41:28 ID:w5MygM30
磯野特許事務所のホームページ
http://www.bekkoame.ne.jp/~isopat/
磯野国際特許商標事務所 ホーム ページ
http://www.isonopat.gr.jp/
原謙三国際特許事務所 - [大阪・東京事務所]
http://www.harakenzo.com/index.shtml
正林国際特許商標事務所
http://www.sho-pat.com/
山本秀策特許事務所
http://career.shupat.gr.jp/
青和特許法律事務所
http://www.seiwapat.jp/recruit/
新樹グローバル・アイピー特許業務法人
http://www.giplaw.com/recruit/index.html
朝日奈特許事務所
http://www.brevat.com/japanese/index.html
坂本国際特許事務所
http://www.sakamotopat.com/index.html
205名無しのひみつ:2008/04/26(土) 07:04:41 ID:2vWlPLxc
>>204
上にもあるけど、このリンクなんの意味があるの?
206名無しのひみつ:2008/04/29(火) 06:56:20 ID:ywNMpReV
磯野特許事務所のホームページ
http://www.bekkoame.ne.jp/~isopat/
磯野国際特許商標事務所 ホーム ページ
http://www.isonopat.gr.jp/
原謙三国際特許事務所 - [大阪・東京事務所]
http://www.harakenzo.com/index.shtml
正林国際特許商標事務所
http://www.sho-pat.com/
山本秀策特許事務所
http://career.shupat.gr.jp/
青和特許法律事務所
http://www.seiwapat.jp/recruit/
新樹グローバル・アイピー特許業務法人
http://www.giplaw.com/recruit/index.html
朝日奈特許事務所
http://www.brevat.com/japanese/index.html
坂本国際特許事務所
http://www.sakamotopat.com/index.html
太陽国際特許事務所
http://www.taiyo-nk.co.jp/
南青山国際特許事務所
http://www.minamiaoyama.org/
207名無しのひみつ:2008/04/29(火) 15:06:01 ID:nEHi0RCg
日本の技術をパクって自社の特許にしようなんていう
シナチョソも呆れるであろう企業は日本市場から追放せよ
バイエルの薬剤を日本で認可しなければよい
208名無しのひみつ:2008/04/29(火) 15:16:15 ID:ry2a86tb
山中先生が危惧していたことだな。
209名無しのひみつ:2008/05/01(木) 04:21:48 ID:9x4JJJQ0
チョン的な発想の企業w
210名無しのひみつ
今日、桜田氏の講演を聴きました。(山中先生と共同のやつ)
どうも桜田氏のは、概念的な話、未来の創薬の話ばかりで、正直、本当に造れたの?
・・・と思っています。

それに論文は、某所から入手しましたが、
いまだにPubMedにすらのらない英文誌だし。

アデノウイルスで導入効率をよくして(山中先生らのはレンチウイルス)、最終的にはレトロウイルスで遺伝子導入したのは、
いいのですが、本当なら、このほうが安全性が高いし優れています。
ただ、なんで、他の研究機関からの追試が出ないのか?
たぶん、うまくいかなかったものと思います。

彼は「iPS細胞作成の標準化」を強調されておられます。
大事なことです。が、それなら、みずからが先頭にたって、
自分の素晴らしい方法を世界の研究者にしっかり売り込むべきでしょう。
論文がでて、講演もしてるのだから、もう特許問題もクリアでしょ?

それと、ところどころ講演の内容で?という箇所がありました。
「分化した細胞にはレトロウイルスは導入できない」とか・・・。

「老化した細胞からは、iPS細胞は創りにくい。」
・・・山中先生は否定されていました。

山中先生の講演と対比すると説得力の無さが余計に目立ちます。

科学者の皆さん、バイエルのiPS細胞について本音の意見を聞きたいです。